IMG_0619

378: 21/12/06(月)20:26:35 ID:LZ.pe.L6

ふざけてるのはどっちだか
ウチが出ていきたいやつを監禁しているならともかく、
残りたいやつは残らせて出ていきたいやつは出ていかせているやんけ

379: 21/12/06(月)20:32:14 ID:fg.fx.L3

巨人の件は育成で残さんかったらみんなクビになる可能性が高いと思うけどそれは選手会としてええんか
380: 21/12/06(月)20:33:09 ID:6t.pe.L2

まあ育成制度の使い方として言いたい気持ちは分からんでもない
ただまあルールとして正式に使ってるだけだから、故障者リストを作るなりして整備しろって巨人をダシにして言いたいんやろね
381: 21/12/06(月)20:34:31 ID:Ft.7s.L22

育成制度自体見直す必要があるよな
故障者リスト作るなりせんと


382: 21/12/06(月)20:34:58 ID:jV.ez.L35

ワイの誤読かもしれんが「ふざけるな」はロッテに対してのセリフやないか?
384: 21/12/06(月)20:37:04 ID:LZ.pe.L6

>>382
>>一方で定期大会で、FA権を持つ日本ハムの高額年俸選手がノンテンダーで自由契約となったことや、巨人で多数の支配下選手が育成契約に切り替わった現状などについても話し合われた。

って書いてあるからウチの件で話し合った結果、

>>「球団の選手に対する対応を見ていますと、ちょっとふざけるなよというところも感じて、選手と球団が平等ではないんじゃないか」

って感想に至ったように見える
少なくとも、いいようには思われていない

383: 21/12/06(月)20:35:04 ID:09.9t.L3

育成という名前に縛られすぎやんな
育成&故障者リストにするか、育成と故障者リスト一つずつ作ればええやろがい
385: 21/12/06(月)20:39:26 ID:8x.d7.L47

巨人→お金はあるけど選手の実力が伴わないorケガでプレー出来ないから
日ハム→お金はそこそこあって怪我してないけど実力が伴わないから
ロッテ→選手の実力はあるけどお金がないから
386: 21/12/06(月)20:41:01 ID:09.9t.L3

まあ、ロッテ以外は球団の落ち度とは思わんが
387: 21/12/06(月)20:41:33 ID:4v.k3.L15

育成に落とすことで手術に踏み切りやすくなるって面もあると思うんやけどな
正直これでロッテ日ハムと一緒くたにされる謂れはないわな
388: 21/12/06(月)20:42:17 ID:Vs.vz.L1

マイナー契約に名前変えろ定期
389: 21/12/06(月)20:42:41 ID:rT.jw.L20

育成への切り替えはむしろ競争心が生まれてええと思うけど
うちみたいに活性化させるほうが育成から支配下へのチャンスも多くなるしモチベーションも高まるやろ
390: 21/12/06(月)20:43:30 ID:Ft.7s.L22

怪我はともかく横川や鍬原みたいに不振で育成に落とすのはどうなんってことやろ
自由契約になって拾い手が見つかるかつったら分からんしな

>>389
それでモチベーションが落ちる選手も怨念

391: 21/12/06(月)20:43:43 ID:LZ.pe.L6

>>390
それなら出ていくやろ
山下みたいに
393: 21/12/06(月)20:44:07 ID:dR.ez.L23

>>391
同意
396: 21/12/06(月)20:47:17 ID:Ft.7s.L22

>>391
言い方間違えたな
「他球団に拾われるか分からんから不満を感じてても契約する」っていうプロセスがアカンって選手会が言ってるんやないかなって
398: 21/12/06(月)20:49:49 ID:LZ.pe.L6

>>396
禁止されたらそいつらクビじゃね?
そう考えると、まだプロ野球に残れるだけましな気がする
394: 21/12/06(月)20:45:02 ID:rT.jw.L20

>>390
モチベ下がる選手はしゃあないで
結果残してから言ってとしか思えん
392: 21/12/06(月)20:44:00 ID:8x.d7.L47

巨人『DL枠欲しい』
405: 21/12/06(月)20:54:43 ID:09.9t.L3

高卒二、三年目を育成とはいえ自由契約にしたのは心証悪くてもしゃーないわな
ファン目線でも高卒ドラフトしたのにこれって…ってなったわ
395: 21/12/06(月)20:46:53 ID:nS.jd.L12

高卒2,3年で見切るならそもそも支配下で高卒指名するべきじゃないと思うがね
397: 21/12/06(月)20:47:22 ID:LZ.pe.L6

それは結果論じゃね
伸び悩むことだってあるやろ
399: 21/12/06(月)20:50:46 ID:ss.9t.L8

選手会としては選手の立場が弱くなってる事を指摘してるから間違いは言ってないな山下みたいな決断する選手は少ないわけだしまあ立場の違いの問題よな
400: 21/12/06(月)20:51:06 ID:6t.pe.L2

ぶっちゃけそこらへんは巨人だけ責められても解決する問題じゃないからねえ
選手会としても問題提起として強い言葉を使っただけで、NPB全体として考えていく必要性はあるよね
401: 21/12/06(月)20:51:55 ID:Ft.7s.L22

巨人のやりたいことも一理あるし
選手会の言いたいことも労組なら当然

ようは制度が限界なんや

402: 21/12/06(月)20:53:06 ID:ag.9t.L1

DLは作ろうや、と思う
403: 21/12/06(月)20:53:58 ID:ss.9t.L8

未だに鍬原はなんで支配下に上げたんだろうって思うのと横川落とさなくても良くねとは思う
404: 21/12/06(月)20:53:59 ID:dR.ez.L23

労組が意見を上げるのは大事だから素晴らしいと思うし巨人も支配下枠拡充や育成制度見直しや現役ドラフト案の見直しを求めたり代案を出してるけど棄却で終わってるのも事実。どっちも合ってる、NPBさん動いてどうぞってずっと思ってるわね
406: 21/12/06(月)20:55:25 ID:LZ.pe.L6

「ダメなら今後の人生考えてさっさと切る」のと
「ダメでも我慢強く育成して開花を待つ」の

どっちがいいんだろうね

407: 21/12/06(月)20:56:37 ID:nS.jd.L12

この会議は巨人選手会長の菅野や理事に就任した丸とかも参加しとるんやろ
その結果が日ハムロッテ巨人に対する苦言なんやし選手側は今回の行動に不審不安を感じてるってことやん
409: 21/12/06(月)21:00:59 ID:dR.ez.L23

だからDL枠やら育成制度の見直しについてNPBさん議論してねって話やろな。AHRAもそれは求めてるし向いてる方向は同じなんちゃう
410: 21/12/06(月)21:01:57 ID:09.9t.L3

ほんと早く進めて欲しいやなあ、悪者にされっぱなしで結局制度開拓は何も進まないっていうのはやっぱり悲しいわ

411: 21/12/06(月)21:05:31 ID:dR.ez.L23

戦力均衡が足枷になって中々足並み揃わないよね。鷹や巨人みたいな選手大量に抱えてるチームが有利になる恐れがある上に現役ドラフトの案も全然実用的じゃなくて話も進んでないし
423: 21/12/06(月)21:14:21 ID:Mx.9t.L5

現役選手ドラフトとか忘れられたんやろか
429: 21/12/06(月)21:17:55 ID:LZ.pe.L6

>>423

原「俺は3月でいいと思うんだよね。8月となると“じゃあ来季(の戦力)な”ということになる」
原「“(3月だと、今年)必要として取ってるんだな”となる。8月だと時期的に次年度という形になると思う」
原「(選手が)陳列されるような状況になると(いけない)。短時間でやってサッと終わるように」

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/12/11/kiji/20191210s00001173273000c.html

公式で原煽って以降、進んでいない

430: 21/12/06(月)21:19:05 ID:09.9t.L3

この件があったからもう宛にならんなと思ってまうわ、この広報個人が圧倒的にアホなのかしらんが
431: 21/12/06(月)21:20:28 ID:z8.vx.L19

糞みたいな案ゴリ押ししようとして反対されたら公式ツイートで煽るとかやべぇやつやん
432: 21/12/06(月)21:20:31 ID:y2.9t.L1

ロッテ含め広報って大事やわな
435: 21/12/06(月)21:21:03 ID:09.9t.L3

>>432
組織の顔だからねえ
441: 21/12/06(月)21:35:05 ID:U8.fx.L18

昔のソフトバンク公式Twitterみたいなのが出てこないことを祈る
447: 21/12/06(月)21:42:01 ID:R8.ez.L7

>>441
何言ったん?
450: 21/12/06(月)21:46:45 ID:U8.fx.L18

>>447

昔はこんな事してよく燃えてたんですよ

455: 21/12/06(月)22:00:04 ID:y2.9t.L1

ついったーとはげに恐ろしきものなり
456: 21/12/06(月)22:04:37 ID:z8.vx.L19

デジタルタトゥーとはよく言ったもんやで
一生消えないわ
434: 21/12/06(月)21:21:00 ID:z8.vx.L19

🧐.。oO(選手会は選手と事務局で調整してるのかな)
436: 21/12/06(月)21:22:28 ID:Ft.7s.L22

一言多い人が代表やってる球団だってあるし
437: 21/12/06(月)21:23:22 ID:ss.9t.L8

読売って使ってる時点でまあアンチやろうなとは思うけ公私は分けなきゃなぁ
439: 21/12/06(月)21:31:41 ID:6t.pe.L2

選手会側としては合併問題の際のナベツネの発言に大分思う所があったが故の燻りからやろな
だとしても公で一球団に対してヘイトを稼ぐような言い方はどうかと思うが
440: 21/12/06(月)21:34:11 ID:Zp.pe.L13

このツイート消してなかったんやな…
438: 21/12/06(月)21:30:27 ID:J5.jd.L3

まあ原の「要らない選手の押し付け合いになる」は正しいと思うわ それで公式広報が煽るのアホすぎる

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638521214/

ックアップ




コメント
  1. 名無しの巨人 より:

    俺も↓だと思うけど、それならそれでちゃんと言わなきゃ言葉足らずだし余計な火種になるよね
    公式アカウントで半端に煽っちゃう組織にそこまで期待する方が間違いかもしれんが

    409: 21/12/06(月)21:00:59 ID:dR.ez.L23
    だからDL枠やら育成制度の見直しについてNPBさん議論してねって話やろな。AHRAもそれは求めてるし向いてる方向は同じなんちゃう

  2. 名無しの巨人 より:

    育成って名前が悪い
    支配下と支配下外にすれば変な誤解を生まずに済む

  3. 名無しの巨人 より:

    自動FAって難しいよなぁ
    引く手数多の大選手はええけど、控えがいいとこの選手が苦しい
    絶対どこかに行くようにしたら押し付け合い、取らずともよくなったらキムショーの再来

  4. 名無しの巨人 より:

    >>1
    選手←他球団移籍も可、クビにならずに済む
    巨人←支配下枠空けられる
    他球団←獲得もできる

    win-win-winだよな

  5. 名無しの巨人 より:

    育成の前に全球団支配下ないよねって確認するプロセス踏めばいいのか? 育成打診→自由契約→育成契約or断って他球団の流れから自由契約→他球団→育成契約。

  6. 名無しの巨人 より:

    第三者委員会みたいな、選手企業の外から見れる組織とか必要なんかもな
    正直公式の共有アカウントで特定球団の監督を煽るあたり、折衷案を生む以前の問題に思えるくらい子供に見える

  7. 名無しの巨人 より:

    >>3
    育成選手制度の目的とは異なる運用してるのに名前が悪いって、ワイドショーのコメンテーターみたいなコメント

  8. 名無しの巨人 より:

    育成の本来の目的と違うと言うなら、支配下枠が70人しかいないことの方が問題
    選手の雇用機会を奪うことになるぞ
    巨人は選手にチャンスを与えて貢献してるんだがな

  9. 名無しの巨人 より:

    >>6
    システム的にはもう事実上踏んでるはず
    戦力外通告リスト(マスコミにも漏らさないみたい)を各球団に回してるし育成再契約解禁前に少しの間だけだけどオファー期間があるみたいだし
    ソフトバンク育成→ヤクルトの長谷川宙輝はソフトバンクの秋季キャンプ参加中ながら育成再契約蹴ってる。時期とルール上裏切ってでの移籍しかないし
    育成再契約は内定の価値しかないので他球団のオファーの前には無力

  10. 名無しの巨人 より:

    球団が球団ならファンもファンやな

  11. 名無しの巨人 より:

    これ巨人に文句言ってるか?そんな発想思いもよらなかったわ過敏になりすぎだろ

  12. 名無しの巨人 より:

    >>2
    なんか本スレでも「ウチが〜」とかいってるやついるけど、あたかも外野からケチ付けられてるみたいな言い草
    それとも巨人ファンは育成選手を選手として扱ってないのか?

  13. 名無しの巨人 より:

    >>12
    かなりの数の人間がそう捉えてる時点で自分の感性を疑った方がいいよ
    もちろん過敏なのは良くはないけどね

  14. 名無しの巨人 より:

    >>13
    球団と選手の力関係が不平等、ふざけるなよの後に球団名を挙げられているのは外野からケチつけてるだろ
    後半に関しては話の流れが意味不明
    煽りたいのなら他に相応しい場所があるよ

  15. 名無しの巨人 より:

    >>11
    わざわざその球団のファンサイトに出向いてケチをつける方の品性には及びませんね
    見習いたくないものです

  16. 名無しの巨人 より:

    >>15
    結局
    「何のために」「誰に」「何を言いたいのか」が一切不明なのが
    選手会広報の頭悪いところ。
    無駄に話を広げて、結局なにも訴求できていない点も頭悪いところ。

    例えば中国政府の人権にものいうときに、ウイグルが香港が台湾が ってあっちもこっちも食い散らかしてるみたいな発言を選手会広報はやってる。

  17. 名無しの巨人 より:

    >>18
    言いたい事は分かるし同意だわ
    だから後半の例えは無くても伝わるよ
    政治まで絡めちゃうとややこしくなるしね

  18. 名無しの巨人 より:

    >>7
    しかも、原の意見のほうが
    選手のためであり、選手の利益につながる案なんだよな。
    ・押し付け合いで移籍した選手は戦力外で解雇される可能性高いし
    ・時期的にも戦力として迎えるためのものではない
    8月に押し付け合いなんて、1か月2か月で即解雇されるような仕組みを提言しといて、なにが選手のためなのか

    プロ野球の選手会がガン細胞というか、清田の擁護だったり、中田翔の問題だったり、まともな意見いったことあるのかね

  19. 名無しの巨人 より:

    >>12
    複数のセンシティブな問題をごっちゃにして発言してる選手会広報があほすぎるという話でしかない。
    子供じゃないんだから、要点はしぼらないと誰にも遡及されないうえに馬鹿にされるだけ。
    それが批判的なものなら、なおさらしぼって誤解の余地がないように厳密に発信すべき。
    つまり、ロッテの25%問題なら、それのみを主語にしてほかの発言は混ぜるべきではない。それがまともな大人の発言というもの。

  20. 名無しの巨人 より:

    クビになるだけだからな

  21. 名無しの巨人 より:

    ふざけるなよやなくて、問題に思うならオーナー側と折衝するもんやないの?

  22. 名無しの巨人 より:

    丸も菅野も巨人のこと問題にするなら選手会で話し合う前に原と話すべきやな

  23. 名無しの巨人 より:

    選手会は労組といっても派遣ユニオンみたいなガチ弱者のための組織じゃないから迂闊なことするとヘイト買うことになるけど自覚ないんか?

  24. 名無しの巨人 より:

    支配下はかなり少ないんよな
    育成じゃなければ全員クビだったというのもちょっと違う気はするね

  25. 名無しの巨人 より:

    育成とは言えある程度の保証はされるべきって層と
    育成なんて結果出せてないんだからどんな扱いされたってクビになるよりマシって層は
    そもそもの価値観がまったく違うから論争が終わることは無いだろうな

  26. 名無しの巨人 より:

    ハムさんは上手くやったふりしてコンプライアンス力低い
    ロッテはこのご時世ざっくりやっても構わんと思う
    下手に欲張ると世間受け悪くなるで
    選手会としては世間と一緒に頑張ってるアピールしたらええ

  27. 名無しの巨人 より:

    巨人がはい、わかりました、って言って育成10人くらいクビにすりゃええのにな
    事務局のせいで10人くらい無職出来上がるで

  28. 名無しの巨人 より:

    >>14
    まあこれ巨人には言ってないよwそのかなりの数の人たちは疑った方が良いね

  29. 名無しの巨人 より:

    支配下枠無くせよ

  30. 名無しの巨人 より:

    育成じゃなかったらクビしかないのになにいちゃもんつけてんのか分からない
    独立行くよりマシじゃない?

  31. 名無しの巨人 より:

    >>30
    頑固だね

  32. 名無しの巨人 より:

    >>2
    選手会って有力選手の意見が強いから高年俸を守る方向には積極的だけど末端まで守る気は無いと言うか一軍の層を厚くする事に貢献してない奴は身内判定してなさそう

  33. 名無しの巨人 より:

    ノンテンダーと一律に苦言を呈してるだけのように見えるわ
    話題に上がっただけで

  34. 名無しの巨人 より:

    とりあえず育成もFA補償にいれろ
    上原式はあかんやろ

  35. 名無しの巨人 より:

    >>26
    育成制度がなかったら育成に落とすような選手全員自由契約にして、シーズン前に枠が空いてれば使えそうな人から再オファーってことになるんかなあと。
    他球団に拾われなかった選手達は来るか来ないかわからないオファーをフリーの状態で待たなきゃならなくなるな。
    もしくは支配下のままだけど、選手獲得して枠オーバーしたら解雇していくことになるかな?
    ある程度以下の選手をシーズンオフに一旦育成に落として、翌年枠が空いてれば支配下に戻す。戻れなかった選手も一年間育成契約で所属する。これが一番選手のことを想ってると思うけどな。

  36. 名無しの巨人 より:

    >>36
    自由契約になってる時にオファーすればいいじゃん。
    人的補償で欲しい選手(その球団で29番目以内の評価してる選手)が自由契約なってたらFAと関係ない球団まで群がってくるはずなんだが。

コメントを残す

巨人雑談の関連記事
おすすめの記事