1: 2023/09/10(日) 02:17:13.10 ID:lUT4as/x0

巨人に“嵐のオフ”の予感…大ベテランが残留で、「丸佳浩」がFA移籍、「小林誠司」が自由契約になる可能性も

 一方、大ベテランの3選手以上に、厳しい立場に追い込まれる選手がいるという。在京スポーツ紙記者は、以下のように今後の動向を分析している。

「1人目は、キャッチャーの小林誠司です。現在の立ち位置は大城卓三、岸田行倫に次ぐ3番手となり、守備固めですら、ほとんど出場機会がない状態が続いています(※19試合出場、9月3日試合終了時点)。5月にスタメンで出場した試合でも精彩を欠き、翌日には若手の山瀬慎之助が抜擢されました。これも小林の苦しい立場を物語っています。今年で4年契約が切れますし、1億円(推定)という高額な年俸はネックになりますね。(大幅減俸を提示されるのではなく)いきなり自由契約になることも最悪あり得るのではないでしょうか。そして、2人目は丸佳浩です。依然として貴重な戦力ですが、4億5000万円(推定)と、かなりの高年俸です。今年の成績(98試合、打率250、本塁打15、打点40、9月3日試合終了時点)では、オフに球団から大幅減俸を提示される可能性が高く、それを本人がそのまま飲むとも思えません。丸は、昨シーズン中に2度目のFA(フリー・エージェント)権を取得していますし、条件が合わないようであれば、他球団へのFA移籍も考えられます。ただし、年俸的に『Aランク』。他球団は人的補償が必要となり、獲得に乗り出しにくいでしょう。球団側との交渉次第では、丸が自由契約を望む可能性もあると思います。どちらにせよ、球団と丸の交渉はもつれることは間違いないですね」

https://news.livedoor.com/article/detail/24955479/

2: 2023/09/10(日) 02:17:35.62 ID:tWutg2HQ0

小林はどっか取るやろ
3: 2023/09/10(日) 02:18:00.72 ID:fPk0NL300

ヤクだが小林くれ


5: 2023/09/10(日) 02:21:02.83 ID:Hwzrp1PYM

丸が大幅減俸なら自分で自由契約選ぶやろ
減俸制限ラインより高額なら蹴る意味ないし
6: 2023/09/10(日) 02:21:16.09 ID:0jsiPK2P0

丸は地元千葉に来い
17: 2023/09/10(日) 02:26:59.02 ID:uUF878VG0

丸さん、どの面下げて帰ってきたんですか会の開催やな
55: 2023/09/10(日) 02:37:57.87 ID:omuetleq0

新井さんなら丸を許しそう
62: 2023/09/10(日) 02:39:46.04 ID:EJ+LgsFcM

カープは秋山に手形出してしまったから丸まで面倒見る余裕ないんよな
8: 2023/09/10(日) 02:22:43.12 ID:8ZgFgJa5d

小林は現ドラの駒ちゃうの
丸は完全に旬過ぎたし仮にFAして取るとこあるかね
19: 2023/09/10(日) 02:27:05.53 ID:FTKexzECd

>>8
年俸制限に引っ掛かるやろ
1億あったらダメ
51: 2023/09/10(日) 02:36:35.32 ID:STZ5RSMj0

>>19
これって今オフの契約更改後の金額ちゃうの?
68: 2023/09/10(日) 02:40:29.97 ID:FTKexzECd

>>51
下げれば行けるのか
それなら駒になるかもな
13: 2023/09/10(日) 02:25:49.57 ID:d/qyt0ZI0

捕手二人制にするんでもなきゃ小林リリースする理由なくない?
年俸は当然下げるにしても
15: 2023/09/10(日) 02:26:49.41 ID:5V9/i6Xfa

丸いなくなったら来年の外野スタメン秋広浅野梶谷長野から3人だぞ
放出できるわけないだろ
24: 2023/09/10(日) 02:29:42.30 ID:hvjHW5Jhd

さすがになんとしても丸は引き留めるやろ
未だにチームで一番計算できる外野手だし
32: 2023/09/10(日) 02:32:45.16 ID:XPVeFcaX0

>>24
言うほど出来るか?来年35歳でもっと衰えてくるぞ
16: 2023/09/10(日) 02:26:54.94 ID:Z62EICsj0

丸の後半戦のOPS高そうやけどどうなん?
28: 2023/09/10(日) 02:31:10.73 ID:e+7MZMWua

丸は大丈夫でしょ
FA功労者をポイ捨てしたらもう誰も巨人に来てくれないで
33: 2023/09/10(日) 02:33:03.39 ID:PVz6tBaF0

丸はねえだろ
嫁が在京志向で子供を一貫校に入れたくて巨人入りしたから大減俸も飲むやろ
48: 2023/09/10(日) 02:36:08.32 ID:n1dwjDht0

酷かったの3、4月だけやん
no title
50: 2023/09/10(日) 02:36:23.36 ID:ScTe901f0

丸は2億程度で残るやろ
小林は中日、ハムの投手とトレードもありうる
34: 2023/09/10(日) 02:33:07.36 ID:bBbnNRaU0

小林はまあ結構引き取り手ありそう
74: 2023/09/10(日) 02:41:43.59 ID:xM+esQuud

右翼スタメン時の丸
.276 13本 出塁率.349 OPS.844

結局は使い方なんだよ

83: 2023/09/10(日) 02:43:48.14 ID:L9by+1NA0

梶谷って来年も契約有るんか

上手い事やったな

85: 2023/09/10(日) 02:44:03.39 ID:GJNsVnsca

小林リリースする意味あるかな
今支配下の捕手が5人、育成が5人やからな
怪我のリスクも考えると支配下五人は欲しいやろ
第三捕手なんて経験持ったベテランで出場機会のないほぼ裏方なんやから小林は適任やろ
89: 2023/09/10(日) 02:45:02.61 ID:uc12xg400

>>85
大城 岸田 あと育成枠で誰かでえんちゃう?
100: 2023/09/10(日) 02:47:36.68 ID:GJNsVnsca

>>89
第三捕手は出場できないから育成にならんよ
それで結局山瀬も二軍で育ててるわけで
捕手三人制の三人目ってホントいるだけの存在でピッチャーのメンタルケアとかするような感じやから
49: 2023/09/10(日) 02:36:13.54 ID:SIwINSfc0

2人共自ら出ていくわけもないし
巨人も小林も丸も手放すわけもない
もう少し信憑性ある記事かけや
67: 2023/09/10(日) 02:40:23.67 ID:BJSiALl7M

デイリー新潮定期
105: 2023/09/10(日) 02:50:09.43 ID:T9PRPsqr0

山川移籍消えかけだからこっちにシフトしたんか記事
39: 2023/09/10(日) 02:33:53.84 ID:e+7MZMWua

小林獲得したら大御所OBから褒められるで多分

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694279833/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    減俸しても受け入れるんじゃ?丸は。
    在京思考だろ? 家族の為にで。
    小林は知らん。

  2. 不屈の名無し より:

    丸に関しては分からんだけど小林は普通に妥当

  3. 不屈の名無し より:

    小林の引き取り手は結構ありそうって小林のどこを見て言ってんだろ

  4. 不屈の名無し より:

    小林切ったら31歳でキャリア6年の大城が最年長捕手になるのに切るわけねーだろアホかよ

  5. 不屈の名無し より:

    丸は今までみたいにレギュラー確約は出来ないかもだけれど未だに必要な戦力ではあるからね、複数年の大型契約でも驚かない
    小林はぶっちゃけ今の立ち位置が1番美味しいんじゃない?プレッシャーも無く一軍に居座れて、将来のコーチも約束されてるみたいなもんだし

  6. 不屈の名無し より:

    切るなら松田ナカジ三上とかからだろ

  7. 不屈の名無し より:

    丸なら年俸3億で2年でも残ってもらいたいと思う
    浅野への引き継ぎがある
    小林は岸田への引き継ぎを済ませたに等しい

  8. 不屈の名無し より:

    >>3
    顔ww

  9. 不屈の名無し より:

    巨人出たとしても丸は広島には戻らんやろ。
    ヤクルトか行って横浜じゃないの。

  10. 不屈の名無し より:

    >>7
    去年の岡本の成績(打率253本塁打30打点80ぐらいOPS.800ぐらい)で三千万ダウン年俸2億7千万だし今の貧乏巨人が丸に3億も出さんよ。

  11. 不屈の名無し より:

    >>10
    そういう新しい設定できたんだ。

  12. 不屈の名無し より:

    小林は切ってもノーダメだろ
    そもそもこれで1億貰ってるのがおかしいんだよ
    3500万くらいが妥当

  13. 不屈の名無し より:

    丸は来年もっと衰えるからなぁ
    稼働率も落ちてきてるし

  14. 不屈の名無し より:

    >>10
    誰がそんなこと決めたんだ?

  15. 不屈の名無し より:

    小林は年俸がネットだな

  16. 不屈の名無し より:

    >>15
    ネットでなくネック

  17. 不屈の名無し より:

    小林が広島に来たらノムスケと甲子園バッテリー復活で胸が熱くなる。
    だけどキャッチャーは飽和状態なので外野にコンバートして
    キャッチャー會澤、サード坂倉、ショート石原、レフト中村奨成、センター磯村、ライト小林と、なんでも出来る捕手を育てる。

  18. 不屈の名無し より:

    丸はまだまだ必要でしょ
    来年浅野、岡田、萩尾あたりが台頭したら分からんけど

  19. 不屈の名無し より:

    小林はいらんやろ…
    責任もって最後まで飼っとけよ

  20. 不屈の名無し より:

    去年衰えたと言われた坂本が今年復活してるんだから丸もまだ分からんだろ、実績ある選手を1年ダメだったからと見切るのは間違い

  21. 不屈の名無し より:

    減俸されるのは確実だけど、2人とも残るやろ
    切る理由がないわ

  22. 不屈の名無し より:

    丸小林以外に先に切るべき人はおるやろ

  23. 不屈の名無し より:

    >>10
    HRも打点も岡本より下だった中田は倍増の3億円で3年契約してるが?
    丸の適正年俸は限度額を超えた減俸かもしれんが、FAだから流出を避けたいならそれなりに出す
    40%減で2.7億だから、3億の2年契約くらいになるんじゃないか

  24. 不屈の名無し より:

    >FA功労者をポイ捨てしたらもう誰も巨人に来てくれないで
    すでにろくなFA選手来なくなったんだから無問題や

  25. 不屈の名無し より:

    >>1
    巨人以上の契約出すとこあるかな?

  26. 不屈の名無し より:

    丸は関東からは絶対出ない自信あるけど、そうなってくると地元ロッテ有力かと思いきや角中荻野と自前のベテラン外野手渋滞してるしな。何とか巨人に残る道探すんじゃない?

  27. 不屈の名無し より:

    巨人は大量にいるベテラン勢を整理しないと重りつけて戦ってるようなものやで

  28. 不屈の名無し より:

    5年35億と言われてたけど、どこまで下げるかね

  29. 不屈の名無し より:

    >>4
    巨人意外と捕手スカスカなんよね
    後、捕手とかって結構チームのデータとか持ってると思うんやけど違うんかな?
    ホイホイ簡単に出すと、うちの投手のデータとか持っていかれることにならへん?

  30. 不屈の名無し より:

    >>6 >>22
    元記事は、高額年俸の丸と小林は減俸必至なので流出するんじゃないかって話だよ
    記事では松田中島は原のお気に入りだから残留するとかふざけたこと書いてあるが

    丸は広島に復帰したいとか原から離れたいとか考えなければ3億2年契約程度でも残ると思う
    小林は第三捕手の置物だから限度額一杯の減俸でもまだ高すぎる
    2000万円を提示して出ていくならご自由にってスタンスで良い
    この4年間の成績を見て残すべきと考える方がおかしい、戦力外でも全然おかしくない

  31. 不屈の名無し より:

    丸がFAで巨人入団のニュースは当時本当に嬉しかったが
    時の流れというのは残酷だな

  32. 不屈の名無し より:

    >>30
    松田引退からのコーチ就任、中島退団からの西武復帰の方が現実味ある。

  33. 不屈の名無し より:

    丸 4.5億→3億(中田が3億)
    小林 1億→3000万(適当)
    長野 2000万→5000万(20年中島が同じ上がり方)
    中島 無償で西武?(中田、梶谷、長野辺りがスタメンから溢れるため)
    松田 引退

    こんな所だろ

  34. 不屈の名無し より:

    1軍成績
    ’20 打率.056(18-1) 0本 0打点 OPS.206
    ’21 打率.093(75-7) 1本 3打点 OPS.277
    ’22 打率.148(88-13) 0本 5打点 OPS.362
    ’23 打率.000(7-0) 0本 0打点 OPS.000
    2軍成績
    ’20 打率.154(26-4) 0本 0打点 OPS.368
    ’21 打率.115(61-7) 0本 3打点 OPS.325
    ’23 打率.143(7-1) 0本 0打点 OPS.286

    これで自由契約にならないならそっちのがおかしいわ、てかもう自分から引退したらいいのに

  35. 不屈のの名無し より:

    小林は打撃と信者が終わってるだけで第三捕手としては優秀だと思う
    年棒は高いけどグッズ売上とか考えたら適正額なのかもしれん

  36. 不屈の名無し より:

    丸なんて5年中4年活躍してくれて今年も調子落としたとはいえチーム2位のホームラン打ってる主力打者なのにそんな大幅減俸になるわけないだろ

  37. 不屈の名無し より:

    小林は今季限りで引退して3軍のバッテリーコーチでいい

  38. 不屈の名無し より:

    >>34
    第三捕手としての使い勝手が良いから、別に居てくれていいよ
    大城が120試合くらい出て、第二捕手の岸田?山瀬?ですら大して出られないんだから、第三捕手って本当にただの置物だからね
    そこに若手置きたくない
    勿体無いし、ここぞで出るんだから経験ないのも怖いし

  39. 不屈の名無し より:

    >>26
    丸ならそこそこのパンチ力あるからロッテ外野陣とは被らなそう、打撃より足と守備のイメージの選手ばっかりな気がするし

  40. 不屈の名無し より:

    そもそも第三捕手なんて巨人にいらない
    大城がほとんどの試合出てたまに岸田が出るわけで、大城を交代してさらに岸田にアクシデントが発生するなんていう年1.2試合あるかないかの場面しか三番手が必要な場面なんかないんだから
    そんな超レアケースのために143試合代打にも代走にも使えない選手の枠を使うくらいならそのケースになったらその試合捨てればいい、勝敗度外視でゲームだけは成立させるためにユーティリティの増田に練習させておくとか捕手練習してた香月を代打兼ねて置いておくとかしておけばいい
    少なくとも小林の無駄なベンチ枠を消耗するよりレアケースは運が悪かったと諦めた方がシーズン通したら勝てるでしょ

  41. 不屈の名無し より:

    このまま4位なら減俸も自由契約もやりやすいだろうけどね

  42. 不屈の名無し より:

    >>40
    木村拓也はたまたま上手くいったが、基本的に捕手消えたら没収試合or負け確定だからね
    大城に代走ってそこそこあるケースだから、岸田出してヤクルト辺りに潰されたら負ける

  43. 不屈の名無し より:

    >>42
    だからそんなレアケースの試合捨て試合にすればいいってだけでしょ、年に何試合あるんだよそんなゲーム

  44. 不屈の名無し より:

    >>43
    危機管理能力低そう

  45. 不屈の名無し より:

    >>44
    まさか捕手がいないから潰そう!とかやると思ってんの?漫画の読みすぎ
    そんなんなら岡本潰せば巨人なんてすぐ終わるけど誰がそんなことやってるの?もうちょっと頭使えよコバシン

  46. 不屈の名無し より:

    >>43
    マジでアホなんかな…
    第三捕手って保険があるから潰されてないだけなんだよ
    木村拓也の時だってカトケン別に問題なかったけど大事を取っての交代だからな

  47. 不屈の名無し より:

    >>46
    あのさ、マジでアホなのはお前やん
    じゃあ何で巨人唯一の大黒柱の岡本を真っ先に潰しにかからないの?いなくなったら勝てるから怪我させて潰すぞ!なんて本当にやると思ってんなら頭悪すぎるというか漫画脳もいいとこだぞお前

  48. 不屈の名無し より:

    何がなんでも小林残したくて必死な奴が喚いてて笑う
    こんなとこで喚いてないで壊滅的成績の本人に使ってもらえるような成績残せよアホって言ってこい

  49. 不屈の名無し より:

    >>48
    アホか使えない成績だからこそ第三捕手として価値があるんだろ

  50. 不屈の名無し より:

    >>47
    何で過失か故意かの話にすり替えてんだこいつ

  51. 不屈の名無し より:

    >>50
    だから2番手出して過失で怪我していなくなる確率ってどのくらいだっての、それが年1.2試合あるかないかって言ってんだろ文字も読めねえならレスつけんなボケ

  52. 不屈の名無し より:

    >>48
    喚きまくってんのはお前定期

  53. 不屈の名無し より:

    原が大喜びで4年契約結んだのとか、翌年怪我しちゃったのが守備に深刻な影響及ぼしてるのとか、もうまったく無かったことになっているな

    学閥ネタはついでで、打撃のことしか考えていない監督が球界有数の守備型捕手を干している設定が良いんだろうね、世間がやたら小林持ち上げるようになったのも由伸の3年目の夏くらいからだし

  54. 不屈の名無し より:

    実はセンターが全然いないから丸は絶対残すよ首切るとかありえないわ
    今の契約は年俸7億貰ってるとか言う噂だが、次は2年か3年契約で年俸3億ってところでしょ

    小林は契約の話が出ることすら意味がわからん
    守備も盗塁阻止もできない打率1割も行かない35歳と誰が契約するんだよ

  55. 不屈の名無し より:

    小林は出したらあかんよ。生え抜き出した結果、原しかいなくなった。こんなに腐らずベンチにいる奴いないって。

  56. 不屈の名無し より:

    原が生え抜き出したんだろ
    計算通りじゃないの
    小林は第2捕手ならいらんけど第3捕手なら別にいてもいいかとなった

  57. 不屈の名無し より:

    可能性www
    そりゃどんな可能性もあるでしょw
    可能性だけならw

  58. 不屈の名無し より:

    丸と小林はノンテンダーだな

  59. クマ より:

    センターと第3捕手が手薄なんだから普通に考えれば残すのでは。後は年俸の擦り合わせだけでしょう。

  60. 不屈の名無し より:

    ぞんざいに扱える第3捕手としてなら欲しい所あるでしょ?
    出場機会とか言わないだろうし

  61. 不屈の名無し より:

    ちなCだけど丸が入れば優勝の芽が出てくるけど、それだと未来が暗いので要らない。

  62. 不屈の名無し より:

    >>60
    放出したら巨人の第三捕手適任者がいなくなるんや
    育成必要なし出番なしでも文句言わん、それでもグッズ売上はチーム屈指
    球歴は仁志並みのエリートでフロント入り確実やしわざわざ放出する意味がない

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事