IMG_8226

1: 2023/04/11(火) 06:47:19.67 ID:LDa2qClP0

「原采配には我慢が足りない」大物OB広岡達朗氏が5連敗の巨人に喝!…「若手が育っておらずまったく先が見えない」

 最悪のスタートとなった。開幕9試合までに5連敗を喫したのは2012年に続き11年ぶり5度目。その年は最大6.5差を逆転して優勝を果たし、日本一を奪い取っている。監督は原辰徳氏だ。
 この開幕ダッシュ失敗も優勝への“つまずき”にすぎないのか。
 巨人の大物OBである広岡氏は、「まったく先が見えない。11年前とは事情が違うよ」と一刀両断だ。
 まず球界大御所は5連敗の現状をこう分析した。
「開幕前から私は声を大にして言っているが、投手も野手もまったく若手が育っていない。危惧した通りだ。長野、松田が入ってベンチは明るくなったが、言っては悪いが、他所をお払い箱になった選手に、この危機的状況は変えられない。補強すべきはベテランではなかった。そもそもチーム作りが間違っていたんだ。去年使っていた増田陸、廣岡大志、松原聖弥らはどこへ行ったのか」
 野手の若手ではドラフト4位の門脇と3年目の中山が1試合ずつ不振の坂本に代わって遊撃でスタメン出場のチャンスをもらったが、広岡氏は、「2人はみどころのある選手だが、まだレギュラーを取るまでにはいかない。頭を使っていないというか、好機での打撃内容が悪すぎる。コーチが教えていないんだろう」と手厳しい。

~~

「坂本はどこか怪我の影響なのだろう。丸、吉川にしてもそうだが、ちょっと、どこかが痛い、まだ調子が上がらない、を理由に簡単にスタメンから外すような選手ではないし、そういう起用法をしていくと選手として怪我に弱くなり衰えていく。まだ開幕9試合ではないか。原の采配には我慢が足りない。まさか坂本や丸を2軍に落とすようなことは考えていないだろうとは思うが、実績のある彼らは試合に出て打席を重ねる中で復調していく選手。世代交代は必要だが、彼らを脅かすような若手を育てきれていない以上、まだ彼らを我慢して使わねばならないだろう。打順もコロコロと変えているが、それではつながりというものは生まれてこない。ここは、まずは1、2番、クリーンナップを固めて辛抱することだ」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e58c6e844f0fff25424c5867e7ae83f74f244ca8

3: 2023/04/11(火) 06:48:18.03 ID:gvARxbzf0

大物OBとかいう実質広岡氏のことを指す単語


26: 2023/04/11(火) 06:54:36.19 ID:gyCJBEtyd

スレタイだけで広岡定期
30: 2023/04/11(火) 06:56:07.71 ID:TAIVMbC50

>>26
大物OBといえば広岡という風潮
2: 2023/04/11(火) 06:47:31.51 ID:5CAl64070

最近正論しか言わんな
7: 2023/04/11(火) 06:49:32.37 ID:BZc6kGOba

>>2
苦言しか呈さない広岡の論調に巨人の現状が追い付いた感ある
28: 2023/04/11(火) 06:55:22.40 ID:TAIVMbC50

でもこいつ監督としては有能だったからな
人格がやばくて嫌われすぎて誰からも慕われてないだけで
9: 2023/04/11(火) 06:49:53.90 ID:FE86W6Pe0

我慢して廣岡松原なんかつかえねーだろ
59: 2023/04/11(火) 07:04:14.53 ID:PB+Dp4RGa

二 中山
遊 門脇
中 岡田
三 岡本
左 秋広
右 萩尾
一 増田陸
捕 山瀬

じゃあお前らこんなスタメン見たいのかよ😎

64: 2023/04/11(火) 07:05:28.74 ID:L9rIyDRN0

>>59
セカンドは別に吉川でええやろ
72: 2023/04/11(火) 07:06:43.07 ID:kp24UYtjr

>>59
これは極端やけども同じ負けならこれでもいい気がしてくる
67: 2023/04/11(火) 07:05:49.61 ID:mAVio8CY0

つーかシンプルに戦力がねえよ
采配でどうにかなるレベルじゃない
坂本も菅野もここまで急に落ちられたら誰が監督しようがどうにもならんやろ
370: 2023/04/11(火) 08:36:36.47 ID:Ymc47mRWa

>>67
これが正論や
補強しろとか言っとる奴はタダでくれる球団がいるとでも思ってるのか
145: 2023/04/11(火) 07:23:44.27 ID:w7Um8ixHa

日本一に最後なったの11年前か
249: 2023/04/11(火) 07:50:05.66 ID:0wfGjfYU0

投手ドラフトずっとやってたけど
成功と言えるのが大勢だけなのはかなり痛いな

135: 2023/04/11(火) 07:21:25.64 ID:Cr+m57hK0

 また投手陣も「戸郷一人では厳しい」と問題視する。
「そもそも開幕ローテーに新外国人を3人も使うような“助っ人頼み”のチーム編成が間違っている。しかも、その3人には球威がない。赤星、横川にしてもそう。オリックスの投手陣を見てみなさい。のきなみ球威のある投手が揃っているではないか。その違いがなぜ起きているかを巨人のフロントも首脳陣も考えねばならない」

261: 2023/04/11(火) 07:53:02.62 ID:ssXsPeM7d

吉川が打撃で物足りないなら下位打線で固定すればええだけやろ
あんだけホームランがポンポン出る球場でセカンドに打撃まで求めるなよ
無駄にハードル上げすぎやわ
326: 2023/04/11(火) 08:14:27.02 ID:wFMhxR/6a

丸なんか2軍に落として復調したやん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681163239/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    原は若手の力よりもベテランの力を優先したそれが今に至ったただそれだけでしょ

  2. 不屈の名無し より:

    廣岡の言い分なんて笑い話になるくらい頓珍漢だったのに今の原はそれ以下のことを平気でするから廣岡の意見が正論になるわ

  3. 不屈の名無し より:

    今日は100%勝ちだから先は見えてるでしょ

  4. 不屈の名無し より:

    広岡の意見がまともに見えるチーム事情とか終わりだよ

  5. 不屈の名無し より:

    スレ59のメンツをファースト秋広 レフト萩尾 センター岡田 ライト浅野にして見てみたいw
    1〜2年後にそんな感じになってるといいけどね

  6. 不屈の名無し より:

    広岡の言う事といえど、さすがにこれは今の状況からしたら同意せざるを得ない

  7. 不屈の名無し より:

    67: 2023/04/11(火) 07:05:49.61 ID:mAVio8CY0
    つーかシンプルに戦力がねえよ
    采配でどうにかなるレベルじゃない
    坂本も菅野もここまで急に落ちられたら誰が監督しようがどうにもならんやろ

    何言ってんだこいつは。今年から監督になったわけでもねーのに
    坂本だって一昨年から徐々に離脱増えてきてるし、菅野なんて2020年にプチ復活したけど、それ以外は離脱繰り返してたし

    原以外が監督ならしゃーないで済むけど、原は言い訳できんわ。ほぼ全権握って5年目やぞ

  8. 不屈の名無し より:

    珍しく正論すぎる
    先発は戸郷以外計算できず中継ぎは大勢以外計算できず野手は岡本以外30代とか今年どころか数年Bクラスでもおかしくない

  9. 不屈の名無し より:

    とりあえず原を叩くのが1番広告収入がガッポガッポということか、去年もピッチャーがダメになるほど桑田が持て囃されるような変な報道だったが

    桑田を招聘した原の責任が問われる、デーブを招聘した原の責任が問われるとかでなくて
    原の個人的資質とかに無理やり結びつけるのな

  10. 不屈の名無し より:

    たかだか10試合そこらで全敗しとるわけでもないからまあ見とこうや
    今苦しんだぶんベテラン若手が土壇場で噛み合うかもわからへん
    華がないとは思うけれども華なんてそのうち出てくるもんやで

  11. 不屈の名無し より:

    投手は元Gの桜井、クワハラ、髙橋、平内、中川が全滅してるからってのもあるが
    一番の要因はドングリーズが不甲斐ないからやろ

  12. 不屈の名無し より:

    ファンの皆さんには申し訳ないが、あんたの思った通りにはならないよ!

  13. 不屈の名無し より:

    >>3
    今日勝てば一気にいけそう
    次も運良く中日だし

  14. 不屈の名無し より:

    >>3
    明日明後日ほぼ負け確負け越し見えてるのに凄いな

  15. 不屈の名無し より:

    やるのは選手

  16. 不屈の名無し より:

    >>12
    このセリフ完全にネタ台詞になってるよな勿論良い意味じゃなく悪い意味で

  17. 不屈の名無し より:

    とりあえず原はベテランを起爆剤とするのをやめてくれればな
    若手を全く使わないとかそんな風には思ってないけど、流れ変えたいときとかにベテランベテランってなるのどうにかしてくれ
    まじの最終手段だけにしてほしいわセカンド松田とかやるのは

  18. 不屈の名無し より:

    中日よりましやぞ
    中日は一番戦力になってないのが監督だからな

  19. 不屈の名無し より:

    少なくとも投手陣に関してはかなり若返ってるんだがな
    松原らはどこ行ったーって、増田陸はまだしも去年上で何度もチャンス貰ったのに全く成績残せず自分から何処か行ったやん

  20. 不屈の名無し より:

    >>17
    ベテランの働きってここぞって時に使うから力を発揮するんだと思うんだよな、それをスタメンで使うのは何か違うって感じがする。

  21. 不屈の名無し より:

    >>14
    やる前から負けることを考えるやついるか?
    あなたみたいな人に応援してほしくないね
    あなたが巨人ファンなら

  22. 不屈の名無し より:

    >>10
    まじでこれ
    巨人ファンは143試合全て勝たないといけないのかな?w 内容が悪いとかの意見よく見るけどどの球団もいずれ内容が悪い試合とか出るやろし、まだ9試合しかやってないのに何を焦ってイライラしてるのか意味がわからんw

  23. 不屈の名無し より:

    >>11
    2010年代半ばの時点で既に野手が高齢化していて、2017年の野手ドラフトは控えを補充しただけ
    その場しのぎにしかなってないから、野手の補強を怠ったドラフト戦略に問題がある

    そもそも2010年代後半のドラフトは酷すぎる、柏田とか織田とか何でクビにならないのか
    あれだけ投手偏重ドラフトを続けてきたのに全然モノになってない

  24. 不屈の名無し より:

    内容が悪いし勝つ時も打ちまくらんと勝てないBクラス野球になってるからな
    最下位の頃のベイスみたいな野球

  25. 不屈の名無し より:

    徳光や廣岡に正論を言われる。マジで終わりやなこのチーム。

  26. 不屈の名無し より:

    >>19
    中日の事笑ってられなくね?原の采配は過去の栄光にすがって現実が見えてない。

  27. 不屈の名無し より:

    >頭を使っていないというか、好機での打撃内容が悪すぎる。コーチが教えていないんだろう
    ここ重要
    さすが廣岡さんはよくわかってる

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事