おすすめニュース

2022年11月14日 17:20

IMG_6978


273: 2022/11/14(月) 16:17:01.54 ID:osY96YStF
デルタ「今季の12球団捕手で1番上手かったのは大城でした!」

大 城 G G 得 票 数 5 票







276: 2022/11/14(月) 16:17:35.46 ID:Sw6pDf4l0
>>273
大城って上手いのに滅茶苦茶過小評価されてるよな



  • 【WBC】巨人の4番・岡本和真 ←こいつwwwwwwww


  • おすすめ記事



    282: 2022/11/14(月) 16:18:32.89 ID:hPVTvy6va
    >>273
    捕手なんて殆ど変わらんから
    印象でしかない

    318: 2022/11/14(月) 16:23:25.24 ID:BFTYjuod0
    >>273
    今の球界で最も過小評価されてる男だろ
    捕手でOPS.750打てて守備指標も去年あたりからトップクラスなのに外部評価も内部評価も低すぎる
    別にブサメンでもないのに何が原因なんやろ

    333: 2022/11/14(月) 16:25:12.20 ID:Sw6pDf4l0
    >>318
    ネガキャンは効くんだよな結局
    ホンマアカン
    阿部も守備が下手とかいうネガキャンが引退まで尾を引いてたからな

    339: 2022/11/14(月) 16:25:55.85 ID:Cxxf8IMb0
    >>333
    これやな
    印象ってより風潮

    354: 2022/11/14(月) 16:27:29.36 ID:USDEPO/90
    >>333
    身体ボロボロの晩年も影響してるな阿部は

    367: 2022/11/14(月) 16:29:33.44 ID:osY96YStF
    >>318
    NPBの捕手で1番守備が上手くて2番目に打てるだけの雑魚じゃん

    小林誠司の「投手に寄り添う力」の前では無力

    375: 2022/11/14(月) 16:30:55.50 ID:ZaMqahDf0
    >>318
    大城のライバルは全盛期の阿部の打撃と全盛期の小林の守備+顔面を兼ね揃えたキャッチャーやからな
    そうなると流石に物足りなく見えてしまう

    39: 2022/11/14(月) 15:53:33.17 ID:FJnRSvwo0
    巨人
    投手 5票(菅野3票、戸郷2票)
    捕手 5票(大城5票)
    一塁 123票(中田123票)
    二塁 71票(吉川71票)
    三塁 130票(岡本130票)
    遊撃 14票(坂本14票)
    外野 86票(丸85票、ポランコ1票)

    289: 2022/11/14(月) 16:19:17.29 ID:ZaMqahDf0
    岡本翔さんはgg獲って2人とも主力やしウォーカー残留してレフトのスタメンやろし坂本どこにコンバートすんねん
    アライバみたいに吉川とチェンジすんのかいな

    306: 2022/11/14(月) 16:21:09.68 ID:DSTHtxID0
    岡本→まぁ対抗馬宮崎くらいしか今いないし
    中田→ソトがもっと試合出てればこいつは取らなかった
    吉川→菊池の被害者リスト入り。本気で取りたいならショート行ったほうがいい

    言っても今回の巨人こうだろ
    ポランコに入れたクソバカは投票権永久に無くせ

    335: 2022/11/14(月) 16:25:38.53 ID:EYJnQuG9M
    伝説の年
    2015 遊撃
    坂本 UZR32.3
    大引 UZR3.2
    田中 UZR2.9
    倉本 UZR-5.0
    エル UZR-11.8
    鳥谷 UZR-15.6

    GG得票数
    鳥谷 104票
    坂本 91票
    田中 35票
    エル 6票
    大引 5票
    なし 7票

    347: 2022/11/14(月) 16:26:26.03 ID:NsFGrjrsr
    >>335
    これを超えるGGは2度と出てこないと思ってるわ

    351: 2022/11/14(月) 16:27:21.51 ID:YvAPGpLT0
    >>335
    この時はホンマ荒れたな

    400: 2022/11/14(月) 16:35:44.91 ID:TMGX/ftp0
    >>335
    1票も入らない倉本が一番かわいそう

    350: 2022/11/14(月) 16:27:01.99 ID:w8rncxcx0
    大城…

    378: 2022/11/14(月) 16:31:24.30 ID:xbkmbx9kp
    大城に関してはチーム防御率がね…
    投手によるところが大きいからかわいそうではあるがチーム防御率最下位はさすがに主戦捕手もイメージ悪いわ

    392: 2022/11/14(月) 16:33:50.20 ID:osY96YStF
    >>378
    本人が何も変わってない森友は投手力がまともになったら捕手評価も上がったからねぇ
    大城はつくづく運のない男だと思う
    巨人じゃなければ、もしくはあと数年遅く産まれてたら…

    引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668408445/

    ックアップ



    にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
    注目記事


    この記事へのコメント

    1. 1 不屈の名無し 2022年11月14日 17:26 id:IHYAUcwj0
      素人が選ぶ賞なんか何の価値もないから別に良いのでは?こんな事で争っても何も生まれないよ。
    2. 2 不屈の名無し 2022年11月14日 17:26 id:7LBx0a2e0
      阿部も大城も
      「打てる捕手=守備はイマイチ」
      って思い込みの被害者だと思う
    3. 3 不屈の名無し 2022年11月14日 17:35 id:J2fOfUbi0
      まあGGは無理だって思ってた。記者の印象じゃどうしようもない。
      本命はベストナインだと思ってる。対抗馬は中村悠平だろうけど打撃面では負けてるところないよ。優勝補正がどれだけ働くかで決まるね。大城の今季の頑張りが報われて欲しい
    4. 4 不屈の名無し 2022年11月14日 17:39 id:OwJ094i.0
      いや吉川はエラーし過ぎや。GGやぞ
    5. 6 不屈の名無し 2022年11月14日 17:42 id:IPj.8V8q0
      デルタも全く試合見てないから一緒よ
    6. 7 不屈の名無し 2022年11月14日 17:48 id:i3uDqM8c0
      大城は流石にベストナインには選ばれるだろうけど、かわいそうな部分はあるな確かに
      大城って歴代巨人捕手の中でもチョウよりは確実に上やろ
      肩のいいチョウって感じか
    7. 8 不屈の名無し 2022年11月14日 17:50 id:qlneCF3W0
      指標がおかしいんだろ
    8. 9 不屈の名無し 2022年11月14日 17:52 id:kyYTGpJ50
      チーム防御率て、あのピッチャー陣でどうすりゃええんや感は凄えけどな
      先発で安定してるの菅野戸郷だけ、菅野だって試合を壊さないスキルはあっても完封とかするわけじゃない。中継ぎは2人を除いて不安定やし
    9. 10 不屈の名無し 2022年11月14日 17:53 id:kyYTGpJ50
      >>9
      辛うじて終盤、後半に限れば山崎デラロサもか
    10. 11 不屈の名無し 2022年11月14日 17:54 id:Wa7e4PNe0
      大城ってなまじ打てるせいでファーストで使われてたイメージとかも悪影響が出てるな
      吉川はエラー多すぎるから残当
      確かに凄いプレー多いけど記憶に残る嫌なエラーし過ぎや
    11. 12 不屈の名無し 2022年11月14日 17:58 id:p5hhZ11v0
      >>4
      菊地もエラー2桁で取れた
    12. 13 不屈の名無し 2022年11月14日 18:00 id:bLxrkSxn0
      捕手はしゃーない
    13. 14 不屈の名無し 2022年11月14日 18:00 id:p5hhZ11v0
      捕手は優勝すりゃ自動的に取れる賞だから。
    14. 15 不屈の名無し 2022年11月14日 18:06 id:I.d1n2450
      別にGGを取ったから守備がうまいなんて評価してるやつはいないし、別にとれなくてもいいんじゃない?
    15. 16 不屈の名無し 2022年11月14日 18:07 id:R6GZPzcG0
      いや阿部は守備ひどかったやろ
      走塁とか打撃以外の野球センス皆無やったわ
      印象論って言うやつこそ印象論や
    16. 17 不屈の名無し 2022年11月14日 18:07 id:QoZY5uCs0
      優勝しないと評価されないのが捕手や
      巨人優勝でヤクルト4位ならGG大城になってるだろうし
    17. 18 不屈の名無し 2022年11月14日 18:08 id:p5hhZ11v0
      >>16
      逆張り極まれりだな。老人かアンチか両方か。
    18. 19 不屈の名無し 2022年11月14日 18:15 id:X2o6PSTU0
      >>7
      チョウって誰だ…チュウ(村田真一)なら知ってるが
    19. 20 不屈の名無し 2022年11月14日 18:17 id:GXsD2u.n0
      >>4
      菊池が初めてGG取った時のエラー数知ってる?
    20. 21 不屈の名無し 2022年11月14日 18:20 id:i3uDqM8c0
      >>19
      すまん間違えたわチュウや
    21. 22 不屈の名無し 2022年11月14日 18:32 id:TD80yIed0
      投手防御率が悪いから大城がGG逃すのは分かる
      いや関係ないだろと思う人もいるだろうが、投票する記者って印象でしか見てないもの
      未だに小林の守備が上手いと思っている記者も多いし
    22. 23 不屈の名無し 2022年11月14日 18:37 id:l7jRlJK.0
      >>2
      現役やと森もかな、めっちゃ上手い!ってほどやないけど悪いってレベルやない
    23. 24 不屈の名無し 2022年11月14日 18:37 id:CE8sRA7S0
      巨人ファン(小林ギャルズ)が悪い
      そら印象悪くなるよ
    24. 25 不屈の名無し 2022年11月14日 18:41 id:l7jRlJK.0
      あの森友哉に来てもらえなさそうでも気が楽なんは大城がおるからや
      来季は少しでも体力が長続きすることと第二捕手の頑張りに期待、若手がベストやけど小林でも最低限やれるなら構わんぞ
    25. 26 不屈の名無し 2022年11月14日 18:43 id:OOuKKZcC0
      >>1
      なんか業界内ですら上手い扱いされてなくね
    26. 27 不屈の名無し 2022年11月14日 18:43 id:NhDjP6RR0
      今は我慢の時期よ
      今年ぐらいのパフォーマンスを続けていけば周りも無視できなくなる
    27. 28 不屈の名無し 2022年11月14日 18:55 id:A2DYLHgb0
      大城は先発はそこそこまとめるけど中継ぎを過剰に燃やす印象。
    28. 29 不屈の名無し 2022年11月14日 18:56 id:.8Ko0Rr00
      >>16
      こんなに印象でしか語ってないコメント他にある?
    29. 30 不屈の名無し 2022年11月14日 19:04 id:Aozh7ojs0
      大城がいいキャッチャーだと思ってるの巨人ファンの一部だけやろw
      巨人ファン以外からしたらただの雑魚キャッチャー
      証拠に
      「プロ野球ファンが選ぶ侍ジャパン正捕手ランキング」
      1位甲斐拓也 得票率30.11%
      2位中村悠平 得票率23.22%
      3位森友哉  得票率17.42%
      4位小林誠司 得票率5.42%
      5位梅野隆太郎 得票率5.11%
      6位坂倉将吾 得票率3.88%
      7位若月健也 得票率3.18%
      8位木下拓也 得票率3.16%
      9位松川虎生 得票率2.79%
      10位大城卓三 得票率1.16%☜ココwww🤣

      むしろ巨人ファンが過大評価しすぎw
    30. 31 不屈の名無し 2022年11月14日 19:07 id:gTmC1OSH0
      大城の評価1番高いのはフレーミングだからな
      そこでデルタのポイントは稼いでる
      今季は阻止率も中村の方が高いしリードも定評があるからしゃーない
    31. 32 不屈の名無し 2022年11月14日 19:31 id:sSWWJGtm0
      >>28
      それ、どっちかというと小林やろ
      途中から出てきた小林は嫌な予感しかせん
    32. 33 不屈の名無し 2022年11月14日 19:40 id:8uo2bpgB0
      デルタとか人工芝ドームが上がる数値を信用してる奴なんてウチか中日ファンしかいない定期…
    33. 34 不屈の名無し 2022年11月14日 19:47 id:cUuGH17j0
      これ阿部が言ってたことだけど、リード厨っていずれ日本球界を廃らせるよな
      野村克也の負の遺産
    34. 35 不屈の名無し 2022年11月14日 19:52 id:cUuGH17j0
      リードどうのこうのっつって捕手を滅多叩きにするくらいならいい加減配球とかいう概念を体系化すりゃいいだろとしか思わん
      それでフレーミング送球ブロッキング打撃が優れてる捕手が冷遇されてなんの取り柄もない捕手が厚遇されんの見てられん
      大城もそうだし木下も
    35. 36 不屈の名無し 2022年11月14日 19:56 id:cUuGH17j0
      配球なんて結局投手にそれを実現する能力がなきゃ話にならんし、逆に言えば多少ワンパターンだろうが投手の能力が高けりゃ無理矢理正解にできちまう
      こんな投手依存の能力を根拠に木下や大城みたいな優秀な捕手が叩かれたり干されたりするの本当に見てられん
      ただでさえ野球人口減ってんのにこんなんじゃ捕手の人材は真っ先にいなくなるに決まってる
      一刻も早く「リード」とかいうあやふやな概念を重視する文化が廃れることを願う
    36. 37 不屈の名無し 2022年11月14日 19:58 id:cUuGH17j0
      >>30
      巨人ファンが真に過大評価してんのはその表の第4位に鎮座してるアマチュア選手だろ
    37. 38 不屈の名無し 2022年11月14日 20:02 id:XG5RX9qQ0
      リードってベンチからの指示も一球ごとに出てるだろ?捕手一人の責任じゃないだろあれ
    38. 39 不屈の名無し 2022年11月14日 20:17 id:2.XVadqV0
      大城は負ける時は大敗で負ける試合が多かったからな、その分マイナスになっているのかな?
    39. 40 不屈の名無し 2022年11月14日 20:23 id:xSMaXJ090
      優勝キャッチャー中村が評価され、評価が難しいキャッチャーの指標はないがしろにされがちなはしょうがないんだけど
      その一方で某キャッチャーは指標で過剰に持ち上げられたりでなんだかな
    40. 41 不屈の名無し 2022年11月14日 20:31 id:fM.3U0pu0
      >>26
      業界内の人間だからって信頼性高いわけやないやろ。 頭悪いなお前は
    41. 42 不屈の名無し 2022年11月14日 20:33 id:fM.3U0pu0
      2015年の坂本勇人の件でこんな賞になんの価値もないことわかってたやろ。
      ええやん、別に。
      ネットが発達してセイバーのことを現役選手が把握するようになったわけやし、今の若い選手がこんな賞に価値を感じるとは思えん。
    42. 43 不屈の名無し 2022年11月14日 20:34 id:fM.3U0pu0
      >>39
      巨人が優勝すればええねん。
      大城が正捕手で来年優勝すればプラスに評価される。
      といってもこんな賞になんの価値もないが。
    43. 44 不屈の名無し 2022年11月14日 20:39 id:.ZaslSmj0
      >>42
      まぁ年俸には関わるからな。取れるに越したことない。
      引退後守備の名手としてゴールデングラブ賞◯回獲得しましたって紹介されたら説得力上がるしな。解説にしろ執筆にしろ。
    44. 45 不屈の名無し 2022年11月14日 20:54 id:IAl.IHnQ0
      》30
      君はプロ野球をもう一度 一から見直したほうがいい
    45. 46 不屈の名無し 2022年11月14日 21:07 id:5FVSwn.S0
      >>6
      全試合VTRでチェックしてる定期
    46. 47 不屈の名無し 2022年11月14日 21:10 id:5FVSwn.S0
      >>34
      ノムはリードは結果論って言ってるぞ
      ちゃんとした理由のないリードはアカンと言ってるだけ
    47. 48 不屈の名無し 2022年11月14日 21:22 id:v.AYRYpm0
      捕手の指標は未成熟っていうかちゃんとしたものは出せないってデルタが言ってたしな
      大城が下手ってわけではないけど こればかりは印象にならざるを得ない気がする
    48. 49 不屈の名無し 2022年11月14日 21:35 id:BnnYnKUk0
      20年に優勝して防御率もリーグ1位なのに大城低評価やな
    49. 50 不屈の名無し 2022年11月14日 22:01 id:hTyrTuaY0
      >>32
      今年は出てきて負けてないんじゃ?
      むしろ大勢の3敗は全部大城
    50. 51 不屈の名無し 2022年11月14日 22:04 id:soEUNMw10
      防御率って外野の守備の方が遥かに大きな要素になるから捕手は関係ないぞ
      特にリードなんて正解のない妄想の印象でしかな要素なんて防御率には全く関係ない

      外野の守備陣見たら巨人の防御率が悪化するのは当たり前

      原一期の松井→ペタジーニや堀内巨人のセンターローズなんか見れば如何に外野の守備が防御率に影響するって事に気づくべき

      ポランコやウォーカーの両翼とセンター丸でどれだけアウトがヒットになってるか考えてみろ

      年間にしたら100自責点は変わると思うぞ
      つまり防御率で言えば0.7は変わる

    51. 52 不屈の名無し 2022年11月14日 22:09 id:soEUNMw10
      例えば満塁で走者一掃のツーベース


      これをアウトにするかツーベースにするかで自責点3違うしアウトを獲れなかった事でそのあとビッグイニングにもなるし投手の球数は増えて投手が疲弊する

      一つの外野手のプレーでこれだけの影響がある

      年間にしたらどれだけ防御率が悪化するかは普通に考えれば分かるだろ

      正解のない捕手のリードが重要とか言ってる評論家はアホだと断定した方が良い
    52. 53 名無しの巨人 2022年11月14日 22:21 id:yZwbrxpa0
      >>3
      ベストナインこそ優勝補正が効くと思うけどな
    53. 54 不屈の名無し 2022年11月14日 22:22 id:CIxiyfhb0
      >>14
      2019年小林
      2020年大城

      取れないぞ!
    54. 55 不屈の名無し 2022年11月14日 22:24 id:CIxiyfhb0
      >>22
      でも今年チーム防御率1位の西武森が取れてないから、単年の成績より一度ついたイメージのほうが選択に影響するわ
    55. 56 不屈の名無し 2022年11月14日 22:36 id:K.7xt8F70
      >>50
      小林出てくるとき意外と大差の時が多いからね
      グラスラ打たれてもホームラン打たれても逆転されない点差が多いし
    56. 57 不屈の名無し 2022年11月14日 22:37 id:K.7xt8F70
      >>52
      打ち取った打球ポローされて自責が積み上がってるやん
    57. 58 名無しの巨人 2022年11月14日 22:42 id:E3FAvGJf0
      でもさ守備でかなり評価されてる小林でも1回しかGG取れてないから、アンチ巨人が票入れないんじゃないの?順位も盗塁阻止率も上なのに梅野がGGやし・・・。

      2018年
      小林(順位4位、盗塁阻止率1位、守備率4位、捕逸ワースト3位)
      梅野(順位6位、盗塁阻止率2位、守備率2位、捕逸ワースト1位)GG

      2019年
      小林(順位優勝、盗塁阻止率1位、守備率5位、捕逸ワースト7位)
      梅野(順位3位、盗塁阻止率2位、守備率4位、捕逸ワースト1位)GG
    58. 59 不屈の名無し 2022年11月15日 00:20 id:KJ8ro6C50
      >>33
      デルタを数値の名前だと思ってる時点でエアプ確定で草
    59. 60 不屈の名無し 2022年11月15日 00:21 id:KJ8ro6C50
      >>33
      加えて言えばDELTAはuzrの球場別pf補正値も出してるから人工芝天然芝の差も考慮されてる
    60. 61 不屈の名無し 2022年11月15日 00:23 id:KJ8ro6C50
      >>33
      さらに加えて言えば捕手のuzrは精度低いからフレーミング、盗塁阻止、ワンバン処理等複数指標で評価されてるから芝がどうとか全く関係ない
    61. 62 不屈の名無し 2022年11月15日 00:33 id:5QA0Yx5U0
      大城ってマジで人気ないよな
      スポナビの票でも最下位だったぞ
      影が薄いんかな?
    62. 63 不屈の名無し 2022年11月15日 00:49 id:iSsZs3zE0
      大城2020→チーム優勝+防御率1位→取れない
      大城2021→個人の守備指標トップ→取れない
      もうこの時点で諦めたわ、身内の報知と一部の信者が最大の敵だもんな

      ほんで他の捕手の時はチームが優勝できてなかったり守備指標がそこそこでもGG取れるんだよね
    63. 64 不屈の名無し 2022年11月15日 01:20 id:cG5vM93U0
      よく見れば、デルタも単なる投票やん。
      しかも今年の順位予想が大外れのメンバーやん。
    64. 65 不屈の名無し 2022年11月15日 01:22 id:xZNOEL4B0
      >>64
      デルタは理由が名前明記された状態で出とるし、UZR以外の数字を独自に集計しとるからな
    65. 66 不屈の名無し 2022年11月15日 02:26 id:.fWTIf2a0
      >>56 むしろ大差の試合だと小林も確かに出てはいたが
      今期は岸田山瀬喜多らの方に機会与えられる事多かったんじゃね
    66. 67 不屈の名無し 2022年11月15日 02:31 id:.fWTIf2a0
      >>62 前半戦攻守で活躍して数字も残してるし大城おらんかったら最下位になってた
      後半帳尻してた長野と逆で前半戦の貯金切り崩して後半戦影薄くなりがちなのが残念
    67. 68 不屈の名無し 2022年11月15日 03:54 id:JWetJKdu0
      法螺吹きデルタ(笑)
    68. 69 不屈の名無し 2022年11月15日 04:13 id:I.t.fi370
      >>31
      フレーミングというか最早ミットずらし定期
    69. 70 不屈の名無し 2022年11月15日 06:35 id:3F2M6pVo0
      いつになっても大事な場面で配球を間違えるからあかんのでは?打たれたから配球直しましたっての多い。
    70. 71 不屈の名無し 2022年11月15日 07:59 id:3GLoaaGZ0
      >>62
      小林関係なく普通に人気ないよな
    71. 72 不屈の名無し 2022年11月15日 08:49 id:7ZhRrN.10
      >>62
      オールスターの選手間投票でも不人気だったから全方位から評価されてない印象
      なんでやろな
    72. 73 不屈の名無し 2022年11月15日 13:41 id:4XU.rQuF0
      會澤とか今年投票される要素あったか?
    73. 74 不屈の名無し 2022年11月15日 15:32 id:OoHOff2g0
      >>20
      一応初受賞の2013の二塁手非常に低レベルだったということは加味するべき。
      100試合以上守ったのは菊池と阪神西岡だけ。西岡はUZR大幅マイナス。
      他の50試合以上は巨人は寺内(99試合)、中日は森野(56試合)荒木(99試合)、ヤクルトは山田(91試合)田中(60試合)、横浜は石川(77試合)内村(65試合)
      UZR・イニング数2番手の山田は菊池の6~7割程度の守備イニング数でエラー9とそれなりにハイペースでエラーしてる。
    74. 75 不屈の名無し 2022年11月17日 21:53 id:qjKMhZrN0
      小林もそうだが負けるキャッチャーは印象悪いわな
      原公認のなんくるリードやぞ?
      デルタの言う守備力は本物としてもリードだけじゃなくキャッチャーそのものが結果で評価される
    コメントを残す
    「>>」でコメント欄への安価が飛ばせます。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット


    おすすめニュース

    ページトップへ戻る