1: 2023/01/15(日) 18:14:38.89 ID:K9ugjgHB0

巨人育成の吉村優聖歩1500m走で球団新 ドラ1浅野翔吾は苦悶の表情でブービーフィニッシュ

 巨人の育成3位の新人、吉村優聖歩投手(高知・明徳義塾)が15日、川崎市のジャイアンツ球場で行われている新人合同自主トレの1500メートル走を記録が残っている2017年以降では球団新記録となる5分2秒で走破し1位に。昨年同じ育成の鈴木大が出した記録を3秒更新し「(新記録は)知らなかった。高校の時はそんなに速くなかったけど、気合を見せたろかなと思って飛ばした。トップについて最後に抜かそうと思っていたけど、その通り最後に抜かした」と会心の表情だった。

 一方ドラフト1位の浅野翔吾外野手(高松商)は14人中13位で苦悶(くもん)の表情でフィニッシュ。「めちゃくちゃしんどかった。あの体力ではキャンプにはついていけないし、これから先もやっていけないと思うので、少しずつでいいので体力をつけて、普通のペースで走れるぐらいにしたい」と振り返った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5d5b6a54961ebd4f87de754f36683339a06810d8


11: 2023/01/15(日) 18:16:16.28 ID:ikLCa7O40

言うて1500mのタイムは別に……
そりゃ走れるにこしたことはないだろうけど
14: 2023/01/15(日) 18:16:34.73 ID:dT+xaFmH0

>>11
体力ないのはあかんやろw
12: 2023/01/15(日) 18:16:22.69 ID:bGKRHzrb0

まぁ野球に体力はいらんしな
21: 2023/01/15(日) 18:17:02.42 ID:lvj1Tob10

>>12
本人がこれじゃキャンプついていけない言うてるぞw
29: 2023/01/15(日) 18:17:50.50 ID:bGKRHzrb0

>>21
練習したりシーズン完走する体力と持久力って違うと思うわ
13: 2023/01/15(日) 18:16:33.16 ID:dWVwkZLx0

育成の方が身体能力自慢のやつ多そう
17: 2023/01/15(日) 18:16:41.55 ID:ZRmrJ1eR0

まあ大事なのは短距離やから
19: 2023/01/15(日) 18:16:51.81 ID:tbjoRdXl0

別に陸上部をスカウトしてきたわけじゃないし球を遠くに飛ばせればどうでもええやろ
22: 2023/01/15(日) 18:17:03.50 ID:Sd5JF2SO0

別に打てればええ
24: 2023/01/15(日) 18:17:14.63 ID:MmrYP0nV0

ワイは5分切らなかったら監督から殴られてたけどな
30: 2023/01/15(日) 18:17:53.93 ID:kOxalFF5a

ワイが学生の頃は4分半切ってたけどな
大したことないんやな
49: 2023/01/15(日) 18:19:34.65 ID:T0Y1bs3R0

ワイが現役なら3分
150: 2023/01/15(日) 18:28:29.27 ID:NUzQDp/P0

阪神の見切り力すごいな
39: 2023/01/15(日) 18:18:45.42 ID:szcZ40ULa

また酸っぱい葡萄大収穫か
56: 2023/01/15(日) 18:20:25.74 ID:gd9Hk11zr

浅野のティー見た?これで高校生や

115: 2023/01/15(日) 18:25:34.53 ID:G9fzL1WSa

こういうスレ建つの嬉しいわ
目玉をとったんやなって
62: 2023/01/15(日) 18:21:17.18 ID:aK7J10PG0

5分が遅い言うてるやつおるけど基本速筋お化けの集団やからそんなに極端に速いやつおらんやろ
室伏にも同じこと言うんか
71: 2023/01/15(日) 18:22:19.55 ID:ND3tOmyr0

室伏だって持久走遅いし野球にこれ必要か?
70: 2023/01/15(日) 18:22:13.17 ID:sNd1msXo0

打撃は本物やぞ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673774078/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    長距離遅いからって失敗した選手を俺は知らん
    とにかく打てれば良いよ

  2. 不屈の名無し より:

    5分って時点で本気で走ってねーよ

  3. 不屈の名無し より:

    タバコ吸っても成立スポーツで1500のタイムなんて何の意味もないし

  4. 不屈の名無し より:

    20m~30m走は大事
    1500mはどうでもいい

  5. 不屈の名無し より:

    ユーセフいけるやん!頑張って。

  6. 不屈の名無し より:

    三拍子揃ってるんやなかったのか?
    ビリの三塚って選手は膝やったらしい190の大型の一個上なだけの順位はちょっとなぁ

  7. 不屈の名無し より:

    >>6
    キン肉マンは長距離はどうやっても遅くなるし短距離はかなり早いらしいからそんなに心配はいらんで

  8. 不屈の名無し より:

    筋トレで負荷かけて速筋ばかり鍛えているんじゃないか
    故障し辛い体作りのために、遅筋が多いインナーマッスルも鍛えた方が良い

  9. 不屈の名無し より:

    1500メートルが速いか遅いかって体力の問題とも違うペース配分の技術の問題だろ
    要はその距離のタイムアタックを走り慣れてるかどうかの問題で陸上選手じゃないんだからそんなもんなくても全く問題ない

  10. 不屈の名無し より:

    「試合に出続けるための体力」とか「キャンプで練習し続けるための体力」ってどうつけるんやろ?
    ワイらで言えば仕事をし続けるための体力になると思うけど、一向につかんわ

  11. 不屈の名無し より:

    今時の高校の野球部はアホほど走り込んだりはしないんかな

  12. 不屈の名無し より:

    打撃以外に関しては全体的にオッサンっぽい

  13. 不屈の名無し より:

    1年間試合出る体力なさそう

  14. 不屈の名無し より:

    >>11
    それなりに走り込んではいるだろうけど一緒に走った周りの連中も同じようにプロに入ってる以上走り込んでる連中だしその中で競えば最下位も出てくるしね

  15. 不屈の名無し より:

    吉村1位だったけど明徳義塾なんて基礎の基礎を完璧に仕上げる高校だから、やっぱり出身の特色出てて面白いね
    馬淵監督も冬場は徹底的に走って走いて『”あと一歩で追い付けなかった打球”を絶対に無くせ』って指導してる

  16. 不屈の名無し より:

    岡本だって遅いし
    長距離なんか速い必要がない
    弱小校ほど長距離を走らせたがる

  17. 不屈の名無し より:

    まあ3年くらい体づくりしながら頑張れ
    ドラ1だからって一年目から出てくるなんて思ってる奴は流石にいないだろ

  18. 不屈の名無し より:

    >>16
    長距離じゃないけれどね

  19. 不屈の名無し より:

    塁間が何百Mもあるんなら早い方が有利かもね

  20. 不屈の名無し より:

    野球選手に不用な能力かもしれんが流石に1500m6分でバテるのは心配
    ジョギングペースやろ…

  21. 不屈の名無し より:

    変則投手だとやはり足腰が必要か

  22. 不屈の名無し より:

    ベテランなんだから走り込みとか免除でええやろ

  23. 不屈の名無し より:

    ビリとかそんなの関係無く最後まで走り切る事の方が大事だろ、これで怪我したとかなら論外中の論外だけど

  24. 不屈の名無し より:

    伸びしろですねえ

  25. 不屈の名無し より:

    >>20
    中3ワイでも6分切ってたから心肺機能低そうやね
    息上がると怪我しやすくなるから出来れば向上させた方がいいわな

  26. 不屈の名無し より:

    >>23
    1500M走り切れることが大事って言われるあたり野球ってやっぱりアスリート名乗るなって感じっすよね

  27. 不屈の名無し より:

    自分なら○分で走れるとか言ってる奴らの痛々しさ
    ネットでなら何とでも言えるわな

  28. 不屈の名無し より:

    >>27
    6分は中々ヤバいぞ
    体育で走った事ないんか?

  29. 不屈の名無し より:

    陸上部じゃ無いんだからそれほど気にする必要はない、王長嶋松井岡本皆遅い。バッティングでボテボテの当たりばかりならヤバイけど。

  30. 不屈の名無し より:

    >>7
    室伏も長距離走だけは苦手だしな

  31. 不屈の名無し より:

    高卒一年目なんだし浅野も三塚もじっくり身体づくりと体力を養っていけばいい
    走り込みでバテしらずなのは丸と戸郷だし走り込みは信用できる

  32. 不屈の名無し より:

    ベテランってレスに、ほんの一瞬だけど「そらそうだけど…」
    と思った自分が憎いw

  33. 不屈の名無し より:

    >>27
    6分って運動がやや苦手な中学生男子くらいのタイムよね

  34. 不屈の名無し より:

    1500mの高校生3年生(17歳)平均タイム 6分24秒

  35. 不屈の名無し より:

    アホばっかやなぁ心肺機能なんて専用のトレーニングしてるかどうかで完全に決まる
    そのトレーニングってのは「走る」ただそれだけ
    走ってれば心肺機能は勝手に上がる
    でも走っても野球は上手くならないしホームランなんて打てない
    そんなトレーニングをして心肺機能を上げる必要は無い

    そもそも短距離タイプか中距離タイプかってのは完全に得手不得手で遺伝子として決まってるから、陸上選手でもない限り必要な能力でもなんでもない

  36. 不屈の名無し より:

    中距離走のタイムが遅いから体力ないとか意味不明で草。必要な能力全く別だろ

  37. 不屈の名無し より:

    日本は無駄な練習多いねん
    科学的に根拠のないトレーニングやめろや

  38. 不屈の名無し より:

    >>34
    つまり運動部に属さない側のタイムって事じゃないですか

  39. 不屈の名無し より:

    背筋力とか絶対とんでもない数値出るだろうにそっち公表してやれよ球団もアホやな

  40. 不屈の名無し より:

    だいたい持久走やると岡本とか中田翔が最下位を争ってるやろ

  41. 不屈の名無し より:

    1500mよりもシャトルランの方が必要な体力だろ

  42. 不屈の名無し より:

    浅野はまず太らないことだ 

  43. 不屈の名無し より:

    >>28
    1500m走で6分は遅い云々は置いといて
    ネットで俺は○○分で走れるとか言う様な
    実際はどうなのか分からない事を言ってマウント取ってるのが痛々しいって事

  44. 不屈の名無し より:

    >>35
    選手の1500mのタイムが遅いからって
    俺は○分で走れるとか言ってマウント取って選手見下してる連中のしょうもなさ

  45. 不屈の名無し より:

    1500mとかの中距離や長距離は遅くて苦手でも
    陸上選手で言うなら100mや200mの短距離種目が速い選手は別にそれでいいだろうし
    野球選手にしても野手だったら足が速かったり
    しっかり打てたりするのなら別にそれでいいと思うけどね

  46. 不屈の名無し より:

    >>31
    三塚はケガもちやからな

  47. 不屈の名無し より:

    >>35
    走るってスタミナもそうだけど、呼吸法知ってる知らんだけでも全然違うぞ
    短距離向け 中、長距離向けの呼吸法も全然違うし
    浅野は明らかに速筋だらけだし短距離向けしかしらなさそう

  48. 不屈の名無し より:

    >>40
    大城「そうだよ」

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事