IMG_7814

1: 2023/01/14(土) 14:26:46.25 ID:5dJ2rnSVd

平均140は越えるやろこれ
3: 2023/01/14(土) 14:27:09.45 ID:5dJ2rnSVd

草生える
4: 2023/01/14(土) 14:27:29.68 ID:9wpXSPUqp

マジでヌルゲーだったよな
5: 2023/01/14(土) 14:27:32.98 ID:0JUJRjebd

易化おじさんガチで発生しとるやん

【画像】「あの受験生の子、ひょっとして痴漢されてるかも…」 →

【朗報】中居くん、元気に復帰「みんな俺死ぬと思ってたの?笑」


7: 2023/01/14(土) 14:27:49.33 ID:Btg4658GM

易化やね
9: 2023/01/14(土) 14:28:10.01 ID:2biB5Cc+M

論説ムズいな
あとは余裕
11: 2023/01/14(土) 14:28:16.25 ID:8E9guexGH

評論は簡単
物語はやや難しい
漢文古文は簡単やな
28: 2023/01/14(土) 14:29:24.77 ID:5dJ2rnSVd

>>11
評論がちょっと難しめで他がガチで簡単やろ
463: 2023/01/14(土) 15:42:36.28 ID:a6NDxCOsr

>>11
漢文古文はヌルゲーでエエやろ古文書読むにも象形文字みたいな達筆?の解読が最初のバリアーとして立ちはだかるし

大事なのは現代文読解定期

13: 2023/01/14(土) 14:28:35.72 ID:uSg9Xfnq0

9割よゆー
17: 2023/01/14(土) 14:28:52.28 ID:OQFhGWfTp

時間無くなって漢文5分で解いたわ🤪
21: 2023/01/14(土) 14:28:59.73 ID:NMKgHbvMr

難化ちゃうの?
泣きそう😭
24: 2023/01/14(土) 14:29:21.15 ID:9wpXSPUqp

>>21
易化やそ
下手したら平均8割
31: 2023/01/14(土) 14:29:35.60 ID:nU7bgGLfd

>>21
平均は140超えてくるかもしれん
303: 2023/01/14(土) 14:54:23.87 ID:SXPXac2N0

>>21
普通にクソ簡単やったぞ
お前大丈夫か?
23: 2023/01/14(土) 14:29:20.28 ID:nU7bgGLfd

古文漢文がいつにも増して簡単やったな
古典で90は必須ラインだと思う
33: 2023/01/14(土) 14:29:43.68 ID:CVJd3QI3a

問1普通
問2クッソ簡単
問3普通
問4趣旨読み解ければ瞬殺

って感じやった

39: 2023/01/14(土) 14:30:12.57

簡単すぎて差つかんやろこれ
40: 2023/01/14(土) 14:30:16.11 ID:c83R+Jta0

論説以外ガチ易化やなこれ
古漢ほぼ満点やわ
これ差つかんな
50: 2023/01/14(土) 14:30:58.79 ID:5dJ2rnSVd

東大京大 180
旧帝   160
底辺国立 120

これくらいは取れんとな

52: 2023/01/14(土) 14:31:05.33 ID:ubnZYi6Ha

簡単すぎる
得意科目やったから最悪や
53: 2023/01/14(土) 14:31:05.91 ID:JvtI+B800

余裕すぎて草生えた
満点行ったわこれ
61: 2023/01/14(土) 14:31:39.68 ID:NMKgHbvMr

大問2、途中まで主人公女だと思ってたんやが同士おる?
71: 2023/01/14(土) 14:32:24.29 ID:5dJ2rnSVd

>>61
ワイもや
111: 2023/01/14(土) 14:34:56.76 ID:PiQOSkead

>>61
同士
62: 2023/01/14(土) 14:31:50.23 ID:2biB5Cc+M

ワイは本物の受験生やで
問1ル・コルビュジエ
問2終戦直後の食糧難の小説
問3貴族の船遊び
問4君主はいかに賢人を獲得するか
348: 2023/01/14(土) 15:01:24.54 ID:gBJVmAzt0

ワイが受けた年は国語全国平均100切った年やった
マジで国語運ゲーよな
374: 2023/01/14(土) 15:05:14.31 ID:G+q2KooD0

>>348
ワイと同い年やん前年難しかったから全国の教員受験生が今年は簡単なるでって思ってたらまさかのあれでみんな泣いてて草
特に古文は笑ったで実際にあれ当たると逆に面白いわ
378: 2023/01/14(土) 15:05:56.01 ID:w65vTdzQp

>>374
2013?
383: 2023/01/14(土) 15:08:22.90 ID:gBJVmAzt0

>>378
多分そう
スピンスピンの翌年や
古文が源氏物語、評論が現古融合、漢文が確か昔の東大過去問の改変だったと思う
懐かしい
407: 2023/01/14(土) 15:14:50.01 ID:G+q2KooD0

>>378
>>383
14年やろ?まあ13年度やけど
前年から更に下げて平均が5割で文系の現役が五割切ったやつ
412: 2023/01/14(土) 15:16:48.25 ID:gBJVmAzt0

>>407
すまん14年だった
問題の難しさもあるけど純粋に量が多くて最後までたどり着けんかった
試験後の会場の空気ヒエヒエで笑ったわ
377: 2023/01/14(土) 15:05:45.28 ID:nXZQfTD8a

去年受けたけどさすがに去年はTwitterとかも数学ムズすぎの声ばっかだったな
煽りツイートすら見ないって相当だったよ
388: 2023/01/14(土) 15:08:55.79 ID:a+RuniLxa

去年

389: 2023/01/14(土) 15:09:43.73 ID:gBJVmAzt0

>>388
古文おもろそうやん
393: 2023/01/14(土) 15:11:13.58 ID:8bg+Cho40

>>388
なろう系が作った小説も採用される説
394: 2023/01/14(土) 15:11:32.57 ID:RjmJBcFNp

ラノベ出たら祭りになりそうだな
345: 2023/01/14(土) 15:00:58.64 ID:zD5bU3VU0

スレの雰囲気で易化って分かるわ
難化してたらもっと阿鼻叫喚になってる
370: 2023/01/14(土) 15:04:52.03 ID:YKWO6l8Q0

>>345
去年の数学終わった後とかマジでお通夜だったしな
66: 2023/01/14(土) 14:32:10.28 ID:TzJvJ5k20

ここは去年の数1Aでさえ易化連呼してたし気にすんなよ
67: 2023/01/14(土) 14:32:11.66 ID:dHB/yR8X0

こいつ毎年易化してるな
461: 2023/01/14(土) 15:41:08.51 ID:PcgWVkng0

毎年易化したなって色んなところに書き込んで楽しんでるけど質問ある?
41: 2023/01/14(土) 14:30:17.14 ID:10x6Gbi50

このスレ受験日に見て惑わされるようなバカは終わりやね
46: 2023/01/14(土) 14:30:29.80 ID:hcB7rKc3M

>>41
ほんこれ
わいおわた

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673674006/

ックアップ





おすすめの記事