1: 2023/03/04(土) 19:06:14.23 ID:9ReXAhOA0

【巨人】原監督が湯浅大の走塁ミスに苦言「やってはいけないプレー。焼きごてでも…」

 試合後、原辰徳監督(64)は「最後はやってはいけないプレーですね。どう考えてもね。点差、打球(判断)、すべてにおいて、セカンドランナーがアウトになるという」と苦言を呈さざるを得なかった。もっとも、二盗を決めて二、三塁とし、併殺のリスクをなくしたことについては「せっかくあのスチールを決めたわけだからね」と評価していただけにガッカリだった。

 二度と同じ失敗を繰り返させないためにも、指揮官は「焼きごてでも打っておかないといけない」とピシャリだ。4回には一走だった増田陸が吉川の右飛で二、三塁間まで走って併殺。3年ぶりのV奪回へ、走塁ミスも撲滅していく必要がありそうだ。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/255791?page=1



6: 2023/03/04(土) 19:09:22.17 ID:DqAIFCW0a

怖すぎやろwww
7: 2023/03/04(土) 19:09:55.15 ID:+MXgLpwk0

マジで草
2: 2023/03/04(土) 19:07:14.89 ID:BUZ7WpmAd

焼きごての刑とは何ですか?

焼印用 罪人への罰や動物(家畜)の識別用の印として熱した鏝を押し付けて火傷させる。
火傷が治っても痕が残るため永続的な印付けとなる。

11: 2023/03/04(土) 19:10:39.94 ID:itMtV95B0

原語録
焼きごて、水を得た魚
13: 2023/03/04(土) 19:11:48.45 ID:ZVp3RCcj0

畠は焼きごて打たれて消えた
14: 2023/03/04(土) 19:12:21.68 ID:hCKq1pk+0

原監督はきっと任侠物が好きなんやろうなあ
15: 2023/03/04(土) 19:12:28.93 ID:E6YKKqCUx

去年も言ってたな焼きごてて
17: 2023/03/04(土) 19:13:09.88 ID:Dnfjthvi0

焼きごて打たずにホームラン打とう
19: 2023/03/04(土) 19:13:37.94 ID:T90TOBHTd

ジョークやぞ

巨人・原監督 畠プロ初完封に上機嫌「焼きゴテをして忘れないようにしてほしい」ジョークも飛び出す
https://www.chunichi.co.jp/article/147295

 巨人の原辰徳監督(62)がプロ初完投、初完封を飾った畠世周投手(26)のピッチングを称賛した。
 この日の畠は150キロの直球と変化球のコンビネーションがさえヤクルト打線を3安打に封じた。
指揮官は「きょうに関しては何も言うことはないですね」と称えた。
 2四球と制球も安定しており、この投球を続けてほしいという思いから「焼きゴテをして忘れないようにしてほしい。
今の人に焼きゴテって言ってもわからないか」とジョークも飛び出した。畠にとっては日本シリーズの先発起用に向けて大きなアピールになった。

25: 2023/03/04(土) 19:14:29.92 ID:+uVBgPs50

>>19
お気に入りワードが謎すぎる
20: 2023/03/04(土) 19:13:51.62 ID:9H5lkYAH0

まーた焼きごていうてるわ
23: 2023/03/04(土) 19:14:09.18 ID:FadQ3JoE0

焼きごて好きやな
27: 2023/03/04(土) 19:15:40.80 ID:9ReXAhOA0

2019
「焼きごてを入れるくらいに反省しないと」/原監督
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/201904150000121_m.html

2020
巨人・原監督、石川の返球に苦言「焼きごてをつけて」
https://www.sanspo.com/article/20200816-SVEJMYUIABIQRITXLINQV2L67I/?outputType=amp
巨人・原監督 畠プロ初完封に上機嫌「焼きゴテをして忘れないようにしてほしい」ジョークも飛び出す
https://www.chunichi.co.jp/article/147295

29: 2023/03/04(土) 19:16:11.97 ID:j2cJqUOg0

こいつやきごてすきだよな
31: 2023/03/04(土) 19:16:51.51 ID:9ReXAhOA0

【俺とデスクの座談会】巨人大敗で…原監督の衝撃コメント「焼きごて」発言の真意は
https://www.zakzak.co.jp/spo/amp/190417/spo1904170006-a.html

 記者「『私も含めて担当コーチが、“焼きごて”を入れるくらいの反省をしないといけない』。
私も初耳の表現でした。その場にいた報道陣の中にはギョッとして、思わず吹き出した人もいましたよ」

 デスク「焼きごてって、高温にして焼き印を押す金具だよな。まんじゅうとか家畜とかにさ」

 記者「反省という言葉があったので私は真っ先に、罪人の肌に押しつける烙印を連想してしまいました」

 デスク「そんな言い回しが出てくるなんて、原監督はふだん一体、どんな小説や映画を見てるんだろうな…」

 記者「それが一夜明けて15日、鹿児島入りする前に羽田空港で番記者と雑談中、
監督から『きのう焼きごてという言葉を使ったけど分かるかい?』と解説が入りまして。
『じいちゃんたちはよく言ったね。忘れちゃいけない、しっかり記憶しとけ、絶対ダメだぞというときに』というフレーズだそうです」

 デスク「う~ん、俺はじいちゃんから言われた記憶はないぞ。原監督のルーツの福岡県大牟田あたりではよくある言い回しなのか? 
とにかく新たな“原語録”入りは確定だな」

33: 2023/03/04(土) 19:17:42.24 ID:G7rVFbsFd

こいつ、いつも焼きごて入れてるな

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677924374/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    この発言は正気じゃない
    巨人の若手がビクビク怯えてるという森友の発言の裏が取れる
    育成に落とされて、納得する若手がいるのかな?

  2. 不屈の名無し より:

    湯浅は頑張ってるのはすごく伝わるんだけど、川相コーチからのサイン分からなくて怒られたりだとか今回の件だとかでいい加減危機感持たないとな

  3. 不屈の名無し より:

    湯浅は去年もそうだっだけど、良い所があるんだけどそれ以上のやらかしが多くてなあ

  4. 不屈の名無し より:

    難しい打球をエラーとか、チャンスで三振とかなら何言ってんだこの監督だとは思うが。今回の場合は言われても仕方ないからな。特に同点逆転見えるイケイケムードの中冷や水みたいなものだからこれに関しちゃ湯浅が100悪い

  5. 不屈の名無し より:

    FA選手に嫌われるわけだよ。

  6. 不屈の名無し より:

    ガチで焼きごて打つと思ってるレベルで批判してる奴いるな。アスペか?

  7. 不屈の名無し より:

    >>1
    怪我以外で育成落ちに納得するやつなんて普通居らんやろ
    怪我で育成落ちならクビにならんだけ有り難く思わなあかんし

  8. 不屈の名無し より:

    >>6
    病気やろなあ

  9. 名無しの巨人 より:

    この手のミスは首脳陣からもファンからも嫌われる
    湯浅は間の抜けた部分を何とか改善…いや軽減出来んかな、守備も盗塁も走力も評価してるだけに肝心な場面で凡ミスやらかすのは非常に勿体ない

  10. 不屈の名無し より:

    焼きごて宣言もどうせやらねーだろwって思ってるだろうし澤村みたいに3軍行きが1番効くんじゃないか?

  11. 不屈の名無し より:

    >>2
    正直川相の雷で危機感持てない時点でダメだと思うし、この類いはクビになってようやく危機感を感じるんじゃないか?

  12. 不屈の名無し より:

    ドラフト会議の時は「我が球団が全力で息子さんを1人前にします!」と選手を預かっておいて
    球団の都合で育成枠に落とした時にも「支配下なんかめざすんじゃねぇ! 一軍の試合に出ることを目指せ!!」こんな事言う幹部が居るのだからね

    社会人に行った山下航汰が最も正解だと思う。
    育成枠に落とされても自力で一軍戦力になれる奴なら、社会人からでもプロ入りできるだろ
    去年、コロナクラスターで80人以上感染したが、山下航汰は脱出して無事だった

  13. 不屈の名無し より:

    こんなんシーズンでやったらマジで焼きごて、即3軍レベルやぞ。
    シチュエーション考えたら理解不能。

  14. 不屈の名無し より:

    >>12
    怪我しても巨人に面倒見られたのに砂かける形で退団してトライアウトでも声がかからず巨人の計らいで就職した社会人で自慢の打撃も2割未満の選手が正解なんですかねぇ…

  15. 不屈の名無し より:

    >>11
    危機感も何も、湯浅に寄り添って教えてあげるのが筋じゃないかね?
    育成枠指名とか育成枠に降格とかあるのなら、そういうプログラムが無いのはおかしいよ?
    選手の親御さんは「ジャイアンツに育てて貰える」と思って息子を預ける
    ジャイアンツの幹部は「自力で1軍の戦力になれ!」と要求する
    そのすれ違いが埋まらない限り、ジャイアンツの3軍は大学に勝てない

  16. 不屈の名無し より:

    >>15
    湯浅を中卒か何かと思ってるんですかねえ。湯浅は打撃はよくない代わりにトップクラスの守備走塁で一軍にしがみついてるのにそのアピールポイントでしかも気を付ければ防げるミスをやってちゃ言われるのも仕方ないだろ

  17. 不屈の名無し より:

    >>15
    入って1,2年だったら分かるけど湯浅何年目だと思ってんの?

  18. 不屈の名無し より:

    >>14
    コロナに感染するのは防げたじゃん?
    1軍に確実に復帰できる保証が無いなら、健全な社会生活を送れた方がマシだよ
    コロナクラスター拡大防止は社会人の方が優れてると証明されたし
    3軍制についてはあのソフトバンクですら効率的とは言えない状況だ

  19. 不屈の名無し より:

    守備走塁でスペシャリストとして生きるしかない選手でしょ?
    打撃が良ければ坂本の後継者レースに参戦してたけどそうじゃないからお察し。
    で、守備で走塁でポカ見せちゃイカンだろうよ。
    まだ若いと言ってもプロ6年目の選手だし、出身は機動力破壊の健大高崎だろ? 頑張らんと。

  20. 不屈の名無し より:

    >>18
    証明されたし(個人の感想)

  21. 不屈の名無し より:

    さすが 軍

  22. 不屈の名無 より:

    >>12
    前文の1人前ってのは一軍でだろ
    一軍で戦力にならない選手は早かれ遅かれ育成若しくはクビだぞ

  23. 不屈の名無し より:

    これは中々香ばしい奴が湧いてきたな(笑)
    こんな朝早くから長文ご苦労さまです

  24. 不屈の名無し より:

    >>18
    なんか野球人としての成功と社会人としての成功ごっちゃになってて何が言いたいか分からんな…

  25. 不屈の名無し より:

    >>16
    >>17
    そういう状態の選手が後、何人居るかって話だよ?
    野球人口は減少してる中、数打てば当たる戦略は効率が悪い
    ソフトバンクが羨ましくてやりだした3軍制だけど、「第二の2軍」時代と同じ状況になりつつあるよね?
    「湯浅は何年目」という主張あるけど、球団の育成力の目安がソレになるよ?
    育成力が無く導けてないんだよ?人数が多すぎて指導が行き渡ってない

  26. 不屈の名無し より:

    アンチにしても頭悪すぎんか…
    せめて湯浅山下についてもうちょい調べてから書けばいいのにな

  27. 不屈の名無し より:

    >>26
    最近湧いてる30代無職で人生詰んでる哀れな奴なんや適度に相手してやろう

  28. 不屈の名無し より:

    ヤクルトやオリックスが躍進してる
    しっかり2軍制を機能させて村上を英才教育して三冠王にしてる
    巨人で山口が大成できた当時は2軍制だった

    答えはもう出てるのに、もう引き返せない
    森友も2軍制のオリックスを選んだ

  29. 不屈の名無し より:

    >>26
    ゲンダイがわざわざ森友にまで合って調べてくれたやん?
    「最初っから森友なんて狙ってない」と主張してたのを覆したの、ゲンダイだよ?

  30. 不屈の名無し より:

    >>28
    そのオリックスも三軍検討してるけどな

  31. 不屈の名無し より:

    >>25
    育成技術云々のレベルの話じゃないから湯浅はこんなこと言われてんだよ。どこのチームだってこんな走塁ミスしたら怒られるわボケ

  32. 不屈の名無し より:

    結局打球判断誤ったのかアウトカウント勘違いしてたのかどっちなんだこれ

  33. 不屈の名無し より:

    >>32
    レフトの捕球体勢の時にはもうスタートしてるからアウトカウントっぽいな

  34. 不屈の名無し より:

    >>29
    ゲンダイが巨人が森友哉獲得って妄想を前提にインタビューしただけやん。

  35. 不屈の名無し より:

    >>25
    三軍なんてソフトバンクより前からやってるじゃん。
    ロッテと組んでシリウスとかさ。
    環境整わず苦労してたけど。

  36. 不屈の名無し より:

    >>27
    ここまでアレだとわざと道化演じてると信じたいが、ゲンダイのお得意様ってこういう知能低そうな奴なんやろなって頭痛くなるわ

  37. 不屈の名無し より:

    この湯浅の何がダメって同じ試合で陸が同じことやってんだよな(陸を擁護する気は全くない)。幾ら自分とは役割違う選手でも試合中同じミス、しかも走塁面でやらかしたら意識どうなってんの?ってなるやろそりゃ

  38. 不屈の名無し より:

    >>37
    陸のやらかしを見て自分は代走、守備でやっていく選手だからあんなミスしたら致命的だと自覚を持たないとダメなのにやらかしたからな。

  39. 不屈の名無し より:

    >>19
    6年目でしかもその前に増田陸が同じミスをしてるにも関わらずやらかしたからもう土俵際だと思う、ドラフト当時は唯一高校生だったからドングリーズから外れてたがもうドングリーズの一員としか思えない

  40. 不屈の名無し より:

    代打代走守備固めなんて一芸枠だらけの編成は使い勝手が悪すぎるから、
    余程のスペシャリストでないと枠の無駄なのよね
    湯浅は二軍ですら通用しない打力なのに、守備走塁でポカをするから正直一軍には要らん
    去年の控え層の薄さは、一芸枠ばかり集めたのが理由で編成のミスだと思う

  41. 不屈の名無し より:

    >>18
    主張したいことが全くわからん駄文

  42. 不屈の名無し より:

    記憶を焼き付けるぐらいの意味なんか
    九州の言い回しだから中華の方の烙印みたいな刑罰のイメージが輸入されてるんかもしれんな
    あと畜産も盛んだし
    まぁこういうドギツイ言い回しも1〜2回なら鮮烈で良いが、これだけ長期政権が続くとまたかって陳腐になってくるんだよなぁ…

  43. 不屈の名無し より:

    >>15
    これまでは逆指名やFA、外人など完成品を運用するだけで良かったからね巨人は
    後のドラフト選手は勝手に育って出てこいでよかったわけよ
    制度だけ作っても仏作って魂入れずで球団の意識は急には変わらないんだ

    メジャーの下部組織化してるということは巨人でもそれなりに危機感を持って気づいているはずだと思うんだけどね
    僕も支配下なんか目指すなには違和感を覚えたわ

  44. 不屈の名無し より:

    id:pOW5kQ4K0

    湯浅、このサイト見てないで練習しろ

  45. 不屈の名無し より:

    すまんが湯浅に期待してる人ってポスト坂本に入れると思うんか‥

  46. 不屈の名無し より:

    >>43
    ジャイアンツの幹部からしたら武勇伝みたいな気持ちで東スポに公言したみたいだけどさ
    ドラフト候補生や親御さんが「息子が育つ様に導いて貰えない」と判断しかねない
    怪我したら育成降格が待ってるから怪我寸前まで肉体を鍛えられない。負の悪循環に陥ってる
    片岡も「キャッチボールもロクにできない状況」と鮮明に語ってるし

    2軍制までに留めて、少数を英才教育する古来のやり方を貫いた方が絶対にいい

  47. 不屈の名無し より:

    >>46
    継ぎはぎの言葉と妄想で話なさんな。

  48. 不屈の名無し より:

    他人の言葉と言葉を並べてつなげて、それが自分の意見だと勘違いしてる奴っておるよな。

  49. 不屈の名無し より:

    湯浅はもうそこまで期待してないから別にいいよ
    若林重信松原とかもそうだけどこの手のタイプはポカ減らすと今度は守備打撃のどっかがクソになる
    野球脳がないから考えすぎて反応が遅れるんだろうな

  50. 不屈の名無し より:

    プロ野球はアマチュアにすら遅れてる、部活の監督がこんな発言をしたら問題になりクビだぞ

    >>6
    >ガチで焼きごて打つと思ってるレベルで批判してる奴いるな。アスペか?

    実際にやるやらないの問題じゃねーんだよ
    焼きごてを~なんて発言はやらないでも脅しでありパワハラでしかない

    こういうのが問題とされない野球界と相撲界は他のスポーツから遅れすぎてる

  51. 不屈の名無し より:

    >>50
    他の業界をあまり知らない奴がだいたいこんなこと言う。
    野球や相撲の業界は古いって。

  52. 不屈の名無し より:

    >>50
    俺が言いたいのは原監督は焼きごてで体に刻むぐらい今回の走塁ミスの重要さを覚えてもらうって言う比喩でその表現を用いてること。それを体罰だパワハラだって表面的な意味でしか受け取れてないのはかなりやばいぞ。それこそアスペだろ。

  53. 不屈の名無し より:

    怪我したら育成契約になるせいで〜って言い出したら、怪我したらクビになるだけだけども

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事