画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/

1: 2021/09/02(木) 00:04:32.47 ID:n2niKN/3d

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae322d0d666186c77c83ff65b25f471eee29b3d1

――これだけ相手先発がいいと攻略は難しい

「そうね、なかなか前に飛ばなかったので、走者になることすらできなかった。何とかつないでつないでと思ったんですけど難しかったですね」

――前日16安打8得点を挙げた打線を上回られた

「打ち合いに負けて、ロースコアに負けて、これがちょっと力の差なのかなと思いましたね」

――高橋は丸に被弾したが7回4安打2失点

「長打2本で点を取られたのでそこは反省するところだとは思う。ただ、あそこまで投げたので2失点でいったので、責められないかなと思います」

――首位・巨人相手に3連敗は避けたい

「明日は勝ちたいですね。一戦必勝なので、きょうの反省をしっかりして切り替えて、明日の新しい試合に挑みたいと思います」

2: 2021/09/02(木) 00:04:46.32 ID:5Y4LWjsCd

めっちゃ良い監督やん


4: 2021/09/02(木) 00:05:31.89 ID:Q10PAOaId

高津 これがちょっと力の差だと思いましたね
矢野 相手のピッチャーは別に良くなかったんで(完封負け)
10: 2021/09/02(木) 00:06:11.22 ID:TCcK4ixfH

>>4
ホンマこれやわ
反省しろ矢野
29: 2021/09/02(木) 00:08:13.46 ID:UU3ADCe9d

>>4
56: 2021/09/02(木) 00:10:21.02 ID:DbgWQkVv0

>>4
矢野は言葉の波動を信じてるから
相手を貶めたら相手がゴミになってくれると信じてるんや

https://news.yahoo.co.jp/byline/doimayumi/20190717-00134485/
 矢野監督からの話で心に残っているのが「言葉は波動」だという。

 「たとえば同じ3つの容器に水を入れて、それぞれに『うまそう』『まずそう』と声をかけて、1つは無視をする。すると腐り方が違う。長くもたせるためには波動。声をかける、いい言葉をかけることが大事だということ」。

95: 2021/09/02(木) 00:13:30.81 ID:xZfjiotpr

>>56
うわぁ…
178: 2021/09/02(木) 00:18:47.82 ID:xuWnXATo0

>>4
矢野って抑えられる度に毎回これ言ってない?
何故かは知らんが左腕の時に特に多い
218: 2021/09/02(木) 00:21:00.31 ID:/WIvxZqCp

>>178
高橋優貴に負けた時は必ず言ってる
なお4戦4敗
6: 2021/09/02(木) 00:05:43.02 ID:PwMXDFObd

ええ監督やわほんま
ちな巨
7: 2021/09/02(木) 00:05:46.93 ID:y33DufNpM

相手に敬意はあるな
8: 2021/09/02(木) 00:05:58.87 ID:928t4bjx0

菅野がいい投手て
今日本で菅野を打てないのはお前のチームだけだよ
13: 2021/09/02(木) 00:06:33.25 ID:E89mAPQfH

>>8
試合見てたか?
100球超えて150キロ超え連発やぞ
44: 2021/09/02(木) 00:09:19.52 ID:+0cRGerjp

>>8
エアプ定期
みんなとっくに手のひら返ししてるよー
468: 2021/09/02(木) 00:38:05.77 ID:PjZ0EtNn0

>>8
菅野は普通に良かっただろ馬鹿
16: 2021/09/02(木) 00:06:50.40 ID:Doxobly30

素晴らしい監督
18: 2021/09/02(木) 00:07:10.51 ID:BN+swLRod

相手がいいとは思わんやろ普通アホぼけ
20: 2021/09/02(木) 00:07:22.05 ID:ujhHx9AyH

矢野なら

「菅野は別に調子良くなかったんで。巨人に一喜一憂してないんで。」

絶対言うやろ

43: 2021/09/02(木) 00:09:18.50 ID:pNvrD4Mv0

>>20
俺らの野球ができなかった
も追加で
231: 2021/09/02(木) 00:21:36.79 ID:sJxfkGe/d

>>20

―この3戦振り返って

矢野
特にうちの戦いができなかったとは思っていないし。まあ、ただこの球場なんでね。ホントに。もちろん、こっちのホームランも入ってる部分もあるし、まあただ本当に狭いというか、すぐホームランになるんで。

球場も言うぞ

249: 2021/09/02(木) 00:22:41.23 ID:2l9F4wgu0

>>231
まぁそれはおかしくない気はするが
260: 2021/09/02(木) 00:23:17.29 ID:cvPmQDyVd

>>249
ちげーぞ
初戦に東京ドームの恩恵受けまくってホームラン量産したのにこんなん言ってるからやぞ
271: 2021/09/02(木) 00:23:44.40 ID:WzE3dWGx0

>>231
1番面白いのは自分達の野球ができる甲子園で巨人にボコられてるとこなんだよなぁ…
352: 2021/09/02(木) 00:29:16.70 ID:YBJ/kuBp0

>>271
悲しいことに自分たちの野球には甲子園が一番適していないんよ
土のグラウンドで守る範囲も広いし苦手なんや
283: 2021/09/02(木) 00:24:46.69 ID:gqOSk5Vta

>>231
この言った後に甲子園で松原にホームラン打たれてたのクソだせーわ
27: 2021/09/02(木) 00:08:07.52 ID:zO3oYsO70

相手称えて素晴らしいな
32: 2021/09/02(木) 00:08:31.24 ID:bJcg9AB30

今日の菅野は珍しくよかった
コントロールいいし球もキレキレ
34: 2021/09/02(木) 00:08:35.89 ID:V6t9/oCmd

ヤクルトファンも巨人ファンも気悪くならない素晴らしいコメント
35: 2021/09/02(木) 00:08:39.65 ID:50Ni6gbs0

相手褒めてて良いやん
37: 2021/09/02(木) 00:08:49.16 ID:UU3ADCe9d

ほんとに良い監督やわ
38: 2021/09/02(木) 00:08:53.72 ID:QNJTqmYl0

原高津はええコメントやな
46: 2021/09/02(木) 00:09:30.24 ID:KPqLdnLxd

これがスポーツマンシップなんよ

試合が終わったら相手の良かった所、自分の反省点、振り返って明日また全力でぶつかる

健全なあるべき姿

60: 2021/09/02(木) 00:10:34.92 ID:kbcNHF4Bd

>>46
これ
別に褒めろって言うんじゃなくて相手を下げるなよお
64: 2021/09/02(木) 00:10:50.60 ID:lLdsZIeaH

>>46
よく言った
68: 2021/09/02(木) 00:11:15.87 ID:+XkWmiSiH

>>46
原と高津が一番これできてるよな
あと与田もしっかりしてる
54: 2021/09/02(木) 00:10:03.74 ID:KPqLdnLxd

矢野晒されてて草
65: 2021/09/02(木) 00:10:54.40 ID:w8Noe53Ba

原監督
「やや我が軍が上回ったということですね」
69: 2021/09/02(木) 00:11:26.32 ID:+XkWmiSiH

>>65
これ良いよな
77: 2021/09/02(木) 00:12:02.06 ID:YgGgiAExH

>>65
相手も良かったけど若干上回ったって意味が含まれてるのが良いんだよな
81: 2021/09/02(木) 00:12:09.38 ID:GPRc79d70

>>65
昨日も言ってたな

84: 2021/09/02(木) 00:12:37.86 ID:MCLn1hNad

>>65
ほんま余裕の感じる大人なコメント
110: 2021/09/02(木) 00:14:41.56 ID:vIscqLeF0

>>65
コメントめちゃうまいよな
慣れてるだけあって
76: 2021/09/02(木) 00:11:59.20 ID:zrA3ZsdS0

原も今日平安のこと褒めてたな 
てか原は負けても勝っても相手を讃えるわ
85: 2021/09/02(木) 00:12:38.26 ID:7coatodQd

こんな名将を叩くとか正気か?
no title

no title

no title

no title

no title

93: 2021/09/02(木) 00:13:17.80 ID:+0cRGerjp

>>85
なんか精神病んでそう
259: 2021/09/02(木) 00:23:01.72 ID:JbmbwRmt0

>>85
キマってんね
657: 2021/09/02(木) 00:50:49.92 ID:8gN9WIvT0

>>85
こいつなんでこんなえっちな色の照明使ってんだよ
182: 2021/09/02(木) 00:19:04.66 ID:zO3oYsO70

ラミちゃんは負けた次の日に原に昨日はナイスゲームでしたって声かけて
原が感激して真似したい言うとったわ
544: 2021/09/02(木) 00:42:34.96 ID:F320G2PB0

もう原は巨人OBの頂点みたいなとこまで上り詰めてるよね
そりゃ政治力は突出してるわ
570: 2021/09/02(木) 00:44:03.64 ID:GPRc79d70

>>544
自分より年上の巨人OBをキャンプで締め出したのはすげーわと思ったわ
584: 2021/09/02(木) 00:44:50.59 ID:y7PbX/CId

>>544
球団社長に命令するらしいぞ
ソースはスモーク帰国の時の一連のやり取り
589: 2021/09/02(木) 00:45:12.75 ID:TSRqTAiMp

原の1番すごいところは枠を満遍なくつかいこなせてるところ
選手層あってのはなしだけど他も見習った方がいいわしっかり結果出す1.5軍級をしっかり作ってる
ジャイアンツカップもその一環だろ他のチームもやった方がいいなによりおもしろいし

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630508672/

ックアップ




おすすめの記事