おすすめニュース

2022年10月03日 15:20

IMG_8226


870: 22/10/03(月) 15:03:14 ID:ej.2a.L27

来てしまったで

871: 22/10/03(月) 15:03:27 ID:0y.c7.L7
ウレーニャまじか



  • 【WBC】巨人の4番・岡本和真 ←こいつwwwwwwww


  • おすすめ記事



    872: 22/10/03(月) 15:03:35 ID:o4.c7.L5
    アナコンダ伊藤アカンかったか

    873: 22/10/03(月) 15:04:31 ID:qn.6s.L1
    何故ウレーニャが...
    23歳なのに

    874: 22/10/03(月) 15:04:45 ID:3i.lt.L30
    再契約もならずのメンバーか ウレーニャ昨日代打ホームラン決めていたな

    875: 22/10/03(月) 15:05:35 ID:KJ.3k.L21
    まあ予想できたメンバーではあるな

    876: 22/10/03(月) 15:06:10 ID:UD.hk.L13
    ダニエルもうちょいみたかったけどしゃーないんかな

    877: 22/10/03(月) 15:06:14 ID:ej.2a.L27
    ウレーニャは二軍の帝王より先には行けないって判断されたってことか
    残念やが…残念や

    878: 22/10/03(月) 15:07:02 ID:4T.hk.L36
    黒田は怪我する前は阿部が絶賛してたな

    879: 22/10/03(月) 15:07:13 ID:qn.6s.L1
    黒田と言えば阿部が19歳時の坂本より上と言ってた人やな
    目の辺り骨折したのが残念やった




    882: 22/10/03(月) 15:12:53 ID:o4.c7.L5
    1年契約組だとTJの伊藤優の他に田中・與那原・谷岡・堀岡・沼田・平間は生き残る感じか

    883: 22/10/03(月) 15:14:22 ID:3i.lt.L30
    ダニエル
    2軍 5登板1敗 防御率2.45

    鈴木優
    2軍 5登板 防御率4.50

    ウレーニャ
    2軍 82試合.271 12本 57打点

    黒田響生
    2軍 3試合.167 0打点

    伊藤海斗
    2軍 15試合.157 3打点

    880: 22/10/03(月) 15:11:10 ID:AV.jk.L28
    ウレーニャまじか
    再契約もないの

    881: 22/10/03(月) 15:12:29 ID:ej.2a.L27
    再契約あるメンバーは自由契約にするって出るはず

    引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1664693424/

    ックアップ



    にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
    注目記事


    この記事へのコメント

    1. 1 不屈の名無し 2022年10月03日 15:23 id:YXdbWLNY0
      ドラフトで5人指名予定
      キャンプで62人スタート予定
      外国人も数人獲得予定

      ということは第二次戦力外で支配下15人近く切られるか
      こりゃ楽しみだわ
      高橋中川とか育成落ちも含まれてだろうけど
    2. 2 不屈の名無し 2022年10月03日 15:23 id:GOjU.lNS0
      ウレーニャとはなんだったのか…
      というかアナコンダは3年でクビか、もうちょっと見たかったなぁ
    3. 3 不屈の名無し 2022年10月03日 15:24 id:SGvBo1im0
      桜井早く切れやボケ
    4. 4 不屈の名無し 2022年10月03日 15:24 id:X9J3yBUK0
      与那原いつまでかわいがってんだよもう無理やろ
    5. 5 不屈の名無し 2022年10月03日 15:24 id:8PGw0vpr0
      まあ、残当
    6. 6 不屈の名無し 2022年10月03日 15:25 id:F0TVwVOL0
      ウレーニャ勿体無いな
      ティマデラクルーズの方使った方がいいからか
    7. 7 不屈の名無し 2022年10月03日 15:25 id:8PGw0vpr0
      >>4
      第二次でクビやろ
    8. 8 不屈の名無し 2022年10月03日 15:25 id:CcFaZCWt0
      桜井戸根は?
    9. 9 不屈の名無し 2022年10月03日 15:25 id:F0TVwVOL0
      >>4
      投手足りないし育成でまだまだ可愛がっててもええやろ
    10. 10 不屈の名無し 2022年10月03日 15:27 id:rTJRdqiy0
      このチーム状況では桜井とか切ってる余裕無い
      2019の再来に賭けたい
    11. 11 不屈の名無し 2022年10月03日 15:27 id:CcFaZCWt0
      >>10
      年齢考えろよ
    12. 12 不屈の名無し 2022年10月03日 15:28 id:9ZdCSx4Z0
      増田中川高橋菊地戸田あたりも育成落ちかな
      FA対策でプロテクトしたいし
    13. 13 不屈の名無し 2022年10月03日 15:29 id:0YzW.CMA0
      いいかげん下位指名で野手取るのやめろや
      当たったことないだろ
      村上とかあの頃から何回繰り返すんだよ恵体の下位指名
    14. 14 不屈の名無し 2022年10月03日 15:29 id:6dNu5l8v0
      育成プロテクトは第二次か
      楽しみだな
    15. 15 不屈の名無し 2022年10月03日 15:30 id:GOjU.lNS0
      >>13
      松井義也とか今回のアナコンダとかな
      正直指名時点で育てられないわって思ってしまうし、そういう子が3年でクビになるの見るのも辛い
    16. 16 不屈の名無し 2022年10月03日 15:30 id:vm0RSSBi0
      アンドリース来ないのか
      これ第一次は育成だけって決めてるパターンだな
    17. 17 不屈の名無し 2022年10月03日 15:31 id:GG2Yen9p0
      >>13
      しかも2,3年で切るからアマチュアからは印象最悪になるしな
      大学進学説得して活躍させると指名した笹島や岡本大も危ないし、チームやアマチュア関係悪化して原逃げるな
    18. 18 不屈の名無し 2022年10月03日 15:32 id:vm0RSSBi0
      >>15
      それそれ
      下の方で恵体のスラッガー候補取って3年でクビになるパターン見飽きたよな
      2012年の坂口もそうだった
      マジで巨人はこのパターン多すぎる
    19. 19 不屈の名無し 2022年10月03日 15:32 id:vm0RSSBi0
      >>17
      その2人は下位指名じゃなくて育成指名だからまた話が別や
    20. 20 不屈の名無し 2022年10月03日 15:32 id:FnvuZLgY0
      桜井現役ドラフト?
    21. 21 不屈の名無し 2022年10月03日 15:33 id:A4QTMRIT0
      もう育成指名も考えて指名しろよ
      坂本勇人とかふざけすぎやろ
      育成は投手だけでいい
    22. 22 不屈の名無し 2022年10月03日 15:35 id:GOjU.lNS0
      >>19
      決めるのは本人とはいえ進学やめたのは巨人側から熱心に説得した結果だからなぁ…
      選手として大成させられなくても最大限の誠意は見せて欲しい
    23. 23 不屈の名無し 2022年10月03日 15:35 id:Nvdc14hX0
      ダニエルけっこう良さそうな印象だったけどな
    24. 24 不屈の名無し 2022年10月03日 15:35 id:uDRJv6nE0
      >>15
      恵体の時点でドラフトでは有利に働くのに下位指名される時点で致命的な何かがあるってことやしな
      野手は上位じゃないと当たらないしまだチビの方が下位指名でも当たる可能性はある
      恵体は下位指名じゃ無理だわな
    25. 25 不屈の名無し 2022年10月03日 15:35 id:npU.Hje30
      >>15
      3年で切るのなら育成枠(3軍)もさして必要無いと思う。もう少し長い目で見てやって欲しい。どうせ球団の言い訳は次の人生に向けて早めに切ってあげた方が良いとかだろうけど。
    26. 26 不屈の名無し 2022年10月03日 15:37 id:uDRJv6nE0
      >>22
      野球やるのは本人やろ
      下位指名の野手はともかく育成指名は指名して貰えただけ有難い立場なんだから
      てか原は関係ないだろ
    27. 27 不屈の名無し 2022年10月03日 15:37 id:kuaJptTi0
      >>21
      ふざけちゃいないと思うが将来的にどこでの活躍を期待してるの?って指名は多い
      とりあえず名前が知れてて身体の大きい子を集めまくってるって表現されても否定できない
    28. 28 不屈の名無し 2022年10月03日 15:38 id:uDRJv6nE0
      >>25
      なんか勘違いしてるけど基本的に3軍は育成選手の場所やぞ
      怪我人とか高卒ルーキーは3軍で体作りとか調整させるためにいるだけで
    29. 29 不屈の名無し 2022年10月03日 15:40 id:GOjU.lNS0
      >>26
      俺は17じゃないので原さんがどうかは知らない
      ただ指名する以上はたとえ育成であろうと選手の育成プランは立てて欲しいし、それ相応の誠意も見せて欲しい
      指名して「あげる」みたいな考え方だと人は離れてくと思うわ
    30. 30 不屈の名無し 2022年10月03日 15:40 id:BZs4aap10
      伊東だめなんか
      好きだからショックだわ
    31. 31 不屈の名無し 2022年10月03日 15:41 id:dHsb1yD20
      まぁ育成選手は2.3年で切られる覚悟で入って来てる訳だからしゃーないっちゃしゃーない
    32. 32 不屈の名無し 2022年10月03日 15:41 id:Va1ejrdk0
      >>22
      何育成選手に甘いこと言ってんの?
      プロになりたいから、
      自分で育成選手の道を選んだんだろ?
      巨人は指名をしました。
      そして、3年という期間を見てきたが成長が見られなかった。

      正直、ドラフトでかからない時点で
      結構無理があるんだと思う。
      それでもプロになるって夢を捨てきれないから、育成で頑張ろうって思ったんだろうよ。
      当たれば儲けもんくらいの感覚だろ。
    33. 33 不屈の名無し 2022年10月03日 15:42 id:Va1ejrdk0
      >>29
      当たり前にそれはあるでしょ(笑)
      逆になんでないと思ってるのかが分からない。
    34. 34 不屈の名無し 2022年10月03日 15:43 id:c5QrJNNc0
      今年育成から2人戸田菊地上がって一瞬活躍した
      鈴木大和なんかもおそらく来年上がってくる
      木下京本川嵜鴨打なんかも順調

      傾向としては完全に一芸特化型が伸びてる
      ソフトバンクもそう
      育成指名するなら「「一芸特化投手」「野手なら走力特化」

      もうこのタイプじゃないと出てこないことは10年以上巨人ソフトバンクが散々育成指名して証明されてるよな
      オリックスの昨日投げてた宇田川なんかもまさにそれ
      あと西武水上もそうだっけ
      楽天にも育成上がりの良いやついたよな
    35. 35 不屈の名無し 2022年10月03日 15:45 id:c5QrJNNc0
      >>29
      プランなんかあるし尚成はYouTubeで巨人の設備エグいって言ってたぞ
      データ部門なんか優秀だねって
      プロでも無理ならアマチュア入っても無理やろ
    36. 36 不屈の名無し 2022年10月03日 15:45 id:rivA.DhZ0
      >>6
      ティマが今年高卒の年で1つ区切りではある
      ロマン外国大砲枠やったが見切られたらしいな
    37. 37 不屈の名無し 2022年10月03日 15:45 id:GG2Yen9p0
      >>26
      育成指名して貰えただけ有難い

      まだこのレベルの思考がいるんだな
      育成って一芸あるから育てたいが先行するんだわ。指名してありがたいだろ?は選手に失礼だしドラフト参加資格ない
      しかも原は全権あるんだから責任あるのは当然
    38. 38 不屈の名無し 2022年10月03日 15:46 id:7EDo03GA0
      ウレーニャは1軍では打てる気がしなかったし納得
    39. 39 不屈の名無し 2022年10月03日 15:46 id:GOjU.lNS0
      >>33
      じゃいいわ個人の感想を書くけど巨人のこのやり方は好感が持てない
      効率的ではあると思うけどね
    40. 40 不屈の名無し 2022年10月03日 15:46 id:rivA.DhZ0
      >>8
      まぁ全員同日同タイミング発表じゃねえし
    41. 41 不屈の名無し 2022年10月03日 15:46 id:IRA0Ryal0
      >>37
      原は全権ってお前全て原が決めてると思ってるだろ
      全権って言葉鵜呑みにしすぎだろ
      だいたいなんで3軍の育成が原の責任になるんだよw
    42. 42 不屈の名無し 2022年10月03日 15:47 id:IRA0Ryal0
      >>39
      ボランティア団体じゃなくて営利企業なんだから効率的なら最適解じゃんそれが
    43. 43 不屈の名無し 2022年10月03日 15:47 id:dHsb1yD20
      恵体ドラフトとかほぼ成功する確率ないからもう止めて欲しいわ
      秋広ぐらいだろ物になりそうな選手は
    44. 44 不屈の名無し 2022年10月03日 15:48 id:npU.Hje30
      >>28
      体作りや調整は2軍でも出来るけどね。
    45. 45 不屈の名無し 2022年10月03日 15:48 id:GOjU.lNS0
      >>42
      だから間違ってるとは言わんけど好きじゃないって書いてるやろ
    46. 46 不屈の名無し 2022年10月03日 15:48 id:QH0iOKDP0
      育成下位からは1人でも10年で1人でも主力出てくればめちゃくちゃデカいくらいでしょ
      恵体指名しといて間違いない
    47. 47 不屈の名無し 2022年10月03日 15:49 id:IRA0Ryal0
      >>43
      ちがう
      下位指名に残ってるような恵体野手は致命的な欠陥があるってだけ
      野球選手は恵体に越したことはないわ
      ただ取るなら上位で取れってことや
    48. 48 不屈の名無し 2022年10月03日 15:50 id:sPeQ5kAN0
      >>34
      ストガイ投手
      変化球凄い系投手
      恵体系ポテンシャル投手
      怪我指名漏れ投手

      瞬足好守備野手

      見事にこの手のタイプしか出てこないよな
      リチャードも一軍だとさっぱりやし
    49. 49 不屈の名無し 2022年10月03日 15:51 id:sPeQ5kAN0
      >>44
      3軍があるなら3軍使ったほうが効率的だろ
      他球団は3軍無いから2軍で調整してるだけ
    50. 50 不屈の名無し 2022年10月03日 15:51 id:7EDo03GA0
      >>12
      増田ってどっちの増田?
      陸?
    51. 51 不屈の名無し 2022年10月03日 15:52 id:sPeQ5kAN0
      >>45
      効率化が嫌いならアマチュア野球応援すればいいやん
      多分お前向いてるぞ思考的に
    52. 52 不屈の名無し 2022年10月03日 15:52 id:dHsb1yD20
      >>47
      だからそう言ってる
      ただ身体がでかいだけで別に秀でてるもんがない選手をとりあえず下位で取るのは止めろ
    53. 53 不屈の名無し 2022年10月03日 15:53 id:GG2Yen9p0
      >>41
      ドラフトにも参加しコーチ人事決定権あるのに?
      ちなみに原三次政権の育成支配下が
      19年
      坂本工宜  →半年
      加藤脩平  →1年
      山下航汰  →1年で再育成 翌年退団
      堀岡隼人  →2年で再育成 現役
      20年
      モ タ   →半年
      ディプラン →半年
      沼田翔平  →1年で再育成 現役
      ウレーニャ →同上     現役
      21年
      戸田懐生  →現役
      平間隼人  →半年で再育成 現役
      喜多隆介  →現役
      22年
      菊地大稀  →現役
      勝俣翔貴  →現役
      だけど責任ないの?
    54. 54 不屈の名無し 2022年10月03日 15:53 id:dNk11i7Q0
      本人が納得して育成で入ってるのに外野がやり方が汚いとか言ってるのマジで草。病気だろこいつら
    55. 55 不屈の名無し 2022年10月03日 15:53 id:987MFm160
      >>46
      それでいうとそろそろ主力当てないとな
      山口鉄也松本哲也からもう10年経つし
    56. 56 不屈の名無し 2022年10月03日 15:57 id:v2rPBBRD0
      >>53
      は?
      コーチ人事決定権は無いぞ
      原が3年契約締結した時、フロントが続投「要請」をしたって報道されてたし桑田召集した時も原はフロントに入閣「要請」したって報道されてる
      やっぱり全権の言葉の意味履き違えてるやん

      あと育成からの支配下登録ならもう年齢的にも中堅どころなんだから結果出さなきゃクビに決まってんだろアホ
    57. 57 不屈の名無し 2022年10月03日 15:58 id:npU.Hje30
      >>49
      3軍が効率が良い根拠どこにあんだよ?
    58. 58 不屈の名無し 2022年10月03日 15:59 id:O4HyKJPk0
      >>53
      こういう奴って
      ドラフトもコーチも采配も年俸も全て原が独断で決めてるってマジで思い込んでそうで怖いわ
      多分全権監督って言葉が悪いんだろうが
    59. 59 不屈の名無し 2022年10月03日 16:00 id:U.MFc1y80
      >>57
      試合にも出れない選手が2軍施設使ってたら邪魔だろw
      頭使えよ
      トレーニング器具とか練習スペース無限にあると思ってんのか?w
    60. 60 不屈の名無し 2022年10月03日 16:01 id:rivA.DhZ0
      育成指名が本人が嫌なら蹴りゃ良いだろ
      それで数年後支配下クラスになりゃ指名されるよ
      クビにされ易いのなんか明白だし、それでも入ってくる選手が大成できなそうなら切られるのは当然
    61. 61 不屈の名無し 2022年10月03日 16:02 id:7EDo03GA0
      >>22
      大卒育成はともかく、高卒で育成指名された選手が入団するか
      育成指名ならと、進学したりする為に拒否するかはあくまで選手が決める事だしな
      んで例え入団しても3年やって戦力になる選手はともかく
      戦力や成長に見込みがないと判断された選手は巨人に限らずクビになるよね
    62. 62 不屈の名無し 2022年10月03日 16:04 id:b.4dJh8w0

      まぁ糞なのは変わらんわ
    63. 63 不屈の名無し 2022年10月03日 16:04 id:U.MFc1y80
      巨人のこと批判する奴って基本的に「モラル」って言葉多用したがるよな
      モラルなんてただの個人の価値観でしかないだろ
      要するにお前がただムカつくってだけだろw
      育成とか補強とか去年の中田もそうだけどモラルって言葉使えばそれっぽい主張になると思うなよ
      文句あんなNPBにルール改正しろって言えや
    64. 64 不屈の名無し 2022年10月03日 16:05 id:7EDo03GA0
      >>48
      今の所12球団で1軍で通用した育成出身のスラッガーっていないよね?
      杉本や佐野辺りは支配下最下位?とはいえ
      あくまで支配下指名された選手達だし
    65. 65 不屈の名無し 2022年10月03日 16:06 id:.xlE.OQU0
      >>59
      頭使え言う前にお前の試合に出れない選手=邪魔の考えクソだな。
    66. 66 不屈の名無し 2022年10月03日 16:06 id:U.MFc1y80
      >>64
      いないな
      育成史上最多ホームランが去年の松原やし
      ロッテ岡田和田とかSB周東も確か育成だけど野手はこの手の俊足タイプしかいないな
    67. 67 不屈の名無し 2022年10月03日 16:07 id:7EDo03GA0
      >>43
      アマチュアで活躍していてプロでも有望な恵体スラッガーとかならまだしも
      恵体とはいえアマチュアではそこそこな選手を取っても、上手く育てられずに3年パターンになる気しかしないよね
    68. 68 不屈の名無し 2022年10月03日 16:08 id:TRtYXaiK0
      巨人みたいに選手多めに獲る球団って
      本来はプロに入れない0%の人達に、僅かでも可能性を与えてる救世主じゃん
      しかもそれは一方的な押しつけじゃなくて選択肢を与えてるだけ

      どう考えても巨人を叩ける正当な論理的な論拠は見つからないんだよね

      グータッチo(`・ω・´)o
    69. 69 不屈の名無し 2022年10月03日 16:08 id:7EDo03GA0
      >>46
      恵体かつ例え守備難でも打力特化とかの選手ならまだいいかと思うけどね
      ただそういう選手はDHがあるパリーグ向きだけど
    70. 70 不屈の名無し 2022年10月03日 16:08 id:U.MFc1y80
      >>65
      論点ずらすなよ
      試合に出る選手優先で設備使うに決まってんだろ
      調整班リハビリ班はメニューが違うんだから別の場所でやるのが効率的に決まってる
    71. 71 不屈の名無し 2022年10月03日 16:08 id:npU.Hje30
      >>61
      試合にも出れない選手が2軍施設使ってたら邪魔だろw
      こんな事言うお前がモラルを語るなよ
    72. 72 不屈の名無し 2022年10月03日 16:09 id:U.MFc1y80
      >>69
      本当に打力特化してるなら佐野みたいに支配下指名されるやろ
    73. 73 不屈の名無し 2022年10月03日 16:09 id:7EDo03GA0
      >>54
      球団が説得というかこういう風に育成しますという説明とかをしているにしても
      最終的に育成で入団するかを決めるのは選手本人な訳だしね
    74. 74 不屈の名無し 2022年10月03日 16:10 id:I7ldCCgL0
      >>52
      じゃあどこで取るの?
      プロになりたくてプロ志願書出してて下位まで指名が無い選手にチャンスを提示してるだけなんだけども
    75. 75 不屈の名無し 2022年10月03日 16:11 id:dNk11i7Q0
      >>43
      恵体ドラフトとか言ってるけど昨年1昨年と下位指名育成指名合わせてもいうほど恵体は指名してないんだけど何見て言ってんのこいつw指名された選手の身長全員見てこいよw
    76. 76 不屈の名無し 2022年10月03日 16:12 id:U.MFc1y80
      >>71
      邪魔でしかないだろ
      お前川崎の2軍施設行ったことないんだな
      巨人は100人以上いるんだぞ
      そのうち1軍にいるのなんて1/3以下
      70人近くの選手が2軍施設使えとか頭イカれてんのか
      リハビリ班は3軍で調整させないと施設のキャパオーバーしてんだよ
    77. 77 不屈の名無し 2022年10月03日 16:14 id:x35hwEin0
      >>69
      「打力特化」じゃなく「打力特化できそう」を獲るのが育成指名じゃねえの?
      それで「打力特化できない」と分かった選手が順番に切られていくという話であって
    78. 78 不屈の名無し 2022年10月03日 16:14 id:U.MFc1y80
      >>74
      過去の経験値で下位指名の特徴の無い恵体は芽が出なさそうだと答え出てるんだから取らなくていいじゃん
      ボランティア団体だと思ってんの?巨人を
    79. 79 不屈の名無し 2022年10月03日 16:15 id:nSYszu8i0
      あのさぁ毎回ドラフトで遊ぶなって言うけど毎回毎回そんな簡単に松井阿部坂本みたいな当たり引けるわけねんだからね?
      下位ドラフトで遊ぶなって言うが下位なんて乾坤一擲するしかねーだろうが
      それに割りと下位ドラフトで巨人は当ててるっての
      そんな毎年村上みたいなの出てくるわけねーだろアホかてめーら野球ファンの脳みそはどんな思考してんだ
    80. 80 不屈の名無し 2022年10月03日 16:15 id:xL.6JO3B0
      >>23
      ダニエルは頻繁に遊び歩いてたってTwitterで見かけたな
      今日も元気にディズニーシーに行ってるからまあ当然の結果なのかも
    81. 81 不屈の名無し 2022年10月03日 16:16 id:.GyZkKqT0
      >>45
      好きじゃないならもう応援しなけれいいじゃん笑 ゲームでもやってない
    82. 82 不屈の名無し 2022年10月03日 16:17 id:U.MFc1y80
      >>77
      アマチュアですら打力特化「できそう」程度のレベルの野手はプロではほぼ出てこないって話やん
      だから育成では野手は指名しなくて良いって話やぞ瞬足好守備以外は
    83. 83 不屈の名無し 2022年10月03日 16:18 id:.GyZkKqT0
      >>37
      本当全権って言葉そのまま鵜呑みにしてて笑う もう少し頭使えよ
    84. 84 不屈の名無し 2022年10月03日 16:18 id:dJUHOlvy0
      >>71
      すまん試合にも出られないリハビリ選手がゾロゾロと施設占拠してたら邪魔以外何者でもないんだが
      ソフトバンクも3軍施設はリハビリも兼ねてるぞ
      もう選手多すぎて施設増やさないとパンクしてるんだわ
      ソフトバンクは4軍作ろうとしてるくらいだぞ
      無知すぎるわお前
    85. 85 不屈の名無し 2022年10月03日 16:19 id:jJHL4gtp0
      ウレーニャ切るのはちょっと予想外やったな
      二軍では一番マシな野手やないんかな
    86. 86 不屈の名無し 2022年10月03日 16:20 id:dJUHOlvy0
      巨人の3軍否定してる奴ってソフトバンクが4軍作ろうとしてること知らなそうだなw
      ほんと巨人巨人やかましいわ
    87. 87 不屈の名無し 2022年10月03日 16:20 id:dNk11i7Q0
      ドラフトで遊んでたら大勢とかいう神を引けたんだがそれでも遊んでるって言うの?アンチさんはww
    88. 88 不屈の名無し 2022年10月03日 16:21 id:7EDo03GA0
      >>70
      リハビリ組は基本3軍だしな
    89. 89 不屈の名無し 2022年10月03日 16:21 id:dJUHOlvy0
      >>79
      巨人の下位ドラフトで誰が当たったんや野手
      投手しか当ててないぞ
      ドラフト1位以外の高卒規定打席到達は40年近く無いぞ巨人
      巨人は野手は上位でしか基本的に主力取れないっていい加減学んでほしいわって思うけど
    90. 90 不屈の名無し 2022年10月03日 16:22 id:Xs6p53vP0
      黒田に関しては大怪我の影響もあってよく面倒見たわ
      あの大怪我が無ければと思ってしまう
      伊藤は長打力無くなって全く魅力が無くなったのが残念
      ウレーニャとダニエルは枠さえなければむしろ若手の中で楽しみなほうではあったんだけどな…
    91. 91 不屈の名無し 2022年10月03日 16:23 id:.GyZkKqT0
      >>68
      グータッチ草 本当にその通り
    92. 92 不屈の名無し 2022年10月03日 16:23 id:dJUHOlvy0
      >>88
      なんならソフトバンクもそうだしな
      完全に選手多すぎて施設分散しないとキャパオーバー
    93. 93 不屈の名無し 2022年10月03日 16:23 id:7EDo03GA0
      巨人のファームに関しては
      この先2軍新球場が出来るのが楽しみ
    94. 94 不屈の名無し 2022年10月03日 16:24 id:dJUHOlvy0
      >>93
      コロナで1年延期したけど2024年シーズンから開始らしいな
      2軍施設とも近いし楽しみ
      一度に3軍と両方見に行けるのお得感あるわ
    95. 95 不屈の名無し 2022年10月03日 16:25 id:dHsb1yD20
      スラッガーなんて育成じゃほぼ間違いなく出て来ないからな
      まぁ数打ちゃ当たる作戦でこれからも指名するんだろうけど
    96. 96 不屈の名無し 2022年10月03日 16:25 id:7EDo03GA0
      >>92
      だから巨人はこの先2軍新球場が出来る事で、もっと効率良くなるだろうから楽しみだね
    97. 97 不屈の名無し 2022年10月03日 16:25 id:8V2rhDhO0
      秋広すげぇんだな
      頑張って欲しい
    98. 98 不屈の名無し 2022年10月03日 16:25 id:.GyZkKqT0
      >>85
      外国人枠だしなかなか上がらんわな
    99. 99 不屈の名無し 2022年10月03日 16:25 id:HPTxdkqd0
      >>89
      プロにワンチャン入れてくれないか!って思ってる選手に可能性を見出したから

      良し!席は与える!後は自分の力で掴み取って見せろ!って可能性を与えてるだけ

      入る入らないは自由 選択肢を与えてるだけ
      巨人は競争が激しいから出てくるのは困難
      でも設備は良いからそこで成長して他球団に行っても良い
      これで文句言うのってどういう思考回路してるんだろう...
    100. 100 不屈の名無し 2022年10月03日 16:26 id:b9Dj05In0
      >>89
      そもそも2000年から2021年まで本指名したの20人ちょいくらいしか居ないからな
      しかも増やしたの2017から2020年の間がメイン

      湯浅、増田陸、松井、伊藤、菊田、山瀬、中山、秋広

      ドラフトでそもそも高校生野手取ってないんだわ
    101. 101 不屈の名無し 2022年10月03日 16:27 id:7EDo03GA0
      >>71
      61だけど、俺はこのコメ欄でモラル云々は言ってないぞ
    102. 102 不屈の名無し 2022年10月03日 16:27 id:dNk11i7Q0
      くじが絶望なだけで1位で野手に入札してるけどな。そりゃ当たってたら清宮村上根尾佐藤全員主力だわ
    103. 103 不屈の名無し 2022年10月03日 16:28 id:7EDo03GA0
      >>71
      というか内容からして誰かと間違えて61にコメントしてる?
    104. 104 不屈の名無し 2022年10月03日 16:28 id:dJUHOlvy0
      >>99
      アホだよな
      選手が自分で決めたことだしな入団するのは
      結果出なけりゃクビの世界だわ
      ただ巨人の傾向的に野手は上位じゃないと主力出てこないから下位で指名するにしてももうちょい傾向考えろとは思うが
      どうせ取るなら活躍する可能性高い選手がいいしね
    105. 105 不屈の名無し 2022年10月03日 16:28 id:sAJfqm0K0
      ウレーニャとミサキは残念だけどしょうがないか
      支配下に上がって戦力にならない外人はあまり長く囲っておくのお互いの為にならんしな
      ティマやデラクルーズに機会与えにゃならんし
      他は残当かなぁ
    106. 106 不屈の名無し 2022年10月03日 16:29 id:dJUHOlvy0
      >>100
      ほんと1位で指名しないよな
      クジ外して投手に切り替えるのいい加減やめてほしいわ
      なんで平内なんだよ牧いて
    107. 107 不屈の名無し 2022年10月03日 16:30 id:dJUHOlvy0
      >>96
      結構金突っ込んでるらしいな
      いま2軍では寮も増設工事してるで
    108. 108 不屈の名無し 2022年10月03日 16:31 id:dNk11i7Q0
      そりゃ投手は投げれさえすればチャンスはあるからな。育成からでもぽんぽん出てくる。野手は打てても守備できなきゃダメだし守備ができても打てなきゃダメんだからそう簡単に出るわけない。特にセリーグではね
    109. 109 不屈の名無し 2022年10月03日 16:32 id:dJUHOlvy0
      >>102
      辰巳もな
      牧残ってて平内は意味不明すぎるが
      しかも中央大
    110. 110 不屈の名無し 2022年10月03日 16:32 id:8V2rhDhO0
      辰巳、佐藤輝外して外野きついんだわ
      まぁ浅野だと5年見ないとあかんか
    111. 111 不屈の名無し 2022年10月03日 16:34 id:oY.Kv0QO0
      >>87
      自分で遊んでたらって言ってんじゃん…
    112. 112 不屈の名無し 2022年10月03日 16:34 id:MiluWFBK0
      育成プロテクトはルール内だしどこもやってる
      三軍のリハビリ兼任機能はソフトバンクもそう
      何がいけないんだよ
      ソフトバンクは4軍作って更に4軍に機能分散させようとしてんだぞ
      110人もいる大所帯なんだからその辺の貧乏球団とは事情が違うんだわ
    113. 113 不屈の名無し 2022年10月03日 16:36 id:MiluWFBK0
      >>110
      1軍の外野なんて枠空いてるし早けりゃ2年目から1軍やろ
      浅野は身体できあがってるし原最終年ならレガシー残そうとするだろうし
    114. 114 不屈の名無し 2022年10月03日 16:36 id:dHsb1yD20
      >>106
      佐野、中野、岡林といい下位でも当たりはいたんだけど巨人は1位指名以外の野手選びが絶望的過ぎる
    115. 115 不屈の名無し 2022年10月03日 16:37 id:kuaJptTi0
      真面目にソフトバンクとの違いってなに?
      設備も良いし金だって負けてないだろ
    116. 116 不屈の名無し 2022年10月03日 16:38 id:8V2rhDhO0
      >>113
      そうなれば最高だわね
      丸センター守備キツすぎだからね
      両翼もね
    117. 117 不屈の名無し 2022年10月03日 16:39 id:Xs6p53vP0
      当時牧行かなかった理由はまあわかるだろ
      セカンドはプロでは苦しいという評価で実際範囲良くない
      サードは岡本和真がいてファーストは外国人選手や坂本のコンバート先候補でもあった
      ならエース候補として4年秋素晴らしい投球してた平内に行った

      結局佐藤を引けなかったのが全て
    118. 118 不屈の名無し 2022年10月03日 16:39 id:YKJF690o0
      すぐクビにするなら育成乱獲するなっていうアホ多すぎだろ
      アマチュアからしたら本来プロになれない選手にもチャンスが与えられてプロ野球への門戸が開かれる素晴らしい方針だろ
      巨人ソフトバンクはむしろ褒められるべきだわ
      育成なんて金の面で考えたらどう考えてもコスパ悪いし基本赤字だからな
      自分とこの戦力補充もあるけどプロアマ問わず野球界全体を考えた企業努力でもあるだろ
    119. 119 不屈の名無し 2022年10月03日 16:40 id:dHsb1yD20
      巨人は1位指名の野手以外は出て来にくからな
      松原ですら1年しか持たなかった
    120. 120 不屈の名無し 2022年10月03日 16:40 id:7EDo03GA0
      >>66
      元が育成レベル選手を1軍でも通用する
      スラッガーに育てる事がどれだけ難しいかがよく分かるな
      支配下指名された選手でさえスラッガー
      候補として指名された選手の全てが順調に育つ訳ではないしね
    121. 121 不屈の名無し 2022年10月03日 16:42 id:7EDo03GA0
      >>72 77
      育成指名されるレベルの選手は確かにそうだな
    122. 122 不屈の名無し 2022年10月03日 16:43 id:dHsb1yD20
      山下はマジで惜しかったわ
      高卒ルーキーでファーム首位打者とか約束された成功だったのに
      やっぱ怪我は怖いな
    123. 123 不屈の名無し 2022年10月03日 16:44 id:YKJF690o0
      >>115
      とにかく他球団の有能コーチを引き抜く傾向が見られる
      平石とかもそうだしな
      こうやって優秀な人材かきあつめて、ついでに他球団のデータごっそり引き抜く
      まあコーチだけじゃなくて選手も同一リーグから引き抜くの好きやん特に外国人

      コーチで言えば倉野がいなくなってソフトバンクご自慢の投手魔改造ができなくなったのが今年やね
      見事に先発崩壊した
      ちょっと前は佐藤コーチもいたしな

      まあDHがあるから投手育ちやすいのもあるだろうけど
    124. 124 不屈の名無し 2022年10月03日 16:46 id:m.jvyxPg0
      中日ウレーニャ拾っとけ
    125. 125 不屈の名無し 2022年10月03日 16:47 id:CO3V.Rbz0
      >>123
      巨人は滅多に他球団のコーチ呼ばないしな
      FAの手形が地味に癌だと思うわ
      名選手だからそりゃ指導も良いんだろうけど必ずしもそうとは限らんからな
      しかもコーチとしてキャリア始まったばかりならコーチ業ではルーキーみたいなもんやしな
      ソフトバンクみたいに完成品を外から引き抜いた方が効率いいわ
    126. 126 不屈の名無し 2022年10月03日 16:48 id:ot2ZKEhY0
      >>125
      コーチ手形乱発はあれマジで良くないよな
      そりゃFA獲得の際に引退後も保証するっていうメリットもあるし有能なら巨人が囲えるメリットもあるけど
      無能ならデメリットが半端ない
    127. 127 不屈の名無し 2022年10月03日 16:48 id:rWCBFAau0
      >>6
      上はウォーカーポランコが居座るやろうしな
      まぁ他球団が拾う可能性もあるんちゃう?
    128. 128 不屈の名無し 2022年10月03日 16:51 id:kuaJptTi0
      >>123
      サンガツ、巨人も真似すれば良いじゃんって思うんだけど単純過ぎかな
      というか田代コーチとか石井琢朗とか尾花とか昔居たよね?
      ああいうのもっと大事に出来ないもんなのかね…
    129. 129 不屈の名無し 2022年10月03日 16:52 id:5LRIHFkf0
      >>115
      ソフトバンクは型にハマったような似たような選手しか出てこないのが答えやろ
      投手なら
      長身のストガイ、フォークorナックルカーブ持ち
      野手から
      左のプルヒッター、瞬足好守

      もう成功ノウハウがある程度あるんやろ
      フォームも見事にみんな似てるからな
      あとは他の人も言ってるけど他球団から有能コーチ引き抜いてノウハウ通り改造させて出荷してるんや
    130. 130 不屈の名無し 2022年10月03日 16:54 id:ccV9krGZ0
      >>128
      下にも書いてあるようにコーチ手形で順番待ちしてる奴が多いからやれても数に限りがあるんやと思うで
    131. 131 不屈の名無し 2022年10月03日 16:54 id:bo2.UMw00
      >>129
      マジでナックルカーブ持ち多いよなw
      しかもあの細身の長身の似たような投球フォームで
    132. 132 不屈の名無し 2022年10月03日 16:56 id:OBZyu0aA0
      ダニエルは遊んどったのがマジならしゃーないかなとも思う
      せめて一二軍を行き来するレベルにならんと未来はなかった
      黒田は怪我がよほど響いたんやなって、山下もやけど怪我で魅力消えてまうんは見たないね…
      ウレーニャは惜しいが調整中の一軍投手に手も足も出んかったとかあったんかな
    133. 133 不屈の名無し 2022年10月03日 16:59 id:7EDo03GA0
      >>13
      巨人は基本的に1位や上位でしか野手は出てこないから、投手で余程の目玉選手ならかいる時や
      投手ドラフトしないといけない状況にならない限りは1位や上位は野手でいいよな
    134. 134 不屈の名無し 2022年10月03日 17:01 id:tN6DaYm30
      向こう3年間は野手ドラフト1位でいい
      というかよっぽど目玉じゃない限り毎年ドラフト1位は野手指名すればよくね
      どうせ育つまで時間かかるし
    135. 135 不屈の名無し 2022年10月03日 17:02 id:1wig4NaM0
      >>131
      五十嵐とサファテが普及させたらしいわ
      外様獲得の好影響だな
      秋広が中田に弟子入りしたりとかもそうだし外様獲得はこういうメリットがある
    136. 136 不屈の名無し 2022年10月03日 17:04 id:NQa5GIjG0
      >>18
      それと育成選手はやはり多すぎるわ。

      巨人だけズルい!とかいうカ◯の意見はどうでもいいけど、現状の巨人の育成環境・設備、コーチの質・数的に満足ある指導できてないし
    137. 137 不屈の名無し 2022年10月03日 17:06 id:I.wvgWuK0
      カープ新井監督爆誕しそうで草
      マジかよ面白いことになってきたなw
    138. 138 不屈の名無し 2022年10月03日 17:07 id:I.wvgWuK0
      >>135
      戸郷もどすこいのおかげやしな
    139. 139 不屈の名無し 2022年10月03日 17:08 id:7EDo03GA0
      >>116
      浅野のセンターは不安視されてるけど
      もし浅野が巨人入りになったら亀井コーチ等の指導によって良くなる事に期待するか
      センター守れる大卒以上の外野手をもう1人指名する方がいいだろうな
    140. 140 不屈の名無し 2022年10月03日 17:09 id:I.wvgWuK0
      >>122
      でも意外とそうでもないと思うわ
      使い道難しいとか言われてたやん
      アヘ単のレフト専やで
      せめてセンター守れるならともかく
      超絶強化版の阪神前川みたいな感じだった
      ソフトバンク中村くらい長打打てるなら良いんやけどな
    141. 141 不屈の名無し 2022年10月03日 17:10 id:I.wvgWuK0
      >>139
      センターは今年少ないぞ…
      両翼なら大阪ガスの三井は熱心らしいが
    142. 142 不屈の名無し 2022年10月03日 17:10 id:7EDo03GA0
      >>134
      基本1位や上位でしか野手が出てこない巨人は
      その方がいいだろうな
    143. 143 不屈の名無し 2022年10月03日 17:11 id:OBZyu0aA0
      >>137
      新井さん来るとなると黒田もコーチで来そうやな
      首脳陣のネームバリューは一気に跳ね上がる
    144. 144 不屈の名無し 2022年10月03日 17:13 id:ph6Dxca.0
      新井監督は草
      来年の夏には顔死んでそう
    145. 145 不屈の名無し 2022年10月03日 17:20 id:4tOVkDoc0
      ダニエルなんかなんで獲得したんだってレベル。独立リーグとかパッとした成績じゃないし。
    146. 146 不屈の名無し 2022年10月03日 17:21 id:Iy9jre250
      >>86
      脳の病気だからしゃーない
    147. 147 不屈の名無し 2022年10月03日 17:25 id:4tOVkDoc0
      他球団から戦力外からの巨人育成契約はもうしない方がいい。実際全然活躍出来ていないし巨人に戦力外組の育成能力は無い。
    148. 148 不屈の名無し 2022年10月03日 17:29 id:urwbcu.S0
      ウレーニャは二軍で一番打てているが、一軍では通用しない程度の実力だし、
      このレベルの選手に外国人枠使うだけ無駄と判断されたのだろうな
      ティマやクルーズも、17歳とは言え三軍でこの程度の成績なら無駄に終わると思う

      ウレーニャを戦力外にするってことは、今二軍で燻ってるウレーニャ以下である大半の選手は、
      戦力外にしたいけど切れないってことなのよね、今後数年野手ドラフトして野手を集めないとな
    149. 149 不屈の名無し 2022年10月03日 17:30 id:Iy9jre250
      >>118
      野球って労働者階級の娯楽だから
      投資とリターンとか考えたことも無く
      収入が生活費で消えていく奴らは
      貧乏自慢とお金使わないことが正義だから
      球団経営もそんな自分のモノサシで語っちゃう
      しゃーない
    150. 150 不屈の名無し 2022年10月03日 17:32 id:OBZyu0aA0
      >>147
      トヨキンくらいか
    151. 151 不屈の名無し 2022年10月03日 17:45 id:4tOVkDoc0
      育成選手は無駄に多くて全然機能していないな。育成時代はまあまあ良く支配下になった途端に満足したのか知らないが1軍で活躍出来ず育成に逆戻りの印象が強い。1軍でレギュラーとってタイトルもとるんだって思いが気薄なのか。2軍の空気に馴染み過ぎて1軍に行った途端に萎縮しているのか。
    152. 152 不屈の名無し 2022年10月03日 17:47 id:ph6Dxca.0
      >>151
      ここ2年で菊地戸田松原と機能してるだろ
      下にまだまだ良いのいるし
    153. 153 不屈の名無し 2022年10月03日 17:48 id:ph6Dxca.0
      >>147
      田中豊樹以外そもそもそんないないだろ
    154. 154 不屈の名無し 2022年10月03日 18:00 id:1IslSv7g0
      >>6
      数年はウォーカーポランコで保たせて衰えた頃にティマとデラクルって腹かね
    155. 155 不屈の名無し 2022年10月03日 18:04 id:urwbcu.S0
      >>152
      育成から支配下入りする選手は多いが、一軍の戦力として定着できる選手はいないって話でしょ
      松原は貴重な例外だったが2年しか持たなかったし、菊池や戸田も一軍の戦力にはなってない

      二軍で無双するレベルでないと一軍では通用しないから、
      育成から支配下入りするハードルはもう少し上げても良い
      >>53 のリストを見てると何で支配下にしたのって思うし
    156. 156 不屈の名無し 2022年10月03日 18:10 id:3CXAqdtL0
      >>151
      ある程度、数居ないと練習試合もできないからな。
      二軍の受け皿であるのは仕方ないし、以前野村が、エースと4番は出会うしかないと
      言ってたが、ミスには厳しい一軍で活躍する選手も出会うしかないのが実情、
      発芽する場ではあるが、育成する場ではないということだろう。
    157. 157 不屈の名無し 2022年10月03日 18:28 id:.8psWm8R0
      桜井戸根とかは2軍のイニングイーターとして必要
      育成目的の選手だけだと2軍の試合を回せない
    158. 158 不屈の名無し 2022年10月03日 18:45 id:Pw3w0wIr0
      デラクルーズだっけか?
      若い外人2人の育成に切り替えていくんやろ
      ウレーニャは少し勿体ないけど2軍でも悪くないけどパッとしないし
      しょうがない。
      2軍で無双してるレベルじゃないと1軍じゃ厳しいだろうし。
    159. 159 不屈の名無し 2022年10月03日 19:07 id:1IslSv7g0
      >>135
      だから松田が欲しいわ
    160. 160 不屈の名無し 2022年10月03日 19:10 id:CcyL3YrR0
      >>117
      DHさえあればな
    161. 161 不屈の名無し 2022年10月03日 19:11 id:bvKqDHq00
      選手の第二の人生考えたら3年で区切られるのはしょうがないと思う

      高卒なら21歳くらいで将来の選択肢も残せるし
    162. 162 不屈の名無し 2022年10月03日 19:11 id:7EDo03GA0
      >>141
      森下は広島が1位か2位で指名してきそうだから、杉澤辺りを取ってくれるといいんだけどね
    163. 163 不屈の名無し 2022年10月03日 21:07 id:yNBxKIGt0
      原、坂本切れよ
      1番要らねーよ
    164. 164 不屈の名無し 2022年10月03日 21:39 id:M0MhtSRz0
      >>124
      ワンチャン横浜とりそうな気がする オースティンの怪我体質、ソトの加齢、円安での新規外国人獲得へのハードル上昇等当てはまりそうなポイント多いし
    165. 165 不屈の名無し 2022年10月03日 23:50 id:THs2T07c0
      育成は球団も本人も良い制度やろ
      ワンチャンあるかないかは全然違う
    166. 166 不屈の名無し 2022年10月03日 23:51 id:4tOVkDoc0
      >>152
      菊地、戸田の成績では機能したとは言わない。松原も持続出来ていないし。
    167. 167 不屈の名無し 2022年10月03日 23:54 id:3Ar148aW0
      >>127
      でも、いい歳だよなあー。
    168. 168 不屈の名無し 2022年10月04日 00:15 id:0QaYQ0ZC0
      >>164
      ウレーニャどっか拾うだろ。
    169. 169 不屈の名無し 2022年10月04日 00:16 id:0QaYQ0ZC0
      >>134
      くじ外すからwww
    170. 170 不屈の名無し 2022年10月05日 07:27 id:F0DLRCVd0
      >>113
      守備絶望的なチビが高卒1~2年で出てくるとは到底思えん。
      せめて3年はファームで鍛えて守備上手くなってからや
    171. 171 不屈の名無し 2022年10月05日 07:50 id:F0DLRCVd0
      >>139
      高校生は守備下手当たり前で、プロ入り後に鍛えるのが普通や
      セカンドショート捕手は元からセンスが無いと無理やけど、他ポジは入った後に鍛えればどうにかなる。
    172. 172 不屈の名無し 2022年10月05日 07:56 id:F0DLRCVd0
      野球で金貰えるなんて夢の職業やからな

    173. 173 不屈の名無し 2022年10月05日 21:24 id:b4TIG24h0
      もう原や岡田が監督する時代じゃないかもね 
    コメントを残す
    「>>」でコメント欄への安価が飛ばせます。
    コメントフォーム
    記事の評価
    • リセット
    • リセット


    おすすめニュース

    ページトップへ戻る