1: 2023/04/10(月) 18:00:31.11 ID:JStIUHvH0

.346 2本 6打点 OPS1.067.

三振3 四球4

高校時代奥川の球を受けていた模様

5: 2023/04/10(月) 18:01:52.31 ID:JStIUHvH0

小林とかいう高い壁超えられそうかな


7: 2023/04/10(月) 18:02:23.05 ID:jrR2Dzwj0

オープン戦もそこそこ打ってたからな
こいつや菊田を上げないで松田と小林使い続けてる意味が分からない
10: 2023/04/10(月) 18:03:24.55 ID:TXhCf4OT0

>>7
山瀬はともかく菊田はエラー多すぎやもん
廣岡二世やわ
12: 2023/04/10(月) 18:04:23.33 ID:lcOrawYx0

>>7
菊田はしゃーないやろ守備下手すぎるし一軍じゃ実質ファーストしか守れるとこないんやから
22: 2023/04/10(月) 18:08:18.77 ID:s8zN4FQH0

>>7
小林は言うほど使ってない
大城のバックアップには必要だし
16: 2023/04/10(月) 18:06:23.52 ID:ZYC9mTz00

昨日のホームランは良かったわ
現地観戦しとったけど
なお

19: 2023/04/10(月) 18:07:34.25 ID:CmCXAGGLp

もともとこいつ三振率低かったもんなやっぱ三振率は神指標
20: 2023/04/10(月) 18:07:35.19 ID:/r67sRFU0

体エグいよな
阿部信者だし阿部の最高傑作になりそう
今すぐ使えよ
32: 2023/04/10(月) 18:11:44.58 ID:+k9SZ1kga

大城、小林、岸田の誰か一人山瀬にしろ
35: 2023/04/10(月) 18:13:29.95 ID:kRdOCGpK0

>>32
ベンチ温めるくらいなら下で試合でたほうがええやろ
33: 2023/04/10(月) 18:12:29.67 ID:/r67sRFU0

山瀬は去年もダークホースとか言って名前出してたから知ってはいるんだろ
今年も1軍に上げてたし
なんで使わんのか謎
40: 2023/04/10(月) 18:14:49.77 ID:TXhCf4OT0

>>33
大城が好調だからやない?
吉川不調になったら松田門脇セカンドやし
大城調子落ちたらわりとすぐチャンス来そう
37: 2023/04/10(月) 18:14:07.26 ID:ovpiKVY30

肩はコバヤシ級やガチで
43: 2023/04/10(月) 18:18:29.21 ID:JStIUHvH0

>>37
肩強いんか
66: 2023/04/10(月) 18:26:45.80 ID:LZ2h9eiK0

>>43

肩だけなら完全にチームナンバーワン

72: 2023/04/10(月) 18:30:14.51 ID:JStIUHvH0

>>66
えっぐ
65: 2023/04/10(月) 18:26:31.96 ID:HpwPmUkv0

今季の大城悪くないけどそろそろ年だし若い山瀬と世代交代考えて起用していきたいな
70: 2023/04/10(月) 18:29:06.33 ID:mOBhVMYBd

山瀬
20 .163
21 .167
22 .256
23 .346

実は順調に打率伸ばしてる

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1681117231/







コメント
  1. 不屈の名無し より:

    他球団ならとっくに使われてんだよな

    これだけ攻守で結果残してんのに一軍で起用されないってことは、さぞ一軍は高い勝率と優秀な選手揃えてんだろうな

  2. 不屈の名無し より:

    でもベテラン贔屓の原は同じタイプの小林を優先するんだよな

  3. 不屈の名無し より:

    今年はまだ小林出番ほとんどないだろ
    抑え捕手すらやってないし
    大城がバテた頃にどうするかだな

  4. 不屈の名無し より:

    阿部慎之助の監督のタイミングで
    正捕手そして10番を引き継いでくれ

  5. 不屈の名無し より:

    大城・山瀬の併用で第3捕手岸田でいいんじゃね?

    山瀬と岸田の優先順位はどっちが上でもいいけどね

    大城がバテたらもう終わるぞ今年

  6. 不屈の名無し より:

    現状は大城の調子が良いからねー
    でも打ち続ければ必ずチャンスはあるはず

  7. 不屈の名無し より:

    2軍で醸成させるのも良いけど、1軍で投手の球を受けさせたり試合の駆け引きを経験させ始めてもいいと思うわ

  8. 名無しの巨人 より:

    浅野の三振率がどうこうといい2軍開幕して1ヶ月も経ってないのにどんだけ早計なんだよ
    他球団ファンだったら松尾や井坪を今すぐ上げろとか言ってそう

  9. 不屈の名無し より:

    経験積めば中村よりいいキャッチャーになれる可能性がある
    原監督の間はないけど

  10. 不屈の名無し より:

    >>8
    高卒ルーキーと同じに考えるとか馬鹿だろお前

  11. 不屈の名無し より:

    大城の調子が良くても使い続けず併用でいいのでは派
    別に大城のためのチームじゃないわけで

  12. 不屈の名無し より:

    >>7
    岸田がこれ出来なくて苦しんでるんだよな、もう上がり目の無い小林を優先して経験積めずじまいで

  13. 不屈の名無し より:

    上がっても岸田みたいな起用だし来年からでいいわね

  14. 不屈の名無し より:

    >>11
    そもそもバテるのは目に見えてるからな

    もう大城も30だしな

  15. 不屈の名無し より:

    >>1
    他球団ならとかいらん
    wbc選ばれた大城いるし
    中途半端に使うぐらいなら二軍で多く出た方がいい

  16. 不屈の名無し より:

    他球団ならレギュラーだって普通に解説者から言われてるよな

  17. 不屈の名無し より:

    若手厨って若手が育ってもそいつを下げて若手育てろって言うよな
    大城とか今が脂の乗った年齢なのに使わないでどうすんの

  18. 不屈の名無し より:

    ??「山瀬?あなたの思い通りにはならないよ」

  19. 不屈の名無し より:

    >>10
    実際同じに考えてるのがお前
    指摘された時だけ言い訳として考えてるだけ

  20. 不屈の名無し より:

    >>9
    中村?そのだらしない体調教の?

  21. 不屈の名無し より:

    現状外野明らかにやばいのに、入れ替えなしか

  22. 不屈の名無し より:

    >>17
    キャッチーをそもそも1人に専念させること自体否定的だわ

  23. 不屈の名無し より:

    大城は使い続けてるとガス欠するから今みたいにずっと使ってるとまた去年みたいにミニキャンプやることになると思うけどね
    どっかで岸田か山瀬挟めよ

  24. 不屈の名無し より:

    確かに山瀬はかなり期待できる選手やが、状態の良い大城を下げるor併用してまで使う必要はない
    というか大城が疲弊して絶不調にならんうちは流石にまだレベルが違うんやから、いずれ来る大城絶不調期にガンガン山瀬を使えばええ

  25. 不屈の名無し より:

    >>24
    そうならんように山瀬スタメン日を挟むとか、クソ負け試合の後半に山瀬を出すために1軍に入れてみろというのは賛成やがな

  26. 不屈の名無し より:

    2軍の成績は無意味ってサトが言うとったぞ〜

  27. 不屈の名無し より:

    大城の休養日や大城に代走出たときは若手を使ってほしいね
    小林使わないといけない契約でもあんのかな

  28. 不屈の名無し より:

    >>11
    大城が打ってようと鈍足で点入らないしランナーいたらどうせ打たないし大城固定派の考えてることは分からん。大城の調子が良くてもチームの順位はずっと良くないってのに

  29. 不屈の名無し より:

    >>17
    脂がのってこれならたかが知れてるから伸び代ある方使えって話

  30. 不屈の名無し より:

    >>19
    意味分からないんだけど?

    高卒ルーキーは身体もできてないし、オーバーワークになって体を壊す可能性あるから一喜一憂しないだけ

    山瀬も若いけど、2軍での実績もあるし、そもそもルーキー組以外はいつでも一軍との入れ替えできるように頑張ってるんだし

  31. 不屈の名無し より:

    >>17
    大城がフルで出て阿部クラスの成績残すならともかく、普通に毎年バテてるだろ

    大城は若手でもないし、中堅だよマヌケ

  32. 不屈の名無し より:

    >>16
    そんなんだよね。
    森友哉も良い選手だけど、獲得すれば蓋になってしまうからね。

    なおア。

  33. 不屈の名無し より:

    >>15
    まあ肩強いし外野にコンバートするのもありかもな
    丸もそろそろだし

  34. 不屈の名無し より:

    >>29
    衰えが見えてもねえ代表捕手外していきなり若手使うとか何のギャグだよお前
    ってか山瀬が2割代後半2桁HRの打撃と12球団でもトップ級のフレーミングを手に入れる保障はあるんか?
    山瀬を使い続ければ大城以上の盗塁阻止力を身に付ける可能性はあるにしても

  35. 不屈の名無し より:

    大城バテるとかミニキャンプ後ほぼずっと出てても成績もあがり続けてたから
    ただの不振を言い訳的に言い換えてるだけだろ

  36. 不屈の名無し より:

    ぶっちゃけキャッチャーに関しては2軍でじっくり時間を掛けて育てた方が良いのよ
    坂倉森内山クラスでもコンバートされてキャッチャー専念するのに時間掛かるしな
    山瀬が目指すのは甲斐拓也あいつは出てくるのに7年かかってる

  37. 不屈の名無し より:

    昨日も指摘されてたけどやたら山瀬を過大評価して暴れてるのいるな
    ニグンノテイオー達が1割台になるのが一軍のレベルだからね

  38. 不屈の名無し より:

    >>37
    いやそんなこと言ってたら一生選手育たないけど、いいのそれ?

    大城だってもう30だよ? 少しずつ一軍で出番増やしてもいいって意見が出てきてもいいくらいの成績は残してるよ?

    なんか考え方が原と一緒だね。困ったらFAで捕手獲得でも狙ってるのかな?

  39. 不屈の名無し より:

    構えが良くなって雰囲気ある
    体もデカなったし楽しみやで

  40. 不屈の名無し より:

    「ベンチ温めるくらいなら下で試合でたほうが良い」って何年同じこと言ってるんだ
    いい加減に小林を二軍に落として週一くらい大城休養させて岸田や山瀬をスタメンで起用しろよ

  41. 不屈の名無し より:

    >>7
    捕手なんか一軍で使わないと特に意味ないのにな
    で、中堅になって経験が無いから使い難いとか言われるんよな

  42. 不屈の名無し より:

    >>40
    ほんとそれな

    結局そう言う奴は炭谷がいた頃からいるけど、誰1人育ってないのが現状だしな。炭谷放出したら岸田でも使うのかと思ったら小林だしw

    案外大城ファンよりも小林ファンの方が必死なのかもねw

  43. 不屈の名無し より:

    ファーストで使って中田外野に回せもしくは外野練習しろ

  44. 不屈の名無し より:

    >>7
    結局5年も2軍で熟成した岸田が何ができるかと言えば、できてないのが現状だしな

    いい加減に2軍で試合に出した方がいいとかほざいてる馬鹿は現実見るべき

  45. 不屈の名無し より:

    ちな鷹やが甲斐の自主練にずっといる選手だった記憶
    頑張ってほし〜

  46. 不屈の名無し より:

    >>37
    つまりお前の理屈だと2軍で活躍した選手を一軍に上げるなって事だな
    あほかな

  47. 不屈の名無し より:

    >>40
    そうなると原の1軍は育成場所じゃない理論で使わないんだよな、その結果ドングリーズが次々生まれて今に至るんだけど

  48. 不屈の名無し より:

    週1でいいからスタメンで見たいね
    大城は休ませながら使わないとどうせバテるし

  49. 不屈の名無し より:

    大城は長打出てないし言うほど好調か?
    まあWBCで試合出れてなかったからしばらくは大城でいいと思うけど、どっかで岸田か山瀬使ってほしいわな

  50. 不屈の名無し より:

    >>47
    この理論はオリックスとヤクルトに完全論破されたなw

    しかもヤクルトなんて同じ条件のセリーグなのに

  51. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  52. 不屈の名無し より:

    >>48
    吉川大城って言うほど由伸が育てた感あるか??

  53. 不屈の名無し より:

    >>46
    小林は衰えても経験あるし岸田は去年1軍と2軍で結果出したからね
    二軍で結果出したからって1軍で戦力になってる選手との入れ替えはない

  54. 不屈の名無し より:

    慌てすぎや
    一軍の試合まだ9試合で『今年も使われねぇのかよ!!』は言ってること滅茶苦茶やで

    22番が居なくて良いのは完全同意やけど、現状足引っ張ってる訳でもないから理由なく昇降格には触れられんやろ

    山瀬が来るとしたら岸田が次のマイナス稼いだ時やわ

  55. 不屈の名無し より:

    山瀬成長はドラフト的にはかなり助かるよな

  56. 不屈の名無し より:

    笑顔がいいね

  57. 不屈の名無し より:

    >>49
    横川山瀬のバッテリーみたいな

  58. 不屈の名無し より:

    >>55
    これ なんでか知らんがみんな焦ってるよな

  59. 不屈の名無し より:

    阿部の名を持った強打の捕手とかええやん
    もっと顔うなぎっぽくしていこう

  60. 不屈の名無し より:

    >>51
    普通に2連覇したチームから何か参考にするとかするのに未だに原の頭は第2次時代のままなんだよな、あの時の様に戦力があるわけでもないし時代は進んでるのに変えようともしない、その結果出来たのがベテランの溜まり場とドングリーズ

  61. 不屈の名無し より:

    >>53
    打てなかったりマスク被ったときに投手燃えたときは普通に外した

  62. 不屈の名無し より:

    中田がうんちのままなら大城一塁捕手山瀬とかもありだと思うけどな
    まぁ理想は大城5:山瀬:1くらいで併用だが

  63. 不屈の名無し より:

    ガッツが熱血指導してから異様に打力向上した稀な選手やで。

  64. 不屈の名無し より:

    奥川のおまけぐらいの認識だったが肩えぐいな
    全くタレないとか

  65. 不屈の名無し より:

    山瀬はしばらく二軍で経験を積むのがいいと思う。一軍の経験も大事だろうが、個人的には今二軍にいる若手投手陣(山崎伊・堀田・井上・菊地・田中千・石田…)との経験を積んで、そっちが上がるタイミングで組ませやすいというメリットを伸ばせるのは今だけ。

  66. 不屈の名無し より:

    >>17
    中堅、ベテランが機能していない状況でよくそんなマヌケな事が言えるな。

  67. 不屈の名無し より:

    >>54
    経験w

    いい加減その経験でヒット打ってくれませんかねw

  68. 不屈の名無し より:

    山瀬だけは絶対に成長して欲しくない!!って強い意思持った奴おるな

  69. 不屈の名無し より:

    >>1
    他球団なら〜ってのは実際問題意味が無いよな
    よそに大城は居ないんだよ
    「山瀬が巨人で」勝ち抜くしかない

    多分その理論が唯一通じるとしたら巨人と楽天で炭谷に勝てずに出られてない同ポジションの田中貴やな
    あいつだけはよそなら出られるかも?ってなるわ

  70. 不屈の名無し より:

    山瀬って23歳だろ?今年あたり出て来ないと気づけば30歳間近になってというパターンもありえる。悠長に二軍でとか言ってられんだろ、高卒1年目ならともかく

  71. 不屈の名無し より:

    もう1軍の第2捕手にして大城休ませる時のスタメンでいいと思うけどな

  72. 不屈の名無し より:

    >>48
    中山も忘れないであげて

  73. 不屈の名無し より:

    >>49
    ホント現状日曜日だけとかでいいから
    山瀬スタメンを見たい

  74. 不屈の名無し より:

    >>71
    悠長ではないにせよ、とりあえずまだ21歳だよ
    どこのチームもドラフト5位でレギュラーは中々おらんて

  75. 不屈の名無し より:

    >>48
    それで言うなら、戸郷大勢中川大江ら投手陣を整備したのは原だけどな
    田中豊樹鍵谷高梨等トレードも積極的にして戦力にしているし
    それこそ直江代木横川門脇船迫赤星中山オコエも上で使ってるし

  76. 不屈の名無し より:

    まだ2軍の正捕手でもいいと思うよ
    来年小林が35歳だしさすがにもう1軍にもいないだろうから2番手枠を岸田より打って勝ち取ってくれればいいよ
    まだ今年で高卒4年目来年やっと阿部の大卒1年目と並ぶくらい全然若いんやからさ
    あと大城が30歳でそろそろはないヤクルトの中村が今年33歳よ

  77. 不屈の名無し より:

    ちゃんと菊田の入れ替え先を松田って言ってるのに守備がどうのと言い出すの意味わからないんだけど

  78. 不屈の名無し より:

    なお使われない模様

  79. 不屈の名無し より:

    2軍で2年連続1割台の小林を昇格させて1軍打率.148で90打席以上も使う監督だぞ
    その裏で2軍で3年連続3割近い岸田は1軍打率.257でも38打席、ほとんどベンチに座らせてるだけ
    こんな監督で今1軍に上げたところで出番なんかあるわけない
    幸い山瀬は世代が被らなかったから小林が来年いなくなってから出ればいいよ

  80. 不屈の名無し より:

    まぁまだ若いからいいんじゃない?
    巨人はそんなこと言い続けていつの間にか28歳くらいになってて次のルーキーが入団してる感じだけど。

  81. 不屈の名無し より:

    まあ、原が評価されやすいタイプなら「去年中山を我慢した原さんのおかげで覚醒した!」「中田を原さんが再生させた!」となるだけだろうし、坂本を切り捨てるのも流石に現実的じゃない

    特例が、小林だなあ。原の思い入れが強いが、入れ替えてもチームが回りそうというのは。とはいえね、いちおうオープン戦とはいえ岸田が小林より出番もらって捕手別防御率も1点くらい上回ったのにリアルに干されているのが全く話題に登らないで、「原は打撃しか考えていないから小林と山瀬を使わないんだ!」だろう、大抵は

    俺が原なら、原に物申すと言ってる人の典型的な言い分を痛いところついてきやがるとは思わないんじゃないかね、山瀬を使えって声しかり

  82. 不屈の名無し より:

    >>77
    それはなめすぎ

    ここにもいるけど、小林は経験あるからという理由で擁護してる奴もいるくらいだし、かつて相川を人的補償ありなのに獲得するような奴が監督してる以上、熟練の捕手枠として一軍入りするのは目に見えてる

  83. 不屈の名無し より:

    >>83
    相川は本当に意味不明だったな一番有名なのは2016年の防御率0点台だった菅野を一気に倍にした試合だな、あれなかったら防御率1位の座についてたのに

  84. 不屈の名無し より:

    しかし、二軍がダントツの失点ワーストなんだよね。勿論まだ10試合ちょっとだし、去年の時点で1軍投手陣は12球団ワーストだったのだから2軍投手のクオリティも相当低いが、岸田はオープン戦ずっと組んで抑えていた横川が1試合失点した時点で全否定するような声ばかりだったなあ

    山瀬が過大評価されやすいか過小評価されやすいかといったら、打てない捕手は守備が良い迷信のなかで変に過大評価されやすいのもまた事実なんだよな、山瀬は鬼だと決めつけている上での、鬼に金棒ですねって評価というか。別に山瀬アンチじゃない、成長は普通に嬉しいけど。

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事