555: 2023/05/12(金) 21:50:32.95 ID:4AcfaFN+0

横川すまんな



556: 2023/05/12(金) 21:50:34.11 ID:9IZ0rVkid

横川の顔で草
560: 2023/05/12(金) 21:50:36.99 ID:TQjZomz60

横川かわいそう
574: 2023/05/12(金) 21:50:50.76 ID:Xo0JiOIQ0

横川の心境察するわ
377: 2023/05/12(金) 21:42:08.25 ID:jZazg8hR0

菊池とロペスにヘイト集ってるけど直江も普通にうんちだったよな
正直勝ちパターンで出てきてるだけにこの二人より質悪いわ
392: 2023/05/12(金) 21:42:46.68 ID:cJdZdRFxa

>>377
大勢が悪い定期
クローザーなら0で抑えないと
409: 2023/05/12(金) 21:43:25.93 ID:fhd7Bg7g0

>>392
というかこの試合は大勢が悪いわ
1点のリード守れないのはクローザー失格や
408: 2023/05/12(金) 21:43:18.61 ID:Rt/biKZX0

>>377
直江は四球多すぎるわ
415: 2023/05/12(金) 21:43:48.43 ID:IXgUefJo0

>>377
出てきていつも2四球して帰ってくるのなんなんだよ
打たれて帰ってこい
438: 2023/05/12(金) 21:44:59.83 ID:HtREJscn0

>>377
こないだの2四球即降板から何も反省しとらんしな
460: 2023/05/12(金) 21:45:57.42 ID:biYZaIN70

ファーム投手陣
選べ
no title
469: 2023/05/12(金) 21:46:32.81 ID:5g7VhLTY0

>>460
ダントツに堀岡やな
479: 2023/05/12(金) 21:47:00.97 ID:VZGZpYx20

>>460
菊地でダメなんだから誰あげても変わらないじゃん
480: 2023/05/12(金) 21:47:01.65 ID:IqPD8PXO0

>>460
松井高木はよ上げろ
483: 2023/05/12(金) 21:47:16.58 ID:4kRYh+BC0

>>460
高木京介まだおって草
491: 2023/05/12(金) 21:47:33.04 ID:Rt/biKZX0

>>460
高橋のwhipやばいw
494: 2023/05/12(金) 21:47:39.11 ID:9TuvodBq0

>>460
高木京介かなあ…
501: 2023/05/12(金) 21:47:52.74 ID:KkNx45QE0

>>460
高木のn回目の支配下登録まだか?
531: 2023/05/12(金) 21:49:11.48 ID:4QS1LusK0

>>460
松井、高木でええやろ
松井は未知数やが高木ならある程度使える
542: 2023/05/12(金) 21:49:58.49 ID:PXcyVK8Ja

デラロサ 30試合0勝0敗1S11H 防御率2.30 whip1.02
クロール 21試合1勝1敗1S5H 防御率3.86 whip1.29

言うほど必要か?

557: 2023/05/12(金) 21:50:36.40 ID:BgBRIJ4K0

>>542
デラそんな良かったのか?
562: 2023/05/12(金) 21:50:40.08 ID:gk66xjcW0

>>542
クロールは最初燃えただけだしな デラロサはいい印象ないけど今思えば神
582: 2023/05/12(金) 21:51:07.40 ID:kvsM6XEn0

>>542
これはどっちも別に残さんでもいい
ただ1人しかリリーフ連れてこなかったのが最高にうんち
587: 2023/05/12(金) 21:51:18.74 ID:OYW1nj3j0

廣岡の代打マジでターニングポイントやったな
もう見切れよ
591: 2023/05/12(金) 21:51:22.25 ID:YOiPIB0V0

横川は東京ドームに良い思い出ないな
593: 2023/05/12(金) 21:51:25.89 ID:AcL0pvMS0

菊地、ロペス、荷物纏めたか
444: 2023/05/12(金) 21:45:22.16 ID:xRnVnXeJr

出てくるピッチャー自分のことでいっぱいな状態なんだよな
プロらしく打者と勝負できてるの高梨くらいでしょ
432: 2023/05/12(金) 21:44:40.28 ID:L9xia6tWa

高梨は過去込みである程度計算立つ所まで戻すと期待できる、大勢はいわずもがな

残りは全員ダメだ

599: 2023/05/12(金) 21:51:48.92 ID:jGzYDRSy0

巨人投手陣と勝負出来ないのにセリーグ最多得点の打線すごない?
618: 2023/05/12(金) 21:52:44.02 ID:gk66xjcW0

>>599
これ地味にすごいよな こんなピッチャー陣来たら岡本ホームラン王取れるって
633: 2023/05/12(金) 21:53:28.12 ID:7SVbTs7i0

>>618
四球定期
602: 2023/05/12(金) 21:51:59.92 ID:1CVDNeuO0

ストライクすら取れんプロってなんなん?
一体なんのプロなんや
623: 2023/05/12(金) 21:52:54.26 ID:fhd7Bg7g0

>>602
相手の打撃復活のプロや
628: 2023/05/12(金) 21:53:15.95 ID:PXcyVK8Ja

>>602
スーパードクターGや
642: 2023/05/12(金) 21:53:45.50 ID:XCOne20bd

>>602
プロの医者よ
604: 2023/05/12(金) 21:52:05.88 ID:8jVoYTls0

途中まではいい試合だったよ
606: 2023/05/12(金) 21:52:18.86 ID:3Br9GT0u0

すまん、チーム防御率これでなんぼになったん?
588: 2023/05/12(金) 21:51:19.38 ID:s4UW3iCG0

本当に負けの再現性が高い
605: 2023/05/12(金) 21:52:09.22 ID:pLaIhqzUd

負けるにしても最近ちょっとこう、芸術性が高い負け方が多い
芸術は爆発だっていうか
610: 2023/05/12(金) 21:52:29.83 ID:fhd7Bg7g0

まぁこの中継ぎじゃ先発が7回まで投げんと無理やわな
横川には球遅いだの散々いうたけど謝りたいわ
619: 2023/05/12(金) 21:52:46.31 ID:TQjZomz60

リリーフ防御率相当やばそうだな
640: 2023/05/12(金) 21:53:40.31 ID:6mugZarb0

ロペスあかんかったんか?
660: 2023/05/12(金) 21:54:33.15 ID:OYW1nj3j0

>>640
アカンかったけど満塁やったしな
大差ついた時に投げさせたいわ
653: 2023/05/12(金) 21:54:18.60 ID:vzoM6i7ra

見事な脱糞具合でもう逆に笑ってしまうわ
648: 2023/05/12(金) 21:54:03.71 ID:rrPxnm690

戸郷140球完投させといてよかったな
勝ち試合一つ落とすところやった
693: 2023/05/12(金) 21:56:13.63 ID:Q03V9BKf0

延長の時点で負け
681: 2023/05/12(金) 21:55:20.24 ID:Xo0JiOIQ0

丸吉川に復調の兆しが見えたのは収穫や
656: 2023/05/12(金) 21:54:25.50 ID:m86cq8AW0

丸吉川が復活気味なのがポジ要素かな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683894023/

ックアップ





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ロペスがWBCに選ばれなかった理由が良く分かった、普通に使えなかっただけか

  2. 不屈の名無し より:

    オープン戦からロペスはずれだなあと思ってたけどここまで酷いとはな…

  3. 不屈の名無し より:

    リード厨じゃないけどリード時の大勢は小林にマスク被らせた方がええかもな
    大城が悪いって言うわけじゃなく願掛け的な意味合いでも

  4. 不屈の名無し より:

    菊地には心底ガッカリしたなぁ。ストライク取るのに一生懸命。こんな良いチャンス貰ってポジションも掴み放題で手放すとはな。

  5. 不屈の名無し より:

    ざっこwww

  6. 不屈の名無し より:

    >>3
    うん。小林全く関係ないね。

  7. 不屈の名無し より:

    負け方の再現性が高いのはあかん
    しかもそれがリリーフってのが最悪
    特にセ・リーグでリリーフ弱いチームが浮上するのはあり得ない
    もう今どうこう言っても無駄だけどさ
    戦略レベルでチーム編成失敗しとるから

  8. 不屈の名無し より:

    >>2
    性格が良いミセリだな、だけど性格が言い分タチが悪い

  9. 不屈の名無し より:

    今日の大瀬良はかなり良かったしそこから打った尚輝と丸は流石
    横川は今日そんなに良さそうじゃなかったけれどきっちり6回1失点でまとめてるのが良い
    直江は背信続いてしまってるし二軍調整させるか配置を変えるかね

    延長戦で投げてた人たちには特に言うこともないわ

  10. 不屈の名無し より:

    四球出すのを逃げてるって言うやついるけど菊地の首振ってゲロ甘スライダーの方の方が逃げだよね
    ノーコンで四球出すよりもその方が許せないわ、ストライク欲しがってるんじゃねえよ
    本当に菊地にはガッカリした

  11. 不屈の名無し より:

    >>3
    小林はスライダーとか上手く有効に使ってるイメージ

  12. 不屈の名無し より:

    なんでどいつもこいつも四球出すの?球遅くて変化球もしょぼいくせに
    せめて打たれろよ

  13. 不屈の名無し より:

    直江菊地ロペスあたりが出て初球高めに抜けた瞬間にもう失点がフラッシュバックする
    そして現実になる
    毎度同じ負け方をしておいてよく同じロッカールームに帰れるなと逆に感心できるわ

    切り替えて明日は快勝しろ

  14. 不屈の名無し より:

    なんか大勢のストレートあまり曲がらなくなってないか

  15. 不屈の名無し より:

    >>8
    性格いいダメ外国人は見てて悲しくなるからミセリしてくれる方がええわな

  16. 不屈の名無し より:

    大勢が打たれて同点って辺りで寝落ちしたけど、終わってみたらなんやこの試合……

  17. 不屈の名無し より:

    >>6
    だったらなおさら小林で良くね?
    そしたら大城休ませられるし延長して疲弊する事ないぞ
    失点とリードは関係ない論だと大勢は抑えて当然なんだからさ

  18. 不屈の名無し より:

    高梨が8回任せられる人になってくれそうでポジ

  19. 不屈の名無し より:

    >>4
    ただ菊池って2軍でもフォーム改造とかイップス改善とか色々試行錯誤してる途中で上げたから菊池の責任もあるけど首脳陣の責任もあるんじゃね?

  20. 不屈の名無し より:

    相手は立ってれば勝手に四球もらえて甘い球が来たら打てばいいから楽だろうな

  21. 不屈の名無し より:

    大勢が打たれた時点で負け確定。
    現に10回は草野球選手が2人も投げてたし。

  22. 不屈の名無し より:

    大勢左の被打率これで.285やからな〜
    対左とクイックどうにかせんとちょっとこわいぞ
    1点差抑えられないんじゃセーブ付くのなんて無理だよ

  23. 不屈の名無し より:

    結局選手が100悪いよ
    これで原辰徳を叩くのは違うわ

  24. 不屈の名無し より:

    たまには8回をピシャリと抑えた高梨のことも思い出してあげてください

  25. 不屈の名無し より:

    菊地は戦う顔をしてなかったな
    秋山を三振とったとこの安心顔でダメだなとおもたら案の定よw

    ロペスはよくなってもないのに上がったのは原の独断??
    こいつだけで中継ぎ助っ人オッケーみたいな判断してる編成スカウトふくめオフには総辞職待ったなしや( ・д・)

  26. 不屈の名無し より:

    松原か金銭積んでパから防御率3点台くらい+20台後半くらいのリリーフ獲れないんか?
    経験不足の面々のケツ拭ける中堅が1人もいねぇのがやばいわ。

  27. 不屈の名無し より:

    取りあえず投手陣はまず立てなくなるくらいランニングや走り込みして下半身鍛えたら?腹部ばっかり肥えてる投手ばかりだし

  28. 不屈の名無し より:

    まあなんだ
    ストライクとるのに苦労するやつをプロの一軍に上げちゃだめだよね
    二軍成績も低めのストライクを取れてるやつを優先するべき
    菊池とか二軍で三振取りまくってるけど磯村の打席のような三振は意味ねえわ

  29. 不屈の名無し より:

    >>13
    直江と菊地ロペスが同じ扱いなの失礼すぎるだろ
    後ろ2人はせめて勝ちパに入ってから同じこと言えよ

  30. 不屈の名無し より:

    もうこの投手陣じゃAクラスも厳しいから秋広と門脇は使い続けてくれよ
    ウォーカーは代打要員でいい

  31. 不屈の名無し より:

    そもそも大勢が打たれてサヨナラ出来てない時点でこうなるのは仕方ない
    そういうチーム作りをしてるからね
    今年はこんな感じで上位浮上は無さそうや

  32. 不屈の名無し より:

    >>23
    お前らが5年かけてドラフトで取って育てて補強した選手なんだけど?

  33. 不屈の名無し より:

    せっかく先発は常識的な数字になってきたのにリリーフが序列高いやつでもおもらしするようになって頭おかしくなりそう

  34. 不屈の名無し より:

    まあ今日は大勢でしょ。
    展開的に絶対抑えないといけない場面やし、ずっと暇してて疲れてもないし

  35. 不屈の名無し より:

    >>26
    いまさら中堅なんて必要なのか?

  36. 不屈の名無し より:

    1点リードで迎えた9回に大量失点って開幕戦を思い出すな……

    打線はいいんだし、とにかく切り替えて明日は勝ってくれな

  37. 不屈の名無し より:

    阿波野ってやっぱり無能かもな堀内時代から全然変わってないもん

  38. 不屈の名無し より:

    今日のポイントは守備緩めだな、坂本は休ませないといけないが何故、秋広門脇は若いのに二人とも下げたんだ?案の定広打線がレフト方向狙い打ちしていし流石に岡田菊池の二人は二軍に落ちるだろうな、岡田広岡の守備が秋広門脇以外だと流石に使え

  39. 不屈の名無し より:

    今日のポイントは守備緩めだな、坂本は休ませないといけないが何故、秋広門脇は若いのに二人とも下げたんだ?案の定広打線がレフト方向狙い打ちしていし流石に岡田菊池の二人は二軍に落ちるだろうな、岡田広岡の守備が秋広門脇以外だと流石に使えないな

  40. 不屈の名無し より:

    >>33
    もう今シーズンはリリーフが整うことはないだろうから
    次先発が崩壊したらと思うと恐ろしいね

  41. 不屈の名無し より:

    どこ構えても外れるか甘い球
    首振って甘いスライダー
    コメント求められた解説も呆れて笑ってたわ

  42. 不屈の名無し より:

    >>23
    叩きやすい標的叩いてるだけのやつに何言っても無駄だよ

  43. 不屈の名無し より:

    >>34
    それはそう
    ツーベース打たれるようなピッチングをクローザーがしてはいけない(戒め)

  44. 不屈の名無し より:

    まぁ大勢もそこまで絶対的存在じゃないからなぁ
    問題はその大勢以外勝ちパが存在しない事なんだが

  45. 不屈の名無し より:

    >>26
    松原と金銭ガッツリ詰めば二軍で持て余してる投手は獲得できるかもしれんが、うちでポコポコ打たれてる連中も二軍では無双してたからなあ

  46. 不屈の名無し より:

    大勢が頑張り高梨が復調しても、リリーフが7-9回で1.2失点するのは現状覚悟せんとしゃーない
    そんなチームがリリーフ勝負の展開に傾れ込んだらそりゃこうなるわ。5点くらい取らな勝ち筋ねえし、それが出来ん投手が敵ならお手上げや

  47. 不屈の名無し より:

    >>11
    イメージだけだからな。同じ球、ストレートばっか要求するのも小林。

  48. 不屈の名無し より:

    >>21
    7回にもおったような気がするぞ

  49. 不屈の名無し より:

    >>1
    まんま三セリ二世だな

  50. 不屈の名無し より:

    (引退)中島、松田
    (戦力外)ロペス、BD、メンデス、ブリンソン
    ここまでは確定
    (戦力外、育成落ち、現役ドラフト候補)今村、高橋、トヨキン、堀岡、菊池、若林、北村、香月、石川、重信、松原

  51. 不屈の名無し より:

    廣岡ダメだ
    もう見たくない

  52. 不屈の名無し より:

    9回の松山のは2021松原なら取れてたと思うんだ

  53. 不屈の名無し より:

    >>17
    じゃあ山瀬で良いじゃん。

  54. 不屈の名無し より:

    >>47
    村上対大江のアレはあまりに酷すぎたな

  55. 不屈の名無し より:

    >>43
    やっぱり抑え捕手小林が必要なのかな?

  56. 不屈の名無し より:

    >>50
    数少ないまともなリリーフのトヨキン戦力外にしようとしてんの草

  57. 不屈の名無し より:

    なあ一軍クラスの投手どこ?
    田豊→連投で球速制球ダウン
    田千→慣れられたらボコボコ
    直江→ストライク入らない、メンタルやられてる
    菊地→ノーコン(ファームでは無双)
    堀岡→ノーコン(ファームでは無双)
    高橋→ノーコン(ファームでも怪しい)
    ロペ→ノーコン(ファームでもボコボコ)
    鍬原→(ファームでも打たれてる)
    船迫→(ファームでも打たれてる)
    今村→…

  58. 不屈の名無し より:

    今日1番不快だったのは岡田なんだが
    バッティングもクソだったし

  59. 不屈の名無し より:

    >>23
    こういう原信者って、由伸が負けた時は選手が悪いとは言わなかったよな
    ダブスタ過ぎて草はえるわ

  60. 不屈の名無し より:

    >>29
    もう変に直江に希望持つなよ
    疲労だか技術不足だかは知らないけど、ここ最近勝ちパターンで出てきてやっちゃいけない投球ばっかりやん
    一回落ちてリフレッシュしてきた方がいいと思うね

  61. 不屈の名無し より:

    >>30
    門脇は別に使い続けるほどの魅力は無いかな。
    坂本吉川からレギュラー奪うなんて不可能だろうし。秋広はロマン感じるからレフトで使って欲しいけど。

  62. 不屈の名無し より:

    >>34
    後一塁空いていて相性が悪い松山なら深刻敬遠すればいいと思った

  63. 不屈の名無し より:

    >>12
    桑田の影響

  64. 不屈の名無し より:

    >>35
    今の投手の年齢層見てみ?
    20代後半がグリフィンしかおらん空洞やしここ穴埋めしないとやばいで?

  65. 不屈の名無し より:

    ここ数年ドラフトで投手取りまくってるのにまともに定着してるのが戸郷と大勢しかいないのやばいだろ
    ドラ1投手すら先発にも中継ぎにもなれてない

  66. 不屈の名無し より:

    >>57
    戸根    防御率2.08
    田口    防御率1.54
    メルセデス 防御率2.17

    一軍クラスの投手だっていたんだよ
    原全権監督の間にいなくなってしまったが

  67. 不屈の名無し より:

    >>3
    村上に55号打たれたときの捕手だれよ

  68. 不屈の名無し より:

    >>58
    いや、全然

  69. 不屈の名無し より:

    >>37
    大野柳ガルシア小笠原
    田島祖父江
    単純に投手が揃っていた中日にいただけだからな課題評価しすぎただけ

  70. 不屈の名無し より:

    ロペス二軍ですらボコボコなのに、一軍でも投げるとこなくて敗戦処理すら務まらないやつに1億・・・無能には億上げる仕組みなの?

  71. 不屈の名無し より:

    ロペス空振り全く取れないのきついな
    まあ今日は直江と大勢が期待外れだった
    逃げ切れなかったのが全て

  72. 不屈の名無し より:

    >>41
    秋山三振で味しめてたな。ストレートの方が遥かにコントロールできてたし本来の持ち味はそっちなんだからもっと柔軟にやってほしかったわ

  73. 不屈の名無し より:

    >>58
    そりゃ控えやもん
    期待するほどじゃない
    菊田も酷かったな

  74. 不屈の名無し より:

    >>50
    こういうのでマトモな選出してる奴マジで年に1人見ればマシな方だと思うわ
    お前は無論ダメです

  75. 不屈の名無し より:

    >>51
    なんつうか内容が悪すぎよなあ
    高めのまっすぐを我慢できないのは一軍選手として致命的だしまっすぐにバットが当たらんもん
    だいたいのピッチャーがまっすぐが一番コントロールできるんだからそりゃ楽に投げれられるわ

  76. 不屈の名無し より:

    >>50
    ブリンソンはもったいないような…

  77. 不屈の名無し より:

    >>61
    でもいつまでも坂本に頼りっきりもキツイぞ、少なくとも門脇は廣岡やドングリーズなんかよりは全然期待出来るし

  78. 不屈の名無し より:

    >>56
    トヨキンをまとも扱いしなきゃいけない時点で地獄

  79. 不屈の名無し より:

    >>50ブリンソンは様子見だろ。ホームラン打てるしファインプレーもする。

  80. 不屈の名無し より:

    >>50
    ブリンソンは保険で残した方がいいと思う守備がいい方だからまだとっといた方がいいと思う

  81. 不屈の名無し より:

    中継ぎ以外は良かったけど、中継ぎがダメってだけでこんなに酷い試合になるんだね

  82. 不屈の名無し より:

    とりあえず中継ぎででてきて当たり前のようにノースリー→四球やめてくれね?
    あれみてる方もげっそりする
    野手とか尚更だろ

  83. 不屈の名無し より:

    >>72
    いや…まっすぐ全部抜けてたからな
    磯村のはほぼ事故みたいなもんや

  84. 不屈の名無し より:

    >>51
    守備も悪いし岡田も投げるの迷っていたからな、門脇が凄かったんだなと

  85. 不屈の名無し より:

    ブリンソン対広島.086 0本 1打点 OPS.172
    極端すぎるんだろこいつwww

  86. 不屈の名無し より:

    >>82
    士気下がるよな。助けること不可能だもの。

  87. 不屈の名無し より:

    もう中川、平内、支配下でいいだろう。菊地、ロペスよりマシ。

  88. 不屈の名無し より:

    二軍で無双している菊地と堀岡がここまでストライク入らないとなるともう上げるやつおらん
    平内中川に賭けるしかないけど、あんまり期待掛けすぎてもな・・・

  89. 不屈の名無し より:

    解説が四球連発を反省して次はないようにしないとダメと言ってた
    これ初めてじゃなくていつものことなんです

  90. 不屈の名無し より:

    >>53
    山瀬で大勢打たれたらリード批判されて可哀想やろ
    山瀬はまだ若いから負担が大きすぎる
    ベテランの小林が妥当

  91. 不屈の名無し より:

    >>66
    メルセデスクロールデラロサが残っていたら今日は取れた試合だったな、原さんは去年辞表出していたしやっぱり焼け野原にして逃げようとしたんだなあと

  92. 不屈の名無し より:

    >>50
    フルボッコで草。残念でもないし当然、お人形遊びの末路

  93. 不屈の名無し より:

    >>59
    はいクソデカ主語

  94. 不屈の名無し より:

    >>3
    ヤクルトで村上塩見起こしたの誰だよくそが、リードも守りきれないしいらんわ

  95. 不屈の名無し より:

    反省も学習もしてないとしか思えないな
    また下でかけでもやって気抜けてんじゃねえのどいつもこいつも

  96. 不屈の名無し より:

    >>70
    デラロサクロールがいてくれたなら

  97. 不屈の名無し より:

    >>12
    球速い菊地も堀岡もロペスもノーコンです…
    ノーコンしかおらん…

  98. 不屈の名無し より:

    >>19
    使った首脳陣が悪いって最終的な結論は確かにあるよ?
    でもさ、それ言ってしまったら菊地必要無くなるよ?

  99. 不屈の名無し より:

    >>31
    9回裏の岡田と吉川やばかったな。岡田はここでやけに期待されてるけど、一軍で外野に飛ばしたのを見た事がない。粘り強いわけでもないし、何がウリなのか全くわからない

  100. 不屈の名無し より:

    >>81
    ミセリやリリーフに回った槙原みたいな奴ばっかりだからな球速速くなった分コントロール悪くなったとかならまだマシだけど球速変わんないでコントロールが悪くなるとか本当体たらくとしか思えない、無駄に肥えただけかと思っちゃう

  101. 不屈の名無し より:

    >>61
    その2人からレギュラー奪うのは不可能でも他の控えとは守備が数段違うかな

  102. 不屈の名無し より:

    丸吉川でポジる
    また明日

  103. 不屈の名無し より:

    松井と富田の支配下は決まったやろ
    むしろ明日から1軍居て欲しいわ

  104. 不屈の名無し より:

    >>85
    今日は守備頑張ったよな
    大勢にはあれで立ち直ってほしかったよ
    たしかに打つ方は打つ気しなかったけど

  105. 不屈の名無し より:

    >>91
    辞めろって言うくせに辞めようとしたら逃げたじゃしょうがないでしょ。その理論ならチームがもう一回優勝するまで原監督にやってもらうしかないよ。

  106. 不屈の名無し より:

    先発はなんだかんだ揃ってきたのと、打線が繋がるというか形になったのが救いやね……

  107. 不屈の名無し より:

    >>91
    マジで外人一掃してまで取って来た選手がアレって相当無能だわ

  108. 不屈の名無し より:

    >>94
    だからそれは大城でも一緒でしょ?
    なら大城に拘る必要なくね大勢の気分転換にもなるでしょ

  109. 不屈の名無し より:

    >>90
    何でだよ(笑) リード関係ない、守護神は抑えて当然。
    なら、経験積むのに山瀬でちょうど良いじゃん(笑) 肩も小林より強いし、フットワークも軽快だ。

  110. 不屈の名無し より:

    門脇もだいぶ一軍馴染んできたしレギュラーの走攻守は戦える水準に来てるな
    投手はまあ直江大勢が悪い

    期待枠の控え野手はウォーカー以外全然あかんね…

  111. 不屈の名無し より:

    >>33
    2005みたいだなまんま、グリフィンブリンソンが活躍しているからましだが、中継ぎが日替わり炎上で逆転敗けが多いから最近だけでも逆転敗けでも5試合くらいあるしね、しかも広岡岡田と守備緩めしてくるしな

  112. 不屈の名無し より:

    直江、菊池が、鍵谷ほども使えないのは、厳しい現実だな。

  113. 不屈の名無し より:

    >>111
    どういう因果かその時の投手コーチは阿波野という負の連鎖

  114. 不屈の名無し より:

    >>64
    そんなとこ穴埋めするくらいなら育成でちゃんと成績残してる人支配下にした方がいい
    世代交代のタイミングやからね

  115. 不屈の名無し より:

    吉川丸坂本岡本大城まではまあ今の段階では固い
    上位が打ち始めると一気に流れ良くなる

    まあ中継ぎはなんとか耐えて9回持ってきたから大勢頼むぜ
    戸郷と違ってそんなに投げてないし

  116. 不屈の名無し より:

    >>66
    田口はまだしも、メルセデスと戸根は結果論じゃね?
    山崎は戻ってきたけど、菅野堀田井上と4人が纏めてスペるのはさすがに想定外だったし、
    現役ドラフトで戸根が出てくってなった時に、なんで戸根を放出するんだ!なんて奴おらんかったやろ

  117. 不屈の名無し より:

    >>55
    大勢はやっぱり小林が合うと思うな、前回の広島の時も炎上しているし

  118. 不屈の名無し より:

    (今日のまともな中継ぎ高梨しかい)ないじゃん…

  119. 不屈の名無し より:

    吉川 丸 坂本 岡本 大城でバランス良い並びができたから得点はそこそこ入るようになった。
    後は投手。

  120. 不屈の名無し より:

    菅野が戻ってきたら完投何回かしてくれるでしょw
    堀岡井上戻ってきて第二先発でもやってくれればね〜

  121. 不屈の名無し より:

    冷静に考えたらおしだし4たまって普通年に一回見るか見ないかの珍プレーだよなあ

  122. 不屈の名無し より:

    >>114
    立浪みたいなやり方だが今年のドラフトで支配下でも10人以上獲って戦力になってない20代後半の選手一斉解雇しても良いんだけどね

  123. 不屈の名無し より:

    >>109
    いくら何でも22の山瀬に最終回任せるのは急すぎる
    経験積むにしても段階を踏んでいかないと

  124. 不屈の名無し より:

    >>118
    その高梨ですらダメな時はマジでダメだからな

  125. 不屈の名無し より:

    打たれるのはまあしゃーない
    ただボール先行のG滅投球だけはもう勘弁して・・

  126. 不屈の名無し より:

    大勢大谷から習った左打者対策頑張れ
    代打左打者ガチャされとるやん
    1割台の韮崎に2-2長打うたれとるし

  127. 不屈の名無し より:

    >>60
    そりゃ34試合で16登板もしてりゃね

  128. 不屈の名無し より:

    >>66
    巨人というプレッシャーがなければこんなもんでしょ

  129. 不屈の名無し より:

    >>108
    だから山瀬で良いじゃん。年下女房で良い刺激になる。

  130. 不屈の名無し より:

    >>116
    戸根は1年通してこのサイトで現ドラ候補扱いだったし田口は先発志望で出したんだし結果論過ぎるわな
    廣岡が戦力にならないのは痛いけど

  131. 不屈の名無し より:

    >>114
    1軍実績のある中川平内高木ならともかく、富田や京本を上げるってんなら反対やぞ、実績ない奴を無理矢理使ってこういうの繰り返すくらいならケツ拭ける中堅1人置いた方が余程やりくりしやすくなるわ。

  132. 不屈の名無し より:

    >>116
    戸根は結果論だけどメルセデスが結果論なわけねえだろ

  133. 不屈の名無し より:

    >>66
    澤村は?
    何で載せてやらないんだよ

  134. 不屈の名無し より:

    巨人の中継ぎ
    鍵谷、高梨、直江、大江、三上、菊池、ロペス

    四死球出さないってだけで戦力外だった
    三上が中継ぎ一番手だからな
    抑えの大勢が失点したら
    後から出てくる中継ぎなんて
    ろくにストライク投げられないノーコンだから
    負けが決まってた
    ストライクしっかり投げられるだけ
    クビになった桜井の方がまだマシだったな

  135. 不屈の名無し より:

    >>124
    大江もだけど左のサイドって審判によっては際どいとこ全然取らんから不安定になるんよな

  136. 不屈の名無し より:

     原監督は試合後、「今日はいいところもたくさん出てるしね。こういう結果になりましたけどね。若い人たちを大きな期待の中でいつでも送っていますが、まあしかし、彼らが反省と対策、明日へ、につながればと思っています。非常に若い投手陣という中で、厳しい状況ではあるけどね、でも彼らは明日に成長してくれればいいことですから。それに大きな期待を持つということですね」と話した。
    タツ、お前変わったな…

  137. 不屈の名無し より:

    >>110
    門脇は対左が絶望的なだけで守備は固いから打ってるうちは出しててええな
    ウォーカーは代打の神様枠やね
    アウト取れない今の投手陣で出すの怖すぎやわ

  138. 不屈の名無し より:

    >>121
    何で今日は三上から使わなかったんだろう実績がない菊池が案の定やらかしているし

  139. 不屈の名無し より:

    >>104
    2度目のはさすがに取れないからな
    守備はようやっとるんだけどね

  140. 不屈の名無し より:

    直江のところで試合見るのやめちゃったんだけど大勢は何で打たれたの?

  141. 不屈の名無し より:

    吉川が当たってきたのは大きいかな
    直江や菊池がしょうもないピッチングするのはある程度想定内
    ではあるんだが直江は同じ事二回続けたので役割落とすしかないやろな

  142. 不屈の名無し より:

    あきひろピッチャーに転向させるか…

  143. 不屈の名無し より:

    >>129
    だから山瀬は若すぎる
    ベテラン捕手は何の為にいるか考えてみ

  144. 不屈の名無し より:

    >>134
    いやー堀岡も菊池も二軍の与四球率はそんなでもないんやがな
    まあどれだけ二軍選手がボール球振ってくれるかということやろうね

  145. 不屈の名無し より:

    >>65
    ドラフト上位の大卒社会人は大勢しか使えないからな。ドラフト下位の高卒の方がマシだから、微妙な社会人投手はもう取るな、マジで。

  146. 不屈の名無し より:

    >>134
    クビになった年の桜井ってまともにストライク入らなかったけどな

  147. 不屈の名無し より:

    もう直江落とせや
    0か100しかない、0の時は先頭打者四球じゃ話にならんわ
    置きにいってもいいからストライク入れられるの2軍から上げろ

  148. 不屈の名無し より:

    とりあえずオリックスの投手スカウトをまず強奪してこいよ
    あと育成コーチ

  149. 不屈の名無し より:

    >>123
    段階? 今がその段階だろ?
    力のある投手で自信付けさせて逆に投手引っ張る存在にならないと。

  150. 不屈の名無し より:

    >>143
    度々ここで山瀬じゃ若すぎるとか炎上したらパニックになっちゃうとか言われてるけど、大城も小林もしょっちゅう炎上させるしパニックになってるから山瀬でも変わらないんだわ

  151. 不屈の名無し より:

    >>140
    ストライクなかなか入らずストレート詰まりながらも運ばれた。

  152. 不屈の名無し より:

    >>144
    堀岡はもう信じるの辞めました
    育成落ちしたら神ピッチ、支配下になったら1軍で全く通用しない
    この投手いるか?

  153. 不屈の名無し より:

    >>131
    それなら今村か鍬原でいいやん
    お似合いやぞ

  154. 不屈の名無し より:

    >>98
    本来ならまだ二軍でやることあった選手を呼ばなきゃいけない状態なのが悪いって話をどう曲解したら菊地が必要ないって結論に至るんですかね

  155. 不屈の名無し より:

    今日は反省会にはならないな
    居酒屋クダ蒔き悪酔い泥酔合戦や(;´Д`)くそうくそう

  156. 不屈の名無し より:

    たま〜に抑え捕手で大勢✖️小林やる日と今日みたく大城変えない日は何で決めてるのかな?

  157. 不屈の名無し より:

    >>136
    選手起用はホントバランスよく使ってると思うで
    点差あれば秋広も対左見られるんだけど今日の展開じゃ仕方ないわ
    投手は離脱だらけで整備し直すにも物理的に駒が足りないし

  158. 不屈の名無し より:

    >>145
    今の所社会人は度会ぐらいしか良いのいないし大卒は3位からでも良いのはいるし高校は素材枠の良い投手はかなりいるからがっつりとるのはアリだと思う

  159. 不屈の名無し より:

    >>136
    原監督が癇癪起こしてチームがやばいんじゃなくて優しすぎてチームがやばいんと違うか
    まるでガキが何やっても怒らない親やん

  160. 不屈の名無し より:

    >>143
    何の為にいるか? 保険とファームで若手の出番奪わない為に決まってるだろ?

  161. 不屈の名無し より:

    >>65
    それでもドラフト上位で投手取れという評論家と一部の巨人ファンって現実見えてないよね

  162. 不屈の名無し より:

    大勢も慣れたらたらキツイタイプだし、阪神湯浅にもう格として差がついたな…

  163. 不屈の名無し より:

    クロールに頭下げてもう一度来てもらえば?

  164. 不屈の名無し より:

    >>162
    湯浅? あぁシーズン完走どころか早々離脱したアイツか。

  165. 不屈の名無し より:

    >>150
    キャッチャーは覚えることが多いしピッチャーとのコミニュケーションも必要だから
    他のポジションみたいに若手だからって使えるもんじゃないよ

  166. 不屈の名無し より:

    >>148
    育成コーチと被るかもしれないがトレーニングコーチもいると思う、怪我しがちなのはコーチ陣にも責任あると思うし

  167. 不屈の名無し より:

    >>136
    今シーズンはこういうコメント多いけど勝った試合もコメントにキレがないんよなあ

    歳取って丸くなったんやろうけどそれに伴って鈍くなったというかズブいというか

  168. 不屈の名無し より:

    >>160
    大城の負担は軽減しなくて良いのか?
    延長戦もリードしてて大変そうだけど大丈夫?

  169. 不屈の名無し より:

    若林広岡石川北村岸田香月高橋菊池堀岡ロペスビーディ
    少なくともこの辺りは首だろうな、もし現役ドラフト二回目あるなら先発投手とってほしいな

  170. 不屈の名無し より:

    >>165
    若い方が覚えも早いし、投手陣も若手多いから年の近い山瀬が適任者だな。

  171. 不屈の名無し より:

    >>154
    菊池に求めるとしたら二軍成績より低めへのコントロールかな
    それにしたって二軍じゃこんなノーコンぶりを見せてないんだから精神の話になってしまうかもだが
    なんで一軍じゃこんなに汗だくなんやかな

  172. 不屈の名無し より:

    >>136
    もっと厳しく言って欲しいけどこれが今の社会なんだよね

  173. 不屈の名無し より:

    >>165
    会話噛み合ってないけど違う人と間違えてない?

  174. 不屈の名無し より:

    >>168
    だから山瀬ガンガン使えば良いじゃない。

  175. 不屈の名無し より:

    >>164
    効きすぎぃ!w

  176. 不屈の名無し より:

    >>167
    良い意味なら丸くなった、悪い意味だと傍観なんだよな

  177. 不屈の名無し より:

    >>162
    たった1試合でそういうのいいから

  178. 不屈の名無し より:

    >>169
    普通に考えて大卒2年目がクビになるわけないんだよね

  179. 不屈の名無し より:

    デラロサのお陰で去年の夏持ち直したのに良い印象がないとは酷い話だ
    夏しか働いてないけど

  180. 不屈の名無し より:

    >>95
    少なくともお前よりはマシだ

  181. 不屈の名無し より:

    >>23
    毎試合マシンガン継投すれば中継ぎ陣毎試合ブルペン投球練習するんだからそりゃあコンディション悪くなよって感じやぞ。原が悪いよ。

  182. 不屈の名無し より:

    >>174
    え〜と君は延長戦で6失点したリリーフ陣をリードさせて経験になると思ってるのか?
    あんなの側から見たら汚れ作業と一緒なんだけどなぁ大城が可哀想じゃなかった?

  183. 不屈の名無し より:

    >>137
    実際試合が壊れたのは広岡岡田の二人に変わって狙い打ちされていたしな

  184. 不屈の名無し より:

    >>167
    そら余所の良いとこだけ見てフロントもファンも育成しろ!他所みたく選手に優しくしろ!って言い続けてるしな
    それでも泥被り役のスタンスは一貫してるのにアップデートする気ないヤツが多すぎや

  185. 不屈の名無し より:

    >>183
    廣岡の論外すぎる守備はいつもの事だが岡田ってそんなに守備下手だったかな?

  186. 不屈の名無し より:

    >>185
    いや、別に。ミスもない。

  187. 不屈の名無し より:

    >>181
    今日点取られたのはマシンガン関係ない奴らなんですが

  188. 不屈の名無し より:

    >>110
    岡田はもうちょい生き様見せてくれや…ってなったわな
    諦めんの早すぎや

  189. 不屈の名無し より:

    そもそも素人目で見ても直江のフォーム崩れてリリースポイントバラバラになってんの分かるのに反省してね、連投頑張ってねってアホすぎるやろ
    67登板ペースやぞ今まで先発でやってきたのに

  190. 不屈の名無し より:

    8回三上と高梨の2人で回して9回大勢が今の形になるんかね?三上のとこ平内にしたらまんま去年終盤の勝ちパやし元鞘に戻った感あるな

  191. 不屈の名無し より:

    >>187
    まず同点にされた直江はマシンガンやろ?

  192. 不屈の名無し より:

    1位スラッガー候補
    2位大卒外野手
    3位大卒捕手
    4位大卒投手
    5位大卒投手
    6位社会人投手
    7位社会人投手
    助っ人先発二人中継ぎ二人野手一人
    トレード投手二人
    現役ドラフト先発
    今年のオフはこれくらいやってくれないかな?秋広浅野門脇と野手は楽しみが増えたが中継ぎが辛いな

  193. 不屈の名無し より:

    >>192
    7位以降も投手3、4人獲って良いと思う、中堅陣がとにかく戦力にならないし負の象徴みたいなもんだし解雇でも

  194. 不屈の名無し より:

    >>25
    わかる
    イニングの途中にヘラヘラしててこりゃだめだと思った

  195. 不屈の名無し より:

    >>190
    中川も戻ってきてくれたらだいぶ見映えようなるな
    平内は去年あれだけ投資したんだから今年ブレイク頼むぜ

  196. 不屈の名無し より:

    >>133
    防御率5点台から

  197. 不屈の名無し より:

    >>190
    元鞘に戻るのが当たり前なんだよね普通は
    リリーフ1年生が勝ちパやってるチームは普通はないんだよ

  198. 不屈の名無し より:

    >>190
    三上はでかい補強だったな、トレードで3対2位くらいのトレードしてくれないかな?若林北村岸田の三人とトレードできないかね?西武は野手が足りてないから釣り合うと思うけどな、それとソフトバンク辺り?

  199. 不屈の名無し より:

    >>192
    去年宮内取れてたら大体こんな感じやったんやけどね。船迫も早いとこ対右だけでもものにして一軍来て欲しい

  200. 不屈の名無し より:

    >>193
    今村高橋畠鍬原この辺りが戦力になってないのがな

  201. 不屈の名無し より:

    >>190
    中川とか高木が入ったらまあ多少は底上げになるかな

  202. 不屈の名無し より:

    まぁもうええやん
    たかが1敗や
    明日勝てばチャラや
    大勢は明日以降頑張れ
    菊池は知らん
    あとの細かい事は原が一晩考えとけ
    また明日や明日

  203. 不屈の名無し より:

    >>182
    可哀想には見えなかったな。イライラしながらリードする態度が出てたからな。

  204. 不屈の名無し より:

    >>199
    去年指名漏れした選手で何人かめぼしいのもいたのにな、何でいっぱい首にしたのに余分に取れなかったのかなとそれと何故余分に中継ぎ助っ人取らなかったと思うな

  205. 不屈の名無し より:

    >>200
    野手だったら満場一致でドングリーズだからな、ただ野手は秋広、中山、門脇等少しずつだが目が出てきてるしドングリーズを一掃して投手をその分埋めるという手も

  206. 不屈の名無し より:

    >>187
    昨日マシンガンしたから直江連投してて草

  207. 不屈の名無し より:

    >>203
    イライラしてるなら余計変えた方が…
    ピッチャーも引っ張っていけないし良い事ないよ

  208. 不屈の名無し より:

    >>76
    特定球団しか打たない奴なんて要らないだろw
    もっと言うとどんぐり達や炎上中継ぎ陣全員首にして総入れ替えしたいくらい。

  209. 不屈の名無し より:

    >>78
    これ。まともなチームならこんなの一軍で見ること無いよw

  210. 不屈の名無し より:

    >>101
    そうなんだよ。だから今みたいに守備固め要員で一軍ベンチに置いておくのがいい。
    将来的には古城目指してもらおう。

  211. 不屈の名無し より:

    原が悪いって言ってる人は誰が監督になったら満足なんだろ?そして誰をリリーフとして出したら満足したの?

  212. 不屈の名無し より:

    戸郷ー山崎横川グリフィン赤星
    髙梨三上大勢、直江鍵谷ロペス、菊池代木大江
    先発は井上が帰って来るまで我慢だな、中継ぎも中川平内高木辺りが帰ってきたらましになりそうだなただ先発にドラフト1位がいないのは辛いな本当に、せっかく戸郷グリフィン山崎の3本柱ができてきたが中継ぎで何試合落としたか

  213. 不屈の名無し より:

    >>23
    そらそうよ。
    そもそも野球するの監督じゃないしこんな選手層じゃ誰が采配しても同じ。
    まともに抑えられない投手しかいないんだから。

  214. 不屈の名無し より:

    菊地くん良いフォーク持ってるのに今日投げなかったな
    投げたくないのか投げれないのか分からないけど大城には投げさせるリードして欲しかった

  215. 不屈の名無し より:

    >>48
    存在すら忘れてたわ

  216. 不屈の名無し より:

    >>23
    1塁空いてたじゃん…
    松山と勝負しなくて良かったやん…

  217. 不屈の名無し より:

    >>212
    グリフィンは今のうちから契約交渉した方がいいと思う久々の当たり先発だから残した方がいいと思う、広島に相性が悪いのはしらないけど

  218. 不屈の名無し より:

    >>211
    原は悪くないとまでは言わんけど、
    代案も無しに批判するやつ多いのよな
    ○○使うなつったって、他にいないから使ってたり、残りの中継ぎ陣考慮したらこの場面はこいつしかおらんやろって選手使ってたりする場合でも批判してるし

  219. 不屈の名無し より:

    ロペスなんて確実に来年いないんだしいっその事明日にでも解雇でいいわ。顔も見たく無い。
    菊池は来年他球団で頑張って

  220. 不屈の名無し より:

    >>214
    それ以前の問題だな。枠に入らないものストレートもスライダーも。

  221. 不屈の名無し より:

    >>218
    原叩きしてる奴なんてそんなもんだよ。
    基本脳みそ空っぽ。

  222. 不屈の名無し より:

    >>214
    菊地が首振ってスライダー選択してる時点でフォーク自信ないの分かれよ
    実況中からしつこすぎ

  223. 不屈の名無し より:

    >>213
    由伸の時にこんな擁護聞いたことないわw
    原の時だと選手層が悪いって擁護してて草はえる

  224. 不屈の名無し より:

    >>189
    先発やれる実力が無かったのが悪い。
    中継ぎで投げまくるのが嫌なら二軍で燻ってさっさと引退するだけだし

  225. 不屈の名無し より:

    >>220
    んーでも追い込んでるからね
    ストレートとスライダーの2ピッチだと見極められてた印象だからフォーク投げればアウトの確率高くなると思うけどね

  226. 不屈の名無し より:

    >>178
    菊池って育成上がりだし普通にクビになってもおかしくないぞ。
    能力的にもクビ候補だし。

  227. 不屈の名無し より:

    >>221
    だからと言って原の采配が裏目に出てる試合もあるしな

  228. 不屈の名無し より:

    クソ雑魚投手陣で勝てるわけないわな

    最下位お疲れ

  229. 不屈の名無し より:

    >>211
    打たれたor四球出したからマシンガンは分かるんだよ
    昨日の高梨みたいに打たれてもないのに1人抑えて交代、がマジで無駄すぎる
    まずワンポイントって存在がリリーフに負担をかけすぎてるのに変則欲しがるし根本からしておかしい

  230. 不屈の名無し より:

    >>136
    あまりに中継ぎが使えなさすぎて諦めたんだろ。
    他球団ならクビ筆頭候補のレベルが当たり前に出てくるどころか他球団クビになった選手が勝ちパターンなんだぞ

  231. 不屈の名無し より:

    >>222
    阿部はピッチャーがクビ振っても同じ球要求してたからなぁ
    そろそろ大城にも高いレベルを要求したい

  232. 不屈の名無し より:

    >>223
    遺産あったし。坂本菅野の全盛期で、補強もたっぷり。

  233. 不屈の名無し より:

    >>85
    たまに打ちまくって成績調整するけど基本全く打たないし普通にハズレ助っ人。まぁ来年には居ないだろうねw

  234. 不屈の名無し より:

    早く山川来てほしいな
    坂本おるし大人しくなるやろ

  235. 不屈の名無し より:

    >>224
    去年登板数少ないとはいえ先発で防御率3.46なんだけど?
    同期の横川は去年まで掠りもしてなかったんだしリリーフ足りねえから直江がリリーフ回されてるだけやん
    適当なこと言うなよ

  236. 不屈の名無し より:

    >>58
    岡田なんて誰も期待してないでしょ。
    重信ポジションになれれば御の字。

  237. 不屈の名無し より:

    >>211
    現場指揮官としてはようやっとると思うよ。全権監督はもう歳だし時代にそぐわないし潮時だとも思うけど

  238. 不屈の名無し より:

    >>235
    5回投げきれない投手を先発投手とは呼べんなぁ。

  239. 不屈の名無し より:

    >>116
    メルセデスはグリフィンになったからマイナスでは無い

  240. 不屈の名無し より:

    >>234

  241. 不屈の名無し より:

    >>234
    妻子持ちであれなのにチームメイト1人では何も変わらんよ

  242. 不屈の名無し より:

    >>238
    5回投げ切れないなら去年どうやってプロ初勝利したんだろうな?

  243. 不屈の名無し より:

    >>116
    メルセデスは110イニング投げて防御率3点台前半でWHIPも1.20台だぞ
    普通に戦力になってたのに、切って外国人ガチャやるのはアホだよ
    デラロサにしてもWHIP1.02なのに切って獲ったリリーフはロペスだけ、編成が仕事してない

  244. 不屈の名無し より:

    この投手陣に藤浪を加えたらどうなってしまうんや・・・?

  245. 不屈の名無し より:

    >>242
    そりゃ1回だけ6回までたまたま投げたからだろ。

  246. 不屈の名無し より:

    >>127
    普通じゃない? セットアッパーまかされてるなら。

  247. 不屈の名無し より:

    よくこんないい試合をボコボコの試合に出来るわ
    腹も立たない もう呆れる
    中継ぎいっぱい連れて来いドラフトで

  248. 不屈の名無し より:

    大城も正捕手ならマウンド行ってキレろ
    若手Pが多いから大城がキレたらストライク入るかもよ
    それくらいやっても許される成績残してるんだから

  249. 不屈の名無し より:

    >>211
    原を反面教師にする前提で阿部、由伸

    理想は二岡だな。ほれちゃんと提案したぞ

  250. 不屈の名無し より:

    >>232
    2019に丸とって優勝した全権監督が2023になって戦力足らんとかギャグだろ

  251. 不屈の名無し より:

    横川みたいに、2回くらい育成に落とさないと真剣にやらんだろ。
    菊池、直江もまだ一回やろ?

  252. 不屈の名無し より:

    >>250
    高橋政権で誰も育ってなかった

  253. 不屈の名無し より:

    >>203
    それ言ってるの小林ファンしか見たことない
    妄想も大概にしな

  254. 不屈の名無し より:

    >>250
    そりゃ優勝したチームは衰退するし4年後の今は戦力足りないのが普通

  255. 不屈の名無し より:

    こんな中継ぎ陣なのに

    打撃期待できる秋広に代打長野するの本当理解できない

    100歩譲って代打出すなら切り札のウォーカーなのに前の回のツーアウトから使う勝負感のなさ

    リード時に門脇に代打出すなら守備緩めになることも理解してやってんのかね? たまたま守備ミスでの失点にはならなかったけど、廣岡なんかを守備固めで出して負けてたら、相当バッシングされるのに

    継投はもうどうしようもないし、ランナーなしで四球出すような奴ら采配もクソもない

  256. 不屈の名無し より:

    >>14
    WBCの影響あるだろうね

  257. 不屈の名無し より:

    >>248
    今の若手はただただ萎縮するだけだよ

    こんなんで萎縮するようならプロ辞めてしまえ って言う人もいるけど昭和の感性だからな。

  258. 不屈の名無し より:

    なんで原監督には擁護が出るのに高橋監督にはない(そんな事もなかった気がするが)てのなら
    原監督には何回も優勝でいい目見せてもらってるが高橋監督にそれがないに尽きるだろう

  259. 不屈の名無し より:

    >>22
    去年から左に弱かったからな、後前の広島戦でもフィールディングでやらかしているし大勢も守備は悪い方なんだよな、一番うまいのが菅野で二番目が山崎かな

  260. 不屈の名無し より:

    >>214
    1球も投げないってことはブルペンでの判断じゃないの
    明らかに駄目なボールは投げさせんだろ

  261. 不屈の名無し より:

    打者は戻って来たけど投手はまだ我慢の時やで、菅野平内中川が来ればある程度立て直せる

  262. 不屈の名無し より:

    原が監督に再び就任して5年。巨人は強くなった?

  263. 不屈の名無し より:

    >>255
    左だから長野てことなんだろうけど長野もそんな打ててないしな

  264. 不屈の名無し より:

    >>248
    後輩の中川曰くどんなときでも怒らない優しい性格らしいからキレるとかないだろうな
    そもそも今の若手にキレるのが有効か分からんけども

  265. 不屈の名無し より:

    大勢も失敗はするでしょ
    直江はセットアッパー厳しいね
    ロペスは今日は難しい状況だったけど現状外国人枠の無駄

    んで10回はなんで鍵谷じゃなくて菊池だったんだ?
    原はホームラン怖がってより出力のある投手を使いたがるけど、ボール先行で取りに行ったら結局打たれるんだからコントロールマシな順に起用して欲しいわ

  266. 不屈の名無し より:

    >>262
    19,20年優勝してるから強くなった

  267. 不屈の名無し より:

    >>263
    秋広より期待できない選手を代打に出すのやめて欲しいわ。あの場面で中田が出てくるならともかくね

    左投手だからといって引っ込めてたら一生成長しないしな。

  268. 不屈の名無し より:

    延長戦7連敗?そりゃあ中継ぎ陣が酷すぎるから7連敗もするだろ。完全に開幕ダッシュに躓いてるのにトレードや外国人やらの補強の話が無いのがおかしい。

  269. 不屈の名無し より:

    ああでも左が多くて右が並んでたらフォークで三振率の高い菊池から行くか
    さっきのコメは無視してくれ

    直江のせいで大江使ってしまったのが痛かったな

  270. 不屈の名無し より:

    >>156
    たまーにというか小林と組んだのは一回だけ
    疲労軽減じゃないの

  271. 不屈の名無し より:

    >>266
    2年連続、日本シリーズ4連敗。そして暗黒時代に突入。全然強くなっていない件

  272. 不屈の名無し より:

    >>265
    秋山マク西川だから出力ない鍵谷出したら、ホームラン打たれるかも・・・って考えるのは仕方ない

    出力ある投手が強気に攻めて相手が打ち損じてくれる方を選んだだけ。そしたら当の本人はビビって四球出すような奴だっただけ

  273. 不屈の名無し より:

    貴殿ら、もうそろそろ矛を収めて明日に備えた方がいいぞ
    さっきのナイターはあまり起こりえないことが起きてしまった
    その現象を分析して誰かの責任にするのは難しい
    明日に備えて眠りについた方が建設的

    明日も頑張って応援しなきゃ(;´Д`)
    おやすみ貴殿ら
    また明日のプレイボールで会おう

  274. 不屈の名無し より:

    デラロサメルセデスクロールoutで
    ビーディグリフィンメンデスロペスinか

    まあギャンブルに失敗したな
    外国人にまだ使える枠があるならはよ補強してくれ
    グリフィン以外使い物になってないのはヤバいわ

  275. 不屈の名無し より:

    >>265
    普通なら10三上11鍵谷12ロペスと実績がある投手から順番でいくなら敗けでも仕方ないと思ったが何故実績がない菊池を先にいったんだろうと思った

  276. 不屈の名無し より:

    原、若手を痺れる場面で使って、それに応えられた選手だけが残っていくから、
    分かり易いフィルターにはなる。
    直江、菊池はダメだな、横川は生き残った。
    菊田は、せいぜい恋二世、秋広、門脇とは比べ物にならんな。

  277. 不屈の名無し より:

    阿波野って現状どうなん?
    実績作って戻ってきたけど巨人と相性悪いのかなあ

  278. 不屈の名無し より:

    >>265
    直江セットアッパーで使うなら昨日ワンポイントで使ったのマジで謎すぎる

  279. 不屈の名無し より:

    >>277
    シーズン終わりまでに立て直せなければ相性悪いでいいんじゃない
    今判断すんのはせっかちすぎると思うわ

  280. 不屈の名無し より:

    >>239
    グリフィンとメルセデス両方いたらもっとプラスで草
    アホかな?

  281. 不屈の名無し より:

    江川も言ってたけど松山のとこで前進守備しなかったの何でだったんだろ
    同点はOKと考えてたのかな

  282. 不屈の名無し より:

    菊池今日フォーク全然無かったんか?
    フォーク投げられない状態の菊池を鍵谷より優先したのはありえんやん
    原も阿波野もブルペンも何やってんだよ

  283. 不屈の名無し より:

    そもそも直江を今日勝ちパで使うなら何で昨日ワンポイントやらせたんだよイカれてんのか
    昨日でああ直江は一旦序列下がったんだなと思ったら7回準備しててビックリしたわ
    勝ちパを勝ちパで固定せずに色んな場面で投げさせて疲労で潰れるの去年の鍬原で学習しなかったんですかね?

  284. 不屈の名無し より:

    攻撃面は当分、このスタメンを固定で良い。問題は投手陣、トレードや外国人の補強も早急にやらなきゃダメだし育成選手の支配下昇格も必要。支配下濃厚は中川、平内、松井、富田ぐらいかな。

  285. 不屈の名無し より:

    >>283
    じゃあ誰使えって
    ロペスか?

  286. 不屈の名無し より:

    >>283
    勝ちパターンなんか今は無いでしょ
    登板空いて2連投しただけで持たなくなる直江が悪いわ

  287. 不屈の名無し より:

    >>284
    松井と富田が一軍練習合流。上がるでしょう。

  288. 不屈の名無し より:

    >>286
    いや34試合で16登板は明らかに登板過多だろ…

  289. 不屈の名無し より:

    >>285
    どっちでも良いけどワンポイントで出てくるやつとリード時の7回頭で同じやつが出てくるのがおかしいって話だが

  290. 不屈の名無し より:

    >>287
    冨田って二軍ですら四球出しまくってるノーコンなのに上げて意味あるのかよ

  291. 不屈の名無し より:

    >>288
    打ち込まれ始めたら2軍に落とす運用でしょ
    年間通してセットアッパー固定するつもりだったら俺もどうかと思うが
    まだそこまで信用されてないと思うぞ

  292. 不屈の名無し より:

    いないならいないなりに運用せにゃならんしってだけで大体の事は話が終わる

  293. 不屈の名無し より:

    >>291
    言いたいことは分かるけどはっきりと落とさんのが悪いやん
    ワンポイントやらせたけど今日は連投で勝ちパで7回頭からな!→制球定りません四球出します
    そりゃそうなるよとしか

  294. 不屈の名無し より:

    >>236
    せいぜい隠善だな

  295. 不屈の名無し より:

    延長で6点も取られんなよ…

  296. 不屈の名無し より:

    いなくなって気づく畠の偉大さ

  297. 不屈の名無し より:

    中継ぎは終わってるけど先発も十分終わってるのが辛い 横川は頑張ってくれてるし赤星も気合いが入ってたが計算が出来る投手じゃない グリフィンは中日専かもしれないし
    とにかく菅野かメンデスが投げてくれないとまた高橋優貴やらビーディになっちまう…

  298. 不屈の名無し より:

    ◯リリーフと野手のトレードを希望
    ◯育成からの支配下に期待
    ◯三上に期待
    Deは宮崎とヤスアキ以外はベテラン冷遇の球団のため、まだまだやれる可能性がある

  299. 不屈の名無し より:

    クローザーなんだから大勢抑えてくれってのが全てだろうけど
    直前の廣岡の打席、相手に勢い与えるような凡退が印象悪いわ、
    一点リードになったから気抜いてんじゃないかと思うような内容
    最後もワンチャンあるかってところで続けないし、間が悪い

  300. 不屈の名無し より:

    全力でベイスターズと戦い、力尽きた。

  301. 不屈の名無し より:

    >>140
    申告敬遠を忘れた

  302. 不屈の名無し より:

    >>281
    ええ?
    前進守備してたよ
    それより申告敬遠だったのでは

  303. 不屈の名無し より:

    直江が出てきたとこで察したわ、あいつ原ポ高いな
    偏った選手評価しか出来ない以上監督替えないとどうにもならん
    昔みたいに戦力差でねじ伏せれる時代じゃないから
    それにしても、貢さんが亡くなるまではこんなにチームの私物化したがる人ではなかったと思うんだがなぁ
    今の能力がNHKキャスター原に感じた能力とほぼ同じなので、お父さんがかなりコントロールしてたのかな

  304. 不屈の名無し より:

    菊池が何回もテレビに映るから気持ち悪くなった。日テレ気持ち悪い。

  305. 不屈の名無し より:

    >>303
    亡くなった人の事まで持ち出して叩くお前は人間の屑だよ

  306. 不屈の名無し より:

    >>256
    前の中日戦だろ
    3試合ギリギリまで肩作って結果登板なし
    あんなん疲労も残るわ

  307. 不屈の名無し より:

    >>265
    大勢もしょせん一年だけの確変投手だったんやろ

  308. 不屈の名無し より:

    >>266
    2年連続MVPをフロントがとってきてくれたおかげじゃん
    他所から主力強奪しないと最下位争いしかできん
    これが原本来の実力

  309. 不屈の名無し より:

    >>258
    原は何度も主力強奪して優勝して当然の戦力だったんだから、優勝して当然だろ
    むしろあれだけの戦力あって毎年優勝できなかったしCSや日シリといった短期決戦でも勝率悪い無能やんけ

    ナベツネですら原の時は「優勝して当然の戦力」、由伸の時は「戦力を揃えられないフロントが悪い」と言ってたのに

  310. 不屈の名無し より:

    >>128
    巨人の育成と運用が無能だからこうなってるって今の投手陣が証明してしまってるんだよなぁ

  311. 不屈の名無し より:

    >>254
    育成できないから衰退するんやん
    就任一年目で丸とっからいきなり優勝しただけで、明らかに原政権で誰も育成できてない結果や
    5年も全権監督やってるのに終わっとる

  312. 不屈の名無し より:

    >>235
    直江と横川の比較は二軍成績見た方がいい。二軍成績で直江が横川に勝ってる年ないから。そもそも精々1試合の一軍で評価するのおかしいし。

  313. 不屈の名無し より:

    >>99
    岡田に関してはそんなたった数打席で決め付けるなって…

  314. 不屈の名無し より:

    >>311
    戸郷山崎横川みんな原政権。
    大勢も原政権の功績。

  315. 不屈の名無し より:

    >>296
    いても起用が集中してすぐ壊れるだろ

  316. 不屈の名無し より:

    >>236
    今日の松山のやつ重信とか松原ならホームアウトとれた?

  317. 不屈の名無し より:

    >>85
    まぁでもブリンソンいないと横浜、ヤクルト戦いくつか落としてるしなぁ
    走塁ミスあるとはいえ、打てるから走塁ミスできるわけやし

  318. 不屈の名無し より:

    >>297
    寧ろ、高橋一回り、2,3回後の横川5回で7,8回まで延ばした方がいいんじゃね?高橋炎上したらアレだけどさ?

  319. 不屈の名無し より:

    育成指名の選手にここって期待しすぎだよな。
    使えれば儲けくらいに思っておけばいいのに。

コメントを残す

おすすめの記事