IMG_5781

146: 21/09/21(火)20:56:16 ID:j3.ji.L27

山下 松原 秋広
岡本 湯浅(中山) 吉川 坂本
岸田

こうなってくれ

196: 21/09/21(火)21:09:17 ID:HJ.zu.L13

>>146
楽しそう


148: 21/09/21(火)20:57:08 ID:eP.mg.L6

山下は頑張らないとなぁ菊田に抜かされかけてる
149: 21/09/21(火)20:57:52 ID:Qn.uo.L8

抜かされかけてると言うか今年に関しては完全に抜かされてる
151: 21/09/21(火)20:57:57 ID:Tn.mg.L1

育成落ちなんやから現状抜かれてるやろ
150: 21/09/21(火)20:57:55 ID:ma.wf.L13

菊田も菊田で出塁率が低すぎるからなんとも言えん
まあ去年よりはだいぶ成績上がっているけど
152: 21/09/21(火)20:58:04 ID:X8.mg.L32

山下が少ない打席でかなり四球選べてるのは打撃を変えてるのかな
153: 21/09/21(火)20:58:17 ID:x2.ji.L17

消化試合になったらなったで若手見られそうなのは楽しみ
154: 21/09/21(火)20:58:20 ID:dA.ji.L27

山下は来年支配下に戻ってくれ
諦めきれんから
156: 21/09/21(火)20:58:50 ID:KT.a7.L43

山下再契約はしてもらえるとは思うが来年支配下になってアピールせんとキツいわね
157: 21/09/21(火)20:58:53 ID:OI.m4.L10

菊田も一軍の球を経験させてやりたいけどなぁ
出始めはあまり期待しないほうがええかもしれんが
158: 21/09/21(火)20:59:43 ID:Tn.mg.L1

まだ早くないか
2軍で無双してからでええやろ
160: 21/09/21(火)21:00:18 ID:X8.mg.L32

ワイも早いと思う
2軍で苦戦してるのに1軍でやらせてもパンクしそう
161: 21/09/21(火)21:00:23 ID:sz.mg.L14

周り見てると.250ちょいでも結構使われてたりするようなイメージ
159: 21/09/21(火)21:00:13 ID:ma.wf.L13

秋広中山のお披露目はあるやろな
162: 21/09/21(火)21:00:36 ID:j3.ji.L27

二軍は数年後期待できそうだなあって選手は増えてるけど一軍で使いたくなるような成績かというとそんなことはない
164: 21/09/21(火)21:01:15 ID:dA.ji.L27

>>162
まあそういう意味でも山下は圧倒的やったしな
3割打ってたし
168: 21/09/21(火)21:01:56 ID:j3.ji.L27

>>164
山下の成績はほんとに全球団見回してもあんなルーキーは10年で一人居るかどうかやからな
167: 21/09/21(火)21:01:45 ID:X8.mg.L32

山下はもうヒット打ってるしな
163: 21/09/21(火)21:01:08 ID:Tn.mg.L1

慎吾を越えてゆけ
165: 21/09/21(火)21:01:23 ID:ry.mg.L1

1二吉川
2右松原
3一坂本
4三岡本
5中秋広
6左菊田
7遊中山
8捕岸田
9投堀田
の未来予想図を夢想してもう寝るわ…
196: 21/09/21(火)21:09:17 ID:HJ.zu.L13

>>165
楽しそう
173: 21/09/21(火)21:03:06 ID:ma.wf.L13

山下の1年目成績は村上と比較しても遜色ないからな
素材は本物や
181: 21/09/21(火)21:04:36 ID:j3.ji.L27

ワイは加藤脩平に期待していた、数少ない自前外野手として

あっという間に消えた…

183: 21/09/21(火)21:05:19 ID:Tn.mg.L1

>>181
典型的な支配下後に成績落としてたな
198: 21/09/21(火)21:10:05 ID:Tn.mg.L1

未来予測図に外国人いないの巨人らしい
199: 21/09/21(火)21:10:37 ID:j3.ji.L27

助っ人が居なくなったときがもっとも攻守のバランス良いからな巨人は
202: 21/09/21(火)21:12:10 ID:HJ.zu.L13

>>199
2002とかが代表例やな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632223736/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    湯浅は控えが精々だし、菊田は一軍は無理
    中山も選球眼・長打力・守備力が足りな過ぎるので現時点ではレギュラーになれるか怪しい
    秋広は守備が下手くそなので両翼でレギュラーになれれば御の字かな
    ドラフト上位でもっと野手を獲らないと数年後は暗黒だと思う

  2. 名無しの巨人 より:

    秋広、中山は勿論3軍の成績的には山下、加藤廉、増田陸あたりは期待したいな
    増田陸はショートは厳しいけど腐ってもドラ2で右方向に強い打球打てるのが良いわ
    投手は戸田、平内、伊藤優、直江、山﨑伊、堀田、太田、木下、笠島
    ここから半分はモノになってほしい
    横川はとりあえずフォームを固めないと、投げる度にフォームが違うのは論外

  3. 名無しの巨人 より:

    「将来が楽しみな若手」は出て来ないものだと思ってる

    本物は楽しみな期間をすっ飛ばしてあっという間に定着する印象

  4. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  5. 名無しの巨人 より:

    他球団はルーキーやら若手が実際に活躍して結果出してるのになぁ。もうFA頼りの編成やめようや

  6. 名無しの巨人 より:

    >>4
    菊田の打撃は進歩してるけど守備位置的に巨人じゃ使い所が無いでしょ、あれだけ突出した成績を残してた和田恋が使われなかったんだし
    秋広中山はまだ分からん、ただここ最近高卒に偏った指名をしてるから何人かがモノにならないと暗黒が来ると思う
    中井大田橋本が育たなかったせいで低迷したように、岡本から下の世代がぽっかり居ないなんてことになりかねない

  7. 名無しの巨人 より:

    FA頼りというか常勝築くためには色々保険掛けとかなあかんからな。
    でも一番強くなるのはドラフトやね。

    ドラフト>外国人>FA=トレード

    やっぱり若さと可能性は実績より正義。

  8. 名無しの巨人 より:

    どうせ6番ショート坂本(41)

  9. 名無しの巨人 より:

    >>6
    今年のレフトが結局埋まってない1軍を見て菊田が守備位置的に使い所が無いとは思わないな
    勿論外国人選手が入るとしたらLF、1Bだから競争になるだろうけれど
    後半に至っては暗黒が来るという結論ありきの話では?
    秋広、中山は1年目としては好成績を残しているし、中井大田橋本が駄目でも吉川尚岡本松原が出てきている
    さらに高卒に偏った指名と言うが別にドラフトは1年、2年で決まる話でもないのに下の世代がいなくなると言われてもね

  10. 名無しの巨人 より:

    >>9
    丸のコンバートに助っ人と今後菊田の壁となるものは多く、よっぽど打撃で突き抜けないと起用は難しい
    秋広中山は期待すべきだと思うがあくまで数年後が楽しみな素材というだけ
    岡本松原吉川が揃って一軍の主力になったのは最近の話で俺の言う低迷期とはズレてるよね
    坂本個人軍だった時代を覚えてる?昔のドラフトを振り返って今と照らし合わせてみ、数年後に岡本個人軍になっている可能性は低くないと思うよ

  11. 名無しの巨人 より:

    >>10
    秋広中山は素材というのは同感だけれどもそれだとしたら何年後の想定なんだ?
    2人が出てくるのが4年後として岡本の世代は29歳、吉川松原は30歳個人差はあるだろうけど選手として1番脂が乗る年齢
    低迷期にはいなかった若い主力が今はいるよね
    もちろん怪我やスランプも考慮すればその限りではないけれど
    ドラフトについては昔と照会してみろと言われてもそもそも今と指名人数、傾向共に違うからわからないな
    少なくとも去年育成を大量に指名したり球団の方針として育てる意欲はあると思っている

  12. 名無しの巨人 より:

    鈴木誠也がいない時点で的外れ

  13. 名無しの巨人 より:

    生え抜き育成だけで優勝日本一するチームは作れるけど巨人が目指すような常勝チーム作るにはFA補強とかは必須やからね
    その中でも今年の松原みたく出てくる選手はちゃんと出てくるしアカン奴はなんぼチャンス与えてもアカン

  14. 名無しの巨人 より:

    個人的に
    1(中)松原 .305 16 61
    2(二)湯浅 .297 15 58
    3(遊)中山 .327 11 82
    4(三)岡本 .273 45 116
    5(左)秋広 .288 12 75
    6(捕)岸田 .261 10 40
    7(一)香月 .248 23 77
    8(右)山下 .313 6 31

    みたいな打線が理想w
    成績は多少違ってもこのメンバーがスタメンになったら毎日野球見るわwwwwww

  15. 名無しの巨人 より:

    勝ちながら育てる事の難しさを思い知る、それでも先発陣はケガ明け連中がぽつぽつ台頭してきて欲しい

  16. 名無しの巨人 より:

    とりあえずその夢がある未来予想図に原がいたら絶対無理だよなぁ
    ①シーズン序盤は慢性的な左右病 ②せっかく昇格させたと思った選手もベンチの置物にしてたまに代打に出して数打席与えてまた2軍送り ③自分のお気に入りは結果が出てなくても頻繁にスタメン固定
    ④①と②の使われ方してまだ結果残す選手もいるけど気が付くと1.5軍量産工場と化してる

    原、宮本、後藤は今年結果残してももうサヨナラでいいよ…元木は知らん

  17. 名無しの巨人 より:

    若手に機会を与えるべですから、打率.128の原のお排泄物とか無駄過ぎますわ

  18. 名無しの巨人 より:

    >>14
    岡本と松原以外は全員二桁打つなんてありえんぞ、妄想は自分の中で留めとけよw

  19. 名無しの巨人 より:

    高橋や戸郷がローテ定着したり、松原・尚輝・大城がレギュラーに定着しているのに「原のせいで若手が出てこないんや!!」って言われてもな

    単に実力不足なだけやろ

  20. 名無しの巨人 より:

    >>13
    香月とか再昇格後は四球選べない中田化してたしな

  21. 名無しの巨人 より:

    >>11
    去年松原を我慢して使って、今年欠かせない戦力にしてるしな

  22. 名無しの巨人 より:

    >>19
    ほんこれ
    レギュラー全員生え抜き+助っ人じゃないと我慢できないなら巨人ファンやめたらいいのに

  23. 名無しの巨人 より:

    >>6
    突出て、和田恋は試合数の少ないイースタンで100三振してるからな
    あいつが一軍で使われない理由は明白やったやろ

  24. 名無しの巨人 より:

    >>1
    てかイッチの言い分は「コイツらはこの先成長しない」
    っちゅう前提でモノ言うとるよな、なんか色々近視眼過ぎひん?
    言うとくけど、向こう3年内で国内FA市場にかかりそうな大物外野手なんて
    鈴木誠也くらいしかおらんし
    その誠也も恐らく第1志望はメジャーやから巨人が獲れる保証なんてあらへんぞ
    まして二遊間の大物なんて今のところ市場にかかる予定すらないわ
    育つ育たへんではなく育てる以外の選択肢がない

    その状況がもうイッチの目には暗黒確定に映るならそうなんちゃうの
    さしあたって今年はドラフトで野手なんて獲ってる場合やないしな
    来年一軍に上げられそうなローテ候補が戸田くらいしかおらん緊急事態や
    絶望感は野手の比やないで

  25. 名無しの巨人 より:

    >>3
    流石に高卒1,2年目は見逃したれ
    山下はまあ、うん

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事