1: 2023/03/10(金) 16:29:38.61 ID:BC2W2XMC0

はい



3: 2023/03/10(金) 16:31:13.74 ID:BHPeTBLUa

明日から頑張ろう
4: 2023/03/10(金) 16:31:37.47 ID:MJWN+Bm70

こんなに収穫のない試合が未だかつてあったか…?
誰もなーんにもしてないし
ぼーっと突っ立ってるためだけに大阪来たんか?
6: 2023/03/10(金) 16:32:03.80 ID:BHPeTBLUa

>>4
松原が良いヒット打ったから
8: 2023/03/10(金) 16:32:30.58 ID:82TFgGtya

久々の実戦やしな しゃーない
9: 2023/03/10(金) 16:32:41.30 ID:WrrYsrxPa

坂本3タコかなC
11: 2023/03/10(金) 16:33:19.85 ID:BYObt7uRa

中田もらえてなかったらと思うと本当にゾッとする打線だな
19: 2023/03/10(金) 16:35:03.32 ID:JCWjAUaU0

>>11
岡本もいないし2人で2本くらいはヒット打てたか
ヒンダヒンダ
12: 2023/03/10(金) 16:33:36.93 ID:d6wh/oiY0

ロペスがここから上がってくるのかこれが限界なのかで今年変わるな
17: 2023/03/10(金) 16:34:36.32 ID:xVbbY11A0

今年は浅野の二軍成績をポジる年やね
23: 2023/03/10(金) 16:35:43.31 ID:rnk1+hfTa

>>17
萩尾は二軍ですら打ててないのが悲しいね
いくらルーキーとはいえ大卒なんやから二軍では打ってほしい
26: 2023/03/10(金) 16:36:19.17 ID:JthbpuK50

>>23
最新の試合でマルチ安打やん
20: 2023/03/10(金) 16:35:07.40 ID:dJ8QJCwZ0

岡本帰ってこないと速球打てへんよ
21: 2023/03/10(金) 16:35:11.04 ID:YTjcdgKP0

ビーディもロペスもストレートで空振り取れんから粘られたらきつそうやわ
打たれたけどグリフィンのが内容はいい
27: 2023/03/10(金) 16:36:28.41 ID:xVbbY11A0

>>21
空振り取れんくてもファウル取れたらええと思うわ
空振りは変化球で取ったらええ
22: 2023/03/10(金) 16:35:27.11 ID:iuCBzotGa

中田試合前練習にいなかったって噂聞いたけど
怪我してるようには見えんよな

25: 2023/03/10(金) 16:35:59.61 ID:BC2W2XMC0

明日は高橋優貴が3軍で復帰や

28: 2023/03/10(金) 16:36:32.39 ID:r9P/AsaJ0

堀岡覚醒しろ

39: 2023/03/10(金) 16:38:39.99 ID:tF6UpN+a0

ロペスはワインドアップ辞めたのにランナー出たら相変わらずドタバタしてたのが怖い
日本のセコセコした野球を意識しすぎてるんでは
43: 2023/03/10(金) 16:40:22.42 ID:R8KXV4TC0

>>39
首脳陣に意識させられてるのかもな
51: 2023/03/10(金) 16:41:37.47 ID:8E68vBcw0

外国人はランナー出ると怪しくなるな
49: 2023/03/10(金) 16:41:26.53 ID:sc87ZF7y0

今日の収穫は原の体力と健康状態だな
昨日東京で夜遅くまで解説やってそのつぎの日の朝に新幹線とびのって大阪に来てるしめちゃくちゃ元気やわ
45: 2023/03/10(金) 16:40:43.21 ID:xLbaP3Av0

見てないけど打線死にすぎやろ
久々やからかな
50: 2023/03/10(金) 16:41:31.79 ID:GZyOt0Wq0

対外試合久々やしこんなもんやろビジター続くし
13: 2023/03/10(金) 16:33:42.20 ID:BC2W2XMC0

こんな日もある

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678433378/






コメント
  1. 不屈の名無し より:

    グリフィンは甘くなった球きっちり打ち返されていたし、課題出たからよかったよ
    打線はさっぱりだったけど試合間隔が違いすぎるからこればっかりはしょうがない(巨人は4日以来の対外試合、オリさんは45679と試合しとる)
    明日また切り替えて試合に臨もう

    侍もがんばれ

  2. 不屈の名無し より:

    調整調整。気にしない。

  3. 不屈の名無し より:

    打撃陣はあかんが投手陣は割と収穫多いわ
    まあ試合間隔空き空きやったしこんな日もあるわ

  4. 不屈の名無し より:

    面白くない試合だった…。
    打者陣は試合勘がなくなってる感じだったし。
    まあ、オリの投手陣もかなりいい出来だったからしゃーないけどね。
    明日だ明日。

  5. 不屈の名無し より:

    オリックスの投手みんな150キロ超えてて裏山しい

  6. 不屈の名無し より:

    仕事でスコアしか未だ見れてないんすけどDAZNで見直す価値有りますか?

  7. 不屈の名無し より:

    今年は3位なら御の字

  8. 不屈の名無し より:

    報知ツイートの文字の少なさが今日の試合を物語ってるw

  9. 不屈の名無し より:

    >>6
    オコエの1打席目だけ見たら、終わりでいいよ

  10. 不屈の名無し より:

    まぁ今日打てんのはしゃーないわ
    久々の試合な上に普通でも打てんような投手陣が相手じゃどうにもならん。山下とかバケモンやろあれ

  11. 不屈の名無し より:

    グリフィンもビーディも前評判通りやろ
    リリーフとしては使えるけど先発は未知数
    イニング増えると制球が悪化する
    試合は作れるタイプだと思うけどイニングイーターとしては期待しない方が良いと思う

  12. 不屈の名無し より:

    オコエのヒット程度でポジってんならマジでこのチームは終わっている。

  13. 不屈の名無し より:

    オープン戦初負けや!

  14. 不屈の名無し より:

    去年もOP戦で調整とか言っててシーズンも酷かったよな。

  15. 不屈の名無し より:

    松原が打ってたし二軍戦出てる1.5軍中堅入れてたらヒット1,2本は増えたんじゃね

  16. 不屈の名無し より:

    こういう時にさらっと1イニング引き締める鍵谷流石やわ
    正直この球速帯(143~145km)と決め球が弱いから8回9回は難しいと思うけど、試合を食い止める役割は最適

  17. 不屈の名無し より:

    試合自体が久々だからこんなもんやろ
    さあ侍を応援しよう

  18. 不屈の名無し より:

    増田陸は毎回後半ちょろっと出てくるが打てんな
    1割切ったら下のどんぐりの誰かとと入れ替えられそう

  19. 不屈の名無し より:

    OP戦だからって言い訳は通用しない。本気で優勝を狙うチームはOP戦でもこんな試合はしない。

  20. 不屈の名無し より:

    ベテラン、レギュラー陣は気にしないでいい
    それ以外は気にしろ
    若手とかどんどん出番無くなるぞ

  21. 不屈の名無し より:

    >>20
    いやそら普通に弱いから
    長期政権末期の断末魔状態やで
    監督変えてリビルドしてからようやく評価できる

  22. 不屈の名無し より:

    >>19
    10回に7回は失敗するスポーツで1試合1度の機会で結果出せって言う方が無理ゲー
    ハッキリ言って実戦経験を与える質が悪すぎてあれじゃ若手も出てこないのはしゃーない

  23. 不屈の名無し より:

    山下くん評判通り凄かった(小並
    オリさん出てくるPみんなポンポン150~150後半投げるしそら強いわ

  24. 不屈の名無し より:

    >>23
    いうても増田陸は2月におてて痛すぎてか知らんけど12打数1安打とかやから
    質が悪いとは言うけど、当初の構想では秋広と増田にサード空けてたんだぜ?
    そこを今は門脇が守ってるって事は掴みそこなっただけじゃねぇかな・・

  25. 不屈の名無し より:

    >>2
    少しは気にしろ。酷いぞ。

  26. 不屈の名無し より:

    オープン戦首位でチーム防御率も1.29で12球団トップなのにネガってる理由が分からない
    オリよりも投手良いのにさ

  27. 不屈の名無し より:

    >>11
    グリフィンは故障後リリーフしかしておらずスタミナがなくイニングを食えない
    ビーディーは3AのBB/9が5.2のノーコンだからイニングを食えない
    まあ、ほぼ前評判通りの投球なのよね
    ロペスは前評判よりも球速が遅いしストレートで空振りも獲れないから不安だらけだけど

  28. 不屈の名無し より:

    二月快調三月ボロボロ4月スタートダッシュ五月ボロボロで交流戦勝ち越せるかでシーズン決まるがいつもの流れ

  29. 不屈の名無し より:

    >>27
    ネガる必要はないと思うけど、オープン戦の防御率トップだからってオリックスより投手がいいなんてことはない。

  30. 不屈の名無し より:

    原は我慢が出来ない()!数打席駄目ならすぐ下に落とす!つって批判してたアンチが、たった1試合みただけで巨人は駄目だとか言い出してるの自分たちも全然我慢できてなくてほんと滑稽

  31. 不屈の名無し より:

    >>31
    まじでこれ
    我慢できないのはお前らやんwと言いたいね
    たったオープン戦の一試合でw

  32. 不屈の名無し より:

    >>31
    チームのトップがアンチと同レベルじゃいかんやろ笑
    お前が1番、原監督を馬鹿にしとるやん笑笑

  33. 不屈の名無し より:

    そら間隔空いてるし
    たかがオープン戦の一試合でネガりすぎ

  34. 不屈の名無し より:

    オリより投手良いってどこをどう見たら良く見えるんだ?
    今日の選手だけでみても大勢以外でオリックスの投手陣に勝てる選手いるか?
    そもそも巨人は試合数他より少ないからそこで抑えてただけで10試合くらいやればいずれ本来の成績に収束するよ

  35. 不屈の名無し より:

    巨人打者の層の薄さからいくと浅野はすぐ1軍に抜擢されそう。今の打線だとオリックス、ソフトバンク、阪神からは点は取れそうもない。

  36. 不屈の名無し より:

    そりゃ気にしろって言ってる奴がネガネガ大連投して気に食わない相手には暴言吐きまくってなんスタの方がマシとか言い出して管理人にID晒されてたいつもの彼だし

  37. 不屈の名無し より:

    やっぱ大城絶対必要だわ
    巨人で150キロ以上の球を3割以上打ってる唯一の打者が大城らしい
    誰もが打てない投手に一人だけ打ってる印象凄くあるもんな

    大城を過小評価してる奴多すぎ
    前回独走優勝した2020年も小林が開幕で骨折してほぼ出てない時に大城が主戦で捕手だった時

  38. 不屈の名無し より:

    >>24
    堀田もこうならんかな

  39. 不屈の名無し より:

    ごちゃごちゃ言ってる連中流石にアホ過ぎんか今日はいったい何日振りの試合だと思ってんねん
    そりゃあ久しぶりの実戦でいきなり150キロ連発する連中を打てなんて無茶に決まっとるやろうお前等がやっとるプロスピとかパロプロとは違うんやぞ

  40. 不屈の名無し より:

    >>38
    (そもそも大城を要らないと言ってる”巨人ファン”はおらんで)

  41. 不屈の名無し より:

    >>19
    使い方が雑というか、育てる気が全くないというか・・・
    オープン戦終盤でもないのに松田や小林をスタメンにする必要はないのになあ

  42. 不屈の名無し より:

    >>33
    同じレベルじゃないしアホにブーメラン刺さってるって話なのだが日本語読めない感じ?

  43. 不屈の名無し より:

    1試合打たないだけで馬鹿みたいに煽るの草
    オープン戦全勝せんと気が済まんのかw

  44. 不屈の名無し より:

    >>35
    オリも巨人も試合数同じや
    現時点ではオリより投手が良いと言っても過言じゃない
    逆に2023年の成績で何を持ってオリの方が良いと言うのか
    成績は今年の物で収束もなにもない

  45. 不屈の名無し より:

    >>42
    アホかオープン戦終盤なら松田小林スタメンが妥当だと言うのか

  46. 不屈の名無し より:

    斎藤、槙原、桑田、ガリクソン、宮本、香田みたいな投手陣ならな。

  47. 不屈の名無し より:

    オリは投手力で日本一になったチームだからそうは打てんわ
    グリフィンもこれから課題を潰してシーズンは活躍して欲しい

  48. 不屈の名無し より:

    >>35
    頭悪そう

  49. 不屈の名無し より:

    オコエはすごいね。シェーン・マックみたいや。

  50. 不屈の名無し より:

    秋広、岡本、浅野の時代が必ず来る。楽しみに待つことや。

  51. 不屈の名無し より:

    >>48
    現時点では巨人が日本一の投手陣だ

  52. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  53. 不屈の名無し より:

    >>36
    ソフトバンクの投手酷いぞ、特に先発
    やから怪我明けの有原ガンケルを大枚叩いて取っとるんや
    勝ちパは又吉モイネロオスナでガチガチやけど

  54. 不屈の名無し より:

    角度のある150オーバーはマシンじゃ無理やからな
    打者が対応する側なんやし実戦が空くと厳しいよそりゃ

  55. 不屈の名無し より:

    勝ち負けなんてどーでもいいし、課題が残るのは全然構わない

    懸念材料は中田がお休みで増田陸に出番を与えるのかと思えば、松田に何打席も与えるのがなぁ。そしてそのベテラン松田が良い打席内容で他がオコエ以外全滅というのもね

    せっかく岸田や山瀬が結果残してるのに小林スタメンだし、なんやかんやでコーチを一新しても球団の体質は中々変わらんもんやね。野手陣はオコエとブリンソンが新顔で他は去年と同じ面子になりそう

  56. 不屈の名無し より:

    >>45
    怒らないで下さいね
    去年セリーグ最下位の防御率だったチームのファンが4試合のオープン戦を当てにしてオリックスより上だのなんの言うって馬鹿みたいじゃないですか

  57. 不屈の名無し より:

    >>38
    大城は一昨年は高めのストレートが弱点で酷い三振してたけど去年は克服したみたいでよく打ってたな
    ガッツや二岡の指導がハマってよかった

  58. 不屈の名無し より:

    >>30
    なんで

  59. 不屈の名無し より:

    試合間隔があろうがいきなり打ったオコエに拍手

  60. 不屈の名無し より:

    オリックスより巨人のが投手の質良いと思ってる人が一定数いることに衝撃だわ
    一目見てレベルが違うってわかると思うんだけどな

  61. 不屈の名無し より:

    出場機会を増やす為だと思うが門脇に色んなポジションやらすのは良いとは思えないんだよな。ショートとセカンドの2つだけで良いと思う

  62. 不屈の名無し より:

    >>57
    原監督は実績の重さを知る監督やしな。実績という意味を。
    坂本、丸、中田、長野、松田、中島、小林を中心に戦っていく。

  63. 不屈の名無し より:

    >>26
    選手が気にすりゃいいんだよ
    ファンがウダウダ考えて何になる、そんなことしてる暇あったらもっと建設的なことしろ

  64. 不屈の名無し より:

    >>22
    原監督に意見できる者や辞めさせられる者はいない。永久政権や。

  65. 不屈の名無し より:

    1週間近く試合空いてたんだからストガイ軍団を打てって言う方が酷じゃない?グリフィンも打たれちゃったけど三振は取れてるしそこまでネガる必要もないと思うけどな。

  66. 不屈の名無し より:

    マジレスすると今の日本代表でも打てんよ

  67. 不屈の名無し より:

    >>58
    去年の成績を持ち出す方が馬鹿では?
    それなら巨人は毎年優勝してるで

  68. 不屈の名無し より:

    >>67
    そもそもオリックスは何時からあんな魔改造球速 投手軍団になったと言いたい、疑いたくは無いがなんか気味が悪い

  69. 不屈の名無し より:

    今年のドラフト1位は投手でもいいが、2位3位は速球に強そうな大卒内野手外野手を1人ずつ使ってほしいな

  70. 不屈の名無し より:

    結局他が仕上がってきたらこんなもん
    こっから全敗普通にあるやろ
    戦力何の上澄みもないし
    相変わらずバッピ以外には無抵抗だしな

  71. 不屈の名無し より:

    >>70
    中垣トレーナーのおかげ。

  72. 不屈の名無し より:

    >>70
    中垣さんのことをよく調べてから書き込んだ方がいい。やましいところなんて何一つないしっかりとした仕事や。なんでも疑う癖はよくない。

  73. 不屈の名無し より:

    >>2それ勝ってから言えよBクラスなんだから
    他球団と比べてオッサンばかりスタメンに並べていつまで王様気取りなんだよ

  74. 不屈の名無し より:

    >>5原は変則でかわすピッチャーが大好きだからな

  75. 不屈の名無し より:

    1敗しただけで死ぬんかみたいな悲壮なコメント欄だな

  76. 不屈の名無し より:

    >>77
    異常なポジも異常なネガも気持ち悪いわ

  77. 不屈の名無し より:

    >>57
    小林と山瀬とでは格が違う。「この選手で負けてもみんなが納得する」がプロやしな。「山瀬で負けました」は伝統の巨人軍では許されんのや。

  78. 匿名 より:

    このコメントは削除されました。

  79. 不屈の名無し より:

    >>66
    原は今年で終わりやろ

  80. 不屈の名無し より:

    巨人のOP戦が余りにも酷すぎたから余計に侍ジャパンの試合の方が良かったわ。

  81. 不屈の名無し より:

    >>24
    高卒の素材型を育成システム確立されてる感あるなぁ
    山下とか当時からポテンシャルは評価されてたが、重複確実レベルでは無かった

  82. 不屈の名無し より:

    >>45
    いや、山本と宮城と宇田川いないんやが…

  83. 不屈の名無し より:

    >>81
    若い選手たちが大谷に感嘆したりダルビッシュに心酔したりしているのを見ると、原の時代から確実に移りつつあるのを感じるわな。時代は絶えず変わっていく。原も時代の流れに呑み込まれていっているところなのかもしれんね。

  84. 不屈の名無し より:

    >>82
    原監督の理想の試合があそこにあったように思うね。
    あのチームならタレント揃いで自在に采配を振るえて。
    「オレはこういうチームを率いたいんだ」とテレビを見てたかもしれんな。

コメントを残す

おすすめの記事