各打者のスイングの速さなどは開幕で好調な打線になるように調整中です【デーブ大久保 さあ、話しましょう!】
キャンプ、オープン戦を迎える上で、打撃チーフコーチとして、原(原辰徳)監督へ、ひとつ相談と確認をしました。「ペナントレースに入って打線のバットが振れるのがいいのか、オープン戦で振れるのがいいのか」ということです。
答えは当然のように「シーズンが大事だ」ということをおっしゃいました。その考えの上で「キャンプ、オープン戦で投手に差し込まれる部分が多くなると思います」ということを伝えました。
なぜならアーリーワークを導入したからです。宮崎では2000本を朝7時から振らせました。いろいろなSNSで、強く振っていないから意味がない。それなら10本全力で振ったほうが意味がある。というような議論もされていますが、私の場合は精神医として権威のあるお医者さんと話し合いをしながらやっています。前にも話しましたが自律神経の部分からアプローチしていき、この練習を考案したわけです。
今では1000本ノックに意味がない、という話がありますが、意味はあることが自律神経面で証明されています。ただ、根性論の激しいノックではないですよ。しっかりと捕球できる場所に打ちながらの1000本ノックです。
ノックを繰り返し受けることで血流、呼吸も一定になり、自律神経が整ってくる。だから2000回バットを振ることだけでも意味があるのです。
また、朝日が昇って交感神経が優位になってくるらしいですし、朝食を摂ることで細胞が活性化する。そのためのアーリーワークなわけです。侍ジャパンの宮崎合宿で和真(岡本和真)が、アーリーワークがないけど、朝早く目が覚めてスタッフバスで球場に向かったとか。素晴らしいことが起こっていますよね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58383ffc879b2060cb22114b7f9f0d1695581b95
ってことでくたくたになるまでアーリーワークで振り込んでる
アーリーワークには意味がある
でも疲れてるからオープン戦は我慢ね、ファンのみなさんは優勝のためにお待ちください
当たり前やろ
プロの集団をなんだと思ってるんや
疑問ちゃうやろ
もちろん~ですよね、であれば~っていう構文
やっぱ人間は早起きして活動すると能率が上がるよ
実際今年のキャンプ数年ぶりに中身濃いし今は叩けん
ちなデー
大事なのは交感神経活性化後の練習の効果がアーリーワークしない普通のキャンプをトータルで上回ってることやん
メリットよりデメリットのが大きいから色々言われてたんちゃうの
疲れさせないと意味がないらしいで
いつもは調整感覚で打たない主力+実力不足で打てない若手の組み合わせでクソ貧打になるイメージ
(2/26日終了時点)
読売 3勝 0敗 得点15 失点08 率.292 防1.00
阪神 1勝 1敗 得点11 失点10 率.271 防4.76
横浜 1勝 1敗 得点08 失点09 率.225 防3.18
広島 1勝 1敗 得点09 失点08 率.274 防2.65
東京 1勝 2敗 得点21 失点21 率.282 防5.67
中日 0勝 2敗 得点09 失点15 率.214 防5.00
巨人がチーム打率1位、チーム防御率も
でもチーム全体が貧打って感じでもないし今年は本当に期待できそうやな
具体的には中山岡田とか門脇も
若手みんな振れてるしベテランもちゃんと調整できててそれでいて怪我ほぼなし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677494697/