おすすめニュース

2023年09月17日 09:20

IMG_1939


1: 2023/09/17(日) 00:54:57.58 ID:E1t9haYb0
巨人・大久保コーチ「10点取られたら10点取りましょうという野球をやろうと言ってやっている」
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4ac123b3f481537632e5d0b921b0f669330d91

3: 2023/09/17(日) 00:55:49.31 ID:AbCiaueVa
それじゃ勝てんぞ

7: 2023/09/17(日) 00:56:42.43 ID:V9Km0Njv0
そこは11点と言えよ







おすすめ記事



5: 2023/09/17(日) 00:56:00.69 ID:UwuMOtXB0
まぁ野手陣はそのくらいの気持ちでいいよ

12: 2023/09/17(日) 00:59:33.94 ID:cnM9WWEqp
打線なんて水物やがな

50: 2023/09/17(日) 01:14:47.82 ID:AT3YFBJGr
>>12
西武ファンの金言やん

13: 2023/09/17(日) 00:59:52.70 ID:vrmgj1kS0
だから勝てないんだろうな
11点なら勝てるのに

14: 2023/09/17(日) 00:59:54.14 ID:l1VnXgON0
引き分けじゃねえか

82: 2023/09/17(日) 01:44:30.60 ID:paaNOlj70
たぶん10点取られない野球目指した方がええで

84: 2023/09/17(日) 01:45:20.32 ID:UVG0CfJtM
>>82
それ打撃コーチが言うことじゃなくね?

19: 2023/09/17(日) 01:01:01.02 ID:f6L7epoL0
山賊打線がまさにそれだったじゃねえか

21: 2023/09/17(日) 01:01:22.51 ID:Hvu5vR8P0
コイツが謎に評価高いのが
全く理解できん

23: 2023/09/17(日) 01:02:01.28 ID:22JbwJ/ra
>>21
打線は結果出てるからやな
それ以上に打たれてるから負けるけど

32: 2023/09/17(日) 01:05:09.23 ID:St/GkVD7r
>>23
いうて去年から打線はよかったんだからデーブ関係ないやろ

42: 2023/09/17(日) 01:09:24.55 ID:/tsiAJ410
>>32
去年のいいとこと悪いとこ何一つ変わってないんよね打線としては

87: 2023/09/17(日) 01:46:14.25 ID:UVG0CfJtM
>>32
いや去年は打率リーグ5位とか散々だったぞニワカか?

86: 2023/09/17(日) 01:45:49.81 ID:UVG0CfJtM
>>21
ほぼあらゆるチーム打撃指標がNPB1位やぞ

44: 2023/09/17(日) 01:10:01.31 ID:4fzk/jTP0
しかし原も大久保も大変やな
巨人でこの成績やとフロントからの圧も半端ないしストレスえぐいやろ

45: 2023/09/17(日) 01:10:01.65 ID:E1t9haYb0
巨人 本塁打156 打率.255 得点493
東京 本塁打114 打率.240 得点491
横浜 本塁打102 打率.248 得点492
阪神 本塁打073 打率.249 得点518

阪神はアレとしてヤクルトや横浜とも得点大差ないんやなこの本塁打差で

79: 2023/09/17(日) 01:41:16.13 ID:8yH06UV+0
早打ちより粘れるようにしてほしいわ

17: 2023/09/17(日) 01:00:12.88 ID:/tsiAJ410
せめて一点とれという試合を見せられている

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1694879697/









にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
注目記事



この記事へのコメント

  1. 1 不屈の名無し 2023年09月17日 09:26 id:rID3ce200
    大勢いりゃベイスの上にはいれたろうけどしゃーない
  2. 2 不屈の名無し 2023年09月17日 09:33 id:9J.pGpn70
    言ってる事は分かるが今の打線はホームランで1点は取れても連打や最低限で1点を取るのが出来ないんだよな
  3. 3 不屈の名無し 2023年09月17日 09:38 id:.yxLVXXQ0
    意訳
    投手陣には何も期待するな
  4. 4 不屈の名無し 2023年09月17日 09:41 id:4x.cyXie0
    10点取られて0点なんですね
  5. 5 不屈の名無し 2023年09月17日 09:41 id:FYAS4f4.0
    阪神とHR数ダブルスコアなのに総得点数は負けているのかよ
    あと1本がでないのに泣いているのがはっきりわかる数字だな
  6. 6 不屈の名無し 2023年09月17日 09:43 id:1k2s06580
    今年は投手陣が悪すぎたから大久保に責任を求めてもねえ
  7. 7 不屈の名無し 2023年09月17日 09:45 id:WzbRPkEw0
    この意識がいけないんじゃないの
    一発長打狙い、狙いが外れたらお手上げばっかりでまずは目先の一点を取りに行くって姿勢に欠けてる
  8. 8 不屈の名無し 2023年09月17日 09:45 id:y5kSOC.z0
    相手からしたら巨人戦は、岡本の前にいかにランナーを貯めないかゲームになってるからな。
    阪神は投手陣が強いから四死球もなく岡本の前にランナーを貯めなかった。

    50打点以上も坂本、大城(予定)の中堅ベテランだけで、
    40打点以上も秋広以外は丸、中田(予定)だけ。
    秋広以外はいつ崩壊しても仕方ないおっさんばかり。
  9. 9 不屈の名無し 2023年09月17日 09:54 id:R2NxsSQE0
    もうこうなったらエンゼルスのナイトメアと巨人のお前さん達で裏ワールドシリーズやってクレメンス🤪
  10. 10 不屈の名無し 2023年09月17日 09:54 id:QWDIuc9v0
    打撃指標がいいことを喜ぶべきか
    その割に総得点が少ないことを嘆くべきか
  11. 11 不屈の名無し 2023年09月17日 09:55 id:8LQgNxQb0
    大久保がコーチに入ると各チーム調子が悪くなるような感じしない?
    西武の時は有望新人が潰されるような感じで育成にも失敗していたような気がするけど、巨人の不振は大久保からはじまっているような気がしてならない。

  12. 12 不屈の名無し 2023年09月17日 09:56 id:MNnN9hsQ0
    それが出来てりゃBクラスにいないやろ
  13. 13 不屈の名無し 2023年09月17日 09:57 id:.EhIQTWR0
    ホームランの割には得点少ないのは得点圏打率ランキング見れば分かるよね
  14. 14 不屈の名無し 2023年09月17日 09:59 id:VPn24B0E0
    一応HRだけじゃなくてチーム打率も12球団No.1だし打撃コーチとして無能かと言われればそうでは無い気もする

    ただ、丸みたいな選球眼の高い選手にまで早打ち指令出して持ち味を潰したり…というケースも見られたんで、選手を活かせるようにケース・バイ・ケースにしてほしかった
    もう一つは「巨人キラー」とされる投手は次回対戦時に攻略!ともならず同じようにやられ続けるのも作戦面での敗北もあった…かなぁ

    散々アウトをお中元するだけに終わった浅い回からクリーンナップ(特に秋広)に対するバント云々とか、下位に向かう中で大城にバント、その日打ってる門脇や浅野に代打!…みたいな作戦面は打撃コーチじゃなくて原だろうしそこは大久保に文句は言わない
  15. 15 不屈の名無し 2023年09月17日 09:59 id:1gcvdVIc0
    デーブが悪いにしても連れてきたのは誰だって話
  16. 16 不屈の名無し 2023年09月17日 10:12 id:jR7wUrEv0
    2022が163本548点
    2023が今現在で156本493点


    指標は良くなったように見えてもデーブのおかげで打線は良くはなってない、得点は変わってないからな
    なぜなら去年より四球が100個も少なくなっている、得点圏も下がった
    得点の仕方が変わっただけ、今年のがよりホームラン頼りになっただけだな
  17. 17 不屈の名無し 2023年09月17日 10:13 id:p1Y7bHRm0
    >>15
    原GMって奴のせいで原監督は悪くないって聞いたぞ
  18. 18 不屈の名無し 2023年09月17日 10:17 id:fSSUNjI.0
    >>16
    このホームランも投手力があるチームからは当然稼げずに弱いチームから固め打ちしてるだけだからな


    先発をホームラン攻勢でKOして、その後出てくる敗戦処理をシバくってのがほとんど。翌日良い投手が出てきたら、沈黙して負けを繰り返してる。
  19. 19 不屈の名無し 2023年09月17日 10:17 id:rvWMR6S70
    打線よりどう考えても投手だよ
    普通なら勝ってる点数取っても負けることあるからたまに投手が抑えて点取れずに負けるのが目立ってイメージだけで叩いてる奴が大騒ぎするんよ
  20. 20 不屈の名無し 2023年09月17日 10:18 id:jR7wUrEv0
    10点取る野球といってる時点で無能

    だからホームランがなければ0点の打線になっている
    必要なのは毎試合3,4点取れる打線
  21. 21 不屈の名無し 2023年09月17日 10:22 id:wtXv2pSl0
    正直、尚輝門脇の1,2番にした方が良いと思うわ
    長野とか梶谷が3.5打席に1回塁に出るより、吉川が4打席に1回塁に出た方が点取れるやろ
  22. 22 不屈の名無し 2023年09月17日 10:23 id:22XUmRkK0
    仮に打線が良くなったって言えたとしても=デーブのおかげってならないだろ。
    考えろよ。そんなことあるわけねえじゃん。
  23. 23 不屈の名無し 2023年09月17日 10:23 id:rvWMR6S70
    >>21
    今の尚輝が4打席に1回出れるならそらそうするやろ
  24. 24 不屈の名無し 2023年09月17日 10:25 id:pMPWpqRR0
    阪神や広島はチーム競技、巨人は個人競技って感じだな。打撃に関しては


    打「線」ではないよね。
  25. 25 不屈の名無し 2023年09月17日 10:25 id:.0wlnc8u0
    巨人が最速160キロ超えのラモスを育成契約で獲得したとの事
    久保コーチに見てもらって良い感じになればいいけどね
  26. 26 不屈の名無し 2023年09月17日 10:28 id:9J.pGpn70
    >>16
    結局デーブはその役割を果たせてはいないんだよな、良いように見えるが事細かに調べたら実は色々悪化を辿る一方
  27. 27 不屈の名無し 2023年09月17日 10:30 id:2qmojlzk0
    勝てるなら打撃コーチの思想とかなんでもええけど「1点を着実に積み上げる野球」とか今の各駅停車打線じゃ不可能やろ
    あとは得点圏打率も改善してほしいが、そもそもこれは打撃コーチがどうにかできるもんなんか
  28. 28 不屈の名無し 2023年09月17日 10:31 id:4vek6jD60
    阪神ファンだが、巨人が今年打ってるイメージ無いなあと思ったら
    対阪神のチーム打率が.218だった
  29. 29 不屈の名無し 2023年09月17日 10:35 id:.LpQIzub0
    結局シーズン入ってからもアーリーワークやってたけど、意味あるのかアレは

    てっきりキャンプで強いスイング獲得のためにやるもんだと思ってたが・・・

    ただ疲れるだけじゃね?
  30. 30 不屈の名無し 2023年09月17日 10:38 id:Qq5gtFoW0
    投手と内外野の守備力を向上させたほうが勝率高そうだけどね

    打つより抑えるほうが確率高いんだし

    相手のエース級もボコボコに出来るなら別だけど
  31. 31 不屈の名無し 2023年09月17日 10:40 id:GCM91T1Z0
    >>30
    それなー


    かつての山賊打線なら今のままでもいいけど、阪神の投手とかにはお手上げだからな
  32. 32 不屈の名無し 2023年09月17日 10:41 id:.0wlnc8u0
    >>29
    太りにくい秋広とかそれが夏場ヘロヘロになった要因だったりしてね
  33. 33 不屈の名無し 2023年09月17日 10:42 id:.0wlnc8u0
    ホームラン打つのは勿論いいんだけど
    勝負所の得点圏でタイムリーや犠牲フライとかも
    もう少し増えてほしいもんだな
    優勝した阪神とかは勝負所の得点圏でしっかりタイムリーとか打ってる印象だし

    後巨人は内野守備はいいんだから
    外野陣もこの先良い感じになるといいけど
    浅野や岡田とかが来年本格的に出てきてくれたらね
  34. 34 不屈の名無し 2023年09月17日 10:43 id:.0wlnc8u0
    >>28
    阪神の投手陣は先発 中継ぎ共に良過ぎるから
    巨人打線は中々打てないんだよね
  35. 35 不屈の名無し 2023年09月17日 10:48 id:VPn24B0E0
    >>30
    来季最初から門脇ショートの今の布陣敷いてりゃ内野はかなり堅いんじゃね?
    中田次第で岡本がレフト押し出されたり秋広がライトになったりするだろうからセンターは超重要になるけど…浅野ガンバ!
  36. 36 不屈の名無し 2023年09月17日 10:50 id:8zQY1ZvI0
    去年までの主力が故障や更に高齢化して
    走塁面で悪化してるのも今の得点効率低下に拍車をかけてる要因やろ
    俊足選手が殆ど居ないから塁で守備を掻き回すことも出来ん
    逆に広島や阪神はそう言うのやってくるからなぁ
  37. 37 不屈の名無し 2023年09月17日 10:52 id:Wk3CQlpj0
    >>30
    取り敢えず内野は固いわな
    問題は外野なんよな、打力は最低限以上あるやろうけどセンター守れる奴がおらなすぎる
    近本みたいな新人でも来りゃ楽なんやけどな
  38. 38 不屈の名無し 2023年09月17日 10:59 id:.0wlnc8u0
    >>27
    巨人も打力だけでなく、もっと足もある選手が出てきてほしいよね
    その為には浅野は勿論、萩尾辺りにも頑張ってほしいところなんだが
  39. 39 不屈の名無し 2023年09月17日 11:01 id:zXHjfPlV0
    ホームランだけじゃ勝てないよ
    足使う選手がスタメンでもいないと
  40. 40 不屈の名無し 2023年09月17日 11:01 id:r4KpCYYX0
    得点圏打率って改善するものなんかな
    キャリア通して強い選手は確かに居るだろうけどどうすればそうなるのかは素人には思い付かん
    阪神みたいに得点圏で相手を追い込んでる感じがしないのは観てて感じるけど
  41. 41 不屈の名無し 2023年09月17日 11:01 id:.0wlnc8u0
    ホームラン打線もランナーいる時や勝負所でもっと打てる様になるといいんだけどね
    何だかんだでやはりホームランが出ると盛り上がるし
  42. 42 不屈の名無し 2023年09月17日 11:03 id:9J.pGpn70
    >>36
    それが出来るのが門脇ぐらいしかいないからな俊足だけどかき回すのが下手なのばっかりだし、吉川はそういう所で無理させると怪我しそうだしな
  43. 43 不屈の名無し 2023年09月17日 11:05 id:mKCL9.p00
    どんなに負けても最後に大きく張って取り返せばいい的な
    バカなギャンブラーの思考だよ
  44. 44 不屈の名無し 2023年09月17日 11:07 id:7LNNbTG20
    打線としてホームランは少ないけど四球が選べて機動力がある阪神の打線と一発頼みの巨人打線のどっちが優れてるかなんて議論しても無駄どっちも一長一短あるから
    巨人が弱い原因は確実に投手
    打線について言うならホームランの割に点が少ないのは機動力がない+バント下手が多い打線なのにバント攻撃ばっかりという作戦面だけ
    追い込まれて作戦変更もバント失敗としてカウントしたらバント5割も成功してないでしょ
    ノーアウトで2塁に行ける盗塁ですら7割5分成功しないと得点期待値下がると言われてるのに、確実にアウトをあげるバントで5割も失敗したらそりゃ得点もごっそり減りますわ
    機動力が弱い代わりにホームランがある(編成や育成方針がそうなんだろうしファンもそういう野球を望んでいた)んだからそういう野球に徹すれば良いのに
    上手ぶってどんな場面だろうがバントしたがる監督のせいでかなり得点力落ちてる
    2468に一発あるバッター置いて1357はひたすら出塁だけ考える
    ゲッツーは多くなるけど確実に得点力は上がるでしょ
  45. 45 不屈の名無し 2023年09月17日 11:08 id:6N0eOTrY0
    打順固定して役割に責任感持たせないと選手だって戸惑うわ
    岡田が優勝インタビューで言ってたけどああいうのって大事だと思うよ
  46. 46 不屈の名無し 2023年09月17日 11:13 id:0M8VQ1sl0
    次はデーブ監督で頼む
  47. 47 不屈の名無し 2023年09月17日 11:17 id:9J.pGpn70
    >>46
    打順で一番苦労してるのは吉川だろうな1,2番あたりやらせといて打てなくなったら8番あたりにしてまた調子が良くなったら戻せば良いのに、3番やったり6,7番やったり器用な方じゃないのに色々やらされてるからな
  48. 48 不屈の名無し 2023年09月17日 11:17 id:9J.pGpn70
    >>47
    >>45訂正
  49. 49 不屈の名無し 2023年09月17日 11:19 id:C4HKopW30
    >>40
    これ。正直わからん
    通常打率と比べて年による変動がクソデカい奴も多いし、得点圏に弱い奴は特別メンタルが弱そうな連中かと言えば別にそうも見えん
    例えば岡本なんか2018年から3年間の得点圏は.342→.257→.347で推移してる
  50. 50 不屈の名無し 2023年09月17日 11:24 id:.0wlnc8u0
    >>37
    近本や岡林の様なリードオフマンのセンター欲しいよね
    今いる選手だと浅野が来年再来年に長打もある1番センターになってたらと思うけど
    もし今年のドラフトでまた外野手指名するとしたら、センターをしっかり守れる宮崎辺りを獲得してほしいもんだ
  51. 51 不屈の名無し 2023年09月17日 11:30 id:L6v5HE6j0
    >>40
    全体で見たら概ね打率プラマイ2分に収まるイメージだわ

    ただ低いやつはめちゃくちゃ低かったりもするな、通算で
  52. 52 不屈の名無し 2023年09月17日 11:40 id:7LNNbTG20
    得点圏打率なんてまやかしだぞ
    前進守備とか中間守備とかで普段よりヒットゾーン広がってるんだから本当は得点圏打率なんて普段の打撃をやってれば上がって当たり前なんだよ
    更に投手捕手は暴投、後ろに逸らせないプレッシャーがあって、満塁の場面とか明らかにリードも狭まるし投げるコースも厳しく行けなくなるからな
    そういうわけで阪神はチャンスで普段通りやってるだけで得点圏の打率が上がる、巨人の場合はチャンスだと普段なら強振でフライ上げるようなやつが当てるバッティングに変え(させられ)るから普段のバッティングができなくなって打率が下がるというだけ
    得点圏が低いやつは(技術がないのに)チャンスでバッティングを変え(されられ)るから
  53. 53 不屈の名無し 2023年09月17日 11:44 id:l4swcIzx0
    心持はそれでもいいと思うけどさ
    今必要なのは格上やエラーしない相手に四球や進塁打,犠打絡めて点をもぎ取る事だと思うけどなぁ
  54. 54 不屈の名無し 2023年09月17日 11:51 id:NnrnAvUq0
    HRだけが野球の全てでは無い。少しは阪神を見習え。
  55. 55 不屈の名無し 2023年09月17日 11:53 id:.0wlnc8u0
    >>24
    金曜日の岡本 坂本 中田のホームランもソロ ソロ ソロだったしね
  56. 56 不屈の名無し 2023年09月17日 11:58 id:r4KpCYYX0
    >>53
    犠打は絡めてるけどな
    やらせる打順とやらせたい人間が噛み合い悪くて点に繋がらないけど
    継投もそうだけど役割采配に応えられる駒があまり居ないし、でも采配は役割にこだわるしで中継ぎ含め選手と首脳陣で悪循環になってる気がする
    優勝した19.20年はどんぐりが要所でその役割こなしてた
  57. 57 不屈の名無し 2023年09月17日 12:06 id:WeKlkr8j0
    >>54
    まあここらへんはそうしたほうがエエよな
    ピーの固さは地力準拠と思えばすぐの改善は無理だけど、打撃意識なら簡単とは言わんけどとっかかりやすい
  58. 58 不屈の名無し 2023年09月17日 12:11 id:wBCs2hv50
    ちょっとは他球団の打線も見てみろ
    巨人打線に不満を持つなんて烏滸がましいんだよ
    問題は野手より投手
  59. 59 不屈の名無し 2023年09月17日 12:17 id:6Xwe64ei0
    >>6
    ていうかむしろ打撃成績だけなら今年はNPBダントツだしな
    しかも中田丸坂本は怪我や不調でいまいちの成績なのにも関わらずだよ
    大久保の言うような打線は坂本岡本丸中田がキッチリ結果を出すのが最低条件でしょ
    ぶっちゃけ山賊打線やいてまえ打線には遠く及ばないよ
  60. 60 不屈の名無し 2023年09月17日 12:21 id:qcH8QR950
    節穴な奴はチームHR数とチーム打率しか見ない。チーム得点と得点圏打率は見ない。
  61. 61 不屈の名無し 2023年09月17日 12:34 id:wBCs2hv50
    RCAA (Runs Created Above Average)
    平均的な打者で0となり、プラスの値なら平均より優れている打者、マイナスの値なら平均より劣る打者
    阪神26.07
    巨人63.89
    中日-81.07
  62. 62 不屈の名無し 2023年09月17日 12:36 id:siqe.0yS0
    とりあえず主力は高齢化してるから何年かしたら打てるの秋広しかおらんようになるぞ
  63. 63 不屈の名無し 2023年09月17日 12:46 id:qBCSGZTy0
    少なくともこの件で原とデーブを直でスケープゴートにしちゃいかんと思ってる、ピッチャーがしっかりしてれば全く違ってくるだろうし

    万にひとつ桑田の手腕が微妙だった場合、桑田のカリスマや話術も手伝って巨人は一転して暗黒時代に陥る、というのは予想はしていたんだが・・・あくまで「万にひとつ」と見ていたわけで、俺も桑田の復帰をもう大喜びしていたんだよな。2021年のマシンガン継投や5人ローテで疑問持ちはじめて、2022年の投壊で確信に変わった(もちろん、桑田を呼んだ原にも責任はあるが)
  64. 64 不屈の名無し 2023年09月17日 12:46 id:.vw4fBmI0
    巨人はこの前の中田みたく楽なシチュエーションになると打ち始めるヤツばかり。やられまくってる阪神広島は勝利に繋がる効果的な場面でほぼ確実に得点してくる
  65. 65 不屈の名無し 2023年09月17日 12:46 id:Ulwmkz.P0
    言葉の綾だけど後手に回ってそうな表現が腹立つな
    事実先制されたら完封されるか追いつかない程度の反撃だもの
  66. 66 不屈の名無し 2023年09月17日 12:55 id:u49L.Npt0
    >>64
    中田も栗林からサヨナラホームラン打ったりしてるし、丸もサヨナラホームラン何回か決めてるな
    ただ、確かに打って欲しい時に打ってるイメージあんまないのも事実ではあるけど、、、
  67. 67 不屈の名無し 2023年09月17日 12:57 id:u49L.Npt0
    >>63
    投手に関しては桑田も良くなかったけど、何かもっと根本的なところが良くない気もするんよな
    2軍での育成メゾットがないのかドラフトの目利きが良くないのかはわからんけど
    太田山田堀田鍬原辺りは何で出てこれてないのか…
  68. 68 不屈の名無し 2023年09月17日 12:58 id:.EhIQTWR0
    この投手陣じゃ山賊打線を目指すしかないね
  69. 69 不屈の名無し 2023年09月17日 13:05 id:ucFrn5Lz0
    >>58
    せっかくこれだけ打率高くてホームランも大量に打てるんだからもっと点取れる余地あるんじゃないのってことでしょ
    阪神の投手力に追いつくのは2、3年じゃ無理だろうし打で勝たないと
  70. 70 不屈の名無し 2023年09月17日 13:17 id:.vw4fBmI0
    >>66
    どんなやつでも300打席も貰えば印象的な場面は数回ぐらいはある。その数回を再現してもらう為に、岡本秋広やらがポジションたらい回しにされてることがアホらしい
  71. 71 不屈の名無し 2023年09月17日 13:19 id:Tr.pKKnY0
    四球少なくないのはあかん。
    セイバーの専門家を入れた方がいいね。
    誰が監督しても同じ。
    阪神の岡田でさえwar低いノイジーを固定しており、来年もし阪神が優勝出来なかったらかなり叩かれるだろう。
    日本人はあかん。
  72. 72 不屈の名無し 2023年09月17日 13:34 id:8vDWTPGi0
    鈍足ばかりでタイムリー打ってもホームまで帰ってこれないじゃん
    HRも先制HRならいいけど
    追いつかない程度の追撃HRとか意味ない
  73. 73 不屈の名無し 2023年09月17日 13:36 id:.EhIQTWR0
    >>72
    こういう奴って全勝しなきゃダメとか思ってるのか?
  74. 74 不屈の名無し 2023年09月17日 13:43 id:taCcf0sm0
    HRしか能のないチームは対策がハッキリするからな
    巨人なら岡本を抑えておけば、大量失点はしないってな

    阪神みたいにどこから襲い掛かってくるか分からんチームは、いつも気を張るからPがくたばる
    で、気を抜いたら大量失点って流れ
  75. 75 不屈の名無し 2023年09月17日 14:03 id:ydt0dtwD0
    そんなアホなこと言ってるからどーでもいいところでHR打つのに大事なところでちーっとも打てない数字の見映えはいいのに結果が伴ってない打線が出来上がってんだろ、鈍足な挙げ句チャンス激弱ばっかり並べてないで足絡めて連打出来るやつ揃えろ、阪神広島見たら分かるだろ
  76. 76 不屈の名無し 2023年09月17日 14:29 id:JI782H8e0
    阪神は4球を選ぶ野球をやっているから、バットを振っていないからそりゃホームランも少ないわな
  77. 77 不屈の名無し 2023年09月17日 14:40 id:dujyyNT20
    なんか昭和脳のコーチだなと思う
  78. 78 不屈の名無し 2023年09月17日 15:53 id:UJAs7jGM0
    大半の選手がチャンスで打ててないのはデーブの指導が悪いからだよ
    他の人も書いてるけど、チャンスの場面でいつもの打撃と違う事させられているから打てない
    打撃成績の割に点が入らないのはロートル優遇で各駅停車なのと、
    効果的でないバントばかりで得点チャンスを潰しているからだから、
    監督を代えて世代交代するしかない
  79. 79 不屈の名無し 2023年09月17日 16:43 id:aCVlDeQt0
    今日もソロホームラン二発で、まったく打線のつながりを感じない
  80. 80 不屈の名無し 2023年09月17日 19:19 id:cn5rzact0
    10点とられたら11点とらんといかんやろ定期。
  81. 81 不屈の名無し 2023年09月17日 23:49 id:mwfQnvLh0
    好投見殺し打線
    追い打ち大差打線
    この躁鬱感なんとかしてくれませんかね
  82. 82 不屈の名無し 2023年09月18日 08:19 id:uSgjcqwn0
    >>71
    セイバー言い出すなら打撃は巨人がセでダントツなはずなんだけどな
    なのに得点が得点圏打率がーとか言い出す奴らがいるから
  83. 83 不屈の名無し 2023年09月21日 21:18 id:WJLlmXoW0
    原はセイバー信者だけど、対戦データとか相性は無視する。
コメントを残す
「>>」でコメント欄への安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


おすすめニュース

ページトップへ戻る