おすすめニュース

2023年09月18日 01:20

10000000000000053287_20181101224533063406_P181031000535

1: 2023/05/07(日) 10:41:50.43 ID:ROPcRHZA0
なお他のポジションにコンバートすると大好きな野球が嫌いになってしまうため引退する事とする
また阻止率100%の方は当然打率生涯0割で犠打も打てない

2: 2023/05/07(日) 10:42:16.29 ID:SdygP2Mqa
後者でコンバートせずにDHで使う

5: 2023/05/07(日) 10:43:03.19 ID:ROPcRHZA0
>>2
キャッチャーのまま引退したいので引退しちゃうぞ

8: 2023/05/07(日) 10:43:44.36 ID:SdygP2Mqa
>>5
捕手登録のままDHで出すだけだぞ







おすすめ記事



4: 2023/05/07(日) 10:42:46.00 ID:dgjitGEx0
阻止率1割とかザラやろ

7: 2023/05/07(日) 10:43:40.52 ID:RvdfnlwO0
後者に決まってるやん
阻止率1割とか別に珍しくも何ともない

10: 2023/05/07(日) 10:44:01.74 ID:6yiS82Rga
0割なら考えるけど1割はな

11: 2023/05/07(日) 10:44:22.16 ID:2MUMdyRc0
阻止率1割とか普通に居る

13: 2023/05/07(日) 10:44:44.92 ID:yopMDV0Ma
贔屓に甲斐拓也か森友哉どっち欲しいか言われたら?って感じか

22: 2023/05/07(日) 10:46:46.51 ID:YGXjOvi50
>>13
全然違う

15: 2023/05/07(日) 10:44:56.93 ID:wg2flT6K0
後者やね
1割刺せるなら十分やん

16: 2023/05/07(日) 10:45:06.56 ID:iprLi1um0
0割じゃないんかい

19: 2023/05/07(日) 10:46:21.52 ID:7bzYtSsY0
コンバートで野球が嫌いになるとかプロ失格やしな
どんなポジションでも受け入れるのがプロや

20: 2023/05/07(日) 10:46:35.90 ID://hQOTWSa
そんだけ打つならプラスやん

23: 2023/05/07(日) 10:46:55.58 ID:pols1Tu8d
阻止率10割のメリットあんまないのがな
そんなに肩強いなら相手も全く走らなくなる

26: 2023/05/07(日) 10:50:01.11 ID:JaoI9A6V0
>>23
それはメリットでは

24: 2023/05/07(日) 10:47:11.89 ID:lxkEPxGH0
次は捕手で起用する事を約束する 期待しているぞ と言って肩を叩く

を引退まで繰り返してDHで使うか

25: 2023/05/07(日) 10:49:17.23 ID:DR9q4aTWd
普通の状況なら後者やろ
宮崎レベルまで走ってきて1割なら微妙やけど

27: 2023/05/07(日) 10:50:45.30 ID:mzMig06w0
打つ方やろ

29: 2023/05/07(日) 10:52:03.60 ID:lwOXU/PGM
0割だったとしても後者やわ
自動アウト機はいらない

30: 2023/05/07(日) 10:52:21.67 ID:w+nimCNY0
ワンバン止めるとか他の守備能力が同等なら後者

31: 2023/05/07(日) 10:52:22.41 ID:BZw6nbmS0
2塁だけでなく本塁も阻止率1割なら
塁にでただけで
0.9×0.9×0.9で73%で得点だな

32: 2023/05/07(日) 10:53:31.93 ID:i8/fzFT2a
後者一択やろ
キャッチャーは壁機能さえあれば強打者が最高や

33: 2023/05/07(日) 10:54:46.19 ID:lAIppsWja
どんなに盗塁上手い選手でも1割は仕留められると考えたらええんちゃう

35: 2023/05/07(日) 10:57:44.72 ID:C0moJvsEM
本盗も阻止率1割なのはきついわな

38: 2023/05/07(日) 11:01:08.26 ID:46VTDeZ50
前者やな
後者は点取られまくる

40: 2023/05/07(日) 11:01:54.38 ID:pAXSNftn0
試合終盤に抑え捕手で出せばええやん

43: 2023/05/07(日) 11:02:48.66 ID:irXjJx8a0
ダブルスチールとかされまくったら終わりじゃね

44: 2023/05/07(日) 11:03:03.66 ID:7IuW9B5ed
メジャーでいうとモリーナ次男とピアッツァみたいなもんか

46: 2023/05/07(日) 11:04:21.01 ID:2pB9FcdO0
前者が2割5本でも悩まんレベル

12: 2023/05/07(日) 10:44:36.68 ID:7bzYtSsY0
そんな選手はおらんのでセーフ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683423710/








にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
注目記事



この記事へのコメント

  1. 1 不屈の名無し 2023年09月18日 01:26 id:EJ5gVECi0
    全く比較になってないレベルで後者やろ
  2. 2 不屈の名無し 2023年09月18日 01:35 id:H60A51XE0
    これ相手にバレてるかバレてないで全然違う
  3. 3 不屈の名無し 2023年09月18日 01:35 id:RVq1C.Pt0
    阻止率1割固定ってきつくね
    走力関係なしで全員走ってきたらキングオブ鈍足しか刺せない
  4. 4 不屈の名無し 2023年09月18日 01:37 id:eYsn3Buz0
    内容もしょうもない上に5/7のスレって…そんでやっぱりmangaway
  5. 5 不屈の名無し 2023年09月18日 01:54 id:PXYZGjQn0
    仮定が無茶苦茶すぎて全然議論にならん
    前者は打てない時点で正捕手にはなれんだろ
    後者は捕手がダメならコンバートするだけのことで、コンバート不可って前提が意味ない
  6. 6 不屈の名無し 2023年09月18日 02:04 id:5bbPdT9g0
    両方とも引退でいい
    どっちか使わないといけないなら前者
    後者は最初はいいかも知れんけど試合重ねる毎に相手が走ってくるラインが下がって
    最終的には足の遅い選手も盗塁するようになりどの塁にいようが走るようになりで野球にならなくなるわ
  7. 7 不屈の名無し 2023年09月18日 02:06 id:o9VbqeFf0
    走塁阻止率一割ってのは
    ホームスチール阻止も一割って事でエエか?
  8. 8 不屈の名無し 2023年09月18日 02:10 id:3qT5uThJ0
    和田一浩や小笠原が捕手のままだったらこの成績だったりして
  9. 9 不屈の名無し 2023年09月18日 02:11 id:vgmhbbqK0
    前提が無茶苦茶すぎて議論にならんとは思うけど「コンバートさせたら大好きな野球が嫌いになって引退」はちょっと健気で笑った
  10. 10 不屈の名無し 2023年09月18日 02:34 id:amk0rd4Z0
    前者はパリーグにトレード、後者は内外野にコンバート。はい、論破。
  11. 11 不屈の名無し 2023年09月18日 02:35 id:jjIsszjj0
    盗塁をいくらされても点は入らないけどホームランを打てば点は入る
  12. 12 不屈の名無し 2023年09月18日 02:42 id:dGHKmllU0
    >>5
    実際いないんだもんいみないよ
  13. 13 不屈の名無し 2023年09月18日 02:48 id:CuHWKUZg0
    もしもの話やけど、一割で三盗も刺さないならピンチ。
  14. 14 不屈の名無し 2023年09月18日 03:03 id:bLkK0D3G0
    相手が常識内の企画数だったら阻止率1割なだけで
    無理なスタート切ったり鈍足ランナーや三盗本盗はきっちり率が下がるのなら後者
    どんな無茶苦茶な盗塁しても1割に収束するなら前者
  15. 15 不屈の名無し 2023年09月18日 03:06 id:dHxGQgBK0
    三盗でも一割本盗でも一割走者が大城でも常に一割なら相当ヤバイ
    そして一割であることが相手にばれているかどうかでも違う
    ばれてるなら走者一人出しただけで二盗→三盗→本盗の成功確率が73%
    走者5人出したら盗塁し続けるだけで3~4点入る ヤバイ
  16. 16 不屈の名無し 2023年09月18日 03:08 id:A2Iy9Kha0
    10割並の強肩と1割並の弱肩って言いたいんだろうがな
    後者は珍しくもなく存在するものだから優秀な捕手としか言いようがないが
    前者がもし浅いバントは確実に失敗させるレベルの壊れ肩なら比較にはなってくるだろうな
    そんな人間存在しないってつまらん結論になるだろうが
  17. 17 不屈の名無し 2023年09月18日 03:17 id:qwdFOJU10
    例え話に意味が無いとかいう超ド級ガ◯ジって日常生活送れてるんか?
    引きこもってネットでも馬鹿にされてるだろ

    この例は後者の盗塁阻止率が鈍足ランナーとかは走らないという現実的な環境で1割かどうかに尽きる
    誰がいつ走っても3盗本盗阻止率1割なら打率10割でも要らないレベル
  18. 18 不屈の名無し 2023年09月18日 06:09 id:a6waFgjg0
    阿部の下位互換やんと思って調べたけど、40本越え一回だけなんだな
  19. 19 不屈の名無し 2023年09月18日 08:31 id:.ZxKAUXC0
    投手がワインドアップで投げても盗塁100%刺せるんやろ?
    クイックだけが致命的で二軍に燻ってる投手たちが全員覚醒するなら割とアリだと思う
  20. 20 不屈の名無し 2023年09月18日 08:37 id:WCy50jpa0
    %が如何なる状況であろうが不動なら結構ネガティブな選択になるな
  21. 21 不屈の名無し 2023年09月18日 10:02 id:lSQVHLSM0
    >>4
    こいつ馬鹿だし何を批判されてるのかわかってないからな
    むしろ面白いと思ってるフシさえある
  22. 22 不屈の名無し 2023年09月18日 10:03 id:lSQVHLSM0
    >>17
    その意味のない話を自信満々でまとめてくるmangawayの存在価値って、、、
  23. 23 不屈の名無し 2023年09月18日 10:31 id:qwdFOJU10
    >>22
    例え話を理解出来ない奴ってASDっていうガチ障害者だから注意した方がいいよ
    健常者は現実には居ないこと分かって仮定楽しんでるんで
  24. 24 不屈の名無し 2023年09月18日 10:58 id:dmqUJKZI0
    要するに小長谷や詩をさらに貶めたい大城ファンの嫌がらせだな
  25. 25 不屈の名無し 2023年09月18日 11:00 id:dmqUJKZI0
    大城大好きな原信者が小林をさらに貶めたいんだろうな
    まあ全く打撃が一向に成長しない小林にも問題があるのは否定はしないか
  26. 26 不屈の名無し 2023年09月18日 11:07 id:SNhI5JAV0
    >>24
    誰や?小長谷や詩って。
  27. 27 不屈の名無し 2023年09月18日 11:08 id:SNhI5JAV0
    >>25
    小林どっから出てきた? 大城も。
  28. 28 不屈の名無し 2023年09月18日 11:57 id:REyI7oIb0
    >>25
    この例え話で小林と大城の名前が出てくる意味が分からないし
    そもそも小林は盗塁阻止率も2年連続で大城に負けてんだが
  29. 29 不屈の名無し 2023年09月18日 12:00 id:KelEYH090
    >>25
    コバシンって小林が大城に打撃以外は勝ってるって本気で思ってんだな
    最早、勝ってる部分を探す方が難しいのに
  30. 30 不屈の名無し 2023年09月18日 13:05 id:VGCpnOnv0
    阻止率10割はありえないけど3割40本は充分ありえるからな
    比較が対等ちゃうわ
  31. 31 不屈の名無し 2023年09月18日 14:19 id:L9LTHBLR0
    >>23
    管理人逆ギレしてるwww
  32. 32 不屈の名無し 2023年09月18日 19:17 id:d7bTJXJE0
    前者やったらワインドアップで投げ放題か
    エンドラン考える必要もあるけどか投手バフ凄いやろな
  33. 33 不屈の名無し 2023年09月18日 19:20 id:d7bTJXJE0
    >>17
    急にヒステリー起こしてお気持ち表明するのを超ド級って言うんやで
    リアルで周囲との関係性で心当たりあるやろ
  34. 34 不屈の名無し 2023年09月19日 17:56 id:xK69OOYJ0
    単体で見れば後者なんだが
    前者だと投手WAR爆上がりする可能性ある
  35. 35 不屈の名無し 2023年09月19日 17:59 id:AYTeELy10
    後者の方がよさげではあるけど、
    足を絡めた攻撃を一切されない、クイックゲロ遅の外国人を気兼ねなく普通に使えるってのは結構な強みだと思う
  36. 36 不屈の名無し 2023年09月20日 19:31 id:.1AzgdQp0
    前者も後者も最終回の
    打席に立たない守備堅めと守備に就かない代打ってことでなら後者が有利かな
コメントを残す
「>>」でコメント欄への安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


おすすめニュース

ページトップへ戻る