15: 2025/07/02(水) 22:34:59.38 ID:VE8imw6T0
甲斐は絶対タッチしたと言ってる
森下はリクエスト求めず覆るとやたら喜んでた
誤審の証拠だわ
阿部が抗議した理由がわかった

 

23: 2025/07/02(水) 22:36:26.83 ID:TSRaVrBU0
甲斐じゃなかったら必死に抗議してないんだろうな阿部は

 

25: 2025/07/02(水) 22:36:40.46 ID:jQzlNVgV0
甲斐も間違いなくタッチしたって言うんだったら判定が覆った時、阿部より先にまず自分が審判に注文つけるべきだったな
結果に抗議で即退場だろうけど他にキャッチャーもいるんだし、その後阿部も猛抗議してダブルで退場とかになったら結構アツかったと思う

 

37: 2025/07/02(水) 22:38:47.32 ID:t9848YrJ0
>>25
選手が退場したらそれこそ罰金ものだろ
選手の代わりに退場するのが監督の仕事でもあるんだよ

 

65: 2025/07/02(水) 22:41:53.87 ID:mJwWD2yl0
>>25
リクエストだし、抗議にベンチからとびだせってのも酷だわな

 

36: 2025/07/02(水) 22:38:32.74 ID:zVLKKjNI0
リクエストに抗議したら退場って変なルールだねぇ
明確にアウトセーフの説明できないから所謂審判団の逃げ道って事だよね

 

40: 2025/07/02(水) 22:39:25.39 ID:oPHiLV7jd
>>36
川越のホームランもそうだがリクエスト制度が破綻してんだよ
ボールもそうだけどNPBの問題

 

38: 2025/07/02(水) 22:39:13.49 ID:/ps6AWUQ0
ただルールでは最初にタッチアウトの判定が出たらタッチしていないという明確な証拠になる映像がない限りアウトなんだよな


947: 2025/07/03(木) 06:19:26.07 ID:72ckLhT50
>>38
明確な映像があったじゃない。

 

44: 2025/07/02(水) 22:39:46.99 ID:QzfQcUOD0
さすがにあきらかにタッチしてる映像もなけりゃ、ノータッチの映像もないのに判定を覆すのは具合悪いだろ
最初の判定がセーフで、映像をふまえたうえで判定がそのままセーフなら全然解るんだけど

 

61: 2025/07/02(水) 22:41:26.94 ID:xr1dsDdJH
普通にどう見ても森下の左腕にタッチしてる
あれタッチされてないなら反転して右手でホーム触りに行かない

 

71: 2025/07/02(水) 22:42:43.99 ID:NLGinRNA0
森下も大先輩の阿部の前であの喜びっぷりはな
今の若いのはそういう事気にしないのかな

 

98: 2025/07/02(水) 22:45:50.72 ID:z4YIGIWT0
いや、あれがセーフなら、じゃあバンテリンの泉口のリクエストはなぜアウトだったのか
今日のよりも明らかにセーフだったろw

 

116: 2025/07/02(水) 22:47:28.00 ID:t9848YrJ0
>>98
あれも吉本だけど、ノリというか私情満載でやってるから。一貫性とかないのよ

 

108: 2025/07/02(水) 22:46:38.00 ID:a8ygs/d40
いい角度の写真があるもんだなぁ
どうすんの審判

 

127: 2025/07/02(水) 22:48:36.09 ID:rzsdC8D50
とりあえず意見書は出せよ

 

24: 2025/07/02(水) 22:36:28.02 ID:t9848YrJ0
俺が言うのも何だけどお前らあんまり熱心になるなよ
阪神がそういうチームなのはどうしようもないんやから、それよりも巨人というチームのこれからについて話合おうや

引用元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1751463071/









コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: de6b50

    してるね。森下がホームタッチした後に遅れて。
    まぁ結果が全てさ。負けた責任は取らんとな司令塔なんだからさ。

    10
    4
    • 不屈の名無し より:

      ID: ee1ec8

      いつ何にタッチしたか言及していないので、甲斐は嘘をついていないことになる。森下がホームベースにタッチする前にという言及をすれば一気に嘘つきに成り下がる

  2. 不屈の名無し より:

    ID: 54c575

    甲斐も今の状況だとゴミ扱いだから必死だな

    10
    1
  3. 不屈の名無し より:

    ID: de6b50

    とりあえず甲斐は8番打ってる状態でノーヒットなのを恥じないと。
    5年15億だか20億だが貰ってる選手が8番って。
    で、打てないのだろ?
    アンタがランナーいた場面で長打打ってりゃ勝てたんだよ。怪しい判定あろうとなかろうとな。
    マスク被って勝率悪いのも投手が失点するのも捕手の責任じゃないってのが今年の阿部監督の見解だ。
    じゃあ打たないと。打てずに負けた責任取らないと。
    ノーヒットかつバント決めたりもしてないのアンタだけ。

    7
    1
  4. 不屈の名無し より:

    ID: 94506f

    確かにタッチしてるが
    森下がベースタッチした後だ…

    15
    3
    • 不屈の名無し より:

      ID: 884a9c

      そのとおり。みんなは報知の印象操作に乗せられてはいけないね

    • 不屈の名無し より:

      ID: 884a9c

      あんな場面がビデオで映っていたら当然アウトなんやしな(笑)
      報知もよくやるよな。こんなことしてたらしまいには誰からも信用されなくなるぞ

    • 不屈の名無し より:

      ID: 884a9c

      報知は阿部応援団で、一緒になって大城を批判してたぐらいで。
      阿部退場で頭に血が上ってこんな捏造まがいの記事をでっち上げたんやろね

  5. 不屈の名無し より:

    ID: ce686f

    今回の話って3回のタッチ機会それぞれで話噛み合ってなかったりするのややこしいよな。
    多分審判は1回目のタッチは空ぶってて、2回目か3回目でタッチしてアウトって判断だったんだろ。
    それがリクエストでその2回目か3回目を見直したらタッチできてない。
    けど実際に一番際どいのは1回目なんだろ?多分。
    そうなると1回目のタッチに関するリクエストができればいいんだろけど、そっちは審判の判断が空タッチというのが最初の前提になってて、それを覆す映像が必要になると。
    多分そういう事なんだと思うけど、それを説明しろって言う話だわ。

    • 不屈の名無し より:

      ID: ce686f

      審判の最初の判定では何回目のタッチをアウトと見做したのか。
      リクエストではどの部分を検証したのか(3回の機会全て検証したのか、アウトとみなしたタッチ機会だけを検証したのか)。
      検証したそれぞれのタッチについて、どういう判断になったのか。
      そういう事を全部説明すれば納得できるのに。

    • 不屈の名無し より:

      ID: ee1ec8

      タッチしようがしまいが1回目のタッチで堂々としてれば或いはってとこか。とは言え審判が何の判定も出してなかったからな、自信に関係なく2回目3回目には行くと思うよ。でも1回目のタッチが一番可能性高いから、そこも含めて検証してノータッチって結果になったんだと思う。甲斐はこれ以上自分で自分を貶めないほうがいい

  6. 不屈の名無し より:

    ID: 26a01a

    このレベルの判定はまあどっち転んでもええわ
    もうテレビ中継でスロー見なくてもわかるような誤審が無くなればそれでいい
    巨人ファンだが2013の日本シリーズの森の誤審は忘れてないぞ

    • 不屈の名無し より:

      ID: 057e18

      あの時はストライクゾーンも楽天と巨人で全く違くて酷かった

  7. 不屈の名無し より:

    ID: 160c59

    タッチはしたんだろうけど映像で審判がはっきりとわかるタッチではなかったのがね
    送球が悪くああいうギリギリのプレーになったことがそもそもの原因だけど色々ツキが無かった

    • 不屈の名無し より:

      ID: d98002

      最初の判定がアウトだからはっきり分からんならアウトにならないとおかしいしそこが一番問題なんだけどな

      6
      2
      • 不屈の名無し より:

        ID: c32028

        はっきりわからんのならアウトだけど
        アウトじゃないってことは
        タッチしてないって審判団が
        判断したってことだぞ

        • 不屈の名無し より:

          ID: ee1ec8

          そう言うことなんだよ。明確でなければ覆らない。今回覆ったんだから、明確な何かがあったんだよ。でなければ威厳で判定なんか絶対に変えないからね。そこすっ飛ばしてタッチしたしてないって騒ぐのは滑稽よ

          • 不屈の名無し より:

            ID: f1b730

            上からの映像が決め手やったね。すべてが映っている

  8. 不屈の名無し より:

    ID: fe759d

    左腕にタッチされてないなら反転して右で触りにいかないとかよく分からん理屈だな
    むしろ左腕に触りに来ようとしてるから躱して右で触りにいったって方がしっくり来ると思うが

    5
    2
  9. 不屈の名無し より:

    ID: 057e18

    別に追いタッチしなくてもベース上で待ち構えていれば良かっただけの話
    それはそうと1回表で吉川がゴロなり、犠牲フライなり打っていれば展開はもっと楽だった

  10. 不屈の名無し より:

    ID: 321eaf

    昨夜のは審判の位置取りが悪いね、主審が森下の左手にタッチしてるのを見たかどうかが判定が覆った理由じゃないかな
    タイミング的にはアウトだけど、タッチした場所も左手を下げたのも森下の体で見えてないだろうし仕方ない。
    テレビ中継の画像を使うから抗議は無しにして欲しいって意味でリクエスト後の抗議は駄目ってのはしかたない。
    あと阪神がそういうチームとかいうのは辞めたほうがいい、審判のけっていなんだからね。
    日シリでバットに当たってるのにデッドボールのフリした恥さらしが居たこと忘れちゃだめだよ。

    3
    2
    • 不屈の名無し より:

      ID: ee1ec8

      明らかにワンバウンドしてるのにテレビの映りの問題とかいったOBがいるから信用されないんじゃ無いですかね?

      1
      1
  11. 不屈の名無し より:

    ID: 00bbaa

    監督ですら抗議が許されないリクエストの結果に対して選手が絶対タッチしました!とかさ、チームメイトに愚痴るなら分かるけどプロの選手が公に言うんじゃねえよ
    若手ならともかく何年プロやってんだこいつは

    7
    1
  12. 不屈の名無し より:

    ID: 29fa8b

    動画何度も見たけど、客観的に見てタッチしてないぞ

    7
    2
    • 不屈の名無し より:

      ID: 11cc2c

      タッチしてる画像流れてるぞ

      2
      6
      • 不屈の名無し より:

        ID: ee1ec8

        動画で見せてくれよ。動画の加工はそれなりに大変だと思うんで。画像の加工は10秒もかからんしな

  13. 不屈の名無し より:

    ID: 6fa63f

    1回目のタッチはコリジョンの関係で腕振り回さなアカンだろうけど2回目以降は捕球後なんだからホームベースに被さるように防げば良かったんかな

  14. 不屈の名無し より:

    ID: 0cf5d9

    ここの住人は至極まともだな
    報知の写真でタッチしてるとか騒いでる奴ばかりかと思ったけど、多方向からの動画見てこれはタッチしてないと判断されても仕方ないとちゃんと客観的思考が出来てる
    何を言っても覆らないものをいつまでも言うのは建設的じゃないしね

  15. 不屈の名無し より:

    ID: a49771

    甲斐が主人公の野球漫画とか
    タッチというタイトルの野球漫画があった気がする
    タッチはタッチしたかしてないかで甲子園出場が決まる話と推測

    • 不屈の名無し より:

      ID: 0cf5d9

      なんと孫六やな
      甲斐孫六が孫六ボール一本で甲子園準優勝したその数か月後にミナミの半グレ組織壊滅させて逮捕、不起訴後NPBコミッショナーだまくらかしてプロ入り、その後MLBに渡ってゴルフ転向する漫画や
      無茶苦茶だけど大体合ってる

    • 不屈の名無し より:

      ID: 884a9c

      義兄弟が朝倉南の尻や乳を競って触り合うエロマンガや

  16. 不屈の名無し より:

    ID: 91d580

    テレビが壊れてたんじゃないかな

  17. 不屈の名無し より:

    ID: 884a9c

    タッチしていなくてもタッチしたと言い張るこの気迫、気骨、根性、これが甲斐の真骨頂、他の捕手にない資質の高さなんよな。みんなは見習うべきやね。特に大城は。お手本となる捕手が来てくれた。これでジャイアンツはあと10年は安泰

  18. 不屈の名無し より:

    ID: f1e15d

    甲斐と森下の反応からするとタッチしていた可能性は確かにあるが
    正直リプレー映像を見る限りではタッチしてたかは巨人ファンの俺でも全くわからなかったから誤審が起こったとしても仕方ない
    リクエストはリプレー映像を見て判断するんだからな
    他球団はドームやペイド並にカメラもっと増やせよっていうのは間違いない

  19. 不屈の名無し より:

    ID: f660b8

    重信の踏んだよー思い出したわ

コメントを残す

関連キーワード
巨人雑談の関連記事
おすすめの記事