おすすめニュース

2022年09月21日 14:20

IMG_8226


1: 2022/09/19(月) 12:36:37.87 ID:Lz3eU52j0
巨人、一発は出るものの…なかなか繋がらない打線

 17日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-阪神戦』で解説を務めた江本孟紀氏は、巨人打線について「ホームランは多いけれど、打率が低い。ヒット数もそれなりにありますけど、バランスが悪いですよね。点を取る打順になっていない。ずっとブツ切れみたいな打線ですから。チームとして選手個々の力を尊重しすぎている。そこが繋がってこない、畳み掛けた攻撃ができない、連打が続かないとかね」と話している。

 巨人は残り9試合。CS進出するためには、ソロ本塁打による得点ではなく、連打で得点する場面を増やしたいところだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/89be41e89cca760cb59ccd0735c801765229dd8d

3: 2022/09/19(月) 12:37:06.37 ID:YC9uzQ0Ta
立浪「せやな」

4: 2022/09/19(月) 12:37:32.82 ID:Y1Wbk0/zd
立浪監督再評価きてんね

週べ「巨人はホームランに依存している」








おすすめ記事



6: 2022/09/19(月) 12:37:56.78 ID:BsLJtNBF0
言いたいことはわかるけど冷静に考えると連打ってコスパ悪いよね

7: 2022/09/19(月) 12:38:12.20 ID:/cAWyFkb0
言うほど中日は連打してるか?

9: 2022/09/19(月) 12:39:04.86 ID:7Hc6TjHP0
冷静に考えて3番から7番までホームラン20超が並んでる打線ってやばいよな
よくこれで最下位になれるわ




12: 2022/09/19(月) 12:39:53.20 ID:ftC2GX3B0
>>9
ナチュラルにセリーグを5球団にするな

8: 2022/09/19(月) 12:38:48.82 ID:Pgme2ARs0
ホームランが無いのはダメだけどかといってホームラン頼みもダメってことやろ

11: 2022/09/19(月) 12:39:50.69 ID:/+9ycX0R0
ここはホームランはダメだ、力抜いて二塁打にしよう
馬鹿かな?

15: 2022/09/19(月) 12:41:24.43 ID:Bci2o3Ew0
理想を言ってしまえば全員ボンズが一番いいやろ

19: 2022/09/19(月) 12:41:44.79 ID:FVwR88frr
おっ単プロか?

20: 2022/09/19(月) 12:41:54.68 ID:7QnHfuD20
でもホームランなら1本で1点以上入るじゃん

23: 2022/09/19(月) 12:42:29.65 ID:1BVBZY220
>>20
でも勝てないやん

27: 2022/09/19(月) 12:44:20.58 ID:BsLJtNBF0
>>23
そりゃ失点最下位やからな
得点は試合数加味すれば実質二位やろ

21: 2022/09/19(月) 12:42:10.47 ID:hBH1NqFh0
チーム打率が低いのは単純に打てる打者が少ないというだけだぞ
連打狙いとかそういう話じゃない

28: 2022/09/19(月) 12:44:51.01 ID:z78T1aUY0
そう簡単にヒット連打したあとにホームラン打てりゃ苦労しないよ

31: 2022/09/19(月) 12:46:41.36 ID:+1IGYRr30
ホームランのおかげで何とか点とれてると考えろ

32: 2022/09/19(月) 12:46:45.19 ID:/+9ycX0R0
村上ももうちょっとホームラン減らして単打増やしたほうが得点増えそうやな

34: 2022/09/19(月) 12:48:24.57 ID:rm4D4Lof0
コツコツ単打を打つ野球は無意味

35: 2022/09/19(月) 12:50:12.32 ID:cI4e84asH
低打率ホームランマン4~5人並べたところで得点効率悪いのはそうやろ

43: 2022/09/19(月) 12:55:01.98 ID:x7MH1epe0
でもエモやんは原信なんだよなぁ

45: 2022/09/19(月) 12:56:43.93 ID:tUPQdsCU0
巨人に限ったことじゃないけど
ソロムランが多すぎる

2ラン3ラン打つのは村上ぐらい

47: 2022/09/19(月) 12:57:32.67 ID:mR8/9JkW0
123番でチャンスメイクや!→フライフライフライ終わり

50: 2022/09/19(月) 12:58:33.33 ID:z78T1aUY0
>>47
普通にあるしな
ホームランが一番良いコトに変わりはない

48: 2022/09/19(月) 12:57:55.59 ID:6Y0Cj1ued
よく○○イニングタイムリーなし!
ってあるけど
途中で得点圏でのHR出てたりするのに
それはカウントしないのって
すごい違和感あるのよね

51: 2022/09/19(月) 12:58:41.96 ID:zKAj1vRvM
ソロホームランで1点もシングルヒット3本で1点も同じ1点じゃアホ

52: 2022/09/19(月) 12:58:54.52 ID:z78T1aUY0
11安打2得点とか何がおもろいねんアホ

54: 2022/09/19(月) 12:59:11.14 ID:KqMVhQrsd
アホななんG民はホームランが一番点取るのに効率良いって話をホームラン多ければ点が取れると曲解してるからな
ホームランは単打の精々2.5倍の価値
ホームランが多くても得点効率が悪いというのは十分にあり得る話

66: 2022/09/19(月) 13:08:06.76 ID:wl6to+120
>>54
堀内時代100打点がいないのが低迷の原因とされたよな

57: 2022/09/19(月) 13:00:39.37 ID:6qZr5OiN0
全打席ホームランが理想のバッティング

76: 2022/09/19(月) 13:13:11.33 ID:Jgg3nMlJ0
点は入ってるんだよ
負けてる原因はどう見ても投壊と守乱だろ
何を見ていってんだ

46: 2022/09/19(月) 12:56:56.12 ID:/9V9AsBgM
1から8まで長打打てるの並んでて巨人らしいからもうこれでええやろ
アヘ単いらん

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1663558597/

ックアップ






にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
注目記事



この記事へのコメント

  1. 1 不屈の名無し 2022年09月21日 14:38 id:uhHVolve0
    実際バンドでの打撃成績ヤバ目だからな
    今のHR頼みの状態で中日戦迎えたらちょっとしんどいぞ
  2. 2 不屈の名無し 2022年09月21日 14:56 id:A1WtJfG30
    ナゴドでも打てるパワーを身につけろ
  3. 3 不屈の名無し 2022年09月21日 14:56 id:FyKcbrzF0
    昨日の初回の攻撃で吉川が二塁打でノーアウト2塁だったのに、坂本のセンターフライで進塁せずに進まなかった。
    あの後、犠牲フライか内野ゴロで得点できたのに。
    例えをあげると、こんなところでしょ。
  4. 4 不屈の名無し 2022年09月21日 15:03 id:Cslqr5Kc0
    繋ぎ役がいたらもっと強力になるのに〜って事でしょ?
    それはその通りだろなと、巨人にはそういう選手いないから今の打線で正解だと思うけど
  5. 5 不屈の名無し 2022年09月21日 15:04 id:7FYLdH4n0
    毎日誰かがスリーラン二本打てばいいんじゃね?
  6. 6 不屈の名無し 2022年09月21日 15:04 id:fja8u7aZ0
    今の巨人のスタメン野手は鈍足選手が多いから
    繋いでタイムリーよりランナー1人出て2ランや
    ソロでもホームランを打つ方が手っ取り早いんだよな
    この先鈴木大和みたいな足速い選手が上がってきてスタメンに入る様なら変わってくるかと思うけど
  7. 7 不屈の名無し 2022年09月21日 15:04 id:L4ts9Ev40
    凄いピッチャーから連打は無理よー。
    点が入れば何でも良い。
  8. 8 不屈の名無し 2022年09月21日 15:12 id:hywNUzUr0
    連打で点が取れなかったら今度は「長打が足りない」って言うだけでしょ、解説の質が低すぎる
    走力が足りないから攻撃が単調とか、守備が壊滅的だから投手戦で勝てないって指摘なら分かるが

    それよりも、解説者はもっと言うべきことがあるんじゃないか?
    控えの質が低いのに安易に代打代走出したりダブルスイッチするのが一番ダメ出しすべき所だよ
  9. 9 不屈の名無し 2022年09月21日 15:19 id:mnGYFCl40
    連打“も”できる打線が理想だけど、正直今は低打率長打タイプを出さなくて出せる選手が低打率長打なしだから長打率で戦うしかないんよね
  10. 10 不屈の名無し 2022年09月21日 15:25 id:n8GVAdBS0
    繋ぐ気持ちで結果延長線上に本塁打が有る、という方向性ならこの本塁打偏重の状況は各自ベストを出せているということになる
    今の中田がそれを体現しているのではないかと思うし、岡本もその気概がこの終盤になってやっと表現出来る様になってきた
    単打でのみ繋ぐなんてことを思い描いているのであれば解説・評論になってないよこのヒト
  11. 11 不屈の名無し 2022年09月21日 15:32 id:IjKaqCSB0
    まあこの打線を肯定するならバンテリンとかでもホームラン打ちまくって欲しいんだよな

    東京ドームや神宮で打ちまくってもな。

    苦手な投手出てきたら、そのまま無抵抗で終わるから文句言われるんだよ。そういう時に少しでも球数稼ぐとかする姿勢がみれたらな
  12. 12 不屈の名無し 2022年09月21日 15:33 id:h.kEg02.0
    今いる選手だったらホームラン依存症打線が最適解じゃない?
    本来ポラやウォーの所に入ってくるはずだった松原、梶谷があれでシゲガレージは相変わらず。若様はいつまでも便利サブから脱却できず。
    シーズン色々打順変えたりしたけどなかなかしっくり来ない。
    ピッチャーがバテてくる9月にホームラン打線は相手Pもやだろうし、今シーズンは依存症打線でFAや。
  13. 13 不屈の名無し 2022年09月21日 15:33 id:aqTSB6b30
    むしろ打率上のチームと得点数でいい勝負だから
    効率はいいくらいだぞ
  14. 14 不屈の名無し 2022年09月21日 15:33 id:vcMpghDM0
    今いるレギュラーが鈍足長打マンばっかで本拠地が東京DなんだからHR打ちまくるしかねえんだよ
    本拠地バンドでこの編成してたらグロすぎるけど
  15. 15 不屈の名無し 2022年09月21日 15:35 id:aqTSB6b30
    >>3
    そういうのに全部突っ込んでたら
    連打出来ないエース級相手に単発のホームランで勝てる時もあるからなぁ
  16. 16 不屈の名無し 2022年09月21日 15:35 id:cntHZvdS0
    >>8
    昭和時代の選手の解説者なんてこんなもんだろ
    勉強してないから上辺のデータを見て適当にいちゃもんつけるしか出来ない
  17. 17 不屈の名無し 2022年09月21日 15:55 id:6BBP3hlM0
    鈍足の奴らが1塁に居るときにHR狙うのとかは別にいいんだよ
    大城岡本中田なんて一塁から返そうと思ったら少なくともツーベース単打の連打必要なんだし
    吉川ウォーカーあたりがセカンドに居るときくらいは流石にちゃんと返せそれだけだ
  18. 18 不屈の名無し 2022年09月21日 15:59 id:4avzq6MB0
    肉だけじゃなく野菜も食べろという事だな
  19. 19 不屈の名無し 2022年09月21日 16:00 id:d7Rfyke70
    >>15
    そんなん言い出したら
    どんなエースだろうと四球は出すしそこで盗塁すれば ヒット1本で1点だぞ
  20. 20 不屈の名無し 2022年09月21日 16:07 id:h7N0F4JM0
    いくら繋ごうとしても1人の選手がゲッツーをした時点でほぼおじゃんだけどな。
  21. 21 不屈の名無し 2022年09月21日 16:08 id:T9PYeWz70
    .250〜270くらいで低打率って言われても、それでHRたくさん打てるなら良くないか?
    と思ったけどまだ誰も30本超えてないし大したことないか。
    打率.260の30本カルテットなら「HR打てるのでよし」って思えるかも
  22. 22 不屈の名無し 2022年09月21日 16:13 id:FzvqPKcf0
    結論。チームバッティングをして繋ぐ意識を持ちつつ習うところでホームランを狙う
  23. 23 不屈の名無し 2022年09月21日 16:14 id:FzvqPKcf0
    >>22
    習う→狙う
  24. 24 不屈の名無し 2022年09月21日 16:15 id:1jrEew4f0
    6.7.8回の貧相な投手陣を改善以上の問題は無し
  25. 25 不屈の名無し 2022年09月21日 16:16 id:FzvqPKcf0
    別にバンドでホームラン打たなくていいよ。ヒロインだから持ち前のパワーで速い打球飛ばせば外野の間抜けて2ベースにはなる
  26. 26 不屈の名無し 2022年09月21日 16:26 id:ECgJbp0Q0
    投手がクソなだけで打線はタイムリーでなくてもそこまで悪くないんだけどな
    ヒットの延長がホームランなわけだし
    タイムリーにこだわらなくてもいいと思うけどな
  27. 27 不屈の名無し 2022年09月21日 16:39 id:ECgJbp0Q0
    広島 138試合 534得点 086本塁打 チーム得点打率.289
    東京 132試合 575得点 160本塁打 チーム得点打率.250
    横浜 131試合 464得点 105本塁打 チーム得点打率.249
    巨人 136試合 532得点 161本塁打 チーム得点打率.247
    阪神 138試合 464得点 079本塁打 チーム得点打率.240
    中日 133試合 383得点 060本塁打 チーム得点打率.229
  28. 28 不屈の名無し 2022年09月21日 17:16 id:TxZSmjWZ0
    >>3
    基本的に野球が下手
    脳死で戦略もクソもない
  29. 29 不屈の名無し 2022年09月21日 17:39 id:t8yJ0Gz10
    連打なんて狙って出来るもんじゃなくない?
  30. 30 不屈の名無し 2022年09月21日 18:57 id:Vf5FP3QL0
    はや投手コーチやれ江川
  31. 31 不屈の名無し 2022年09月21日 19:35 id:yhn7SwAx0
    30発近く打ってるのが5人って・・・かつての長嶋巨人や堀内巨人を思い出す・・・なお、機能的には(ry
  32. 32 鷹今 みこ 2022年09月21日 19:40 id:d46zV7Wz0
    だってさあ、知名度のある選手じゃないと日テレの視聴率も伸びないし読売新聞の売り上げにも影響するんだも〜ん!
  33. 33 不屈の名無し 2022年09月21日 21:32 id:ir0G9APE0
    アベレージ打者の多い打線は好調のときは面白いように点が入るけど、不調になると悲惨やぞ
コメントを残す
「>>」でコメント欄への安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


おすすめニュース

ページトップへ戻る