IMG_6634

1: 2021/06/28(月) 09:41:10.58 ID:n+rK/7vR0

 7連勝で首位・阪神に2・5ゲーム差と接近した巨人。交流戦期間中はなかなか“3差の壁”を敗れなかったが、ここにきて阪神が低迷してきたこともあり、4月30日以来のゲーム差となった。

 その要因をひもといていくと、坂本ら主力の復帰に加え、捕手・大城が正捕手の役割をしっかりと担っていることが挙げられる。指標の一つとして、セ・リーグの捕手盗塁阻止率ランキングを見ると、26日までで大城が57試合の出場で・467とトップに立っている。

 2位は中日・木下拓で・389、3位はヤクルト・中村で・265。4位が阪神・梅野で・207となっている。盗塁を企図される数も少なく、抑止力としての効果も投手陣に好影響を与えていることが分かる。

 パ・リーグは東京五輪日本代表のソフトバンク・甲斐が・405でトップ。2位は楽天・太田が・391と高いレベルで肉薄している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/631f7928b012ed01fef18ed85c23f4ddfeca461e


4: 2021/06/28(月) 09:42:00.57 ID:s5kUS2Sq0

打力がね
8: 2021/06/28(月) 09:42:45.31 ID:Npul5dxBd

>>4
急に冷えることもあるけど基本ええやろ
最近もようやっとるし
5: 2021/06/28(月) 09:42:08.07 ID:Ci7HCXUzr

【急募】小林が勝ってるところ
62: 2021/06/28(月) 09:48:19.95 ID:k78ZoQwpa

>>5
86: 2021/06/28(月) 09:50:25.14 ID:ZtlGdSaWa

>>5
リード
92: 2021/06/28(月) 09:51:07.46 ID:MK/7TdJI0

>>86
ないぞ
リード求めるなら炭谷銀仁朗でいいぞ
248: 2021/06/28(月) 10:08:53.04 ID:qyxmsZbjd

>>86
リードなんてコーチがやればいいわ
7: 2021/06/28(月) 09:42:21.50 ID:Yb5wH2Zjd

甲斐よりも上やん
もう12球団№1キャッチャーや
9: 2021/06/28(月) 09:42:47.13 ID:C0FOKnhN0

規定のってないから見れんけど守備指標とかフレーミング指標も良いらしいな
13: 2021/06/28(月) 09:43:26.33 ID:unmaVk0m0

配球がね…
14: 2021/06/28(月) 09:43:35.24 ID:5bafeDHjd

率だけなら1回中1回阻止すれば10割やん
何回企図されて何回阻止したかも書いたほうがええんちゃうか
17: 2021/06/28(月) 09:43:50.36 ID:Zs66KIoY0

タクミー♪
19: 2021/06/28(月) 09:44:07.27 ID:98SOaZPM0

梅野なんでこんなことなってんの
30: 2021/06/28(月) 09:45:53.33 ID:WWk82w/60

梅野「FAしたくないンゴ…せや!成績下げたろ!」
24: 2021/06/28(月) 09:44:55.42 ID:n+rK/7vR0

打撃も普通にもうセ・リーグのキャッチャーで1番やしな
28: 2021/06/28(月) 09:45:38.55 ID:gYjyhykI0

ホームラン数もリーグ内捕手1位
29: 2021/06/28(月) 09:45:47.74 ID:+4sYLcMXa

OPS.700にやっと載せたからな
もっと打てそうやが
32: 2021/06/28(月) 09:45:58.71 ID:C0FOKnhN0

リード云々言われるけど捕手別防御率見たら大体大城が1番良い
33: 2021/06/28(月) 09:46:05.15 ID:JNsyOVapd

贅沢言わないからもう少しホームラン打ってくれ
阿部の半分くらいでええわ
38: 2021/06/28(月) 09:46:18.54 ID:VcqLA1vX0

.467はすげえな
41: 2021/06/28(月) 09:46:30.44 ID:nwId5E5U0

白紙のノート持って会議に出て白紙のまま帰っていくらしい
42: 2021/06/28(月) 09:46:32.17 ID:f9Am411bM

阿部の後釜は大変やな
47: 2021/06/28(月) 09:47:18.63 ID:C0FOKnhN0

体もでかいから投手は投げやすいんやろな
53: 2021/06/28(月) 09:47:31.07 ID:DS/GFaQnd

肩が強いっていう印象は全くないんだが数字がこうなんだから強いんだろうな
52: 2021/06/28(月) 09:47:29.85 ID:pNjoQzmm0

大城が1番微妙なのはバッティング
55: 2021/06/28(月) 09:47:49.45 ID:7SJhKpke0

セリーグで打表に呼ばれるとしたら大城か木下の2択よな
梅野って代表経験もないし呼ばれる意味が分からん
63: 2021/06/28(月) 09:48:23.93 ID:iByHITbx0

>>55
なんか肩と守備と打撃が良さそうなイメージがあるやん
58: 2021/06/28(月) 09:48:09.83 ID:5eCqnr2+a

炭谷 思ってたより守れなくて思ってたより打てる
大城 思ってたより打てなくて思ってたより守れる

なにこれ

59: 2021/06/28(月) 09:48:13.33 ID:aA7mjp4zp

昨日炭谷に代わったら村上が盗塁してて笑った
72: 2021/06/28(月) 09:49:12.05 ID:Asc/LD+20

>>59
村上今季もう8盗塁で7位につけとるからな
276: 2021/06/28(月) 10:12:43.18 ID:vcMe682ep

>>59
ビエイラ普通に可哀想だわ1四球デフォなのに炭谷のせいで絶対走られるし
66: 2021/06/28(月) 09:48:47.38 ID:9/ICQX1rd

考える限り最低のドラフトwww
巨人
1 鍬原拓也 投 中大 右右
1回目入札 清宮幸太郎 ×
2回目 村上宗隆 ×
3回目 交渉権獲得
2 岸田行倫 捕 大阪ガス 右右
3 大城卓三 捕 NTT西日本 右左
4 北村拓己 内 亜大 右右
5 田中俊太 内 日立製作所 右左
6 若林晃弘 内 JX-ENEOS 右両
7 村上海斗 外 奈良学園大 右右
8 湯浅大 内 健大高崎高 右右
選択終了
77: 2021/06/28(月) 09:49:48.61 ID:rHsDUdGH0

>>66
なんだかんだ結構戦力になってて草生える
79: 2021/06/28(月) 09:49:56.19 ID:lQD5tZYu0

>>66
ドラ1以外悪くないな
91: 2021/06/28(月) 09:51:03.16 ID:Jug+t3FLa

>>66
これで村上引いて育成成功してたら近年屈指の成功ドラフトやな
118: 2021/06/28(月) 09:54:16.71 ID:ZHCbJ1uFd

>>91
清宮か村上当ててたら凄かったな
132: 2021/06/28(月) 09:55:46.09 ID:jad0jWfh0

>>91
村上獲れてたら大城は獲りにいかなかっただろうな
てか岸田も獲ってなかった可能性高い
170: 2021/06/28(月) 09:59:56.25 ID:ireWCmsX0

>>132
岸田のとこがなんか投手になってたか岩見になってたかってとこだろうな
大城は取るんじゃないか選手層的にも年齢バランス的にも
403: 2021/06/28(月) 10:38:04.12 ID:8hvC+OFMr

>>66
巨人ドラフト2018
1位 高橋優貴
2位 増田陸
3位 直江大輔
4位 横川凱
5位 松井義弥
6位 戸郷翔征
第二次(育成)
1位 山下航汰
2位 平井快青
3位 沼田翔平
4位 黒田響生

二年連続成功ドラフトやん

106: 2021/06/28(月) 09:53:12.67 ID:MK/7TdJI0

北村、若林、湯浅がちゃんと戦力になったのはでかい
1番期待値高かった田中俊太は開幕戦で燃え尽きたが
126: 2021/06/28(月) 09:55:17.17 ID:ZHCbJ1uFd

>>106
こいつは例年並の打撃残せてたら戦力になったのに
守備指標は相変わらず高いし
100: 2021/06/28(月) 09:52:29.83 ID:5LiZlftpp

打てない時期は本当に打てなくなるのだけやな欠点

調子いいとウホウホ長打マンやし捕手としては充分よ

116: 2021/06/28(月) 09:53:59.94 ID:+4sYLcMXa

てか去年も.340だし
周東も刺してるからもう守備悪いは無理あるんよ
94: 2021/06/28(月) 09:51:11.09 ID:A+68Q28J0

他球団「大城やし、走れるやろなぁ」

大城 阻止率.452

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1624840870/

ックアップ




おすすめの記事