IMG_0727

1: 2023/07/01(土) 18:17:02.86 ID:uQD7+LA/a

これ地味にヤバいやろ

阪神・伊藤将は“超Gキラー”伝統の一戦5連勝で計40回1失点「ホッとしました」6試合ぶり白星に笑顔

昨季から巨人戦は5連勝、計40イニングを1失点とただのキラーではなく「超Gキラー」としてこの日も立ちはだかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/f4526f6f8fbc03f3d890ab1dadf20dcf04da9313

4: 2023/07/01(土) 18:18:45.01 ID:KsTzlnmc0

派手にやばい


2: 2023/07/01(土) 18:17:32.89 ID:o4Rli1rQ0

控えめに言って神
3: 2023/07/01(土) 18:18:12.51 ID:uQD7+LA/a

甲子園で強いです
巨人に強いです

これが阪神ファンからあまり好かれてない理由は?

7: 2023/07/01(土) 18:19:34.96 ID:BWCTKg8f0

>>3
好かれてないってどこ情報やねん
9: 2023/07/01(土) 18:20:21.97 ID:wdFGpZKW0

>>3
好かれてるぞ
6: 2023/07/01(土) 18:19:26.88 ID:gwNF8W8L0

ファッ!?
12: 2023/07/01(土) 18:22:46.31 ID:/w94b3zm0

わりと影に隠れとるけど真のエースやと思うんやが
15: 2023/07/01(土) 18:26:13.69 ID:7B58QtY3d

3年連続で防御率2点台継続中
WHIPも毎年1.00前後

沢村賞を獲るだけの突き抜け方がないだけで安定感は間違いなくエース級や

17: 2023/07/01(土) 18:34:42.07 ID:rC20QGXm0

1年目 140.1回 防御率2.44
2年目 136.2回 防御率2.63
3年目 68.2回 防御率2.23
19: 2023/07/01(土) 18:38:16.08 ID:uHD0nx2Ja

病的に打てない
幻術か何かにかかってるレベル
目を瞑っても交通事故は起こるだろうに
937: 23/07/01(土) 19:22:28 ID:Qn.n1.L1

最後に伊藤将司からタイムリー打ったの一昨年のウィーラーって
939: 23/07/01(土) 19:29:14 ID:0s.a9.L43

こっちの攻撃やらなくていいレベル
938: 23/07/01(土) 19:28:50 ID:XY.il.L17

あー今日タイタニックか じゃあ負けてもしゃーない

940: 23/07/01(土) 19:37:12 ID:Wv.gn.L2

流石に伊藤に対してやられ過ぎ
勝てないとかじゃなくて1点も取れないって異常だわ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688203022/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    失点する時も早いイニングで炎上みたいなパターンがほとんどないガチの日本車

  2. 不屈の名無し より:

    他チームの攻撃を参考にしろよ。

  3. 不屈の名無し より:

    2年前の甲子園で梶谷が年単位の離脱と引き換えに押し出しのデッドボールから
    一気に1イニング4点取ってからはろくに攻撃になってない

  4. 不屈の名無し より:

    ソフトバンク和田
    ヤクルト石川など
    左の変化球投手で四隅に決められるタイプにクッソ弱いな
    巨人投手陣は逆に全員それをやろうとして裏目ってる

  5. 不屈の名無し より:

    巨人は若くて生きの良い左腕は居ても熟練した左腕はいないからな

  6. 不屈の名無し より:

    イトマサ、通算甲子園13勝3敗(11連勝中)※実は2敗は巨人戦
    どうやってこいつに勝ってたんだ?単に弱くなっただけか

  7. 不屈の名無し より:

    うちって打てない相手はずっと打てないんだよな
    対策能力がないのかね

  8. 不屈の名無し より:

    他チームも打てないとはいえなんやかんや2点くらいは毎試合もぎ取ってるぞ

  9. 不屈の名無し より:

    東とか九里とか柳みたいに年をまたげば打てる奴もいる
    継続して苦手というと今年はいない大野雄大か
    それでもたまに攻略している試合もあるからな

  10. 不屈の名無し より:

    去年じゃなくて一昨年!?

  11. 不屈の名無し より:

    巨人もすごい

  12. 不屈の名無し より:

    井川並みの苦手意識だな、井川の時も上原工藤高橋尚成木佐貫の当時の4本柱を当てても勝てなかったからな

  13. 不屈の名無し より:

    イトマサが素晴らしいのももちろんだがここ最近の巨人打線なんなんだよ このままじゃまたAクラスにすら入れんぞ 長年応援してるからこそ思うが気合い入れろや

  14. 不屈の名無し より:

    巨人にぶつけるだけで1勝確約やからな
    逆に巨人は阪神戦1敗は最初から決まってるようなもん

  15. 不屈の名無し より:

    3年間の伊藤将との通算(今日のスタメン編、今日含めて)
    吉川20打数5安打1本塁打
    ブリ6打数1安打
    秋広4打数1安打
    岡本24打数4安打1四球
    大城16打数3安打1本塁打3四球
    歩行16打数3安打
    中田11打数2安打2四球
    北村16打数3安打
    菅野3打数2安打

  16. 不屈の名無し より:

    伊藤将との通算(今日の控え編)
    岸田4打数0安打
    小林3打数1安打
    中山4打数0安打
    若林3打数1安打1四球
    丸丸20打数5安打1四球
    長野1打数0安打

  17. 不屈の名無し より:

    巨人キラー的なやつも年跨げば意外と打てたりするけど、イトマサは今のとこずっと苦手やな
    まぁ毎回「取れて2点くらい」みたいな投球されてるからどうすりゃええんかもよう分からんが

  18. 不屈の名無し より:

    ここまでくれば対策してないわけがないし、それでも駄目って一時期までのソフトバンクアレルギー的な感じよな
    オカルトではあるけど

  19. 不屈の名無し より:

    伊藤将との通算(現二軍編)
    坂本11打数4安打2本塁打2四球
    梶谷7打数2安打1死球
    オコ4打数0安打
    松原7打数1安打2四球
    山瀬2打数0安打
    中嶋3打数0安打

    引退・移籍者
    芋芋10打数4安打1本塁打
    廣岡4打数1安打
    亀井4打数1安打
    スモークが決勝3ラン打ってるけど相性データが手に入らず

  20. 不屈の名無し より:

    イトマサはコントロールの良い大野みたいなものでしょ
    巨人が打てるわけない

  21. 不屈の名無し より:

    カモ

  22. 不屈の名無し より:

    >>22
    意味わからなすぎて草
    どうやって打者の狙ってる球わかんねんwww

  23. 不屈の名無し より:

    >>8
    基本7回2失点を繰り返すピッチャーやからな

  24. 不屈の名無し より:

    監督が変われば解決
    早く辞めろ

  25. 不屈の名無し より:

    >>25

  26. 不屈の名無し より:

    ハッキリ言って学習能力0のチーム。
    何処のチームも苦手な選手はいるだろうとか言ってた奴がいたが限度がある。見苦しい言い訳にしか聞こえない。

  27. 不屈の名無し より:

    >>15
    菅野ww

  28. 不屈の名無し より:

    チェンジアップ振らなければ良いだけなのにな

  29. 不屈の名無し より:

    昨日の試合で言えば、岡本と中田を並べればよかったな。

  30. 不屈の名無し より:

    スタメン全員菅野なら3点くらい取れてたかもしれん

  31. 不屈の名無し より:

    イトマサへの苦手意識はもう諦めてる
    むしろイトマサのあとのピッチャーにそれを引きずることがあるのがキツすぎる

  32. 不屈の名無し より:

    まぁいつぞやの能見さんぐらい打てんなあの時も何回内海を見殺しにしたことか

  33. 不屈の名無し より:

    遠征して東京ドームの試合行ったときスモークがイトマサ打ちまくって勝ったからずっとそのイメージだったけどこんなにひどかったとは
    あれは夢だったのか

  34. 不屈の名無し より:

    REVELATION
    グラノード広島(granode hiroshima)
    大和ハウス工業(daiwa house group)
    シーレックス(seerex)
    テイケイ西日本(teikei west japan)
    裏社会(underworld)
    広島県警察(hiroshima prefectural police)
    公安警察(security police)
    検察庁(prosecutors office)
    草津病院(kusatsu hospital)
    岡田外科医院(okada surgical clinic)

コメントを残す

おすすめの記事