1: 2023/11/22(水) 15:52:52.87 ID:nGrSgM+G9
>>11/22(水) 15:19LOOK

 プロ野球オーナー会議が22日午後2時から都内のホテルで開催され、内定していたハヤテ223の「静岡」、オイシックス新潟アルビレックスBCの「新潟」の来季2軍参入が正式決定した。

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/look/region/look-25110

4: 2023/11/22(水) 15:54:42.76 ID:yPdojETC0
これって盛り上がれば一軍に参入なんてこともあるんかね?

13: 2023/11/22(水) 15:58:12.51 ID:/o8b+P/g0
>>4
最初からその布石でしょう

42: 2023/11/22(水) 16:08:15.13 ID:9Q4kz/BC0
>>4
以前から政治的に球団拡張が目指されてきた
今回少し前進したな

63: 2023/11/22(水) 16:20:45.68 ID:3/AIAYWL0
>>4
盛り上がりもあるけど、既存球団も含めて準備に結構な時間が必要だと思う

74: 2023/11/22(水) 16:25:13.36 ID:3WrTr61g0
>>4
新潟は税リーグが秋春制にするタイミングで一軍入りするでしょ
全部喰うぞ同じアルビだし隔たりはない

226: 2023/11/22(水) 17:14:06.76 ID:GRE4k3Zn0
>>4
多分、あと4つ参入させて
3つめのリーグ創設の可能性。

520: 2023/11/22(水) 19:32:01.82 ID:nMJLX2qC0
>>226
四国と京都と東京もうひとつだな

569: 2023/11/22(水) 20:03:23.33 ID:GvMmWSqp0
>>520
宮崎の方になんかなかったっけ?

628: 2023/11/22(水) 22:13:25.77 ID:n7tTCn9c0
>>4
その準備もあるんだろうけど
ハードル高そう
既存の球団が強過ぎて
自分のことしか考えてないところが多いからね
いまだにDHも導入出来ない古い体質なんだよな

715: 2023/11/23(木) 00:43:08.36 ID:nIv54zhk0
>>4
将来的には2リーグ16球団を目指してるよ
新潟
静岡
これに加えて
愛媛
沖縄?

こんな感じ
16球団あれば2リーグ4地区制が出来るんだよね

5: 2023/11/22(水) 15:54:43.64 ID:ShJY3t7a0
どっちもイースタン?
静岡はウエスタン?

8: 2023/11/22(水) 15:55:20.01 ID:ExmYv8uf0
>>5
新潟 イースタン
静岡 ウエスタン

27: 2023/11/22(水) 16:01:58.23 ID:ShJY3t7a0
>>8
静岡は移動大変そうだね

217: 2023/11/22(水) 17:10:10.46 ID:tHwdgJNy0
>>41
広島静岡より
新潟仙台とか方が移動大変そう

476: 2023/11/22(水) 18:51:18.79 ID:mq8N+aRI0
>>217
広島静岡の新幹線移動と
新潟仙台のバス移動の時間は同じくらいだから問題ないでしょ

7: 2023/11/22(水) 15:54:59.49 ID:GZ6be/E00
静岡・新潟キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!

20: 2023/11/22(水) 16:00:19.47 ID:mkZCFRb40
エクスパンションの可能性があるなら歓迎
12球団だけでやってるうちはクライマックスとか要らんし

29: 2023/11/22(水) 16:03:08.77 ID:Xer+WLoW0
一軍に昇格できないのに
わざわざここに行く選手いないだろ

50: 2023/11/22(水) 16:12:09.99 ID:xzyPekc90
>>29
数日前にすでにトライアウトも行われていて戦力外になった元プロや独立リーグなどから30人ぐらいが参加してた

52: 2023/11/22(水) 16:14:57.58 ID:6njG5TIH0
>>29
戦力外選手とかドラフトかからなかった選手のプロへのアピールの場として入りたい人いくらでもいそうだが

12: 2023/11/22(水) 15:57:41.90 ID:E+mUIjsJ0
これはいい試み

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1700635972/








コメント
  1. 不屈の名無し より:

    ID: 65d47a

    少なくとも今までイースタン、ウエスタン共に奇数球団だったせいでどうしても試合に空きが出る事があったから、それを解決する面でも良かったと思う
    今後どうなっていくかも含めて注目していきたいね

    12
  2. 不屈の名無し より:

    ID: 492e0e

    早期に引退した選手の受け皿にもなりそうだし地元も盛り上がりそうだしいい試みやな。単純に試合が増えるのも嬉しいし

  3. 不屈の名無し より:

    ID: 4d3f2b

    里崎の意見を紹介。
    2リーグ14.16球団は絶対にあり得ない。
    特にセリーグは無理。
    巨人、阪神、広島戦は12球団の中では珍しくビジターの試合が埋まる。
    他のセリーグ3球団(中日、ヤクルト、DeNA)は人気3球団との試合数を維持したく、新規のチームの入るとチケット売り上げが減る。
    ということでセリーグ3球団が納得するには3リーグ18球団しか無理という里崎の話です。

    3
    1
  4. 不屈の名無し より:

    ID: 6239c5

    新潟と静岡ってどっちもイースタンか?

  5. 不屈の名無し より:

    ID: 89ae5d

    アマチュアはもちろん戦力外の選手がアピールする場が増えるのは大歓迎だわ
    特に育成の子なんかモノになる前に見限られちゃう場合も今まであっただろうし

  6. 不屈の名無し より:

    ID: f78bf6

    どちらも巨人ファンが多い地域

  7. 不屈の名無し より:

    ID: d3eaea

    新潟はまだ巨人ファンが多い地域だし
    ハードオフスタジアムもきれいでアクセスもそう悪くないしで
    ファーム公式戦そこそこお客さん入りそう

  8. 不屈の名無し より:

    ID: 5d3384

    俺は不屈の名無し改め鷹今みこだ。
    なでしこリーグなんてしょっちゅうエクスパンションしてるぞ、来季2部リーグは12チームだからな

コメントを残す

野球雑談の関連記事
おすすめの記事