おすすめニュース

2023年01月19日 12:10

IMG_7892


1: 2023/01/19(木) 10:00:44.40 ID:s4ZWoFOJd
さすが俺たちの本田圭佑さんや!

2: 2023/01/19(木) 10:01:40.22 ID:tdJ1D97HM
有能

4: 2023/01/19(木) 10:02:30.00 ID:+9BbodTV0
無能





おすすめ記事



3: 2023/01/19(木) 10:02:19.25 ID:QtrpPTRd0
たかだか12球団でそんなんせんでええやろ

13: 2023/01/19(木) 10:05:00.69 ID:2DDrKaSV0
>>3
独立や社会人までつなげるってことやろそりゃ

29: 2023/01/19(木) 10:08:50.59 ID:QtrpPTRd0
>>13
そんなことして困るのは独立や社会人の方だろ
NPBの水準で戦えるほどの金も人材もないじゃん

7: 2023/01/19(木) 10:02:57.75 ID:+9BbodTV0
JはNPBより盛り上がって成果出せてますか?

9: 2023/01/19(木) 10:03:49.59 ID:AXbRMJGt0
昇降格がないアメスポが大正義なんですけど

404: 2023/01/19(木) 10:43:17.36 ID:sXgyVeYz0
>>9
正解を言うなよ

8: 2023/01/19(木) 10:03:41.83 ID:LFl/R7EV0
これは正論

NPB って緊張感が無くて見ててつまらんから衰退しつつあるんやろうし

12: 2023/01/19(木) 10:04:47.33 ID:/l6XOpJu0
降格したチームにドラフトで入りたく無いやろ

17: 2023/01/19(木) 10:05:56.07 ID:QLzORkSJd
NPBに関しては球団増やす方が先やろ
市場規模考えたら少なすぎる
Jは逆に多すぎやけどな

18: 2023/01/19(木) 10:06:40.04 ID:/EWnsXrW0
まあ賛成やけど
これしてたら今のヤクルトオリックスはいないで

28: 2023/01/19(木) 10:08:49.60 ID:ZzShyfZid
たかだか6チームしかないのに上位3チームで短期決戦するのはアホらしいとは思うわ

33: 2023/01/19(木) 10:10:21.28 ID:+9BbodTV0
>>28
クライマックスシリーズって売上悪いん?

39: 2023/01/19(木) 10:11:18.26 ID:/EWnsXrW0
>>28
だからワイはずっと言うてるやん
セリーグ1位VSパリーグ2位
パリーグ1位VSセリーグ2位

これでやるべきって3位に価値ないんやから

35: 2023/01/19(木) 10:10:40.41 ID:ih3sABdRx
広島や阪神とか中日が下に落ちたらリーグ全体が困るやろ
巨人なんかが落ちたら一緒に落ちたいとか阪神が言い出しそう

70: 2023/01/19(木) 10:16:55.36 ID:k2DY5t2L0
正論やろ
最下位になっても緊張感がまるでないやん

45: 2023/01/19(木) 10:12:23.61 ID:IDMJTgWo0
実際同じメンツで何十年も飽きるわな
最下位の緊張感もないし

60: 2023/01/19(木) 10:15:16.88 ID:2azRSm550
二球団分くらいはフリースポンサー契約にしてあがってきた球団に広告つけるとかならおもろそうやな

61: 2023/01/19(木) 10:15:38.48 ID:QFIZaza90
現状Bクラスは順位の意味ないから後半見る価値無くなるんだよな
5,6位は降格にした方が終盤まで盛り上がると思う

64: 2023/01/19(木) 10:16:04.53 ID:Uk7G2qbl0
降格があるJリーグは盛り上がってますか…?

75: 2023/01/19(木) 10:17:12.78 ID:kEmPKPV6a
>>64
降格争いの時に盛り上がるぞ

72: 2023/01/19(木) 10:17:08.72 ID:ocfuOXDSa
それで人気出てから言えや
何勘違いしとんねん

82: 2023/01/19(木) 10:17:52.02 ID:qnZO06oB0
これがサッカーの一番の大失敗で人気失速した原因だろ
2部落ちしたらチームガタガタでファンも離れちゃう

84: 2023/01/19(木) 10:18:08.30 ID:OIzTKGYh0
なんGの煽り合いが今の比じゃなくなりそう

92: 2023/01/19(木) 10:18:52.27 ID:KDb9T9zZ0
>>84
煽る暇すらなくなるやろこんなん

87: 2023/01/19(木) 10:18:37.04 ID:kEmPKPV6a
毎度言い方がアレよな
導入すれば面白いんじゃない?くらいの言い方にすればいいのに
わざとやってるんやろけど

122: 2023/01/19(木) 10:21:24.28 ID:qKZYCerI0
仮に導入したとしてドラフトどうすんねん
順番決められんやろ

126: 2023/01/19(木) 10:22:05.68 ID:icIPMbgH0
>>122
完全ウェーバーでええんちゃう

143: 2023/01/19(木) 10:23:22.28 ID:qKZYCerI0
>>126
1部はええかもしれんが2部に指名された選手拒否しまくるやろ恐らく

128: 2023/01/19(木) 10:22:13.39 ID:FP7Ui5wJ0
なんか勘違いしてんだよな
競技の発展や競技の頂点なんでどうでも良くて
親会社の宣伝コンテンツだからな

170: 2023/01/19(木) 10:25:31.45 ID:BpjcxMnZM
例えばシャッフル制にして巨人阪神が別れてかつ落ちたら野球人気死ぬから無理
入れ替え制したいなら人気チームが落ちないくらいカネで人をやり取りできるようにならないと維持できない

こいつはサッカーと野球の違いもわかってないのか?

186: 2023/01/19(木) 10:27:09.52 ID:Rb1TdV4gr
>>170
巨人と阪神は絶対同じリーグにしなきゃいかんな
なんだかんだ人気の筆頭やし

125: 2023/01/19(木) 10:21:50.26 ID:f8ibv0vB0
何で成功してんのにそんな制度導入せなあかんの

239: 2023/01/19(木) 10:31:05.77 ID:INJJvA4K0
むしろJリーグが野球の成功から学べよ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674090044/







にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
注目記事


この記事へのコメント

  1. 1 不屈の名無し 2023年01月19日 12:17 id:3ciHN52W0
    思いつきで地元密着型チーム増やす前のナベツネ政権下のヴェルディ川崎の時代が一番盛り上がってたのを忘れたんか…?
  2. 2 不屈の名無し 2023年01月19日 12:18 id:WX8ZIfY.0
    昔週べの読者投稿欄で、「結局パリーグを2部扱いさせるんじゃないでしょうね」ってのがあって20年経った今でも覚えている。
  3. 3 不屈の名無し 2023年01月19日 12:19 id:W0ynGb510
    アメリカのサッカーリーグ(MLS)も昇降格ない
    もちろんNBAも
    サッカーがあって野球がないって認識は間違ってる
    ヨーロッパと北米の考え方の違い

    降格なんてしたら通算成績だるすぎ
  4. 4 不屈の名無し 2023年01月19日 12:24 id:wkbJevZe0
    解説でやたら持ち上げられてたけど、この人もTwitter使っちゃいかんタイプの人間だよな
  5. 6 不屈の名無し 2023年01月19日 12:41 id:6y6f2tNC0
    この人の視点はヨーロッパサッカーだからな
    日本のプロスポーツに海外の視点を無理やり当てはめるから矛盾が出てくる
    日本の税リーグの現状見てたらプロ野球に物申すことなんてできない
  6. 7 不屈の名無し 2023年01月19日 12:42 id:.t0RdUGm0
    一回やってみるのはありだと思う。
  7. 8 不屈の名無し 2023年01月19日 12:46 id:7udj7Kaa0
    そんなことよりセ・リーグにDH導入して欲しいけどセ・リーグの監督で賛成してるのが原監督と立浪監督(試験的な導入に賛成)ぐらいしかおらんのがな
  8. 9 不屈の名無し 2023年01月19日 12:50 id:0OSQGFrp0
    >>7
    その結果が野党だった人に悪夢と呼ばれた政権だがな。戻すのもコストが必要
  9. 10 不屈の名無し 2023年01月19日 12:55 id:k0CUlqu00
    そんなん金を出してるスポンサーが決める事やろ?🙄
  10. 11 不屈の名無し 2023年01月19日 12:57 id:SLNlT0yY0
    いつからご意見番になったんだよ
  11. 13 不屈の名無し 2023年01月19日 13:08 id:hDipKXpS0
    昇格降格有りでドラフトなんてしたら
    J2J3レベルのチームに獲得された場合保有権を盾に延々軟禁されるんだぞ
    だからといって保有権短縮なんてしたら今以上にMLBの草刈り場になってNPBは破綻する
    コイツら責任感も無い無価値な奴だろ
  12. 14 不屈の名無し 2023年01月19日 13:19 id:q0VN0pND0
    >>3
    Jリーグが降格しないための消極的なサッカーしてるって揶揄されるくらいだしな
    本田はJリーグの今がどんな状況かもよくしらんのによく言えるなと
  13. 15 不屈の名無し 2023年01月19日 13:31 id:CFEaMPqT0
    セパ6位同士の12位決定戦はやれよ、負けた方が強制的に2軍日本一と実業団日本一の球団と試合をする罰ゲーム付きのな。
    最下位同士の今期一番の必死さは見られるだろ、プロなのに打った打者が一塁に滑り込む様な必死さがw。
  14. 16 不屈の名無し 2023年01月19日 13:42 id:Hjoa5TZx0
    サッカーはサッカー野球は野球
  15. 17 不屈の名無し 2023年01月19日 14:08 id:IK34yKE40
    少なくともJリーグよりはるかに興行的に上手くいってるからね
    本田ごときが口挟む隙なんかないと思うんだが
  16. 18 不屈の名無し 2023年01月19日 14:28 id:WnBPM1d80
    >>15
    もうさ、リスペクト無いよねお前。
    プロは勿論、社会人チームにも。
  17. 19 不屈の名無し 2023年01月19日 14:39 id:fkZOVkXe0
    確かに5位とか6位になってると応援する気無くなるもんな
  18. 20 不屈の名無し 2023年01月19日 15:08 id:fSQnWOOh0
    なんで潰れる寸前のJリーグのマネせなあかんの?
  19. 21 不屈の名無し 2023年01月19日 15:21 id:xBlctV4Q0
    W杯以外サッカー全く見ないから知らんのだけど、Jリーグで1から2に落ちて経営とか選手の年俸とか成り立つもんなの?
    一年くらいならどうにかなるだろうけど、落ちて久しいクラブは生き残ってるんか?
  20. 22 不屈の名無し 2023年01月19日 15:34 id:QZQ3POkA0
    NPB12球団(固定)+独立・社会人の中から勝ち上がった4球団を特別参加させて、後者の一番弱い球団とNPB挑戦権に勝った独立・社会人球団の入れ替え戦とかなら賛同できる
    ルールはNPB主導でドラフトも12球団のみ
    特別参加の球団は他の独立や社会人球団から選手を引っ張り込むのはOK、中高生はNGだが大学生の選手登録もOK。ただし登録を外すとその年の再登録は出来ないとかさ
  21. 23 不屈の名無し 2023年01月19日 15:35 id:JgQ4qflI0
    降格制にするにはまずはクラブチーム化する必要がある
    つまり無理って事や
  22. 24 不屈の名無し 2023年01月19日 15:42 id:9QRNDWt40
    野球に口出しする前にJを税金無しでやっていけるようにしろよ
  23. 25 不屈の名無し 2023年01月19日 16:06 id:TPFD..AJ0
    超盛り上がってるJリーグ様(笑)の真似しろってか
  24. 26 不屈の名無し 2023年01月19日 16:25 id:Zw8.qCx90
    年間に百数十試合もある野球は人口100万人都市でないと経営が成り立たないわけで、
    ただでさえ人口減少している日本でこれ以上チームを増やしたら経営が破綻する

    そもそも何で興行的に失敗しているJリーグの真似をしないといけないんだ
    参考にするならMLBであり、地方に野球チームを作りたいのであれば、
    二軍をMLBのマイナーリーグのようにすれば良いだけだ
  25. 27 不屈の名無し 2023年01月19日 16:38 id:k1W.biES0
    来年から2軍専門チーム作られるんだから、日本プロ野球も頑張って動いてる最中なんだよ
    こいつはそんなことは微塵も知らんだろうけど
    今がまさに色々変革入ってる時期だよな
  26. 28 不屈の名無し 2023年01月19日 16:42 id:X5kCtz6L0
    下部リーグで140試合もやる意味は?
    減らしたら減らしたでチームの体制が変わる
    昇格してすぐ大補強なんて無理
    出来るわけない
  27. 29 不屈の名無し 2023年01月19日 16:53 id:iCbTNfuO0
    Jリーグが世界屈指のプロサッカーリーグになれば野球関係者も影響を受けるだろ
  28. 30 不屈の名無し 2023年01月19日 18:13 id:J.2ou2da0
    その前に、同リーグの他5チームと125試合もしてるのに、CSに3位まで出れる茶番をテコ入れすべきだよな

    つまらなくなってでも利益分配のために3位までぬるま湯にしてるリーグが、昇格降格なんて、考慮さえしない
  29. 31 不屈の名無し 2023年01月19日 18:59 id:ooC3wZ0l0
    永遠のパンキナーロが思いつきで発言すんなよ
  30. 32 不屈の名無し 2023年01月19日 19:42 id:IIJkpuSI0
    野球のこと一ミリも知らんくせに口を出すなw
    でっかい親会社がいるんや
    自社の名前背負った球団が降格するかもしれんような制度にするわけないだろ
  31. 33 不屈の名無し 2023年01月19日 20:02 id:QP.cSKC30
    玉転がし以外はアホの子なんだから、専門外の事はやめときゃいいのに
    解説で持ち上げられたので調子にのってるな
  32. 34 不屈の名無し 2023年01月19日 22:36 id:VH4.yVSk0
    そもそもヨーロッパでサッカーチーム乱立してたのに対応するための仕組みなのに球団数限られてる野球で同じことやれとか貧乏球団に潰れろって言ってるのと同じだわ。

    どうせこれもどこぞの意識高い系の受け売りだろ。本田の意見ってのはだいたいネットでつるんでる金持ち様の受け売りで、現場や貧乏人のことなんて毛の先程も考えてない論理を振りかざすだけの権力欲まみれの人間だよ
  33. 35 不屈の名無し 2023年01月19日 23:38 id:idJmP9HN0
    こいつは黙ってろって話
    賛成してるやつらもなんなんだ?要らんだろ
  34. 37 不屈の名無し 2023年01月20日 10:50 id:ez0NPA.60
    代わり映えがしないとか言ってる奴らは今の中日と10年ほど前の中日をみても同じこと言えるか?
    もう全くと言っていいほど別のチームだろ
  35. 38 不屈の名無し 2023年01月20日 17:41 id:u0QZ7RBe0
    球団数を今より倍に増やさないといけないけど、それはどうするの?
  36. 39 不屈の名無し 2023年01月20日 18:35 id:L35U2ycn0
    >>9
    政治の話しちゃうと戻ってきた今も最悪なので…
  37. 40 不屈の名無し 2023年01月20日 22:37 id:u0QZ7RBe0
    こいつはプロ野球に12チームしかないの知ってるの?
  38. 41 不屈の名無し 2023年02月20日 10:15 id:pTZhWElG0
    Jリーグが大成功してるのならまだしも、
    観客数や収益率等がNPB以下なのに、
    まねする必要ないだろ。
コメントを残す
「>>」でコメント欄への安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


おすすめニュース

ページトップへ戻る