FullSizeRender

1: 2023/02/06(月) 17:04:44.62 ID:yKzu9um5r

イチロー、鈴木誠也クラス

3: 2023/02/06(月) 17:05:51.72 ID:yKzu9um5r

やばない?



2: 2023/02/06(月) 17:05:32.19 ID:E+aKlvqx0

こいつマジで強肩の吉田正尚になるわ
4: 2023/02/06(月) 17:06:04.19 ID:yKzu9um5r

ちなみにブリンソンが152キロや
6: 2023/02/06(月) 17:06:14.71 ID:s1dyub/np

助走ありコントロール無視ならワイでも138は出せるわ
11: 2023/02/06(月) 17:08:13.88 ID:ZCW05UwG0

>>6
いやコントロールはともかくとして外野手なら大抵の場合は助走つけて投げるやろ
7: 2023/02/06(月) 17:06:24.06 ID:bV17WP7g0

もう既に風格があるな
ベテランやろ
8: 2023/02/06(月) 17:07:10.87 ID:e/7uk/iHH

梶谷のコーチ感

14: 2023/02/06(月) 17:08:38.25 ID:nQjZply1a

マジか 浅野肩良かったんやな
捕球はいくらでも鍛えられるしこれは嬉しい
10: 2023/02/06(月) 17:07:53.80 ID:JDMCqWaS0

明日1面や 草

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675670684/





コメント
  1. 不屈の名無し より:

    肩強いって言われたり肩弱いって言われたりようわからん選手やなぁ
    実戦見ないとわからんわ
    昨日の横川もそうやけど

  2. 不屈の名無し より:

    ちなみに近本は遠投100メートル計測してるからな
    それなのに全然ホームまで届かないし試合で如何にスローイングまでの時間を縮められるかとか意識すると落ちることも割とある
    そこやろな肝は

  3. 不屈の名無し より:

    肩は元々強い評価だよ これはどこのスカウトも言ってる
    スローイングに難があるのを肩が弱いと勘違いしたパワプロ脳のアホが大量発生しただけ

  4. 不屈の名無し より:

    鈍足とか金属打ちとか肩弱いとかいろんな情報が錯綜してるけど映像見るとそうでもなかったりするから多分パフォーマンスにバラツキがありすぎるタイプなんかね
    この手のタイプは安定するようになれば化けるよな
    意外と素材型くさいなこれ

  5. 不屈の名無し より:

    >>2
    近本は肩やってるからそこらへんもある
    近本も肩弱いというより送球難のタイプやな

  6. 不屈の名無し より:

    >>3
    逆に言えば安定すれば試合で使えるようになるな

  7. 不屈の名無し より:

    キャッチボールはちょっと固いというか
    でもちゃんとしたピッチングフォームした時は綺麗なんだよな

  8. 不屈の名無し より:

    また浅野の魅力が出来てしまった

  9. 不屈の名無し より:

    138出せるなんG民草

  10. 不屈の名無し より:

    マジで完成形は長野だなこれ

  11. 不屈の名無し より:

    プロの外野手って大体どれくらいの球速で投げるんだ?

  12. 不屈の名無し より:

    いずれはセンターorライトやってもらう予定やろうし肩は大事やで。あとブリンソンもまぁ強肩なようで何より

  13. 不屈の名無し より:

    仰る通りとりあえずの目標は長野だと思うとは高木豊さん談だったわ。
    だから入団させたのではとの事。無論浅野スタイルをいずれ確立
    することも期待込みの発言だったようだけど。

  14. 不屈の名無し より:

    脚早くて肩強い吉田正尚ってイチローなのでは…?

  15. 不屈の名無し より:

    やっぱ力こそパワーだよな

  16. 不屈の名無し より:

    梶谷ニコニコ☺️

  17. 不屈の名無し より:

    >>14
    吉田正尚ではないやろ完成形

  18. 不屈の名無し より:

    肩も強いし脚も速いよ、内野守備も思ったより上手い。ただ今の身体だとその出力にシーズン通して耐えられそうもないから1年間はプロのボールに慣れてじっくり身体作りや。練習見る限り、表層の筋肉はあってもインナーの筋肉はまだ弱い。

  19. 不屈の名無し より:

    >>11
    イチローが143km-151kmらしいで

  20. 不屈の名無し より:

    >>1
    遠投110mなら強いだろ?

  21. 不屈の名無し より:

    >>18
    遠投110m 50m5秒9
    かなりの身体能力。

  22. 不屈の名無し より:

    まずは2軍で頑張れ。打撃も守備も大丈夫そうなら坂本や岡本みたいに後半戦に1軍に上がってくれれば良い。

  23. 不屈の名無し より:

    >>4
    錯綜してるんじゃなくて、意図的にネガティブ情報ってか、欺瞞情報流してる輩がいる。

  24. 不屈の名無し より:

    キャッチボールしっかりせい(しっかりしてないとは言ってない)、って話題があっただけで
    強肩だし足も速いって言われてたからな。期待しかない選手だわ。

  25. 不屈の名無し より:

    問題は速度よりコントロール定期

  26. 不屈の名無し より:

    心配なのは肩そのものじゃなくて送球面の方よね
    身体能力のスペックは背が低いこと以外ケチをつける所がない

  27. 不屈の名無し より:

    そもそも浅野は今年イースタンでどんだけやれるかの選手やろう高卒だから当たり前の話やけどこんな事も分からん奴が多過ぎる

  28. 不屈の名無し より:

    足もかなり速い方だろ、少なくとも各駅停車レベルではない

  29. 不屈の名無し より:

    格闘技もそうだが体格差でわけるスポーツは基本体重制だからな。
    背がどうのってレス多いけど(これは仕方がない)浅野は
    そこらへん跳ねのけるだけのスペックは有ると確信しとるで。

  30. 不屈の名無し より:

    いろいろ規格外すぎて測れんのやろね
    小型のハイパワー戦車みたいな新人とか面白すぎやん

  31. 不屈の名無し より:

    >>2
    近本が野手になったのってたしか大学後半くらいだから、長く投手続けてたけどもう野手でやるしかないって怪我したんちゃう。

    投手だから低く投げるのは得意だけど遠くに投げるのは苦手ってタイプかもしれないし、肩って怪我すると疲労が抜けにくくなるから毎試合投げるようにめっちゃ力をセーブしてるのかもしれない。

  32. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  33. 不屈の名無し より:

    少なくとも鈍足じゃないし肩も弱くない

  34. 不屈の名無し より:

    ちょっと前にDeの勝又が149出してたの見てふーんって思ってたが、アレ実はかなり凄いのか…

  35. 不屈の名無し より:

    個人的には秋広と浅野の並びの凸凹コンビが
    無双したら面白いのではって立場やで。
    ダビデとゴリアテが手を組んで無双したら
    巨人の応援し甲斐があり過ぎるわw

  36. 不屈の名無し より:

    >>4
    まー、プロの環境でどれくらい学生時代のような能力を出せるかが的確に測れたり予測できたら、ドラフトでの失敗なんて起きませんわな。

  37. 不屈の名無し より:

    投手キャッチャー除いたら一番肩強いの誰なんやろな巨人は
    やっぱ岡本かな

  38. 不屈の名無し より:

    イチローは助走付けての最速158とかじゃなかったっけ
    ヌートバーは161が最速
    MLB最速はセスペデスの167

  39. 不屈の名無し より:

    >>32
    上田剛史のYouTubeで坂本から教わってたけど宮本からだったんか!

  40. 不屈の名無し より:

    MLBのトップで160キロ超え
    NPBのトップで150キロ超え

    まあまだもうちょい上がることを考えたら既にNPB上位レベルではあるな

  41. 不屈の名無し より:

    >>37
    山瀬か小林やと思う

  42. 不屈の名無し より:

    >>11
    メジャーだと試合中のアドレナリンがドバドバ出てたり、助走を大きく取ってたりするけど、バックホームで160キロ以上出す選手がたまにいる。

  43. 不屈の名無し より:

    岡本や秋広程時間はかからんけど高卒は身体作りが必須や。浅野も怪我しない身体作り始めるところからじっくりやらないと。
    センターであの身長とウェイトにあの筋肉の出力だといつ故障するか怖い、肉離れとかして癖にもなると嫌だから過保護な位が良いわ。

  44. 不屈の名無し より:

    >>32
    試合の急いでる場面では無いし、無意識にやったんちゃう?

    てかそりゃ内野でグローブ叩く人は、プロではいないやろ。

  45. 不屈の名無し より:

    >>41
    投手キャッチャー除いたら
    だぞ
    にしてもこないだスレに上がってた山瀬の送球えぐかったからそのうち出てきてほしいわ

  46. 不屈の名無し より:

    >>41
    キャッチャーなし…

  47. 不屈の名無し より:

    >>37
    岡本と丸は高校時代に投手やってたから球速は出そう。

  48. 不屈の名無し より:

    >>37
    中田とかエラい強肩だったよな

  49. 不屈の名無し より:

    >>44
    いや内野でグローブ叩く人結構多いで
    今年開幕したらよく見ててみ
    坂本も昔は叩いてたからな
    今だと中野なんかは叩いてるはず

  50. 不屈の名無し より:

    >>43
    村上で感覚バグってるだけで岡本とか高卒4年目でブレイクなんだから早いくらいだろ

  51. 不屈の名無し より:

    >>2
    ポランコだって怪我前はメジャーでも強肩外野手扱いだったしなあ

  52. 不屈の名無し より:

    >>51
    ポランコは怪我もそうだけど年齢による劣化じゃね?

  53. 不屈の名無し より:

    >>41
    もうこういう一切読まずに『肩強いのだれやろ』だけで僕の大好きな小林!!ってシュバるのやめてくれホントに

    文字を読んでくれ

  54. 不屈の名無し より:

    >>34
    あれ元投手やしそら強いよ

  55. 不屈の名無し より:

    >>47
    岡本はMAX144や

  56. 不屈の名無し より:

    >>1
    弱いなんて言ってるのはただの無知かアンチか無能かハゲ

  57. 不屈の名無し より:

    >>48
    151㎞だったかな? MAX

  58. 不屈の名無し より:

    >>37
    岡田とか遠投120m記録してるな。

  59. 不屈の名無し より:

    >>53
    いや俺が漢字カタカナ混ぜたのが悪かったから小林含めあんま言わんといてくれ

  60. 不屈の名無し より:

    浅野は肩強い。
    ただ送球が安定しなかったり、落下地点入るまで遅かったりすることがあるってだけや。この辺は経験積めば伸ばせる。

  61. 不屈の名無し より:

    いや、投手キャッチャー以外で、って明言してキャッチャーレスしたら
    否定批判されるのもしゃーないやろ。会話にならないとスレなんて
    ただの罵り合いになるんだから。

  62. 不屈の名無し より:

    案外完成形は阪急福本じゃないかと思ってる

  63. 不屈の名無し より:

    >>55
    速いな。体重的に守備中の移動スピードは他の選手より遅そうだけど、肩がええんやな。

  64. 不屈の名無し より:

    >>61
    これ
    事前に投手捕手を除くって書いてるのは、その役職が肩強いの分かってる前提なんだからな
    文字読まないで条件反射でレスしてる方が普通に悪い

  65. 不屈の名無し より:

    >>34
    勝又と赤星自主トレちょっと上がってたけどやっぱ遠投すごかったな2人
    日大系列は基礎みっちりやるって村田も櫻井(清宮キラーの方)とかもコメント残してるけど、やっぱ成果に現れてるわ

  66. 不屈の名無し より:

    浅野はまじで怪我だけが怖い身長に対してあの体重と筋肉量だからキャンプ中のピラティスでも脇腹つってたしインナーマッスル?とかじっくり鍛えてほしい

  67. 不屈の名無し より:

    こういうポジ要素はナンボあっても良いですからね

  68. 不屈の名無し より:

    >>21
    実際50mはもっと遅いだろうけど
    それでも身体能力はかなり高いよね

  69. 不屈の名無し より:

    >>35
    浅野2番 秋広3番か 浅野3番 秋広4番で見たいな

  70. 不屈の名無し より:

    イチローはマウンドから145キロだから比較にならん

  71. 不屈の名無し より:

    浅野は送球面は以前に横浜の松尾に教わったってのを見たな

  72. 不屈の名無し より:

    >>37
    廣岡のスローイングすごかった覚えがあるけどどうなんやろ

  73. 不屈の名無し より:

    >>72
    遠投は100mだな。データ的には。

  74. 不屈の名無し より:

    >>73
    確か廣岡って50m6秒2とか言われてるし正直廣岡って身体能力本当に高いの?って毎回思う

  75. 不屈の名無し より:

    >>74
    低いとは言わんが、走攻守揃ったアスリートタイプではない。
    打撃で名を挙げた選手だな。

  76. 不屈の名無し より:

    遠投は距離投げられるに越した事は無いけど一定の水準有れば別にええやろ
    送球は速く低く正確にの方が重要や

  77. 不屈の名無し より:

    報知の動画でこれ出てたけど、浅野は増田大輝と並んでトップタイだったらしいね
    松原が137キロらしいから、浅野は普通に強肩の部類に入りそう
    あとは送球の判断力を養えられれば、ってところやろね

  78. 不屈の名無し より:

    高卒だし、焦らんでいいと思ってるのにどんどん期待値上がるようなことをしてくれるね浅野は

  79. 不屈の名無し より:

    >>75
    廣岡は身体能力高いとか色んな所から言われてるけどぶっちゃけ普通だよな、何でこんなに高評価なのかが分かんない

  80. 不屈の名無し より:

    >>53
    小林アレルギー発症しすぎやろ……。

  81. 不屈の名無し より:

    >>38
    アーロンヒックスが169ぐらい出してなかった?

  82. 不屈の名無し より:

    動画見たけど助走2mぐらいしかないから実戦だと他の選手含めてもっと速いんだろうな
    松原はなんなんだ 助走で球速稼ぐタイプなのか

  83. 不屈の名無し より:

    >>79
    細身の割には飛ばすから将来性を買ってたのかもな
    まあ二遊間はそう簡単に増量なんてできんから最初から無意味な仮定だったのかもしれない

  84. 不屈の名無し より:

    >>1
    肩弱いとは言われてない。単純に練習してない分下手と言われてるだけ

  85. 不屈の名無し より:

    >>1
    肩弱いとは言われてない

  86. 不屈の名無し より:

    >>9
    元高校球児ならあり得るやろ

  87. 不屈の名無し より:

    >>50
    高卒4年目でブレイク出来たら十分早いわな
    野手なら尚更

  88. 不屈の名無し より:

    >>69に自己レスだけど
    浅野はこの先上手く成長していっても4番タイプではないだろうし

  89. 不屈の名無し より:

    >>1
    肩強い 足速い センターの守備666642

  90. 不屈の名無し より:

    >>1
    肩強い 足速い センターの守備下手なだけ
    何年かしたら 上手くなる

  91. 不屈の名無し より:

    >>56
    ハゲは関係ないやろ!

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事