松原
画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2021/10/21(木) 14:32:41.44 ID:fTqYojrs0

状況別

二塁 35-3 .086
ニ三塁6-1 .167
三塁 5-1 .200
満塁 8-1 .125

2: 2021/10/21(木) 14:33:05.10 ID:fTqYojrs0

なんでコイツ使うんや?


8: 2021/10/21(木) 14:34:25.51 ID:LAdNYSvo0

使われてるのはわかるやろ
3: 2021/10/21(木) 14:33:20.42 ID:CP1AM2iFd

本人の成績は置いといて得点圏打率とかいうオカルトはどうでもよくね?
32: 2021/10/21(木) 14:42:01.57 ID:mZG8MSRa0

>>3
オカルト言うけど得点圏で力んだり逆に脱力出来たりで結構メンタル面からフィジカル面に影響が出て打撃結果は人によって変わるぞ
88: 2021/10/21(木) 14:55:17.93 ID:uXGjezGL0

>>3
内野安打が多いんやないか
9: 2021/10/21(木) 14:34:28.19 ID:Jk2Wk5CUr

巨人の外野手では一番守備と肩が良い
12: 2021/10/21(木) 14:34:55.72 ID:Jk2Wk5CUr

走者返すのはアカンから一番に置くのがベターか
13: 2021/10/21(木) 14:34:57.64 ID:Nj50K+yk0

ようやっとる
15: 2021/10/21(木) 14:35:18.60 ID:O0J4s4sir

昨日も満塁で併殺してたな
20: 2021/10/21(木) 14:38:43.61 ID:C//OWVW70

ビシエドと打率とopsほぼ一緒って聞いたぞ
21: 2021/10/21(木) 14:38:57.68 ID:Zltv9x6w0

原巨人3年間の最高傑作なんだが?
23: 2021/10/21(木) 14:39:23.18 ID:UiIaP7z60

松原と吉川は頭空っぽや
いや空っぽというかただ状況別にに打つ技術がないだけか
25: 2021/10/21(木) 14:39:53.15 ID:6AIyqOsA0

外野の外人きたらポイやろ
26: 2021/10/21(木) 14:40:42.22 ID://3zVIs70

>>25
そうなるってことは丸梶谷が絶好調いうことやからチーム状態は多分よい
27: 2021/10/21(木) 14:40:43.01 ID:pweY056Ar

こいつ野球脳が足りないの典型やろ
重信とかいうのもそう
全く怖くない
28: 2021/10/21(木) 14:40:47.35 ID:zAYQYGeDa

テームズ梶谷ハイネマン消えて丸亀井があんなんでチャンス回ってきてきたからな
巨人の生え抜きでもようやっとるやろ
31: 2021/10/21(木) 14:41:57.38 ID:p6Z+m9li0

守備がええなら別にええやん
35: 2021/10/21(木) 14:42:47.48 ID:vcOEYM8Ud

チャンスメーカー
チャンスG
37: 2021/10/21(木) 14:42:59.70 ID:UiIaP7z60

得点圏低くても最低限できればいいけどそれができないのがな
この前みたいに肝心なときにゲッツー打つ足速いくせに
38: 2021/10/21(木) 14:43:01.14 ID:k8i7Mijnd

得点圏1割代を4番で使ってた球団もあるのでセーフ
39: 2021/10/21(木) 14:43:13.07 ID:zttLbVFy0

得点圏オカルトなわけないだろ
野球に限らず大事な場面で力んだり緊張したりして自分の力出せないのはよくある事やろ
45: 2021/10/21(木) 14:44:40.98 ID:N0bvwKIe0

>>39
オカルトに決まってんだろ 色々ある打撃成績の中で最も単年の波の幅が広いのが得点圏打率
97: 2021/10/21(木) 14:57:00.47 ID:my3lFBVOM

>>39
打席数増えたら結果生涯打率と生涯得点圏打率が近似するって話やろ
実際にそうなってるんだとしたらオカルトやん
44: 2021/10/21(木) 14:44:38.09 ID:7/DszYPJ0

吉川松原みたいにぶん回すフリースインガータイプの選手に出塁とか小技求めてるのって無意味やろ
生まれ持っての性やしそれでここまでやってきてるんや
56: 2021/10/21(木) 14:46:50.30 ID:IMDTESena

>>44
いうて松原四球40近くあるからな
このまま成長するかもしれん
47: 2021/10/21(木) 14:45:06.36 ID:DMM7O/rP0

丸なんてもう計算できないんだからまともなセンターこいつしかおらんのでは
61: 2021/10/21(木) 14:48:11.79 ID:CKnOEKOJ0

>>47
絶不調の丸にも勝てない奴が何言ってんだ
63: 2021/10/21(木) 14:49:28.60 ID:DMM7O/rP0

>>61
打つ方はともかくもうレフトやろ
扱い青木ちゃうの
50: 2021/10/21(木) 14:45:48.76 ID:lpSAiqcr0

なんにせよ来年や
これが最後の輝きかもしらんし覚醒の狼煙かもわからん
52: 2021/10/21(木) 14:46:42.75 ID:Fr2On9S+0

59: 2021/10/21(木) 14:47:59.02 ID:N0bvwKIe0

>>52
こんなんに有効な相関があってオカルトではないとかデータ知らなさすぎるわなんJ民は
110: 2021/10/21(木) 14:59:11.64 ID:D1YekhOM0

>>52
はえーすっごい相関
92: 2021/10/21(木) 14:55:57.08 ID:ls3hj3J5a

得点圏打率について勘違いしてる奴が多い
たしかに全体の傾向としては打率と相関性が高い
むしろ相関性が高いからこそ大きく乖離する選手は得点圏で打てる/打てない明確な理由があるはず
53: 2021/10/21(木) 14:46:46.65 ID:hdEMq82w0

こいつに限った話じゃないがケースバッティング出来ないのが多すぎる
1アウト3塁でなんで犠牲フライや転がさない
初球から狙ってやれよ
70: 2021/10/21(木) 14:51:28.24 ID:IMDTESena

松原の真の強みは守備やしなぁ
外野全ポジ+出せるし
74: 2021/10/21(木) 14:52:41.17 ID:jf7LEvKX0

育成出身だし蓋されまくって自ら這い上がったし文句ないわ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634794361/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    相手だって無走者の時と得点圏走者ありの時じゃ当然配球を変えてくるのに、こいつは同じ考えで打席に立つからなw
    三振取りに来る配球の時に気持ちよく落ちる球を空振三振したり、ゲッツー狙いの時に気持ちよく強い当たりのセカンドゴロを打つw
    解説員宮本がよく言う「ゲッツーシフトの時はセンターラインを外して打たなくてはならない」という基本を教えてくれる人はいないのかな?

  2. 名無しの巨人 より:

    得点圏打率低い奴はどうしても信用できんわ
    村田みたいな試合が決まった時だけ元気な奴もいたし

  3. 名無しの巨人 より:

    確かに今年は酷いと言いたくなるが、来年は頑張って得点圏で打ってくれってだけやな
    丸が1割→3割弱→2割と乱れまくって、梶谷はどっかに消えた中、よー頑張ってくれたと思うしな

  4. 名無しの巨人 より:

    松原は犠牲フライは打てるが、ゴロでいい場面でゴロが苦手。内野安打もそんなにないし、バントも苦手。吉川もそんな感じだいたいフライアウトで、三振少ないのに得点圏はクソボール降って三振する。

  5. 名無しの巨人 より:

    少なくとも1番2番はやめて欲しい
    7.8番打ってて欲しい

  6. 名無しの巨人 より:

    絶好調じゃないと何も出来ない若手中堅が多い分松原はもっと成長してほしいわね
    野球脳ぎっしりな亀井が辞めて来年は今まで以上に生え抜きの不甲斐無さに頭抱える事になるやろうから

  7. 名無しの巨人 より:

    >>6
    亀井のコーチ業はまず松原と吉川の意識改革からかなw

  8. 名無しの巨人 より:

    松原の得点圏でのバッティング見たら得点圏打率がオカルトなんて言えんわ
    場面問わず振り回し過ぎ
    やっぱり得点圏打率低い奴はちゃんと理由あるよ

  9. 名無しの巨人 より:

    松原の課題はケースバッティングと固め打ちかな?
    これを習得できれば打率は3割乗るから頑張って欲しい

  10. 名無しの巨人 より:

    >>9
    元々一善ができない固め打ちタイプじゃね?
    最近一善タイプになっとったけど

  11. 名無しの巨人 より:

    チャンスメーカとしてならよくやってるとは思うが
    得点圏にランナーいるとなぜか打てない

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事