IMG_7133

1: 2021/07/24(土) 12:32:38.65 ID:xRG1saxfd

 東京五輪の開会式が24日、新国立競技場で行われ巨人、ヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏が聖火ランナーを務めた。王貞治氏、長嶋茂雄氏と共に登場した松井氏をニューヨークのメディアも注目し「野球がオリンピックに戻ってきた。元ヤンキースのスターを起用した」と伝えている。

 開会式のクライマックスでは聖火リレーに豪華メンバーが登場した。王氏、長嶋氏、現在はヤンキースのGM付特別アドバイザーを務める松井氏のレジェンド3人が姿を見せた。五輪の舞台で大役を務めた松井氏を「ニューヨーク・ポスト」も「元ヤンキースのヒデキ・マツイがオリンピック開会式で聖火を運んだ」との見出しで報じた。

 松井氏がヤンキースで残した成績を振り返りながら「彼が今も鋭いスイングをするのか考えたファンがいることを想像するのはたやすい。2009年のワールドシリーズではMVPに選ばれ人格者としても知られている」と称えていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/68a62c168d9da96a7a04d43e7bd52c30cf6963c3


3: 2021/07/24(土) 12:33:18.98 ID:hQlrlQfsd

ゴジラとかそういう愛称まだ覚えてるんやな
やっぱ凄いんやな松井って
4: 2021/07/24(土) 12:33:49.00 ID:7f6XsyYsr

アメリカ人の認識

松井 → 知ってる
王   → 知ってる
長島 → 誰・・・?

127: 2021/07/24(土) 12:50:00.28 ID:o4NGfqkva

>>4
王も知られてないわアホ
347: 2021/07/24(土) 13:06:34.25 ID:SbZfuV+l0

>>127
王はある程度の年代以上の野球好きアメリカ人ならみんな知ってる
362: 2021/07/24(土) 13:08:00.72 ID:24/71tzla

>>127
王は第1回WBCで最も有名だったぞ
179: 2021/07/24(土) 12:54:49.39 ID:KNot+/X60

>>4
アメリカにおける松井の知名度なんて日本におけるペタジーニくらいちゃうか
189: 2021/07/24(土) 12:55:16.18 ID:oB7Jd6n5d

>>179
結構ありそうだな
311: 2021/07/24(土) 13:03:50.57 ID:RMtnKUZD0

>>179
めっちゃあるやんけww
5: 2021/07/24(土) 12:33:53.53 ID:uiD5ScuVd

今ヤンキースでアドバイザーやってんの!?
8: 2021/07/24(土) 12:34:27.12 ID:uiD5ScuVd

GM付アドバイザーってどういこと?
ジャッジに指導してたの松井よなコーチってこと?
37: 2021/07/24(土) 12:39:49.74 ID:bOxfHlrEd

>>8
巡回コーチ的な感じや
ジャッジはそこで発掘して育成してメジャー昇格させたんや
9: 2021/07/24(土) 12:34:46.84 ID:/nt3RKyZd

ちなMLB公式も報道

松井氏については「読売ジャイアンツで日本でのスーパースターとしてのキャリアを積んだ後、MLBで10年プレーし、『ゴジラ』はヤンキースファンのお気に入りになった。左打ちの強打者は2009年にニューヨークでワールドシリーズチャンピオンを獲得し、ワールドシリーズMVPに選ばれた。彼は2度オールスター戦に選ばれ、MLBのキャリアで175本塁打放った」と記述。

 王氏は「読売での名高いキャリアで868本塁打を放った日本の本塁打王。現在、81歳の王は1959年から80年まで日本のプロ野球で22年間プレーした」とし、長嶋氏については「長嶋は1958年から74年までジャイアンツで17シーズンプレーした。三塁手として生涯打率3割5厘で444本塁打を放った」と紹介した。

17: 2021/07/24(土) 12:36:09.86 ID:maU8NrYLd

>>9
長嶋の説明雑で草
25: 2021/07/24(土) 12:37:34.75 ID:PvmVgY7bd

>>9
175本も打ってるんか
引退年と故障年含めてなら結構ペースやばいな
48: 2021/07/24(土) 12:41:18.59 ID:yuKP+JzYd

>>9
MLB公式!?
はえーご丁寧に日本人のことまで報道してくれてやっぱ松井って凄かったんやなあ
102: 2021/07/24(土) 12:47:51.55 ID:OadqkFDHd

>>9
MLB公式が取り上げるのはホンマにすごいな
しかも引退した日本人選手が聖火ランナーってだけで
155: 2021/07/24(土) 12:52:33.73 ID:amErf+FWd

>>9
凄すぎて草
11: 2021/07/24(土) 12:35:25.95 ID:yR+TlDiLd

はえー覚えてるんやな
12: 2021/07/24(土) 12:35:32.79 ID:yR+TlDiLd

なんか嬉しいわ
15: 2021/07/24(土) 12:36:03.15 ID:N07pKcNZr

まあなんやかんやヤンキースの英雄やしな
松井いなくなってからヤンキース弱体化したし
21: 2021/07/24(土) 12:36:44.30 ID:IqLBJeetd

NPBの存在=巨人でプロ野球は始まってるし
そのプロ野球は日本のスポーツ界の原点
つまり初期スポーツ界を支えたと言っても過言ではないのが巨人

日本のスポーツ界の中心だった野球を支えたスーパースターのONが走るのは当たり前
巨人は11球団とはちょっと立ち位置が違うんよ

日本のスポーツ黎明期を支えたプロ野球界を爆発的人気にしたのは巨人、ひいてはON
五輪に関係ないとかじゃなくて日本プロ野球界、スポーツ界を支えてくれたレジェンドへの敬意だよ

世界中の人が知ってるかどうかではない
リオロンドンも国民的スターだったろ聖火ランナー

32: 2021/07/24(土) 12:38:42.29 ID:P7TPWMUtd

>>21
これ
スポーツ界のレジェンドやからな
起用した理由にもそう書いてある

東京オリンピック開閉会式でエグゼクティブプロデューサーを務める日置貴之氏が24日、開会式終了後に会見を行い、長嶋茂雄氏、王貞治氏、松井秀喜氏の3人を聖火ランナーに起用した理由を「レジェンドであることがすべて」と説明した。

日置氏は「日本のスポーツの中で、非常に大きな意味を占めている方々。誰もがあこがれるヒーローということは疑いの余地がない。3人がそろって出てもらえた。夢のような共演です」と、3人の出演実現を喜んだ。さらに「長嶋さんが自分でお歩きになるというところを、心打たれて見させていただいた。ありがとうございました」と感謝した。

長嶋氏、王氏、松井氏起用は「レジェンドであることがすべて」日置貴之氏 – 東京オリンピック2020 : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

57: 2021/07/24(土) 12:42:29.58 ID:hQifivnKd

>>32
まあ妥当やわ
72: 2021/07/24(土) 12:43:39.26 ID:+sU/OaP0d

>>32
ONとかマジで日本スポーツ界への貢献度計り知れんからな
もう二度と出てこないやろな
131: 2021/07/24(土) 12:50:25.82 ID:/E7r+v2Od

>>32
これは良い人選やと思うよ
スポーツ界への貢献度で言えばレベチやからな
152: 2021/07/24(土) 12:52:01.32 ID:amErf+FWd

>>32
名采配やろこれは
普通に日本スポーツ界への貢献という点においてこの人達を抜いて語れないからな
108: 2021/07/24(土) 12:48:22.22 ID:nEAXh19rM

巨人嫌いやけど長嶋が聖火を見て笑ったところめっちゃ感動してしまった
119: 2021/07/24(土) 12:49:20.80 ID:OadqkFDHd

>>108
ずーーーーっと聖火ランナーやりたくて寝たきりからリハビリしたらしいで
マジで感動したわ


255: 2021/07/24(土) 12:59:17.09 ID:RZnzqjXXa

原は聖火をスイングしていた模様

262: 2021/07/24(土) 12:59:39.72 ID:SuUKMV/s0

>>255
脚の筋肉すげーな
272: 2021/07/24(土) 13:00:12.16 ID:qswb6Ic6d

>>255
顔草
259: 2021/07/24(土) 12:59:34.41 ID:2Jg01d6td

実際の松井の知名度ってどうなん?
10年以上前のタイトル取ったこともない選手なんて普通覚えとるか?
265: 2021/07/24(土) 12:59:49.69 ID:5yN8GMDFa

>>259
最後のワールドチャンピオンやし
364: 2021/07/24(土) 13:08:09.40 ID:6F0dU4lr0

>>259
ヤンキースファンにとってタイトルとはワールドチャンピオンのことだからな
そのタイトルを現時点で最後にもたらした原動力になった選手を忘れるはずがない
たまにワールドシリーズを日本シリーズと同格みたいに語ってるアホがいるけど規模も価値も段違いだし
449: 2021/07/24(土) 13:16:47.97 ID:0lLteUSK0

はぁ~、やっぱり盟主は巨人軍やね
381: 2021/07/24(土) 13:10:09.25 ID:q7uC/O7t0

日本のスポーツ史を語る上で巨人長島王は最重要なパーツだよな
23: 2021/07/24(土) 12:36:57.20 ID:IqLBJeetd

やっぱ巨人よ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627097558/

ックアップ




おすすめの記事