1: 2025/06/14(土) 19:10:21.94 ID:zV4v2wnm9

 6月12日にみずほペイペイドームで行われた、福岡ソフトバンクホークと読売ジャイアンツのセ・パ交流戦。試合は延長12回で0-0のスコアレスドロー、巨人にとって勝ちに等しい引き分けだったが、“両者”の明暗はくっきりと分かれてーー。

5月12日に成立した、巨人の秋広優人選手(22)と大江竜聖投手(26)、ソフトバンクの砂川リチャード選手(25、登録名はリチャード)との2対1の電撃トレード。

松井秀喜さん(51)の背番号「55」を継承した期待の生え抜きと、2024年シーズンまでに約150試合を登板した中継ぎ左腕。そしてウェスタンリーグ5年連続の本塁打王に輝いた“ロマン砲”のトレードに、両軍ファンのみならず、多くのプロ野球ファンが驚いたものだ。

ところがトレードから1か月、SNS上で早くも聞こえてくるのは、

《こうなることは分かってた。マジであのトレードは失敗すぎる。 秋広出すとか意味わかんねえもん。普通に考えて》
《100%失敗トレードだったわ。くだらん目先のホームランだけに注目したばっかりに、将来のレギュラーを流出させたのだから、見る目なさすぎ》
《リチャード選手も悪いが 慎之介監督は、さらに悪い 落とす口実のように思える トレードの失敗 さらに打てないのに、落とせない 自分の采配ミスを隠蔽してる》

「トレード失敗」の声と共に、阿部慎之助監督ら首脳陣、チーム編成に携わるフロントへの批判だった。

リチャードは試合後に2軍降格

というのも、12日にも「8番サード」でスタメン起用されたリチャードだが、6回ノーアウト一塁の場面でヒットエンドランのサインが出るも、これを見逃してランナーは二塁でアウトに。ベンチからのサインを見逃してチャンスを潰したのだ。

「自分が打つ、打たないじゃなくてボーンヘッドはやっぱり許されない」

阿部監督は試合後、リチャードに厳しい言葉を向けると2軍降格を言い渡す。怪我で離脱中の岡本和真選手(28)の代役を期待された右の大砲は、移籍後すぐに2本塁打を放つもその後は失速。サインミスで阿部監督も我慢の限界を迎えたのだろう、わずか1か月でイースタンリーグへ。

この日はもう一つ、「トレード失敗」を思わせる象徴的なシーンもあった。

12回裏、すでに巨人の勝利が消滅した中で、せめて引き分けに持ち込みたい巨人がマウンドに送ったのは、守護神のライデル・マルティネス投手(28)。ツーアウト二塁の一打サヨナラの場面を迎え、ソフトバンクベンチが動く。代打で登場したのは秋広だ。

初球、2球目と低めに外れて2ボールになったところで巨人からタイムがかかり、杉内俊哉コーチ(44)がマウンドに向かう。秋広に対して投げにくそうにしていたマルティネスだけに、勝負を避けて「申告敬遠」になると思われた。

ところが、岸田行倫捕手(28)は再び腰を下ろして構えると勝負続行の様子。結局、3球4球とスプリットが低めに外れてストレートの四球を与えた守護神だが、続く嶺井博希捕手(34)には打って変わってストライク先行で攻め、空振り三振に切ってゲームセット。

秋広と“勝負”後の阿部監督の表情

結果、秋広との“勝負を避けた”ことが奏功して引き分けに持ち込んだ巨人。しかし、どこかギクシャクしたような采配に思えるが、在阪球団を中心に取材するスポーツライターの解説によると、

「この時、ソフトバンクベンチに残っていたのは捕手2人で、ともに嶺井選手に代わる打者とは考えにくい状況。一塁が空いていただけに、秋広選手の敬遠は首脳陣としても当初から選択肢にあったと思います。

ただ初めから申告敬遠を申し出たら、“トレードに出した選手から逃げるのか”と。そして仮に秋広選手と勝負してサヨナラ打でお立ち台を演出しようものなら、あれこれと掻き立てられかねません。そこで四球やむなしで際どいコースに投げさせて、振ってくれたら儲け物との“勝負”と見ますね」

一方、同ライターが気になったというのが、秋広を歩かせた後でテレビカメラに抜かれた、阿部監督の明らかに不満げな憮然とした表情。

「阿部さんの性格上、“なんで秋広から逃げるんだよ”と、実は敬遠指示ではなく本当にバッテリーに勝負を命じたのかな、と思わせる表情でした(笑)」

続きはソースをご覧ください
https://www.jprime.jp/articles/-/37151?display=b

 

6: 2025/06/14(土) 19:14:16.14 ID:jLNl8WYd0
初めから申告敬遠でよかったからね。

 

9: 2025/06/14(土) 19:15:57.12 ID:y+Pb7yRn0
まあ、巨人側は見事なまでの失敗だったね
ソフトバンク側はまだ分からんけど

 

10: 2025/06/14(土) 19:16:53.52 ID:FoOz6cZ/0
高卒3年目で121試合439打席も立ってOPS.720出すって
リチャードと素材から違うのなんて誰でも分かってたろ
100打席程度なら苦手投手避けたり左右で使い分けたりまぐれ当たりもあろうが
単純に巨人だからって話だからな
ホークスでもどうなるかもまだわからんが
残ってても使えないまま
大田泰示も漫画だのラノベじゃないんだから移籍していきなり上手くなる事なんてない
実力はついてたけど巨人という活かせる環境じゃなかっただけ

 

38: 2025/06/14(土) 19:34:06.14 ID:nGlxzQ+t0
>>10
太田も日ハムで出した成績を巨人で出せたとしても6,7番の守備固め要員がせいぜいじゃん。巨人は4番候補としては無理だと思って見切って出した訳だからそこまで失敗?と思う

 

11: 2025/06/14(土) 19:17:02.12 ID:uwVtEDxG0
阿部は秋広のためを思って外野でチャンス貰えるソフバンに出した
落合が鉄平出したときと同じ
本来は大江とリチャードの1対1トレード

 

13: 2025/06/14(土) 19:18:12.45 ID:fboh/Hhm0
ただ単に秋広が嫌いだったから出したにしか思えんわ

 

15: 2025/06/14(土) 19:19:43.43 ID:HyVqYcfO0
55って前にもつけてたやつ放り出したし期待されてる感じはないだろ


21: 2025/06/14(土) 19:22:43.36 ID:QbicPNqy0
もう55番は封印した方がいいな
55番背負うと期待が大きすぎて尻窄みになる

 

34: 2025/06/14(土) 19:31:05.40 ID:Tv7NPfXU0
秋広は中距離バッターを目指せば良いと思うよ

 

36: 2025/06/14(土) 19:32:44.87 ID:rKPPehiM0
秋広は無理にホームランだけを狙わせようとせずに、基本中距離打者でいけるときは本塁打を打てって指導したらプレッシャーが無くなってホームランを打つと思う

 

44: 2025/06/14(土) 19:37:01.08 ID:sW33yTyZ0
秋広って、阿部に嫌われてた説あるけど
ホークスで活躍したら笑う

 

54: 2025/06/14(土) 19:47:49.32 ID:PEEyMCFM0
>>44
昨日お立ち台
今日も先制ホームランw

 

46: 2025/06/14(土) 19:37:01.83 ID:OKcL5aJc0
リチャードは使えんだろ
二軍でホームランは出るけど問題は打率
二軍ですら2割そこそこだからな
そりゃ一軍で打てる訳ないが

 

53: 2025/06/14(土) 19:46:24.74 ID:gKx6fhZK0
どうせ秋広もリチャードも活躍しないから
数年経ったらどっちも解雇されて忘れ去られる

 

85: 2025/06/14(土) 20:23:29.46 ID:1VMijp430
まぁいらない者同士の交換しかしないんじゃトレード成功例なんてそら少ないわな

 

107: 2025/06/14(土) 21:26:06.03 ID:7TGXMj6i0
我慢して巨人にいる必要がないしよかったね

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1749895821/









コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: 2cdf4e

    絶対認めんだろうけどな。ただ、阿部慎之助の数ある失態の1つなのは間違いない。

    10
  2. 不屈の名無し より:

    ID: 2c78e9

    リチャード落とすの早かったんじゃないの?
    慣れたら数字ついてくるってテレビで言ってたよ?

    2
    6
  3. 不屈の名無し より:

    ID: 1a5800

    ほんとに見る目がなさすぎるよな
    今いる泉口と増田陸も門脇と岡本があんなことになってなきゃ出れてないだろ
    泉口に至ってはあんだけ良くなってるんだから練習の段階で気づかないことがまず無能
    どうせめかけの選手だけ見てんだろ
    せっかく残してくれた原の遺産半分くらい潰してて草生えるわ

    4
    1
  4. 不屈の名無し より:

    ID: 556442

    この件と甲斐を15億で獲得したってだけで引責辞任ものの大失態
    その上ヤクルトすら下回る交流戦最下位
    無能より悪質な害悪、今すぐ辞めろ

    • 不屈の名無し より:

      ID: 2cdf4e

      1、補強ポイントからズレた甲斐獲得
      2、守備位置たらい回しで岡本を故障させた。
      3、秋広を放出し、リチャードを獲得。目先のチーム力アップも無し、将来的な戦力もダウン。

  5. 不屈の名無し より:

    ID: 809ae9

    まあそりゃ人やからな、好き嫌いはあっていいと思うぞ?
    自分も監督の事は大嫌いやし今すぐ辞めてほしいくらいだ

    でもプロの監督なら勝つためのベストは尽くすべきだし、それでも贔屓するならせめて見る目はあれよ。なのに見る目もないし采配は無駄ばかり、ユーモアセンスもないし言葉選びは壊滅的。監督に必要な素質が何一つないじゃん…

    一昨日点が取れなかった主要因は据え置きで、
    昨日タイムリーの2人は外して代打でも使わず、
    DHに打てないと思ってるらしい若手をぶち込み、
    数少ない打てる人の泉口にはさっさと代走
    これで「点が取れない〜」とか言われても何の説得力ないんすよ。そりゃそうだろとしか言えんやん

  6. 不屈の名無し より:

    ID: 809ae9

    秋広や大城云々の前に、
    その日4タコで対右投手1割代の岸田
    投手は右投げで対左打者被打率.500の山岡
    代打には前日タイムリー打ってる左の中山大城
    捕手も甲斐大城小林といて、枚数的に岸田を代えても何ら問題ない布陣
    これで代打出さないなら捕手4人もいらんやん
    しかもそのうち1人は捕手として使う気なくタイムリー打ってもDHすら何の経験もない若手を優先、これならわざわざ新潟から呼び戻す必要皆無だったでしょ。

    • 不屈の名無し より:

      ID: 0c01b8

      一昨日の突然のスタメンってトレードへのお披露目会だったんじゃないか?とすら思えてくる
      だから大城を捕手として使わず代打でも出てこなくなったような

      • 不屈の名無し より:

        ID: 5f8485

        それやったら辞任だけで済まなくなるな。
        罪が重すぎる。

        • 不屈の名無し より:

          ID: 809ae9

          中長期的はもちろん、短期的な目の前の試合ですら根拠に乏しく一貫性も整合性もない采配を見せ続けられ一喜一憂はおろか零喜十憂なんですが…

          打てる手の1つも打たず、ご自慢の中継ぎが力尽きただけの試合で何を次に活かすんだ?

          陰謀論は仮説に過ぎない?それはそうだな。
          じゃあこのまるで根拠のない采配をどう説明するんだ?ただ単に監督の頭が足りてないだけってことでいいのかい?

  7. 不屈の名無し より:

    ID: 0172c5

    陰謀論に惑わされて、自分で自分の心を痛めつけてるよ。
    陰謀論ってのは、一つの仮説ではあるんだけど、
    自分の心に刹那的には都合いい仮説だから飛び付きやすいんだよね。
    でも実際には何の根拠も無いし、中長期的には、心を蝕む。幸せになれない

    勝てたらデカい試合だったけど、負けたら次に生かすしかないね。こうやって一喜一憂できるから野球観戦は面白い

  8. 不屈の名無し より:

    ID: 83497a

    松井が復帰することはミスター存命中にもう決まっていて、55を空けないといけないから出したというのが真相だったとしたら。まぁ、それはないか(笑) 

  9. 不屈の名無し より:

    ID: 301176

    失敗したのはトレードじゃなくて秋広の育成だから

  10. 不屈の名無し より:

    ID: f1e15d

    一番の失敗は指導者阿部慎之助だな
    無能なだけならまだ許せるが選手だけじゃなく編成にも圧力かけて
    開幕前にウレーニャオドーア以外の外国人取るのストップしたからな
    こんなの許されねえわ

  11. 不屈の名無し より:

    ID: 6bdd4e

    秋広、一昨日は勝ち越し打、昨日は移籍後第一号となる
    先制アーチ、今日は同点打…
    なんか相当役に立ってないか?

コメントを残す

関連キーワード
おすすめの記事