no title

1: 2021/11/11(木) 12:18:24.86 ID:CAP_USER9

3位からの下克上で日本一を目指す巨人。CSファーストステージは阪神に敵地・甲子園で2連勝を飾った。2年連続本塁打、打点の2冠王に輝いた不動の4番・岡本和真が戦線離脱する中、文字通りの「一丸野球」だった。主力のウィーラー、代役の4番に入った丸佳浩に犠打をさせ、先発の高橋優貴も不調と見るや2回途中から小刻みな継投策に切り替えた。原辰徳監督の大胆かつ緻密な采配が冴えわたり、点差以上に阪神を圧倒。2戦だけだが「強い巨人」が戻ってきた雰囲気さえ漂わせた。

 ただ、リーグ覇者・ヤクルトと激突した10日のCSファイナルステージ初戦は0-4で完敗。先発の山口俊が初回にサンタナの左越え2ランなどで3点を先制されると、打線も高卒2年目右腕・奥川恭伸に6安打で完封負けと完ぺきに封じ込まれた。思わぬ批判の声が上がったのは、試合後の原監督のコメントだった。報道によると、4回3失点で降板と試合を作れなかった山口について、「まあまあ、なかなかちょっとフォローはできないよね」と苦言。

SNS、ネット上では、「自分が行かせておいて、『フォロー出来ない』はおかしいだろ。誰が見ても不安でたまらなかったはず」、「この選手に対する言い方、本当スモールボス。巨人ファンは野球観ていて楽しいですか?ヤクルトはこの大一番でも、将来のために、奥川、高橋、原樹理と今年貢献した若手に託している。野手陣、ベテランがそれを盛り上げバックアップする。観ていて楽しいよ」など批判の声が上がった。

 スポーツ紙記者は、原監督を擁護する。

そんなに批判的な言葉ではないと思うのですが…。ベテランの山口に期待が大きかったからこその発言だと思います。批判される背景にはシーズン終盤の大失速でリーグ3連覇を逃した原監督に対する空気もあると思います。以前の原監督はメディアを通じて選手に厳しい言葉を発信していましたが、その時は大きく取り上げられなかった。『勝てば官軍』で、スタンスがブレなくても結果が伴わなければ、その発言が批判されてしまう。現場のトップに立つ監督の宿命ですね」

11/11(木) 11:18 アエラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/280a55f311d97a9d5fb553e72ba707e1c938f051

2: 2021/11/11(木) 12:18:32.16 ID:CAP_USER9

原監督の独特のワードセンスは話題になることが多い。2009年には右のエースと期待された東野峻(現DeNAスコアラー)が球数を費やしてテンポの悪い投球を続けていたことに、「砂場遊びは卒業しないといけない」と苦言。内海哲也(現西武)は同年3月に開催された第2回WBCで侍ジャパンの一員として世界一に貢献したが、シーズンに入って開幕から白星がなかなかつかなかったことに、指揮官が「今のままならニセ侍」とハッパをかけて大きく報じられた。

原監督は期待しない選手には叱咤激励の言葉をかけないですから。その選手の性格などを考えて、メディアに発信している。選手が原監督の発言に不信感を持っているような関係性だったら、ここまでの長期政権は築けないですよ。まだファイナルステージは始まったばかり。不利な状況は間違いないですが、最後までファイティングポーズを取ってヤクルトに対峙するでしょう」(元巨人担当番記者)

 ファイナルステージはヤクルトに1勝のアドバンテージがあるため、初戦を終えてヤクルトの2勝となった。巨人はこのまま終わるわけにはいかない。意地を見せられるか


7: 2021/11/11(木) 12:23:28.70 ID:dCtGxjeF0

巨人の中継ぎとか才能あるのにかわいそうだと時々感じる
9: 2021/11/11(木) 12:24:00.81 ID:oEOSD8uK0

楽しいよ。長年どの球団よりも勝ってるから。最下位争いなんて嫌だもん。
10: 2021/11/11(木) 12:24:07.40 ID:t6H8EGYS0

発破かけるでぇ~?
12: 2021/11/11(木) 12:24:34.07 ID:unTS5mim0

新庄盾にして原の攻撃してんじゃねぇよとしか
13: 2021/11/11(木) 12:24:43.71 ID:rnrAuwNJ0

結局は名将だと認めざるを得ない。
ファンの批判はどれも的を得ていないんだよな正直。批判してる連中は野党っぽい性格で現実を知らない感じ。
15: 2021/11/11(木) 12:25:19.05 ID:QUXY2H490

原のコメントから知性を感じとことがない
21: 2021/11/11(木) 12:27:09.92 ID:OBLzq0ux0

>>15
お前さんたちは
31: 2021/11/11(木) 12:32:30.78 ID:e0Sebwy80

>>15
どうぞどうぞ。
16: 2021/11/11(木) 12:25:25.97 ID:I9roLKAH0

原も巨人も好きじゃないけどこれくらいは普通じゃね?
ヤクルト時代の野村は負けたら毎日選手批判してたぞ
野村嫌いなやつはあれが嫌いだと思う
偉そうに語ってるのはノムさん知らないにわかヤクルトファンなのは解ったわ
34: 2021/11/11(木) 12:34:07.09 ID:5eNj8bQX0

>>16
ノムは独特のユーモアが滲み出ていて
少なくともコメントを読む側からは陰湿さ性根の悪さみたいのは感じなかったし
話題造り半分の所もあったからな
原の場合悪い意味で醜い本音の吐露だと受け止められてしまう
43: 2021/11/11(木) 12:37:37.81 ID:mXOIm/nj0

>>34
ノムは相当ネチネチしてたぞ
原擁護じゃねえが球界では人たらしだしお前が原嫌いなだけだろ
64: 2021/11/11(木) 12:46:17.90 ID:pUNIWYBx0

>>34
>少なくともコメントを読む側からは陰湿さ性根の悪さみたいのは感じなかったし

歴史改竄w

71: 2021/11/11(木) 12:50:16.36 ID:PICO+qeY0

>>34
今岡に対するコメントとかは、かなり不愉快だったような記憶がある
17: 2021/11/11(木) 12:25:33.77 ID:dLcCBJQl0

なら誰が巨人の監督をやるのよ?って話だぞ
原しかおらん
28: 2021/11/11(木) 12:31:41.09 ID:P9mqJEEw0

>>17
堀内……
いや、何でもないです
22: 2021/11/11(木) 12:27:59.46 ID:eamUQL/b0

原と新庄のモノマネをする神無月はオイシイ
27: 2021/11/11(木) 12:30:54.87 ID:QoiO+BWl0

にわか丸出したな
32: 2021/11/11(木) 12:33:02.03 ID:Ae0iupPx0

監督勝利数
ビッグボス 0勝
スモールボス 1152勝
33: 2021/11/11(木) 12:33:29.09 ID:hcXiLlSe0

原のハッパがけワード好きだけどな
期待してるからこそ厳しいこと言ってるの分かるし愛も感じられる
36: 2021/11/11(木) 12:34:29.15 ID:F6G1n4as0

山口先発試合は小林セットだから毎回当然擁護点も低いし勝率も悪い
最初から昨日は期待してなかったやつも多いだろ
45: 2021/11/11(木) 12:38:11.48 ID:LCaD4rq70

こんだけ優勝してる監督なのに、ファンは冷たいな。
46: 2021/11/11(木) 12:38:12.65 ID:ToTXZKUF0

いや、あんな結果フォローできんだろ。
おまけに送りバントも失敗しやがって。
戦犯もいいところだ。
52: 2021/11/11(木) 12:40:39.74 ID:3PRosDfH0

落合時代の中日の時チームは強かったのにそのやり方に不満がたまりついに落合がやめることになってしまった
その後の中日はどうなったかよく考えるんだな
今期は失速したが相変わらず原巨人は強い
変な理由で辞めさせたらその後中日みたいになっちゃうぞ
56: 2021/11/11(木) 12:43:18.83 ID:KPp+pnQ80

バントのイメージが強いけどバントが少ないのが原野球なのよね
しかし相変わらず継投すきよな
桑田はなにを思ってベンチにいるんだろうか
57: 2021/11/11(木) 12:43:38.05 ID:/HVu95xr0

横浜ファンだが山口は崩れやすいのに天狗にもなりやすいから、これくらい言う人がいた方がいいよ
84: 2021/11/11(木) 12:53:40.83 ID:EYBGb5H50

>なかなかちょっとフォローはできないよね
この程度別に大した批判でもないだろうに
むしろこういう挙げ足取りじみた批判をする奴の人間姓を疑うわ
48: 2021/11/11(木) 12:39:22.81 ID:qywVAAJe0

そんなに嫌なら山口は巨人に戻ってこないやろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636600704/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    楽しいぞ
    負けても拙いプレーしてもはいはいな球団ファンとは合わないかもな
    中畑には巨人で培ったものがあった

  2. 名無しの巨人 より:

    山口みたいなベテランが初回3失点して監督から「使った俺が悪い」ってフォローされたら、もう戦力外通告みたいなもんだろ。

  3. 名無しの巨人 より:

    ラミレス「打たれても責めないしむしろ褒めるぞ」

  4. 名無しの巨人 より:

    野村の今岡嫌いは異常
    著書見ると長文でいつも載ってる

  5. 名無しの巨人 より:

    朝日とかゲンダイって巨人批判しときゃいいと思っとるわな
    山口は言われて当然
    つーかプロなんだから甘い言葉とかいらんよ
    特に高年俸選手にフォローはいらん

  6. 名無しの巨人 より:

    ヤクルト阪神時代ののむは結構ネチネチ選手批判してた
    楽天時代以降は年取ったからかそんなに選手批判とかしなくなったイメージ

  7. 名無しの巨人 より:

    >>5
    「朝日とかゲンダイ」じゃないだろう。
    アンチ原の連中だ。
    そしてそれは巨人ファンの中にこそ大勢いる。

  8. 名無しの巨人 より:

    奥川高橋原って普通にヤクルトの柱やろ

  9. 名無しの巨人 より:

    原采配に不満が無いとは言えないが
    他球団ファン、アンチがあーだこーだ言ってもな
    楽しみ方もそれぞれやろうにな

    逆に「ほぼ毎年Bクラスの球団応援して何が楽しいの?」って言ったら袋叩きにあうんやろうなぁ
    批判は贔屓球団だけにしとけ、不祥事とかが無い限り
    余計なお世話ってやつだ

  10. 名無しの巨人 より:

    道化演じてる新庄の盛り上げるための自称を
    他球団監督をサゲるために使うとはまさしくマスゴミやな
    原も完璧ではないし衰えも感じるが、原以上の実績なんておらんのやで?

  11. 名無しの巨人 より:

    >>2
    塩見の好走塁まではまだしゃーないと思うけど
    サンタナの一発は完全に余計やからな
    庇ってもらうような選手でもないし

  12. 名無しの巨人 より:

    初回3失点なんてフォローできねえよw

  13. 名無しの巨人 より:

    ×ヤクルトはこの大一番でも、将来のために、奥川、高橋、原樹理と今年貢献した若手に託している
    ○単に抑えている方から出してるだけ

  14. 名無しの巨人 より:

    後半無駄に引きずって失点したならわかるけど初回3失点はそりゃフォロー出来ないでしょ…

  15. 名無しの巨人 より:

    朦朧してんなぁ…って采配も多くなったけど、実績はあるからね。不安は多いが来年も期待はしてる。つか案の定アエラでワラタ。こいつらいつも難癖ばっかつけてるやろw

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事