IMG_8226

331: 23/06/24(土) 20:33:23 ID:8G.dk.L21

まあ各ポジションで核となる選手の若返りを図っていくのが大事やね
今年のドラフトは大卒投手と大砲候補の確保に絞って良いと思うわ
333: 23/06/24(土) 20:34:39 ID:fY.ta.L7

>>331
捕手も取らないと枚数的にまずい。
334: 23/06/24(土) 20:35:39 ID:8G.dk.L21

捕手はまあ言わんでも多分取るかなあと
支配下1 育成2くらいの感じで
342: 23/06/24(土) 20:42:30 ID:8G.dk.L21

大卒投手が滅茶苦茶豊富やから野手優先するチームはかなり多いと思う
その上で佐々木麟太郎に特攻するのか、本当に欲しい投手を確保しに行くのかは割と気になる所やね


343: 23/06/24(土) 20:48:32 ID:oH.dk.L9

大卒野手はどんな感じ?ドラフト詳しくないから教えて欲しい
聞くには高卒野手と大卒投手が豊富らしいけど
344: 23/06/24(土) 20:51:23 ID:fY.ta.L7

>>343
去年より二遊間と外野はいない。捕手は去年より豊作。
346: 23/06/24(土) 20:51:57 ID:CW.ta.L37

>>343

このページ眺めてみて、◎と○が多いところが目玉って感じ

357: 23/06/24(土) 21:06:26 ID:oH.dk.L9

>>346
サンガツ
見てきたが廣瀬度会が人気そうなのね
最近のうちの傾向は秋に成績伸ばした選手をとるから様子見だなぁ
345: 23/06/24(土) 20:51:31 ID:8G.dk.L21

大卒野手は慶応の廣瀬と明治の上田が上位で来るかなあとは思う
あと捕手確保で上でもあがってた上武大の進藤とかね
347: 23/06/24(土) 20:54:11 ID:yM.tq.L51

ワイ泉口ほしいわ
348: 23/06/24(土) 20:57:27 ID:8G.dk.L21

社会人ショートかあ
下位で確保出来るならって感じやけど来年宗山に行く為の保険みたいな扱いになりそうなんよな
349: 23/06/24(土) 20:58:24 ID:fY.ta.L7

社卒ショート取るとしたら中堅ドングリが怪しい証拠よな
351: 23/06/24(土) 21:00:11 ID:F6.fo.L11

二遊間欲しいチームは泉口か辻本のどっちかて感じかな
355: 23/06/24(土) 21:05:23 ID:n2.dk.L18

巨人20代打線と投手

先発:戸郷(23)赤星(24)伊織(25)横川(23)松井(23)堀田(22)井上(22)石田(20)
中継:トヨキン(29)大江(24)菊池(24)代木(20)船迫(27)直江(23)田中(23)今村(29)畠(29)鍬原(27)山田(23)堀岡(25)
抑え:大勢(24)

4尚輝(28)
3中山(21)
9瑠偉(26)
5岡本(27)
7秋広(21)
8萩尾(23)
6門脇(22)
2岸田(27)

控え
捕手:山瀬(22)喜多(25)
内野:湯浅(23)増陸(23)北村(28)香月(27)菊田(22)
外野:岡田(24)松原(28)浅野(19)

これでドラフト補強ポイントが分かるぞ

360: 23/06/24(土) 21:08:54 ID:Rq.85.L13

泉口はわいも欲しいンゴ
362: 23/06/24(土) 21:10:54 ID:8G.dk.L21

ただ来年宗山取りに行くチームは泉口確保しに行くやろからある意味チキンレースになりそうなんよね
364: 23/06/24(土) 21:10:57 ID:1J.ve.L24

岡本が渡米しないならいずれファーストだろうから大砲候補取るならサード守れるのが欲しいな
365: 23/06/24(土) 21:12:04 ID:yM.ta.L51

りんたろーが守備上手ければ一番いいけど…
ちょっとあれやからな
366: 23/06/24(土) 21:12:43 ID:ex.85.L11

岡本は高校生時代はファーストかDHだったのに一三左守れるようになったの凄いよな
368: 23/06/24(土) 21:13:50 ID:8G.dk.L21

岡本は守備練習大好きだからねえ
367: 23/06/24(土) 21:12:48 ID:fY.ta.L7

今年サード守れそうな大砲候補いないんよ。高校生みんな一塁。
370: 23/06/24(土) 21:15:44 ID:4B.fk.L5

でもりんたろー君は守備練習一生懸命やるらしいから…
371: 23/06/24(土) 21:16:36 ID:F6.fo.L11

三塁やらせるなら真鍋指名が1番良さそうだが
372: 23/06/24(土) 21:16:41 ID:8G.dk.L21

圧倒的な打棒センスあるならある程度守備は我慢出来るんや
それにウチは割と守備仕込むのは得意な方よ(菊田とかはおるが)
373: 23/06/24(土) 21:19:17 ID:fY.ta.L7

>>372
正直巨人でお手上げ状態な菊田の守備直せるところあるんかな
376: 23/06/24(土) 21:19:48 ID:n2.dk.L18

>>373
下手したらもっと悪くなるかもしれない
374: 23/06/24(土) 21:19:21 ID:mY.mj.L37

りんたろうは一塁専ではドラフト不利やし複数ポジションできるようにとキャッチャー練習やってたな
流石にキャッチャー続けたら膝壊しそう
379: 23/06/24(土) 21:22:12 ID:LG.d9.L15

一三左は岡本秋広菊田増田陸と若いのも結構抱えとるような気がするんよな
大砲候補の三塚なんかもそうやなかったっけ
375: 23/06/24(土) 21:19:25 ID:4B.fk.L5

実際りんたろー君の打撃センスは抜けてるからファースト専でもやっていけると思うわ
怪我多いのもまだ成長期終わってないのが原因っぽいし

まぁ問題は確実に競合になることやけども

378: 23/06/24(土) 21:21:50 ID:8G.dk.L21

今年は競合した上で外れ1位で誰を選ぶかがマジで大事やね

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687592611/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    1位は真鍋か佐々木でええよ、1番欲しいのは内野の長距離打てるプロスペクト。ここは3年後考えた時に中田と岡本の事考えたら1番補強が必要なポジション。他は偏って投手でも良いけどここだけは素材しっかり取らなきゃ駄目だわ。

  2. 不屈の名無し より:

    初回はりんたろか前田外れで大卒投手いけばいい初回組と大した違いはない
    2位以降で捕手とる
    WARマイナス野手が助っ人ばっかり自前で大砲用意しないといけない時代だからりんたろはめちゃ競合すると思う

  3. 不屈の名無し より:

    大砲もいいけど出塁能力に長けた中距離ヒッターも不可欠だわ 今の打線揃いも揃って目瞑って振り回してるだけだから
    そんな選手が都合よく転がってるかは知らん

  4. 不屈の名無し より:

    近本みたいな1番センター欲しいわ

  5. 不屈の名無し より:

    1位は細野とか常広も考えたけど入札でいくとしたらやっぱり小粒だなっと印象。細野とか140前半多いし早川と比べても数段落ちる、その早川があれだけ苦しんでるんだから即戦力は難しいわね。それだったら前田でええやんって話になる。

  6. 不屈の名無し より:

    宮崎って外野手は即戦力なん?高齢の丸、梶谷がいて退団濃厚なブリンソン。浅野も時間かかるだろうから即戦力外野手が来てほしいわ。

  7. 不屈の名無し より:

    >>2
    そうなのよね、もう一塁と三塁に関しては自前で野手育てなきゃいけない時代なのよね。昔と比べて明らかに日本の投手と外人野手の実力の差が埋まったわ。

  8. 不屈の名無し より:

    辻本めっちゃええと思うけど
    キャプテンシーあるし将来首位打者取れると思う

    大学リーグで二位で取れんかな

  9. 不屈の名無し より:

    >>6
    でも外野手は今年で大分飽和してないか?萩尾ですら上で使えてないのが現状だし、岡田も上で見たいわ。

  10. 不屈の名無し より:

    外人野手の時代おわったっぽいし2の人の意見に賛成

  11. 不屈の名無し より:

    >>5
    細野昨日185球完投8四球とかやってたな
    基本的に超ノーコンだし即戦力としては無理そう

  12. 不屈の名無し より:

    入札で投手いくのなら2〜3位で明瀬確保が絶対条件だわ。

  13. 不屈の名無し より:

    再来年の宗山ってどうなんだろうね?
    この春不調でショートとしてはかなり足が遅い
    守備範囲は狭そうだし上位は打てないと思う

  14. 不屈の名無し より:

    >>11
    直球も140前半多かったしな。長いイニング投げると球速落ちるタイプだわ。

  15. 不屈の名無し より:

    内野手とって欲しいなぁと

  16. 不屈の名無し より:

    2位か3位で捕手行くと思うけどな
    まあそれも1位次第だけど大城が計算できるうちにちゃんと戦力になる捕手が欲しい
    岡本が多分メジャー行くから大砲行ってもいいと思うけど1塁専が多い

  17. 不屈の名無し より:

    走攻守三拍子揃った外野特にセンターが浅野しかいないんだけどまだ育成中なのがな、宮崎もそれに該当してるから獲った方が良いんじゃないかなとは思うが

  18. 不屈の名無し より:

    1位で真鍋を指名して育つまで外国人でまかなって中田は右の代打の切り札で良い。中島も松田も今年までの可能性高いし。捕手は堀を指名してほしい。投手は中位、下位に集中した方が良い。上位は基本的に縁起が悪い。

  19. 不屈の名無し より:

    >>5
    前田に関しては春投げてないし評価保留だな
    ただ決め球のチェンジアップほぼ使わずに秋の神宮優勝してたからやってるステージが他とは違いすぎる
    夏にどれだけ無双するか楽しみだわ

  20. 不屈の名無し より:

    >>16
    山瀬って正捕手難しいんか?
    肩というかスローイングは本物だと思うし、ファームの打撃成績も昨年が打率.255のOPS.668、今年が打率.313のOPS.880
    高卒4年目の捕手としてはかなり打ててる部類だと思うけど、スローイング以外の捕手能力がそんなにダメな感じ?

  21. 不屈の名無し より:

    岡本がメジャー志向なら今のうちに大砲候補を何人か指名して育てていかないと広島みたいになる。秋や浅野も大砲候補とは言えないし。

  22. 不屈の名無し より:

    外野は育成も含めて飽和してるから獲らなさそうよね
    1大卒投2大卒投3捕4高卒投5大社内6高卒内くらいの感覚でいるわ
    デラクルーズがショート辞めちゃったのちょっと残念

  23. 不屈の名無し より:

    期待の若手外野手は現状多いけど物になると言えるのが秋広だけで
    あとは競争を激化させてハイレベルなポジション争奪戦にしたいところだな
    しかも秋広レフトとなるとより走攻守のバランスに長けた選手が必要になる

  24. 不屈の名無し より:

    野手で即戦力なら1番に固定出来る選手が良い。今の巨人を見ていると全く固定出来ていないしベテランの丸や坂本が任されてしまっている。山梨学院大学の宮崎やENEOSの度会を指名してほしいな。

  25. 不屈の名無し より:

    1流になるならポジションはどこでも良い

  26. 不屈の名無し より:

    一番二吉川
    二番中萩尾
    三番左秋広
    四番三岡本
    五番一助っ人
    六番右丸
    七番捕大城
    八番遊門脇
    岸田山瀬中山坂本中田オコエ重信若林
    来年は坂本中田は代打メインで若手に何人か切り替えた方が良さそうだ、こう見ると1人は足が早くて守備も期待できる外野手がほしいな、後捕手1人

  27. 不屈の名無し より:

    上にも言ってる人おるが大卒即戦力(の予定)先発投手って相当なバケモン以外厳しいよな。年に1人おればマシな方と言って良いレベルやし、むしろ高卒に行く方が安牌みたいな感じがあるわ

  28. 不屈の名無し より:

    >>4
    度会は理想だけど巨人がいくかわからないな、最近でも佐藤辰巳岡田萩尾ぐらい何だよな、大卒外野手に行ったの、それ以外は素材型

  29. 不屈の名無し より:

    >>20
    横からやが全然そんなことはないぞ
    去年後半からの大城が優秀すぎてろくに併用すらされてないから出番が少ないだけで、少なくとも見切りつけて諦めるほどではない。むしろ期待できる部類

  30. 不屈の名無し より:

    1位野手外れ1投手
    2位大卒捕手
    3位大卒外野手
    4位大卒内野手
    5位投手
    6位投手
    7位投手
    今年はこれで行ってほしいな
    助っ人先発二人中継ぎ二人野手一人
    トレード投手二人と
    今年はこれくらいやってほしいな、助っ人はやっぱりホームラン期待できるタイプがいいな

  31. 不屈の名無し より:

    >>11
    大学の頃から球数かかるタイプなら怪我する可能性もあると考えると難しい所だな

  32. 不屈の名無し より:

    >>6
    外野手は助っ人はスラッガータイプがほしいな、1人は実績がある外野手がいてほしいのは確かだから、秋広センターコンバートも面白いと思う

  33. 不屈の名無し より:

    >>21
    秋広浅野がいるとはいえ1人はスラッガータイプがほしいのは確かだな

  34. 不屈の名無し より:

    >>27
    見返したら1位の高卒で活躍できなかったのここ10年で楽天の藤平くらいだったわ
    大卒の即戦力笑を1位で行く意味ないじゃん、、、

  35. 不屈の名無し より:

    >>34
    自己レスになるけど大卒もみんな活躍してたわ
    変わらん

  36. 不屈の名無し より:

    センターラインこそチームの要
    センター候補は去年とった2人が順調だからとりあえずスルーでいいが山瀬と競争できる捕手と中山門脇と競争できる二遊間は最低でも1人ずつ欲しい

  37. 不屈の名無し より:

    >>34
    高橋純平、寺島、吉田輝星

  38. 不屈の名無し より:

    >>3
    察しの通り、そういう選手って即戦力で採ろうとするとドングリーズにしかならない気がするからそこは浅野萩尾に期待やわ

  39. 不屈の名無し より:

    >>6
    現状でブリは退団濃厚か?
    即戦力に期待するぐらいなら必要な戦力と思うが

  40. 不屈の名無し より:

    別に一位…というか上位じゃなくて脚のスペシャリスト枠を一人獲得してほしい
    現状重信が何とか走れてるけど年齢考えると新世代に一人は欲しいわね

  41. 不屈の名無し より:

    助っ人も今年の新外国人野手は
    ブリンソン、ノイジー、デビッドソン、中日に今や二軍の複数名
    パリーグも交流戦で視認できた者でも、マキノン(西)、ゴンザレス(オ)、ハンソン(日)、フランコ(楽)ぐらいしかいない。巨人戦でダメだったマキノンでやっとマシなレベル。
    日本球界のレベルアップで助っ人が助っ人にならない感じになっているな。

  42. 不屈の名無し より:

    梶谷・ブリンソンは巨人が誇る左右の気分屋外野手コンビ
    守備も守れないわけじゃないけどポカが多い
    計算し切れない選手だけど乗ってると打ちまくるので戦力の保険選手としては悪くない
    ただそれにどれだけお金をかけられるかという問題だろうね

  43. 不屈の名無し より:

    2017年のドラフト上位で捕手2枚獲った後のドラフト下位でドングリ内野手乱獲
    (北村俊太若林湯浅)これって結局どうだったんだか?
    誰でも1人ものになればラッキー感覚か

  44. 不屈の名無し より:

    まず、1位候補にエース級がいないから1位はスラッガーで良い
    岡本が3~4年後にMLB挑戦する前提で後継を今のうちに獲らないと数年後がヤバいことになる

    投手は現在のローテ候補が20代前半ばかりで、去年に高卒投手を獲らなかったことから、
    今年は高卒投手も獲らないと投手の年齢層が偏るので、大卒投手オンリーのドラフトはNG
    リリーフ不足は今年のドラフトで補おうとせず、FAや外国人補強でカバーした方が良い
    もしくは育成で大卒の速球派を大量確保したい

    加えて、二軍の選手層を考慮して二遊間が欲しい、門脇中山がいるのでできれば高校生
    捕手も足りないから、進藤が残ってたら2位で獲っても良い
    足のスペシャリストも欲しいが、他の優先度が高いので今年の補強は厳しいかな
    育成で良い選手がいたら狙ってほしい

  45. 不屈の名無し より:

    岡本海外FAは確定っぽいし次期4番取らなきゃいよいよまずいよ現状誰一人居ないわけだし まぁ投手も欲しいんだけども 
    佐々木、捕手不足→進藤、左腕不足→法政尾崎 の3人取れたら嬉しいなぁ

  46. 不屈の名無し より:

    大卒投手は故障してるの多くない?
    高卒4枚くらいとって、1,2枚育てばいいんやない?

  47. 不屈の名無し より:

    >>43
    当時、若手野手が枯渇していていたから短期的な穴埋めとしては悪くなかったけど、
    5年後に大城以外は戦力になってないから、長期的に見ると良いドラフトではなかったかな
    戦力にはイマイチだけど切るほどでもない、ドングリーズが同世代で固まると世代交代に困る
    短期的な穴埋めと認識してその後も野手を補充していてれば良かったのになあ

    ドラフト5位以下は高校生投手で良いと思う
    野手の下位指名は基本的にモノにならないし、大社投手だと成長もなく即戦力外になる

  48. 不屈の名無し より:

    ドングリたくさん獲った2017年より後のドラフトで獲った内野手で最近名前を聞くとなると
    増田陸(18ドラ2)、菊田(19ドラ3)、中山(20ドラ3)、門脇(22ドラ4)あたりか
    17産のドングリ連中の首が寒くなっていると考えると内野手はポイントか
    岡本と中田翔は巨人で主力を張る期間はもうそう長くはないし
    後々は坂本のコンバートもあるだろうけど

  49. 不屈の名無し より:

    大社投手は最初だけの一瞬の輝きみたいなのが多いよね。うちに限らず。
    プロになると通用しても研究されてさらなる飛躍もできずにその壁を超えられず頭打ちという感じで。

  50. 不屈の名無し より:

    岡本が海外FA前提で皆考えてるっぽいけど、どうせなら今年の無双状態をあと3年は続けてほしいわ。じゃないと俺はなんか嫌だ。

  51. 不屈の名無し より:

    渡会とらんと思うけど福留2世になれるハズ
    対戦していいとこで打たれるのが今から見える
    間違いで一位行かないかな
    丸の後釜にしてほしい

  52. 不屈の名無し より:

    秋広に味をしめてデカい奴取ろうぜ、と思ったけど皇學館とかいう謎大学の村田玲音(196cm111kg一塁手)て選手しか見つからんかったわ
    三重県リーグでは大学、個人とも無双してるっぽいけど

  53. 不屈の名無し より:

    とにかく野手取らんと
    去年も結局3人しか指名してないし
    本来整理要員でしかないドングリーズにまだまだ現役を続けさせるつもりなら
    巨人は優しすぎるな

  54. 不屈の名無し より:

    ショートだとNTT西日本の泉口、捕手だとパナソニックの久保田、外野手だと山梨学院大学の宮崎とENEOSの度会。兎に角、捕手と1、2番が固定出来ていないからこの辺りが個人的に注目している。

  55. 不屈の名無し より:

    >>53
    その通り、今更、若林、北村、重信らをスタメンで起用している時点で終わってる。

  56. 不屈の名無し より:

    1 真鍋恵  内野手 広陵高校
    2 堀柊那  捕手  報徳学園高校
    3 下村海翔 投手  青山学院大学
    4 高太一  投手  大坂産業大学
    5 泉口友汰 内野手 NTT西日本
    6 三井健右 外野手 大坂ガス
    7 早坂響  投手  幕張総合高校

  57. 不屈の名無し より:

    佐々木がただの守備下手なら猛練習でカバーすれば良いだけだけど、問題はそれに耐えられる身体になれるかやな

  58. 不屈の名無し より:

    最近の外人野手事情を考えれば自前大砲の

  59. 不屈の名無し より:

    最近の外人野手事情を考えれば自前大砲の獲得は必須やと思うがここで人気の真鍋がベストだとは思えんのよな。
    村上二世と評する人もいるけど現状安田二世にしか見えんし今のチーム事情を考えれば高卒野手より大卒か社卒の野手の方が良いと思う

  60. 不屈の名無し より:

    >>52
    長身はかなりの率で皆投手になるからな秋広も野手より投手として見てたスカウト陣が多かったらしいし、それにどう育成すれば良いのか各球団手探り状態なんだろう

  61. 不屈の名無し より:

    1位は中田の後釜で真鍋 明瀬辺りの高卒スラッガー指名して、2位は堀辺りの捕手 3位は必要そうなら宮崎辺りのセンター守れる外野手を指名して
    投手はそれ以降指名するんでいいかと思う

  62. 不屈の名無し より:

    >>59
    大卒スラッガーというと広瀬や上田辺り?
    社卒のスラッガーって今年誰がいる?

  63. 不屈の名無し より:

    投手は去年みたいに支配下では大社メイン
    育成では高卒メインで取ればいいんじゃないかと

  64. 不屈の名無し より:

    >>62
    廣瀬はスラッガーっぽいが上田はプロだと中距離型に見える、社卒は本当にいない度会が辛うじて候補には入るがどちらかと言うとチャンスに強い中距離型

  65. 不屈の名無し より:

    >>3
    浅野 萩尾コンビに期待だな
    どちらも将来的にトリプルスリーを狙ってるみたいだし、長打打てて 出塁率も高く盗塁や走塁で足でも活躍する選手になってほしい

  66. 不屈の名無し より:

    >>28
    度会ってセンター無難に守れるの?

  67. 不屈の名無し より:

    >>5
    細野とか絶対に止めてほしい
    大卒投手ならまだ常廣辺りの方が良さそう

  68. 不屈の名無し より:

    >>6
    今年外野手を取るなら大卒外野手だと宮崎 西村辺りが良さそうなのかな

    >>32
    センターはしっかり無難に守れる選手の方がいいと思うけどな
    その中で打力もあれば申し分なしって感じで

  69. 不屈の名無し より:

    >>12
    明瀬は3位だとキツそうだから
    取るなら2位で、場合によっては外れ1位だろうな

  70. 不屈の名無し より:

    >>18
    最初から最後まで凄く同感

  71. 不屈の名無し より:

    >>68
    外野飽和気味だけど走攻守三拍子揃ったのがとにかくいないんだよな、浅野は育成中萩尾はセンターやらすには送球と守備の判断力が課題且つ肩は他の選手に比べると弱い、岡田は守備が時々極端に怪しくなるし

  72. 不屈の名無し より:

    >>64
    そう考えるとスラッガー枠はやはり1位で高卒の真鍋 明瀬辺り取る方がいいかと思うけどな
    佐々木麟太郎はパリーグ向きだし

  73. 不屈の名無し より:

    >>72
    3位ならまだ佐倉は残ってるかもしれないけどあれもパリーグ向きだろうな

  74. 不屈の名無し より:

    戸郷と山﨑ともう1人10勝できる投手が欲しい
    堀田は論外として井上が想定より成長してないのが痛い
    松井颯が今年5勝、横川が今年8勝くらいしてくれりゃいいんだけどね
    できなきゃ1位は投手だな
    できたら渡会か佐々木麟太郎いけ

  75. 不屈の名無し より:

    >>1
    真鍋の今年の成績知らなそう

  76. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  77. 不屈の名無し より:

    ちらほら佐々木言ってる人いるのにはびっくりやな
    普段あんだけ怪我がちの選手叩いてのに佐々木なんか耐えられわけないやろう(笑)

  78. 不屈の名無し より:

    ・去年本ドラフトで左腕指名を見送った
    ・外国人の追加補強に関しては今んとこ左腕投手しか調査してない
    ・近年ドラフトのアタマ指名は目玉候補以外見向きもしてない

    以上の理由から現時点での最有力は目玉で左腕の細野なんだろうけど
    桑田のノーコンストガイ嫌い、原のドラマ好きから夏の甲子園次第で
    もう一人の目玉で左腕である前田の評価が逆転する可能性は大いに感じる

  79. 不屈の名無し より:

    りんたろーって今年そんなに伸びたん?去年見た限りやと振り遅れ巨体マンで高1時代の清宮にすら追いつけてない印象やったんやが

  80. 不屈の名無し より:

    >>51
    おんJでも同じこと言ってるやついたけど1位でしかとれんなら縁ないだろ

  81. 不屈の名無し より:

    坂本丸中田が衰え始めていてチームが再建期に入っていることを考えると大砲候補の佐々木か真鍋が最優先だと思うわね

  82. 不屈の名無し より:

    何かここで真鍋真鍋言ってる人は去年西村西村騒いでたんやろうな

  83. 不屈の名無し より:

    それを言うなら菅野の衰えがもう誤魔化し切れないところまで来てるのだが
    そういうと投手は戸郷や山崎が育ってるからと言う
    じゃあ更にそれを言うなら秋広や中山や浅野や萩尾や岡田が育ってきてるじゃん
    というと秋広は別として中山から下は育つかどうか怪しいという
    そんなもん佐々木や真鍋取っても育つか怪しいんだよ
    言っておくが戸郷と山崎「だけ」育ってもローテ回すにはあと4人必要なんだからな
    今いる人材だけでやりくりしなきゃならんのはお互い様だ

  84. 不屈の名無し より:

    以前こういう書き込みがあったけどコイツほんと無能だよな、話にならん

    26 不屈の名無し 2023年05月16日 14:02 id:sX7B15sJ0
    去年1位投手行くべきだったとは思わんし結果論として浅野が獲れたのは最高の結果だった

    でも今年も1位野手で行け、はマジで意味分からん
    佐々木にせよ真鍋にせよポジション的に秋広菊田と食い合いになるのに
    なんで投手放置して野手行かなあかんのか

  85. 不屈の名無し より:

    大事なのは緊急性の高い補強ポイントはどちらかという事
    より高い方をより高い順位で獲得すればいいという単純な話
    投手は上位で取っても育たないとかはまた別の問題だし
    投手の台所事情を棚上げしてまず野手を埋めろというのは悠長が過ぎる

  86. 不屈の名無し より:

    >>84
    考えが浅はか過ぎ別に野手ドラフトしろとか言ってないし、1位で野手行けはドラ1で指名した投手が悉く1年だけや全く活躍してないから1位は野手で行くべきと言ってるのに

  87. 不屈の名無し より:

    >>86
    一つ上の※が見えないのかな?

    >投手は上位で取っても育たないとかはまた別の問題だし

  88. 不屈の名無し より:

    >>82
    そういうこと書いてるお前は投手を1位指名して欲しいけど、猛反対されたのを根に持ってそうw

  89. 不屈の名無し より:

    >>88
    残念やったな普通に浅野って言ってたよ(笑)

  90. 不屈の名無し より:

    >>85
    1位で取る投手がしっかりドラ1としての活躍をしてくれるのなら投手1位でもいいと思うけどね
    ただ今年に関しては中田や岡本の後釜として
    1位は高卒スラッガーを指名してほしいけど

  91. 不屈の名無し より:

    >>82
    真鍋と西村が同格な訳ないだろ馬鹿か。

  92. 不屈の名無し より:

    >>87
    投手の台所事情どうこう言ってるけど野手の台所事情も大概だぞチーム事情分かってる?

  93. 不屈の名無し より:

    >>77
    佐々木はプロでも凄いスラッガーになるかもしれないが
    パリーグでやっておく方が無難な選手だよな

  94. 不屈の名無し より:

    桜井、鍬原、平内、高橋を見せられてよくドラフト1位は投手で行けって言えるよな。

  95. 不屈の名無し より:

    少数意見の連投が続くときはまず航空モードやVPNによるID偽装を疑えってな

  96. 不屈の名無し より:

    >>94
    それなのに細野行けや前田行けとか未だにいるからな

  97. 不屈の名無し より:

    自分でポチポチしてんの分かりやすいなもっと上手くやりなよ(笑)

  98. 不屈の名無し より:

    >>94
    近年唯一当たりな方の大勢も最近怪しいしな

  99. 不屈の名無し より:

    >>44
    出来ればそれが理想だが たった1年のドラフトでそれを全て叶えるのは無理がある。他球団との兼ね合いもあるし2〜3年でそれが揃えられたら御の字。
    去年は兎も角 今迄のドラフトが失敗続きだったのが本当に痛い!

  100. 不屈の名無し より:

    >>98
    ちゃんとこのコメントにもポチポチしてんのマジで笑えるw

  101. 不屈の名無し より:

    >>84
    IDが錯綜してるから代表しておまえでいいや
    他の誰かを無能呼ばわりしてマウント取ってるとこ悪いけどおまえも大概無能だからな?
    何故かと言うと、おまえはおまえなりのチーム状況の分析で野手を取れと言ってるんだろうけど
    有能だったら報道各紙やドラフト情報サイトをチェックして巨人スカウトの動向も抑えてなきゃ
    完全にリサーチ不足だからだ
    そして抑えてたら巨人スカウト各員のコメントが投手候補に集中してるのはすぐに分かるし
    それを踏まえてたらドラフト1位は野手優先だの投手推してる奴は考えが浅いだの
    軽はずみな事は言えないはずだからだ、仮におまえの分析に正当性があるとして
    それはどこまで行ってもおまえの「個人的意見」であって決して「予想」たり得ない
    そんなものを匿名の※欄で訴え続けていて現実のドラフトにも影響を及ぼすとでも?
    そんな現実見えてない有様こそ無能の証明だね

  102. 不屈の名無し より:

    ひとことで説明してやる
    「自分ならこう指名する」をひたすら垂れ流し続けてるのがおまえのスタンス
    「スカウトやチームはこう指名しそうだな」を予想してるのが俺のスタンス
    どちらが客観性に優れてるかなんて言うまでもないね

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事