IMG_8226

245: 21/09/20(月)19:10:56 ID:Qr.xf.L13

秋広(1年目) .224 (254-57) 8本 20点 3盗 OPS.663
出塁率 .293 長打率.370 三振率.211 BB/K0.36

中山(1年目) .286(133-38) 0本 9点 2盗 OPS.670
出塁率 .317 長打率.353 三振率.114 BB/K0.31

湯浅(4年目) .259(147-38) 5本 14点 2盗 OPS.748
出塁率 .347 長打率.401 三振率.174 BB/K0.57

菊田(2年目).261(142-37) 3本 13点 3盗 OPS.688
出塁率 .280 長打率.408 三振率.129 BB/K.0.21

山瀬(2年目) .188(101-19) 0本 8点 0盗 OPS.494
出塁率.297 長打率.197 三振率.156 BB/K0.74

246: 21/09/20(月)19:13:35 ID:Qr.xf.L13

参考までに下記3人の初年度におけるファームの成績

坂本 .268(302-81) 5本 28点 5盗 OPS.702
出塁率.325 長打率.377 三振率.142 BB/K0.47

岡本 .258(240-62) 1本 16打点 1盗 OPS.661
出塁率.307 長打率.354 三振率.195 BB/K0.28

山下 .332(319-106) 7本 40打点 6盗 OPS.867
出塁率 .378 長打率.489 三振率.122 BB/K0.50

247: 21/09/20(月)19:14:59 ID:Fs.9a.L27

やっぱ山下は諦めきれんよなあ


248: 21/09/20(月)19:15:20 ID:4A.rd.L18

やっぱり山下怪物やな
怪我さえなければ今頃
249: 21/09/20(月)19:19:53 ID:Qr.xf.L13

山下はあと5年くらいは我慢してええと思うわ
それこそ素材は村上岡本と遜色ないんやし
250: 21/09/20(月)19:20:57 ID:jN.v3.L11

初年度の岡本は大したこと無かった印象だったけど今年の中山くらい打ってたんやな
十分にポジれる数字や
251: 21/09/20(月)19:22:03 ID:BQ.xd.L21

秋広は途中覚醒だから来年の頭から今の調子ならもっと伸びるはずや
252: 21/09/20(月)19:22:46 ID:BQ.xd.L21

つか山下やっぱエグいわ
諦められないよこんな怪物
253: 21/09/20(月)19:31:19 ID:xj.ba.L14

海外派遣とか今年もできないやろしどうなるかねぇ
キャップ岡本に秋広中山菊田あたり連れてってもらいたいもんやが
264: 21/09/20(月)19:52:36 ID:NH.ba.L1

今成績的には純外野手若手の最右翼って菊田?
265: 21/09/20(月)19:55:28 ID:XC.ge.L8

菊田は一応登録は内野
266: 21/09/20(月)19:55:46 ID:mm.ba.L1

マ?内野なの…?
268: 21/09/20(月)19:57:21 ID:R1.ba.L11

菊田の正ポジはサードやったような
267: 21/09/20(月)19:56:42 ID:Oc.ba.L6

純外野手の若手だと八百板しかいない。伊藤海は二軍出て来ないし。
269: 21/09/20(月)19:57:55 ID:mm.ba.L1

ほんとやんけ
純外野手思ってるよりさらに少なくて意識飛びそうなんだが
272: 21/09/20(月)20:00:15 ID:4A.rd.L18

外野本職の若手有望株といえば保科もその一人やったんやがな
273: 21/09/20(月)20:02:03 ID:Qr.xf.L13

秋広もポジションコロコロされているわね
最近だとセンターが多いかな
274: 21/09/20(月)20:06:38 ID:1m.9a.L43

巨人若手あるあるいつのまにかサブポジ多数
一三中とジェネリック岡本みたいになってる
275: 21/09/20(月)20:09:12 ID:mm.ba.L1

秋広菊田が外野で育つならある程度外野問題は片付くけどどうなるんやろ
276: 21/09/20(月)20:10:52 ID:R1.ba.L11

菊田はレフト秋広はセンターライトかな
中山がショート守ってキャップがファーストなら収まりがええな
277: 21/09/20(月)20:11:12 ID:9m.fk.L4

内野が空いてない可能性高いし必然的に外野になりそうだけどね

281: 21/09/20(月)20:14:57 ID:XC.rz.L8

ライトをマトモに守れるのが少ないんよな
NTT西の藤井か昌平の吉野を指名してほしいな

そしてヤク広引き分けか

283: 21/09/20(月)20:19:43 ID:cP.a9.L13

>>281
社会人の外野って相当打つ方が優れてないと厳しいイメージ
吉野は2位とかで取れたらおいしいわね
282: 21/09/20(月)20:18:57 ID:cP.a9.L13

・純外野
・生え抜き
・右打ち

全てを満たす選手は今巨人に一人もいないという事実

288: 21/09/20(月)20:28:36 ID:mm.ba.L1

>>282
というか生え抜き純外野が松原亀井伊藤しかいない…
290: 21/09/20(月)20:29:18 ID:mm.ba.L1

>>288
忘れてた重信
284: 21/09/20(月)20:19:54 ID:xj.ba.L14

一応菊田は高校のときレフトだったから1番近いところにあるわね
285: 21/09/20(月)20:20:42 ID:mm.ba.L1

松原がいるうちは余ったところに松原入れとけばいいけど松原もすごい若いわけじゃないからなあ
286: 21/09/20(月)20:23:38 ID:a6.97.L17

そもそも純外野手って潰しが効かんからよっぽどの素材か実績がない限り指名しにくいんよね

吉野君は欲しいけどね、上位でうちが行ってくれればいいけど

289: 21/09/20(月)20:28:37 ID:R1.ba.L11

社会人外野手てセのスタメンだと大島近本塩見かね
291: 21/09/20(月)20:34:40 ID:4A.rd.L18

秋広は内野手(サード)もサブポジとして続けつつ外野主体で行きそうな感じやね
体型が山本功児とか駒田とか後藤と被るからか秋広のイメージとして何となくファーストもしっくりくるんやけど
あのリーチはかなりの武器になるし今リクエストになってるような際どい内野ゴロの多くをアウトにできそう
294: 21/09/20(月)21:09:09 ID:tK.ba.L1

体が出来上がるのを待って鍛えた上でどっちが適正かも分かりそうね
295: 21/09/20(月)21:13:36 ID:R1.ba.L11

まだ成長線が閉じてないから筋トレしてないらしいけどどんだけ伸びるんや
293: 21/09/20(月)21:08:55 ID:a6.97.L17

2mファーストはロマンあるけど、生き残りやすいのは外野やろな
ショウヘイオオタニの打撃だけでいいからやってくれ秋広君
292: 21/09/20(月)20:41:00 ID:Oc.ba.L6

秋広は内野だと足長すぎて股下抜かれる問題があるから外野で正解だと思ってる高校時代投手やってたぐらい肩も良いし目指せ日本の大谷やジャッジや

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632050986/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    秋広はセンターよりライトやってほしいけどな
    センターは中継プレーが主体やからせっかくの肩が生きん
    セリーグのセンタートップUZRが弱肩の近本って時点でセンターって肩要らんのやってなる

  2. 名無しの巨人 より:

    山下秋広中山菊田
    皆育ってくれたらなぁ

  3. 名無しの巨人 より:

    坂本のコンバート先は外野でも良いかも

  4. 名無しの巨人 より:

    秋広凄いやん あの体格は物になればすげぇよ

  5. 名無しの巨人 より:

    >>1
    丸も派手に弱いしな
    まあコリジョンルールのせいでよっぽど肩強くないと
    センターバックホームでランナー刺せなくなったから
    守備範囲重視のポジションにはなって来てる

    それでもセンター肩強くて損することはないし
    ライト回るにしてもセンター覚えとけば
    外野守備の基礎が全部詰まってるポジションだからな

  6. 名無しの巨人 より:

    いまだに菊田の三振率が1割台で3盗も決めてるのが信じられない
    常総のバレンティンはそんなバッターじゃなかったはず

  7. 名無しの巨人 より:

    元々投手やってたレベルの肩もあるし秋広が生き残る術として外野やるのは良いと思うが、あのリーチが一番活きるのはファーストな気がする

  8. 名無しの巨人 より:

    日本人の外野手登録

    亀井

    梶谷

    立岡
    石川
    重信
    松原
    八百板
    これしかいない
    どんな編成したらこんないびつになるのか
    陽と石川は今年で戦力外だと右打者がいなくなる
    ドラフトで獲得するにしても1人か2人
    トレードでオコエや細川を獲得するのもあり

  9. 名無しの巨人 より:

    菊田はマシにはなってきたけど、長打の少ないユーティリティプレイヤーみたいになってきて駄目でしょ感は変わらない。

コメントを残す

関連キーワード
巨人雑談の関連記事
おすすめの記事