松田亘哲(名古屋大学 経済学部 西洋経済史)「ナチスドイツの雇用創出政策」
奈良木陸(筑波大学 理工学郡 社会工学類)「マッチング理論を応用した日本プロ野球界のドラフト会議のあり方」
佐藤隼輔(筑波大学 体育専門学群)「大学野球投手の投球能力向上に関する事例的研究」
奥山 皓太(静岡大学 教育学部 学校教育教員養成課程 教科教育学専攻 保健体育教育専修)「スポーツ選手のストレス耐性」
石井大智(秋田高専 創造システム工学科 土木・建築系 国土防災システムコース)「木造住宅の耐震性」
福谷浩司(慶應義塾大学 理工学部) 「野球に混在するあいまいさの定量化」
郡司裕也(慶應義塾大学 環境情報学部)「バーチャル野球とリアル野球の比較」※日本野球科学研究会優秀賞
山本泰寛(慶應義塾大学 環境情報学部)「バッティングフォームの違いによるバッティングへの影響」
岩見雅紀(慶應義塾大学 総合政策学部)「マウスピースが及ぼすプレーへの影響」
茂木栄五郎(早稲田大学 文化構想学部)「障害者と共に生きていく」
重信慎之介(早稲田大学 教育学部)「野球を通じた人間形成」
小島和哉(早稲田大学 スポーツ科学部)「野球人口の減少をどうしたら防げるか」
有原航平(早稲田大学 スポーツ科学部)「野球の投手における投球速度と50m走のタイムとの関係に関する研究」
石井一成(早稲田大学 スポーツ科学部)「体重と打球速度の関係性」
中村奨吾(早稲田大学 スポーツ科学部)「体格と打球速度の関係性について」
大竹耕太郎(早稲田大学 スポーツ科学部)(スポーツ科学部)「緩急を使った投球は打ちにくいのか」
青木宣親(早稲田大学 人間科学部)「盗塁について」
和田毅(早稲田大学 人間科学部)「投球動作における下肢の筋電図解析」
渡邊佳明(明治大学 政治経済学部)「DeNAベイスターズは横浜をどう活性化するのか」
黒原拓未(関西学院大学 社会学部)「プロ野球人気と野球人口の二極化」
近本光司(関西学院大学 法学部 政治学科)「フランスで野球を流行させるには」
桜井俊貴(立命館大学 法学部)「御成敗式目」
坂本裕哉(立命館大学 文学部 日本史研究学域 日本史学専攻)「野球害毒論争」
東克樹(立命館大学 文学部 心理学専攻)「球場によってマウンドからホームベースを見た時の角度と距離における視覚的心理の変化」
辰己涼介(立命館大学 産業社会学部 スポーツ社会専攻)「大学入学時からのキャリアデザイン」
山崎康晃(亜細亜大学 経営学部)「これからの横浜DeNAベイスターズの行方」
菅野智之(東海大学 体育学部) 「プロ野球における早生まれと遅生まれの活躍度合い」
大瀬良大地(九州共立大学 スポーツ学部)「真のエースの条件とは? 大瀬良大地の4年間」
柳田悠岐(広島経済大学 経営学科)「広島カープの経済効果」
京都大 田中英祐選手 卒業論文「SFA(表面力測定装置)における水和構造の逆計算理論」
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692410962/