IMG_6095

1: 2021/06/07(月) 11:25:21.86 ID:UPjYtiv60

no title

no title

no title


000: おすすめ記事 

5: 2021/06/07(月) 11:26:50.88 ID:5foik4qxp

長島なんて135キロ打ってた雑魚に教えてもらっても無意味だろうに
12: 2021/06/07(月) 11:28:20.15 ID:6D2VDdcQd

>>5
金やんは170km出してたんやが?
106: 2021/06/07(月) 11:53:27.58 ID:0eWSC9HMd

>>12
思い出の中で加速し続けて180キロになってなかったか?
154: 2021/06/07(月) 12:05:36.28 ID:RxLncgwF0

>>106
最新の研究では200キロ超えてんだよなぁ
41: 2021/06/07(月) 11:36:54.52 ID:vZc7vrx0M

>>5
松井との1000日計画知らんのか
50: 2021/06/07(月) 11:38:01.65 ID:KcGV9NC0d

>>5
でも石川雅規に長いこと二桁勝利プレゼント最近までしてたリーグやん
122: 2021/06/07(月) 11:58:13.34 ID:vJw+sMLjp

>>50
なんか言ってて草
205: 2021/06/07(月) 12:17:14.91 ID:utwq4XZy0

>>50
石川はパリーグ相手の方が勝率高いで
8: 2021/06/07(月) 11:27:36.83 ID:ydsJtaRwa

お前は秋広を見てやれよwwww
30: 2021/06/07(月) 11:33:58.58 ID:BUwqZIrHa

>>8
丸坂本秋広を指導したぞ

 ほぼ毎日、都内の自宅で巨人戦をチェックし、「この3人がしっかりしていれば必ず優勝できる」とは坂本、岡本和に丸のこと。「丸ならすぐに直る。直接伝えたい」と修正点に気づき、すぐ行動に移した。グラウンド上では勇人も呼び寄せ、「今のバッティングで十分だからな」と太鼓判。「前に行かないようにな」と、右足重心の現フォームを確認していた。

 まな弟子の“松井級”と認める秋広にも、「期待しているよ」と声をかけた。球場を後にしたのは午前11時半。次世代の若手選手にも目を配り、「いい選手がたくさんいた。楽しみだ」と、満足した様子だった。「1分1秒の時間でも大切に使って、野球に打ち込んでください。勝つ勝つ勝ーつ!」と言葉を残したミスター。シーズン中では過去に例のない電撃訪問となったが、熱い思いは必ず伝わったはずだ。(水井 基博)

https://hochi.news/articles/20210606-OHT1T51252.html

10: 2021/06/07(月) 11:27:58.99 ID:WJrif73k0

でもこいつスロースターターじゃね
14: 2021/06/07(月) 11:28:50.42 ID:EBEdnnD70

3分指導で
復活すればワシが治した言えるし
復活せんでも問題なし
18: 2021/06/07(月) 11:29:32.14 ID:gCkmX25La

巨人ファンならまあ嬉しいやろこれ
19: 2021/06/07(月) 11:29:49.40 ID:nIkQUxH40

これ「気」を送ってもらったんか?
22: 2021/06/07(月) 11:31:14.90 ID:gwXfeyNP0

まぁ変化する時が来たんやろ
フォーム変えるだけでガラッと変わるのもいるし来年やね
26: 2021/06/07(月) 11:32:45.54 ID:gCkmX25La

一応松井育てたし左打者指導はイケるんちゃうか
31: 2021/06/07(月) 11:34:27.47 ID:tFCOLbFfr

天皇の指導やぞ
35: 2021/06/07(月) 11:35:25.59 ID:nfxxOPblH

これで復活したらそれはそれで草生えるわ
36: 2021/06/07(月) 11:35:25.86 ID:AEGF8hQma

丸も巨人ファンなんやろ?くそ嬉しいやろ

40: 2021/06/07(月) 11:36:30.12 ID:ggmKKysXp

40年前のミスターのnumberのインタビュー記事読んだらスゲーギラギラしていてズケズケ若手選手に不満言ってるから
後年のイメージと違ってびっくりした
https://number.bunshun.jp/articles/-/12492?page=1
52: 2021/06/07(月) 11:40:05.20 ID:gCkmX25La

>>40
おもろいなコレ
80年のインタビュー
66: 2021/06/07(月) 11:45:17.65 ID:9JvseHnH0

>>40
面白かった
素晴らしい記事だな
95: 2021/06/07(月) 11:51:49.26 ID:ez6v0CHKa

>>40
昔から虚人って蔑称はあったんやな
110: 2021/06/07(月) 11:54:27.93 ID:lhJe8flF0

>>95
高橋留美子の学生時代の同人誌が起源と言われている
116: 2021/06/07(月) 11:56:13.28 ID:ez6v0CHKa

>>110
へー
まあ今は虚塵とか虚カスだけどな
123: 2021/06/07(月) 11:58:31.45 ID:lhJe8flF0

>>116
違う違う
虚塵の星の生みの親が高橋留美子説が濃厚なんや
no title
45: 2021/06/07(月) 11:37:35.81 ID:8io2lnw1d

パワプロで言うと道場に通い中や
58: 2021/06/07(月) 11:42:52.31 ID:WcDIx+C10

長嶋の育成力はガチ
おかしくなったのはFA導入されてからで第1期はめちゃくちゃ選手を育てた
59: 2021/06/07(月) 11:43:06.42 ID:gCkmX25La

長島 体力?

――みんなへばってるんでしょう。

長島 へばってやしないよ。へばれるわけがない。へばれるほど力がないんだよ。
野球というのは最終的に技術でしょう。技術があって、それで体を動かすから疲れるんですよ。でも、いまの選手は体を動かせるだけの技術がないんだから。

――力とは技術的な面でですね。

すげえこと言うとるわ

60: 2021/06/07(月) 11:43:34.10 ID:hMy7jcO50

昔由伸がスランプの時セゲオが直接指導して月間MVPにした実績あるらしいで

83: 2021/06/07(月) 11:49:14.00 ID:FzX0GFga0

>>60
すげー
63: 2021/06/07(月) 11:44:58.53 ID:NRWDt0sk0

今までで長島が触れた途端調子良くなった選手なんて居たか?
72: 2021/06/07(月) 11:46:48.54 ID:LKcNS4bjd

>>63
松井を育てたのは長嶋なんだが?
97: 2021/06/07(月) 11:52:19.19 ID:o54fZuRY0

>>63
掛布は電話掛けただけてスランプ脱却した

64: 2021/06/07(月) 11:45:01.85 ID:LxbYMVU5a

丸の腹バシバシ叩いてたの草生えた
65: 2021/06/07(月) 11:45:11.07 ID:6yoCrRZR0

丸って何年契約なんや?
70: 2021/06/07(月) 11:46:43.02 ID:TZgZtkHN0

>>65
5年契約だから2023年まで
74: 2021/06/07(月) 11:47:09.08 ID:gCkmX25La

長島 たとえば高橋スコアラーがいるでしょう。毎週一回、高橋スコアラーから報告があって、この攻めに対してはこうだとか、色々と議論するんです。そして、みんな「はい、分かりました」って、話を理解する力は持っているんです。でも実際は技術がついていきませんよ。データも生かされない。生かす能力がないってことなんですよ。

頭ええんやろな

101: 2021/06/07(月) 11:52:51.70 ID:umJtDqx30

>>74
いやこれ至極当たり前の事言うてるだけやん
そら頭で理解するのと実践では違うやろ
81: 2021/06/07(月) 11:48:21.79 ID:JX/cgH2W0

これを本気の指導と思ってるピュアJ民なんておるんか?
みんな気分転換くらいにしか思っとらんやろ
86: 2021/06/07(月) 11:49:53.71 ID:0mVnXC+j0

>>81
おらんやろうけど気分転換て大事やし結果出るならええんや
85: 2021/06/07(月) 11:49:38.39 ID:1OlauTem0

皆バカにしてるけど長嶋は電話で素振りの音聞いただけで指導できる人だぞ
87: 2021/06/07(月) 11:50:00.49 ID:yrvCFsKxd

>>85
解読できるのは松井だけなんだよなぁ
94: 2021/06/07(月) 11:51:13.41 ID:r1ulF3xUp

四球は取れてるけどタイミングが合ってないからヒッチやめればいいのに
131: 2021/06/07(月) 12:00:13.86 ID:E8XQ/POOd

長嶋上皇様の指導入ったか
136: 2021/06/07(月) 12:01:22.22 ID:zDQBOQcG0

もう大丈夫☺
137: 2021/06/07(月) 12:01:37.64 ID:NZLBTtT+M

丸と同い年やが長嶋の元気な頃知ってるやろうし「スッスッスッ!」の時絶対子供の頃にテレビで見たアレやんってテンション上がったやろうな
143: 2021/06/07(月) 12:02:55.27 ID:M9ll21Vh0

>>137
ふつうに現役時代は知らんやろ
149: 2021/06/07(月) 12:04:40.17 ID:gCkmX25La

>>143
監督時代やろ
150: 2021/06/07(月) 12:04:59.83 ID:NZLBTtT+M

>>143
長嶋は00年前後にも監督やったんやで
130: 2021/06/07(月) 12:00:07.06 ID:rks31bt90

憧れの長嶋に指導して貰ったしモチベはこれ以上ないやろな

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623032721/

ックアップ




おすすめの記事