画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2023/07/31(月) 09:38:59.55 ID:cTWkFac/d

沖縄だし下手したらシルエット化ある?🥺

3: 2023/07/31(月) 09:39:57.82 ID:Z9Ftrlew0

あるわけねーだろ
2: 2023/07/31(月) 09:39:22.62 ID:+KBGTbzY0

タクミー



5: 2023/07/31(月) 09:41:09.45 ID:dIbXZXct0

キャッチャーならあと8年はやれるしFAもありやな
7: 2023/07/31(月) 09:41:58.58 ID:Cq0RnUxW0

若月健矢(27).296(169-50)3本10打点 OPS.740
どっちにする?
52: 2023/07/31(月) 10:42:23.17 ID:IEejChkrp

>>7
コイツは嫁の仕事の関係で間違いなく関東のチーム行くやろ
11: 2023/07/31(月) 09:47:15.88 ID:BlDA6NmG0

レギュラーで出ててちゃんと年俸ももらえる球団からFAするとかある?
13: 2023/07/31(月) 09:50:37.70 ID:AzhCG/Pz0

今の年俸8000万やし次の更改で2億か3億くらいは行くんやろか
14: 2023/07/31(月) 09:50:46.96 ID:3kyGH1KQ0

よう打っとる
17: 2023/07/31(月) 09:53:02.38 ID:EKEM/iPq0

巨人はまあ積むと思うで
大城おらんなったらどないすんねんレベルやし
21: 2023/07/31(月) 09:55:58.97 ID:V+yxqvX3a

阿部が大城のことかなり評価してるから巨人やろ
22: 2023/07/31(月) 09:58:01.36 ID:lcxXOrYHM

保守の巨人
アベ→セイジ→岸田
25: 2023/07/31(月) 10:01:03.25 ID:4IK9ZI29a

年俸
大城8000万
小林1億

これが巨人軍の評価や

27: 2023/07/31(月) 10:03:53.33 ID:nzQkX6Sra

>>25
巨人はFA権取るまで渋くて獲ったら爆上げ定期
28: 2023/07/31(月) 10:04:01.05 ID:8A9A6Jhz0

イケメンになる代償に一億円貰て特等席で巨人戦観れるボタン押した男
36: 2023/07/31(月) 10:08:00.87 ID:59ohoCMyM

藤川「大城は東海大贔屓」
31: 2023/07/31(月) 10:04:47.77 ID:X0wG0L5t0

コバシンだけじゃなく解説やOBにも割と叩かれること多いしほんまに数字には表れんダメなところがあるのかもしれん
33: 2023/07/31(月) 10:07:20.34 ID:yDFWIHssM

>>31
打てる捕手が通る道
阿部も理不尽に叩かれてたし
39: 2023/07/31(月) 10:11:28.77 ID:XsM4YuoKa

見栄えよくするために.280 20本 OPS.800まで上げてほしい
53: 2023/07/31(月) 10:45:22.39 ID:DOlAAoe90

そもそも巨人はレギュラー選手をFA流出させんから

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1690763939/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    リードがね
    もうちょい成長しないとな

  2. 不屈の名無し より:

    扇の要を出すわけがなくて草
    小林の4年契約は当時まともな捕手いなくて勝ち取ったわけだし大城も大型契約貰えるでしょ

  3. 不屈の名無し より:

    リードは小林を見習って欲しい
    去年大勢のスライダー使って捕手別防御率無双してたのも小林
    大城は球種が一辺倒になりがちなとこがある
    あと一球外し

  4. 不屈の名無し より:

    早速変なのが湧いてて草

  5. 不屈の名無し より:

    シルエット気にするなら今年はメンデスグリフィン来年ウォーカー数年後戸郷やな
    特に左は阪神以外どこも足りてないしメンデスは守らないと

  6. 不屈の名無し より:

    >>1
    お前はまったく成長しないな。親が泣くぞ?

  7. 不屈の名無し より:

    間違いなく複数年契約で単年2億以上は積むやろ
    打てる捕手の価値はそれだけ高いし絶対流出は許されんわ

  8. 不屈の名無し より:

    若月はCランクだから捕手欲しい強豪はそっちとるんやない?

  9. 不屈の名無し より:

    小林のリードでお前さん達がボロボロになってから小林使われなくなったじゃん
    小林から学ぶものなんて何もないわ誰にとってもな

  10. 不屈の名無し より:

    一時期ヘロヘロだったのから完全に持ち直したから、ここからスーパー大城状態になってOPS.800に近づけて欲しいわね

  11. 不屈の名無し より:

    >>3
    一辺倒、一球外し。まんま小林が言われてたリードだな。

  12. 不屈の名無し より:

    主力がFAでNPB移籍した時点で、本当にホントの巨人は球界の盟主の看板下ろすときだわ(そんな看板いるいらない置いておいて)
    ただでさえ東海閥でおれらの見えぬところで恩恵受けてるだろうに大城に関してないと断言しやすいね

  13. 不屈の名無し より:

    4年総額10億くらいはいってほしいけど欲がなさそうだし8億くらいで丸め込められそう

  14. 不屈の名無し より:

    >>11
    小林は成長したからな

  15. 不屈の名無し より:

    >>6
    急にどしたん?

  16. 不屈の名無し より:

    年々成長していることは前提として、特に今年のスローイングとブロッキングは本当に素晴らしい。

    今まで見てきた巨人の捕手の中で一番安定していると思ってるし、大城の強みは打撃よりまず守備力なんじゃないか

  17. 不屈の名無し より:

    >>3
    捕手別防御率とかいう小林が惨敗し続けている指標を持ち出すのはやめてさしあげろ

  18. 不屈の名無し より:

    >>16
    デルタのフレーミング指標もNPBナンバーワンだぞ

  19. 不屈の名無し より:

    改めてだけど、阿部って化け物だったんだな

  20. 不屈の名無し より:

    >>12
    まだ大城が東海大派閥とか言ってるやついて草
    頭藤川球児やん

  21. 不屈の名無し より:

    >>3
    大勢のスライダーは桑田の指示で使わなかったんだぞ
    小林は無視して使ってたけどな
    これは記事にもなってる

  22. 不屈の名無し より:

    >>21
    じゃあ桑田が無能ってだけだろそれ
    実際、今年桑田がいなくなってから中5も140キロノーコンPも一掃されたし阿波野が有能なだけ

  23. 不屈の名無し より:

    小林に4年4億だし、最低でも4年6億くらいは出すやろ
    4年8億でも安いと思うわ

  24. 不屈の名無し より:

    去年の5月に小笠原とミニキャンプしてから打撃が覚醒したって誰も言わないけど普通に小笠原の功績やろ

  25. 不屈の名無し より:

    大城のリードは解説で工藤にリードをボロカス言われてるからソフトバンク日本シリーズ8連敗に関係してるのは確実だろ
    大城のリードが読まれてたのは明白
    あんなに打たれるのはいくらなんでも異常だったからな
    2020年なんて巨人投手防御率リーグ1位だぞ

  26. 不屈の名無し より:

    我々に出来るのは大城が後悔しない道を選ぶのを見守るだけよ

  27. 不屈の名無し より:

    変化球のリード多いよね
    もっと高めのストレートとか使っていいとおもう
    そうすれば3億の価値あるよ
    いまNPBで打てる捕手森大城しかいないから

  28. 不屈の名無し より:

    まあ仮にFA宣言したら、森のいるオリ以外は手上げるやろ

  29. 不屈の名無し より:

    大城って打撃もどうでもいいところでしか打たないとかなんとかって評価されないこと多いけど、どうでもいい所ですら打てないのが小林なんだかな

  30. 不屈の名無し より:

    小林のファンに兄弟まで誹謗中傷されてるから出ていくかもしれんよ
    関係ない家族まで標的にされる職場とか普通は嫌だろ

  31. 不屈の名無し より:

    >>20
    なんで同じ巨人ファンにそんな攻撃的なのか意味わからん
    藤川は何言ってたかなんて知らんし
    ただ体育会系の人種にとって同郷同窓はとても大事にしてるって一般教養やん

  32. 不屈の名無し より:

    >>25
    この前工藤ニッコニコで大城のリード褒めてたで
    2020年とかいつの話してるんw

  33. 不屈の名無し より:

    大城は素晴らしい選手だけどだからって小林を貶すのは違うだろ
    確かに今は衰えたけど全盛期は正捕手として活躍しチームを引っ張ったのは間違いないんだから

  34. 不屈の名無し より:

    >>24
    上がって即ホームラン打ったときのコメントで二岡と小笠原のおかげと言ってたね
    去年中田も落ちてから復活したし二岡と小笠原の功績はデカい

  35. 不屈の名無し より:

    >>33
    引っ張ってはないな。ただのスタメン出場 が1番多かった捕手。

  36. 不屈の名無し より:

    >>31
    同じ巨人ファン(笑)
    寝言抜かすな。

  37. 不屈の名無し より:

    3年8億くらいで契約すると思う

  38. 不屈の名無し より:

    >>30
    小林引退か解雇の方が現実的かもしれんぞ?

  39. 不屈の名無し より:

    ドラフト当時は岸田の方が期待されてて大城は野手コンバート前提での指名だったけどそこから巨人の正捕手にまでのし上がったんだから凄いと思うけどな

  40. 不屈の名無し より:

    捕手は巨人にいるとどういうわけか過小評価になるからな
    宇佐見も炭谷も巨人にいたらどういうわけかボロクソ叩かれまくったけど他球団行ったら良い捕手扱い
    大城は他球団行ったら間違いなく球界No.1捕手と言われるようになると思うよ
    実際、大城を欲しくない球団なんてほとんどないと思う

  41. 不屈の名無し より:

    伝統もない九州の球団に取られるのかよ
    王さんは国つながりだろ
    ないない

    大正義巨人軍が本気になったらマネーゲームも余裕だよ。首都東京のバックが付いてんだぞ。なめんな。

  42. 不屈の名無し より:

    故障しないのが偉い、森友哉は活躍をよく耳にするけど離脱もよく聞く
    正捕手たる大城を流出させる訳が無い、更に今期岸田スタメン代打も増えて第二捕手としてそこそこいい結果を残してる
    となると今年まだヒット無くて大型契約切れる誰かさんの首のがよっぽど涼しいだろう

  43. 不屈の名無し より:

    今年はWBCで甲斐とか中村と話してた効果か知らんけどリード良くなったとか春先ネットで言われてなかったっけ?
    それ抜きにしても、マジで攻守に大活躍しててくれてるし外せへん選手やわ
    バンドとかに強いのもマジ助かる、バンドの試合見る時の閉塞感が少なくなったわ

  44. 不屈の名無し より:

    >>20
    お前の頭がヤバいだけ定期
    先輩後輩学閥が分からんなんて小学生のまま他人と関わらず生きてきたんか?

  45. 不屈の名無し より:

    >>1
    巨人の投手のレベルが上がらんとな

  46. 不屈の名無し より:

    巨人からfaで出ていく選手なんて滅多にいないからまぁ残留確定でしょ

  47. 不屈の名無し より:

    >>14
    知ってるか?
    まだ大城より小林のがマスク被った回数多いんやで?
    打てない小林の成長を待てたなら大城も待てるよな?

  48. 不屈の名無し より:

    >>22
    じゃあ小林と大城の比較にならんねw

  49. 不屈の名無し より:

    >>44
    俺は人生の先輩であるはずのお前に1ミリも敬意を持てないわ、すまんな

  50. 不屈の名無し より:

    >>25
    リードが読まれてたとして、それが判明してから全く改善しないならバッテリーコーチが悪いだろ

  51. 不屈の名無し より:

    わざわざそんな事言う辺り、>>30は大城に出ていってほしいのかな?

  52. 不屈の名無し より:

    >>33
    カープに3連覇を許した立役者だな
    小林だから可哀想みたいに言われてるが、結果残さない高給取りなんて世界中どこでも言われるだろ

  53. 不屈の名無し より:

    コメ欄見てると、どうしても大城下げしたい様なのがいるのなw

  54. 不屈の名無し より:

    今年入ってから何故か解説者からも評価されるようになってきてるよ
    完全に大城しか使わなくなったから、解説者も小林小林言えなくなったんだろうか
    フレーミングアンチの谷繁はずっとネチネチ言ってるがな

  55. 不屈の名無し より:

    >>41
    嶺井取るだけ取ってまだ19打席だからな
    甲斐もops.614しか打ててなくてこれなんだから、特に捕手なんて誰も行きたがらんわ

  56. 不屈の名無し より:

    年3億+出来高の複数年
    宣言して争奪戦になったらもっといくだろう

  57. 不屈の名無し より:

    普通に残すだろうね、二番手は岸田が頑張ってるから岸田、残り一枠は若月がFAしたら取りに動く感じかな?代表経験があるから原さんが残るなら可能性があるな

  58. 不屈の名無し より:

    大城の休養のさせ方がへたっぴ週中に岸田に1試合任せないと

  59. 不屈の名無し より:

    >>20
    東海派閥の恩恵って、寧ろ逆で大城とか伊織とか、詳細情報もらえて、お得に穫れちゃうとかそういうチームとしての得やないか?
    他のチームも得意先の大学の一つや二つあるだろうけどwww

  60. 不屈の名無し より:

    >>29
    俺は割りといいトコで、空気読まないホームラン打つイメージあるが

  61. 不屈の名無し より:

    >>31
    気にするな。
    「日本語を使ってはいるが、意思疎通はできない人」というのは、残念ながら存在する。

  62. 不屈の名無し より:

    そもそも需要あるんですかね?
    争奪戦になるって「それだけうちの捕手は評価されてる!」って思い込みたい巨人ファンの願望じゃないの?
    実際はWBCで露呈したキャッチャー能力の低さで市場からはそっぽ向かれるのが現実だと思うよ

  63. 不屈の名無し より:

    >>40
    まず大城より良いキャッチャーのいる球団は行かないだろうな
    オリックス、ソフトバンク、広島、ヤクルト辺りは行かないのが確定
    有望な若手のいる中日や日ハム、ロッテも行くメリットが薄いな
    そう考えるとむしろ欲しい球団の方が少なくないか?

  64. 不屈の名無し より:

    >>62
    1割打者の梅野使うしかない奴らが羨ましそうに何か言ってて草

  65. 不屈の名無し より:

    一旦リセット公言して全球団ウェルカムなら跳ね上がるだろうけど
    巨人から抜けるってのは考えにくいか

  66. 不屈の名無し より:

    大城は来年の成績にもよるけが4年契約
    年俸2億〜2.5億でそのまま残留で硬い。
    阿部慎之助には及ばないが歴代の巨人捕手の中でも名捕手の部類!それまでのレギュラー捕手だった小林、村田、山倉なんて大城以下だ!大城を評価してないのはここのスレの自称評論家の皆さんだけだw

  67. 不屈の名無し より:

    >>62
    ここはなんスタじゃないですよ

  68. 不屈の名無し より:

    >>58
    まあ、昨日は代打中田で点入ったら小林でも良かったな。

  69. 不屈の名無し より:

    >>40
    捕手に限らず巨人の選手は皆過小評価されてるわね
    トレードなり自由契約なりで巨人出た選手は評価爆上がりして、みーんな巨人批判の種に使われてるもん
    ポランコも沢村も巨人は見る目がないとか大絶賛されてるけど、あの成績で巨人にいたら絶対叩かれてるわ

  70. 不屈の名無し より:

    規定打席(捕手では坂倉と2人だけ)
    守備イニング12球団1位(719 1/2)
    盗塁阻止率.404(リーグ2位、12球団4位)
    打率.271(リーグ17位)
    本塁打13本(リーグ6位)
    打点38(リーグ11位)
    OPS.767(リーグ12位)

    捕手でほぼフルで出て打撃成績もリーグ上位だから今年はようやっとる。
    原が成績残したら相当な契約用意する言うてたし、がんばっとるやろ

  71. 不屈の名無し より:

    >>8
    若月は西武本命で対抗ロッテやな

  72. 不屈の名無し より:

    >>70
    巨人の選手じゃなかったら文句なしで球界NO.1捕手認定されてる
    可哀想

  73. 不屈の名無し より:

    打撃が良いと他に粗探しされがちよね、捕手は
    何か悪いとこ無いと不都合な人もいるんだな

  74. 不屈の名無し より:

    >>63
    リード信者以外はそんな意味不明な評価しないよ

  75. 不屈の名無し より:

    大城は残留で当たり前。若月が仮に来たら小林の居場所が完全に無くなって好都合。

  76. 不屈の名無し より:

    コバシン=アンチ巨人

  77. 不屈の名無し より:

    >>1
    いきなり野球見れていない奴のコメントで草

  78. 不屈の名無し より:

    >>3
    お前普通に阿保やろ。むしろ小林が大城の全てを見習えよ。

  79. 不屈の名無し より:

    >>75
    若月は実際ほしいとおもうな、仮にFAできたなら大城3若月2岸田1とバランスよく回せるし、住谷がいた時も大城3炭谷2小林1でバランス良かったし

  80. 不屈の名無し より:

    >>76
    小林の顔が見られれば巨人が弱体化しようが関係ないって連中だから間違ってない

  81. 不屈の名無し より:

    >>57
    若月はFAするなら出番を求めて正捕手待遇のチームを探すだろうから、巨人には来ないよ
    今年は190打席立ってるのに巨人の第二捕手は16打席だからな、誰が好き好んで行くものか

  82. 不屈の名無し より:

    毎年課題を克服し成績伸ばしてるのに謎の勢力からひたすらに叩かれ続ける男
    なんくるないさーメンタルじゃなかったらとっくに潰れててもおかしくなかったかもしれない、本当ありがたいね

    今年規定到達すりゃ「体力がー」みたいな人も消えるだろう、というかミニキャンプ以降は出ずっぱりでも比較的安定してる。.260〜.270をこの2ヶ月近くうろうろして、ここに来てじわじわ上昇傾向にあるし

    後は贅沢言うなら得点圏の率を上げてほしい、率の割にいい所でHR出てるのは知ってるけど

  83. 不屈の名無し より:

    >>49
    そんなお前にも後輩はいるだろうが尊敬はされてないんだろうなあ

  84. 不屈の名無し より:

    森のいるオリと坂倉のいる広島以外は何がなんでも欲しいやろな

  85. 不屈の名無し より:

    >>84
    ハムもアリエルがいたわ

  86. 不屈の名無し より:

    >>82
    6番~7番辺りで自由に打たせる方がチームとしても本人にも都合が良さそう。足が遅いのは仕方ないとしても、もう少し走塁意識持って欲しいわ。短打で出塁しても塁上で邪魔だし、使う方も送りバント指示出したくなるのがわかる。

  87. 不屈の名無し より:

    >>1
    前は解説にリードボロくそに批判されること多かったけど最近は褒められてるんだよなぁ

  88. 不屈の名無し より:

    >>54
    谷繁はむしろ大城よく褒めてるだろ

  89. 不屈の名無し より:

    >>86
    その「鈍足は塁に出ても邪魔」ってのがさっぱり理解出来ねえんだよなあ
    出塁するだけでも素晴らしい事だろ
    どんな俊足でも塁に出られなけりゃ何の価値も無いわけだし
    あと「バントさせたがるのも分かる」ってのも分からん
    打力のある打者に一塁から二塁への送りバントとか無条件で愚策だろ

  90. 不屈の名無し より:

    まず東京から福岡に移るメリットが皆無やん

  91. 不屈の名無し より:

    今年若月を取らない限り出ていくことは無いでしょ
    若月取れるとも思えないし

  92. 不屈の名無し より:

    むしろ小林が出て行けばいいよ
    気持ち悪いの引き連れて

  93. 不屈の名無し より:

    >>1
    リードは投手との共同作業。
    打者との駆け引きの結果が表れるだけ。

  94. 不屈の名無し より:

    まあ現状、巨人は大城一択だろ
    今、大城に抜けられたらガッタガタになるぞ

  95. 不屈の名無し より:

    >>66
    山倉はシーズンMVP取ってるから大城より上でしょ

  96. 不屈の名無し より:

    >>72
    今年の成績で評価されるのは来年だし去年までの成績だったら妥当な評価

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事