247: 23/08/23(水) 22:41:32 ID:64.gn.L4

現地の民度もここまで落ちたか
流石に21歳に対してこれは無いんじゃないの

248: 23/08/23(水) 22:43:19 ID:Ug.tm.L21

やってる以上年齢は関係ないしなぁ
バントしに出てきてるんだからされても文句は言えないんじゃないの



249: 23/08/23(水) 22:43:19 ID:Y3.s4.L19

21歳だからミスしていいわけじゃないんで
そもそも一軍にいるのが謎
250: 23/08/23(水) 22:43:24 ID:FU.n1.L7

中山に関しては1軍で使ってる方が悪いよ
あれじゃ打撃も成長しないし約束されたどんぐりコースに導いてるだけ
251: 23/08/23(水) 22:44:00 ID:64.gn.L4

それでもブーイングは論外だろ
252: 23/08/23(水) 22:44:15 ID:ld.kq.L21

>>251
これ
253: 23/08/23(水) 22:44:16 ID:64.gn.L4

怠慢プレーとかならまだ分かるけど
254: 23/08/23(水) 22:44:36 ID:Qo.s4.L25

本当は二軍でしっかりスタメン張らせてパワーアップして欲しいんやけどな
256: 23/08/23(水) 22:46:37 ID:uz.rd.L17

中山はまだファームで鍛える段階かな
すぐには無理でも調子が良ければ増田陸やベンチを盛り上げてくれる松田を上げるのもありちゃう
258: 23/08/23(水) 22:47:23 ID:Vm.rm.L28

現状若いだけの北村でしかない
将来性を加味して二軍で鍛えて欲しい
259: 23/08/23(水) 22:48:28 ID:Ug.tm.L21

ただヘイト溜めていってるだけやからな…
262: 23/08/23(水) 22:49:34 ID:Ej.b6.L25

中山ヘイト
265: 23/08/23(水) 22:50:04 ID:al.rf.L2

最近のTwitterの中山叩き酷いわ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692792930/

37: 2023/08/24(木) 21:05:34.93 ID:lYYrUW9N0

今日は戦う顔してたな
no title

46: 2023/08/24(木) 21:06:03.27 ID:IMxB4b1sM

>>37
中山って画になるよな
原が好きそうなのなんか分かるわ
64: 2023/08/24(木) 21:06:52.30 ID:aKXvH2SM0

>>37
こいつチビかと思ったら182もあるんだな
大型ショートやん
82: 2023/08/24(木) 21:07:40.83 ID:pEkWWaui0

>>64
もっとみんな期待してもええんやぞ
70: 2023/08/24(木) 21:07:08.68 ID:h7jqlZ/x0

>>37
この写真だとちょっとだけ亀井に似てる
77: 2023/08/24(木) 21:07:25.86 ID:yC92WAmX0

>>37
良かったな
見返したわ

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livemars/1692878563/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    今日はようやってた
    でもバントは練習しないとアカン
    現状の一軍だと代バン要員にしにくい捕手ベテラン重信浅野抜くと中山北村しかおらんからな
    バントも大切な仕事や

  2. 不屈の名無し より:

    ショートやるために体型維持してるらしいけど、いっそのこと外野転向してマッチョ化すればワンチャン福留になれると思うんやけどなぁ
    高校時代の打撃センスはやっぱり魅力あったわけやし

  3. 不屈の名無し より:

    バント下手なのは練習しろってだけの話やけどファンが怠慢でもねぇミスひとつにブーイングしてる時点で論外やろ。喧しいサッカーファンじゃねえんだから

  4. 不屈の名無し より:

    巨人ファンよ紳士たれ

  5. 不屈の名無し より:

    そもそもバントなんかさせるなよ。
    得点効率下がるだけで何の意味もない。
    バント練習する暇あるなら普通に打つ練習した方がええわ。

    実績のない若手にバントさせて潰す日本の風習マジで害悪しかない。

  6. 不屈の名無し より:

    >>1
    いや、バント自体しなくていい。
    得点効率下がる。

  7. 不屈の名無し より:

    >>6
    でも、やらすのは原さんなんだから、やらされる以上は練習しとかないといかんだろ
    特典効率うんぬんは置いといて

  8. 不屈の名無し より:

    バント否定派やけど、必要な場面て絶対あると思う
    全盛期ダルビッシュ相手に終盤同点で、7.8番打者がノーアウト一塁で打席に立つ場面になったとしたらバントは必要やと思うねん
    そこで今の中山の役割で言ったらバントも十分可能性あるわけで。
    一軍に今後も残ろうと思うなら絶対バントの信頼も勝ち取るべきや
    それが嫌なら少ない出場で三割大きく超えるかホームラン打者になるしかない

    ブーイングはアリ派で讃えたら叩いたりされて成長してほしいしスポーツ観戦はそうであってほしい
    今回のバント失敗だけでは無くて最近不甲斐ないの多かったし、、
    好きな選手やし頑張ってほしいわ

  9. 不屈の名無し より:

    成長の妨げになりかせない無駄なブーイングやったわ

  10. 不屈の名無し より:

    若いチームメイト達の活躍に続け

  11. 不屈の名無し より:

    期待の裏返しと思って一層奮起されたし。選手として期待値が低いとみなされると、ブーイングがため息に変わる。

  12. 不屈の名無し より:

    >>9
    出禁にすりゃ良い

  13. 不屈の名無し より:

    >>2
    体格も福留と似てるし足も肩も標準以上高卒社卒を抜いたら色々福留と同じ状況なんだよな、ただこれも坂本同様当の本人がそれを受け入れるかだな、でもこのままだと多分ファースト以外の巨人特有の微妙なユーティリティプレイヤーに落ち着く可能性もある

  14. 不屈の名無し より:

    >>3
    一生懸命やってるんだからブーイングするなってか?アマチュアじゃねえんだぞ
    編成の問題で一軍で出ざるをえないのは気の毒だが、出るたびにミスしてなければバントミス1つでブーイングなんかされない
    よっぽどなんだよ

  15. 不屈の名無し より:

    今回の3ベースでブーイングしていた連中を黙らす事が出来たかな

  16. 不屈の名無し より:

    >>14
    アマチュア云々関係無くブーイングするのはどうかと思うが

  17. 不屈の名無し より:

    >>16
    考え方の違いかな
    野球で食ってる人間が不甲斐ないプレーに対する批判を受けるのは当然だと思うんだよね
    プレー以外の部分に批判が向くのはダメだと思うけど

  18. 不屈の名無し より:

    するしないは自由だし好き嫌いもあるだろうけど、プロスポーツでブーイングしちゃいけないっていうのは全く理解ができない

  19. 不屈の名無し より:

    >>5
    得点効率のくだりだけ覚えてバントさせるなと唱える人増えたけど
    バント自体は決して不要な技術ではないぞ

  20. 不屈の名無し より:

    若林とかベンチに塩漬けにして中山2軍で試合出してあげて欲しいな現状何の強みもない。
    応援を中山じゃなくて礼都って呼んでくれ!とか呑気に言ってる場合じゃないよ。

  21. 不屈の名無し より:

    >>18
    そういう経験が無いから平然とそんな事言えるんだよな

  22. 不屈の名無し より:

    若林とかベンチに塩漬けにして中山2軍で試合出してあげて欲しいな現状何の強みもない。
    応援を中山じゃなくて礼都って呼んでくれ!とか呑気に言ってる場合じゃないよ。

  23. 不屈の名無し より:

    >>18
    仮に自分がそのチームに愛着あったとしても応援してくれるファンからブーイングされたらそのチーム嫌いになるかな

  24. 不屈の名無し より:

    門脇との野球脳の差が露骨にありすぎて、可哀想な感じある。

  25. 不屈の名無し より:

    怠慢やスポーツマンシップに反するプレイに対するブーイングはわかる
    懸命にやってできないものを、ブーイングしてなんの意味があるねん
    ブーイングしたらバントできるようになるのか?
    最悪イップスになって永久にできなくなるまであるぞ
    自分の子供がバント失敗しても、ブーイングするのか?
    そういうことする親を毒親って言うんじゃないのか?
    ファンが選手潰す行為をしてどうするねん

  26. 不屈の名無し より:

    松原 北村 若林コースで終わるか瀬戸際だな
    浅野 秋広 門脇に続けるかどうか

  27. 不屈の名無し より:

    >>26
    中山もだが別の所じゃ坂本も瀬戸際だからな現実を受け入れるか抗うか、ただ坂本はきっぱり引退しちゃいそうな気がするが

  28. 不屈の名無し より:

    別にブーイングくらいいいと思うけどね
    あんな遅くまで残ってあんなの見せられたらしたくなる気持ちも分かるし

  29. 不屈の名無し より:

    >>28
    贔屓の選手にやる行為じゃねーだろ
    飛ばすなら応援にしとけ

  30. 不屈の名無し より:

    >>17
    批判とブーイングも違いがあると思うけどな
    日本におけるブーイングはただただ民度が低い、お里が知れるぞ

  31. 不屈の名無し より:

    >>29
    プロスポーツってそういうもんじゃね
    いいプレイには賞賛、酷いプレイには批判っていう
    中山に関してはここ最近酷いもんだったしバントもできねえってなったらこうなってもおかしくはない

  32. 不屈の名無し より:

    >>31
    批判とブーイングは違うけどね

  33. 不屈の名無し より:

    海外なんて暴動しょっちゅうおこってるぞ、ヨーロッパサッカーとかな
    MLBでもヨーロッパサッカーでもブーイングぐらい日常や

  34. 不屈の名無し より:

    民度が低いのはザイコ阪神ファンぐらいでいいだろ
    あれと同レベルになるなよ

  35. 不屈の名無し より:

    >>6
    浅い回からクリーンナップにすら多発するバント指示に対してはその意見を強く推したい
    ただ、一昨日のあと一点取れば勝てるという場面ではバント指示は理にかなってると思う
    二塁に俊足ランナーいたら外野守備は前進を余儀なくされるからヒットゾーン広がるし、投手側にもプレッシャー与えるだろうから

  36. 不屈の名無し より:

    海外のくそ常識とかしらんし

  37. 不屈の名無し より:

    ブーイングがダメとか言ってるからいつまでも弱いんだよw

  38. 不屈の名無し より:

    >>5
    バントさせただけで潰すってどういう飛躍だよ
    当時バントもしてた坂本は潰れたか?

  39. 不屈の名無し より:

    人を不快にさせることをやっていいだろとか本気で思ってるなら考え直した方がいいよ
    そりゃプレイで失敗したらため息ぐらい出るだろうけど、応援しに見てんだからね

  40. 不屈の名無し より:

    >>37
    根拠が全くないんだよな〜

  41. 不屈の名無し より:

    >>21
    >>23
    もしかしてプロの方でブーイングを受けた経験があるんですか?
    そうでないのに言ってるならプロに失礼でしょ
    自分はアマ止まりだけど、何度もミスしてるのに逆に擁護される方が辛いわ

  42. 不屈の名無し より:

    >>30
    海外と日本のブーイングの違いについて詳しく

  43. 不屈の名無し より:

    >>37
    そんなところで阪神ファンリスペクトしなくていいのよ
    思うところがあるならせめて言語化しろよな
    豚じゃないんだからブーブー球場で叫ぶな見苦しいから

  44. 不屈の名無し より:

    >>31
    君みたいに選手が活躍しなかったりミスした時は批判やブーイングが当たり前みたいな思考にはなりたくないもんだ

  45. 不屈の名無し より:

    ミスしたり活躍しなかった選手には批判やブーイングするのが当たり前みたいな人間にはなりたくないもんだ

  46. 不屈の名無し より:

    >>45
    そう思うと選手も大変だよな、本当にファンかも分からない第三者にブーイングなんかされても我慢しなきゃいけないんだから、言い返したらあいつ態度悪いで即悪者扱いされるしプロだから我慢しろとか相手も同じ人間なのにな

  47. 不屈の名無し より:

    ブーイングは是非はさておき、このスレの話としてはそれに負けずバネにして打った中山ナイスで良いんじゃないか?

  48. 不屈の名無し より:

    >>16
    ワイもそう思うけど、でも何が正しいんやろな。
    会場がシーンと黙り込んでもミスした本人は気まずいだろうし、会場全体がため息でも辛そう。
    結果辛いのは辛いやろうな。

  49. 不屈の名無し より:

    >>37
    散々ブーイングする癖に日本一1回のみの阪神の話した?

  50. 不屈の名無し より:

    >>42
    俺はアメリカの西海岸にしか住んだことないからその経験からしか言えないが、アメリカ人のブーイングは、幼少期から刻み込まれた脊髄反射的なリアクションなんよ
    対して日本のブーイングは攻撃的な憂さ晴らしでしかない
    少なくともアメリカでは自分の贔屓に対してブーイングしてる人は殆どいない

  51. 不屈の名無し より:

    こういう場面で普段からブーイングってあったっけ?
    叱咤激励として周知されてるならいいと思う

  52. 不屈の名無し より:

    ブーイングされるのは仕方ないって主張する奴って普段どういう生活送ってるかお察しできるよな

  53. 不屈の名無し より:

    >>18
    メジャーだと自分の贔屓にブーイングする人はごく僅かだね

  54. 不屈の名無し より:

    >>41
    ここでお前への批判もブーイングと同じ

    ブーイングOKならゴチャゴチャ言わずに受け止めろよw

  55. 不屈の名無し より:

    同世代同ポジションの門脇がいなかったら若手なんてこんなものかで済んだ気がする
    門脇気迫のヘッスラでイケイケムードの後にアレだったからな 差が酷かった

  56. 不屈の名無し より:

    それに加えて前日の内野フライからの流れもあったからな
    転がせばいい場面で打ち上げるの多いわ
    一時の向輝みたいなヘイトの溜め方してる

  57. 不屈の名無し より:

    本当にブーイングしたんか?なにしてんの?余裕なさすぎ。

  58. 不屈の名無し より:

    バントが必要かどうかは置いといてバントできるようになれば試合に出る機会も増える
    次は決められるように頑張ろう

  59. 不屈の名無し より:

    >>35
    全部憶測やん。
    得点効率下がるから1点欲しい場面でもいらん。
    バント練習する暇を打撃練習にあてるべき。

  60. 不屈の名無し より:

    >>19
    バント自体全て不要なんて言ってない。
    アホのくせに黙っとけ

  61. 不屈の名無し より:

    >>38
    打てばいいのに苦手なバントさせようとして失敗→使われなくなるってパターンのことやろ
    坂本が大丈夫だからっていいって理由にならんわ。

    普通に打てなくて使われないならともかく、バント出来なくて下げられるとかアホらしすぎる。

  62. 不屈の名無し より:

    >>6
    そういう事じゃないんだわ
    ずれとるで

  63. 不屈の名無し より:

    ホンマは礼都を二軍に行かせたいんやけどな
    北村,陸、

  64. 不屈の名無し より:

    >>63
    湯浅等がしっかりしてれば礼都を中途半端に使わずに済んだ話

  65. 不屈の名無し より:

    松原2世

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事