1: 2023/05/20(土) 19:09:46.75 ID:/cSbMLDN0

覚醒してて草
2: 2023/05/20(土) 19:10:29.81 ID:5//Cy7GXa

実質森友哉
10: 2023/05/20(土) 19:15:24.27 ID:D9eKsE5C0

>>2
森は凄いけど半分DHやし


5: 2023/05/20(土) 19:11:41.95 ID:24FRWvjT0

タクミー♪
3: 2023/05/20(土) 19:10:47.81 ID:bkfLQuVK0

大物OBいわく東海贔屓で使われてるらしい
19: 2023/05/20(土) 19:21:44.12 ID:iLFuqLVd0

2004年の阿部ってこの時期に20本ぐらい打ってたやろ
巨人の正捕手としてはまだまだや
22: 2023/05/20(土) 19:22:27.14 ID:D9eKsE5C0

まあなんだかんだで阿部慎之助からの世代交代うまく行ってよかったやん
35: 2023/05/20(土) 19:26:02.13 ID:D9eKsE5C0

つか捕手が普通に打つだけでも凄いことを巨人ファンは理解したほうがいいと思う
阿部じゃなくて周りを見渡してみろよ
いつまでも昔の思い出に浸るな
37: 2023/05/20(土) 19:26:49.45 ID:D9eKsE5C0

小林上げの記事多いけど正捕手時代酷評されてなかった?正捕手時代に上げたれよw
31: 2023/05/20(土) 19:24:02.46 ID:GxHt+D5G0

和製阿部慎之助やろ
13: 2023/05/20(土) 19:17:00.19 ID:rEWFTOPia

去年もミニキャンプ後はずっと打ってたし今年はキャリアハイやろ .280 20本打ってくれ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1684577386/

ックアップ





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    今年の捕手平均OPSが.640くらい、と考えると神以外の何者でもないぞ

  2. 不屈の名無し より:

    とにかく離脱しないでくれ

    今抜けられたら一番困る選手だからな。とにかく経験の少ない山瀬、喜多、伸び悩んでる岸田しか残らないからな。もう1人経験だけはあるけど、ガチで戦力にならんのもいるけど

  3. 不屈の名無し より:

    流石に偉大すぎ
    阿部城島古田と今1人でもいたら余裕で日本最強捕手みたいな奴が群雄割拠してた時代じゃないんやから、捕手で2割後半&2桁HR狙える大城を保有してるアドはクソでかいわ

  4. 不屈の名無し より:

    原もようやく起用に躊躇がなくなってきたんであって身内贔屓とかとんでもないわ。むしろ不当に使ってなかった感ある位だわ

  5. 不屈の名無し より:

    打撃に関しては完全に一皮向けた感あるな
    不当にリード叩かれること多いけどあんな球速もコントロールも無いリリーフ陣じゃどうしようもないわ

  6. 不屈の名無し より:

    >>5
    大城は打撃はともかくリードが課題ってよく言われるが キャッチャーのリード以前の問題だよな?幾ら好リードしてもそこにピッチャーが投げてくれなきゃ意味がない!

  7. 不屈の名無し より:

    >>4
    どう考えても原も小林派だったよね
    だからデータ的に大城の方が明らかに上なのに小林を毎回ねじ込んで大城は一度も規定打席に達してない
    今期も今期も何回も小林をねじ込もうとしてるけど悉く小林が期待を裏切ってるのと小林を使う余裕が無い状態だから大城を使う頻度が高まった

    まあでも流石に原は堀内ほど重度の小林派じゃないから圧倒的に大城が良いのが分かってしまったから今年の大城が規定打席に達するのは大丈夫だと思う

    重度の小林派の堀内が監督として失敗したのは明らかに間違ってる大城評を意地を張って認めない性格だからだと思う

  8. 不屈の名無し より:

    球界No.1ってレベルの打撃成績だから併用なんてもう言えん
    大城本人が調子の悪い日や気乗りしない日を直訴してようやく控えの捕手を出す段階
    その時は無論小林以外で頼む

  9. 不屈の名無し より:

    >>7
    マジモンの小林嫌いで大城贔屓なら小林のFAに際して4年4億とか出さんわな
    どう考えても適当に放出して入団数年の大城を使う口実にした方が合理的やし

  10. 不屈の名無し より:

    >>6
    そもそもデータ見て各打者への組み立て考えるのってコーチ陣の仕事だしな
    そんでそれをミーティングでチームに行き渡らせた上で試合するのに捕手に全責任被せるのがおかしいわ

  11. 不屈の名無し より:

    正直中田が戻ってもこのまま中軸打たせていいんじゃないかと思ってる

  12. 不屈の名無し より:

    >>1
    花開いたよな
    ぶっちゃけリードとかはそんなに重要なら阿部辺りに関わらせれば良い
    たまに疲れたら山瀬や小林でお茶を濁せばあとな大城で完璧だろ
    リトル阿部くらいまで来てるよ、マジで

  13. 不屈の名無し より:

    >>9
    だから堀内みたいな100%の小林派じゃないんだよ
    現時点では原の中では小林の信頼度なんて4年4億出した時よりは遥かに落ちてる

    原は結構堀内と違って自分の間違いを認めて切り替えは速い方だと思う
    田口と廣岡のトレードも結果的には失敗だったけど切り替えて廣岡を簡単に放出してる
    つまり堀内みたいな間違いを認めないで意地を張らない
    だから堀内と違って監督として成功したんんだよ

    そもそもトレードなんて100%成功するなんてあり得ないから
    それに原は2020年は高梨をトレードで獲得して成功してる
    2020年に高梨をトレードで獲ってないと間違いなく優勝してないからね

  14. 不屈の名無し より:

    タクゾー神

  15. 不屈の名無し より:

    結果的にあのグランドスラムが大きかったし
    中田が離脱している中で、今大城が5番にいるのが凄く頼もしい

  16. 不屈の名無し より:

    このままいけば来年は一気に倍増1.6億か場合によっては2億更改もあるやろ、現状巨人のMVPだし

  17. 不屈の名無し より:

    中田さえ、中田さえ帰ってきて無事にスタメンで出れるなら休養日つくれる。
    体力ついて怪我にも強いが捕手の激務を考えるとたまの休みもあればと思ってしまう。
    若手捕手の経験も積ませたいし。

  18. 不屈の名無し より:

    最近盗塁阻止も増えてきたから広岡中山の組み合わせがひどかったんだなっと思った、二人とも範囲が狭かったし、やっぱり守備も題字だな

  19. 不屈の名無し より:

    >>6
    せめて「真ん中より右と真ん中より左を投げ分ける」くらい出来ないとリードも何もないわな

  20. 不屈の名無し より:

    >>16
    2億くらいいかないと割に合わないよな

  21. 不屈の名無し より:

    大城FA取得だし最低1.5億くらい出して欲しい
    鷹に取られたらシャレならん

  22. 不屈の名無し より:

    >>2
    ここ数試合出てくりゃ毎試合ホームラン打たせてる魔を演出するリードはマジでビビる
    わざとかよ

  23. 不屈の名無し より:

    去年あたりから打撃はガチだって分かった
    なんで小林と争ってんだか不思議だった

  24. 不屈の名無し より:

    >>18
    開幕直後はワンバン送球多かったから大城にも問題あるよ
    投手キャンプに参加した後にWBC緊急招集されて自分の練習やれなかったんだと思うわ
    投手がしっかりくうしてくれりゃこんなもんよ

  25. 不屈の名無し より:

    >>18
    開幕直後はワンバン送球多かったから大城にも問題あるよ
    投手キャンプに参加した後にWBC緊急招集されて自分の練習やれなかったんだと思うわ
    投手がしっかりクイックすればこんなもん

  26. 不屈の名無し より:

    >>21
    嶺井の三倍は価値あるだろ
    有原に三年15億出すガバガバチームだぞ?1.5億とかショボすぎるわ

  27. 不屈の名無し より:

    大城がいるから秋広を楽に打たせられるし門脇を8番で使う余裕がある
    尚輝丸坂本の復調まで持ちこたえられたのも大城が好調キープしてくれたから
    もうチームの大黒柱だよ

  28. 不屈の名無し より:

    >>24
    だから何でも100%求めすぎ
    そもそも完全に投手がモーション盗まれてセカンドに投げてすらいない盗塁も何回もあったのも含まれてるのに

  29. 不屈の名無し より:

    小笠原の対左の被打率めっちゃ低かったのに尚輝猛打賞に大城満塁ホームランはまじですごい。そこらの左ピッチャー打ったのとは訳が違う。

  30. 不屈の名無し より:

    来年FA権取得だから今年のオフに超大型複数年結んどいて欲しいな

  31. 不屈の名無し より:

    伊織や横川やグリフィンのヒロインで大城を誉めてるのは小林と組みたくないからって言われてて草生える
    実際今の捕手陣が束になっても明確に大城に勝ってる部分は岸田の足くらいしか思い付かんな
    山瀬の肩は魅力だが刺せない相手は刺せないし大城も最近刺せるようになってきたしな

  32. 不屈の名無し より:

    間違いなく来年FAの目玉やな

  33. 不屈の名無し より:

    >>11
    岡本中田大城の鈍足内野ゴロ100%ゲッツークリーンアップが嫌なら六番秋広にして大城を七番に置ける贅沢打線

  34. 不屈の名無し より:

    学閥贔屓とかYouTubeで陰謀論唱えてた人は今どんや気分なんやろ

  35. 不屈の名無し より:

    大城休みの日は岸田か山瀬でいけばいいのに

  36. 不屈の名無し より:

    堀内恒夫さんブログ(一部抜粋)

    2019年8月4日「打たれるのはピッチャーの責任」
    ソトに打たれたホームラン
    小林はインコースを要求したのにボールは真ん中に入ってきた。
    あれじゃ打たれますよ。
    リードがどうのこうのと言う前に、まずはピッチャーが要求されたところに投げられるかどうか。
    打たれたらキャッチャーじゃなくてまずはピッチャーの責任、ということ。

    2021年4月21日「バッテリー」
    大城もいいところいいところに投げさせようとしてたけど
    そんなにビシビシ行くわけないんだから
    行かないことを想定してやんなくちゃ。
    5番サンズに打たれたホームラン
    2ボール1ストライクからインコースのまっすぐを要求された。
    それが真ん中高めにきちゃったもんだから
    気持ち良く打たれてしまった。
    大城に言いたい。
    コントロールが甘くなることを想定してやらないと。

    うん?堀内さん言ってること違ってません??

  37. 不屈の名無し より:

    >>34
    そんな声を聞いたことがあると自分の考えではないと逃げつつ、地上波では言えないけどと本当であるかのように匂わすテクニック。
    それが藤川。

  38. 不屈の名無し より:

    >>36
    だから信用ならんのよ。

  39. 不屈の名無し より:

    12球団のどこに3割打てて本塁打もかっとばせるのがいるんだよって話だよな、過小評価されすぎや

  40. 不屈の名無し より:

    30歳なのにまだまだ成長途上の選手だから伸びる楽しみもある

  41. 不屈の名無し より:

    >>40
    和田曲線描くかもしれん。

  42. 不屈の名無し より:

    今年は走塁も良いんよな

  43. 不屈の名無し より:

    こうなったのも無理矢理一塁で使ってた原の功績

  44. 不屈の名無し より:

    中田の登録見送りか、今日も5番で頼むぞ。

  45. 不屈の名無し より:

    WBC選出された時に坂倉以下とか言ってた奴息してるー?
    まず自チームで絶対的な正捕手の座掴んでからそういうこと言ってくれ

  46. 不屈の名無し より:

    >>小林上げの記事多いけど正捕手時代酷評されてなかった?正捕手時代に上げたれよw
    ほんとこれ
    元々肩が強いだけで守備の評価は低かったのに、いつの間にか経験豊富で守備が上手い扱い

  47. 不屈の名無し より:

    松井支配下でスライドして投げるのが京本とかマジで今年は楽しみ尽きないな

  48. 不屈の名無し より:

    小林は試合に出てないときが一番最強だったんよ。

    まだ大城がいなくて試合に出てた頃は、チームワースト13連敗時も重なって、打てないことも加わり、さんざん叩かれた。
    大城が起用されるようになって、何故かメディアが「守備の小林」というようになり、
    一部のファンも「小林で失点を抑える野球を!」と喚くようになった。
    小林が試合に出てないうちは、まるで小林がマスクを被れば失点を抑えられるかのようなイメージで語られ、大城をバッシング。

    しかし、小林が一旦試合に出ると、小林が抑えるという根拠のないイメージはどんどんと崩れ落ちていく。その繰り返しよ。
    さすがに何度も繰り返されると、もう小林で失点を抑えられるという戯言を信じる人は年々ほとんどいなくなったが。

  49. 不屈の名無し より:

    >>18
    今日はセカンド中山みたいだな

  50. 不屈の名無し より:

    >>5
    それなりの力ある先発陣はしっかりやれてるし問題ないよな
    あのリリーフ陣なら捕手なんて関係ないわ古田とがやっても少し失点減ったらいいなあくらいやろ

  51. 不屈の名無し より:

    そもそも谷繁レベルでも十分強打の捕手なのに阿部レベルは高望みなんよな

  52. 不屈の名無し より:

    >>18
    中山は盗塁タッチはクソ上手いぞ

  53. 不屈の名無し より:

    >>36
    自分が正しいと判断したら絶対に過ちを認めないタイプの人間
    だから監督として失敗したんだと思う

    大谷を二刀流は失敗するって決めつけて未だに二刀流を認めない同じレベルの人間

    今の大城なんて全ての面で小林より遥かに格上の成績残してるのに未だに自分の間違ってる評論を曲げないw

    そろそろ首脳陣はコイツに文句言った方が良いと思う
    コイツの監督時代の投手崩壊も阿部のせいにしてる感じがするから特に文句言った方が良い

  54. 不屈の名無し より:

    >>34
    原貢氏「辰徳、お前は明らかに力が上回っていないと使わん!」

    …父親の思想を受け継いで、学閥だからこそ使ってなかったと言いたかったとかいいわけ始めたりして…

  55. 不屈の名無し より:

    >>34
    F「チッ、大城か巨人に居にくくして、FAさせたかったのに…クソっ」

  56. 不屈の名無し より:

    廣岡信者がいなくなったし
    後はコバシンと吉川信者さえいなけりゃ
    平和なんだがな
    あいつらの存在が頭痛いわ
    オールスターの投票用紙大量に持ち帰って
    小林に投票して大城のオールスター出場阻止して
    又今年も小林を1位で出す気満々らしい

  57. 不屈の名無し より:

    凡打の内容も良い ライナーばっかり

  58. 不屈の名無し より:

    どんどん打順上げてて草

  59. 不屈の名無し より:

    梅ちゃんと交換しない、? 

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事