1: 2023/02/01(水) 17:14:37.79 ID:qguSsdIe0

巨人・原監督 直接指導のオコエを称賛「いいものを持っている」圧巻パワーで柵越え連発

 巨人に加入したオコエ瑠偉外野手がフリー打撃を行い、原監督が早くも直接指導に乗り出した。

 昨年の現役ドラフトで楽天から獲得。原監督もその潜在能力を高く評価しており、打撃ケージに入ると興味深そうに歩み寄り、身ぶり手ぶりを交えて何度もフォームを確認した。助言後、左翼席へ次々と柵越えを連発すると、指揮官は何度もうなずいていた。

 練習後、指揮官は「やっぱりいいものを持っていると思いますね」と称賛。原監督、大久保コーチ、亀井コーチの3人体制で熱視線を送っていたが「たいした指導ではないですけど、何かヒントになれば、それはいいと思いますね」と語った。

 オコエは助言の内容について、「ちょっとベースから離れすぎと言われたので寄っていって。何でこれだけ離れるの?と聞かれながら教えていただいので、すごく納得しながら」と、充実の表情だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/faaaec6d7cb587d639d208f8eaaed5f1b5357e72


9: 2023/02/01(水) 17:17:56.48 ID:f26C4iuO0

実際柵越えしてたしな
5: 2023/02/01(水) 17:16:18.83 ID:g9DQ1M86r

そらもってるものはええやろ昔から
なぜか太ってサボってるだけで
12: 2023/02/01(水) 17:19:28.80 ID:31sGqalV0

そりゃいいもの持ってるからドライチなんやから
精神面が追いついてなかったわけやが
19: 2023/02/01(水) 17:25:08.94 ID:hQXAfufEa

めちゃくちゃでかい
no title

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675239277/

ネットの反応

原監督が優しい言葉をかけてくれているうちに頑張るんやで。

(´・ω・`)

たしか大久保さんが楽天の監督を退任された翌年に入団したのがオコエ、1年年齢が違っていたら今のようなオコエではなかった可能性もあるから面白い。今年は大久保コーチでオコエに変化が出るのか少し注目します。







コメント
  1. 不屈の名無し より:

    この時期のポジ記事やポジスレと実際のシーズンの成績との相関関係を誰かにまとめて欲しい
    去年だと中日は立浪の打撃改革で一気に打撃のチームになるという記事とスレで埋め尽くされていた

  2. 名無しの巨人 より:

    自主トレでしっかり身体を作って真面目にキャンプに取り組むという最低限のラインはクリアーしてるのは間違いない
    腐らず怠けずちゃんと頑張ってくれてるなら応援するよ

  3. 不屈の名無し より:

    >>1
    相関性なんてどうでもいいだろ、。まとめたければてめーでやれ
    キャンプの時期は基本的にポジ記事が生まれ、記事があればスレが立ちやすいだけ

  4. 不屈の名無し より:

    てか原辰徳そのアドバイスの直後に柵越えたらしいからなオコエ
    合う選手は言う事ちゃんと聞いてた方が良いだろこれ
    ベース離れて立つ理由をちゃんと説明できたのか気になる。
    長野みたいにインハイが自分の弱点ならインハイそのものを無くしてしまえばいい。みたいな

  5. 不屈の名無し より:

    いいもの(意味深)じゃないのか

  6. 不屈の名無し より:

    >>1
    相関性なんて無いだろ
    シーズン始まる前はどこのチームだってポジりまくりだわ
    例え主力が抜けようが「逆に若手がブレイクする!」って具合にさ

  7. 不屈の名無し より:

    春の風物詩

  8. 不屈の名無し より:

    今までなかった態度だね
    目の色が明らかに変わってる
    これは良い結果が期待できる

  9. 不屈の名無し より:

    >>5
    これが栗山だったら…

  10. 不屈の名無し より:

    >>4
    そもそもインコースでしっかりストライク取れるピッチャーなんてほとんどいないから、際どいインコースなら捨てていいと思う

  11. 不屈の名無し より:

    >>10
    これで中田みたいに覚醒してくれたらラッキーだよな

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事