おすすめニュース

2022年01月23日 01:20

IMG_1186
画像: https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/12/kiji/20210511s00001173375000c.html


1: 2022/01/18(火) 18:49:53.76 ID:aY6Fb6evd
最後の高卒生え抜き首位打者
広島 2021年 鈴木誠也
西武 2019年 森友哉
巨人 2016年 坂本勇人
ヤク 2015年 川端慎吾
千葉 2010年 西岡剛
横浜 2008年 内川聖一
オリ 2000年 イチロー
福岡 1992年 佐々木誠
阪神 1981年 藤田平
ハム 1972年 張本勲
中日 1967年 中暁生
楽天 ー

2: 2022/01/18(火) 18:50:02.04 ID:aY6Fb6evd
最後の高卒生え抜き本塁打王
ヤク 2021年 村上宗隆
巨人 2021年 岡本和真
横浜 2016年 筒香嘉智
西武 2015年 中村剛也
オリ 2010年 T-岡田
中日 1996年 山崎武司
広島 1995年 江藤智
阪神 1984年 掛布雅之
福岡 1968年 野村克也
千葉 ー
ハム ー
楽天 ー

3: 2022/01/18(火) 18:50:13.22 ID:aY6Fb6evd
最後の高卒生え抜き打点王
巨人 2021年 岡本和真
ハム 2020年 中田翔
西武 2019年 中村剛也
横浜 2016年 筒香嘉智
ヤク 2015年 畠山和洋
オリ 1995年 イチロー
広島 1995年 江藤智
阪神 1982年 掛布雅之
福岡 1972年 野村克也
千葉 1959年 葛城隆雄
中日 ー
楽天 ー

4: 2022/01/18(火) 18:50:22.18 ID:aY6Fb6evd
さあ語れ





おすすめ記事



5: 2022/01/18(火) 18:50:37.21 ID:iHIXQY9LM
ソフトバンク

13: 2022/01/18(火) 18:51:49.57 ID:5z9R9UrJ0
ま阪掛遡

22: 2022/01/18(火) 18:52:47.58 ID:dK9tUYGyM
もしかして高卒って取らない方がいいのでは?

28: 2022/01/18(火) 18:53:15.18 ID:j+8dU61bd
>>22
育ったら超一流確定やぞ

33: 2022/01/18(火) 18:53:50.97 ID:kDpmN5OXa
>>22
育たないことが殆どだからね
育ったら代表クラスだけど

50: 2022/01/18(火) 18:55:39.05 ID:CAx+SKV7d
>>22
坂本村上とか見ててもそれ言えるか?

23: 2022/01/18(火) 18:52:59.46 ID:j+8dU61bd
中田翔すげー

24: 2022/01/18(火) 18:53:01.52 ID:hRvuoohed
こうして見ると高卒が取ってない年って結構多いんか?
近年の大打者はほとんど高卒って聞いたが

27: 2022/01/18(火) 18:53:13.17 ID:QVCNiDWf0
高卒打者はやっぱ水物だよなぁと再認識するわ
ドラ1クラスで取るようなんは絶対に主力にせんといかんわね

63: 2022/01/18(火) 18:57:01.50 ID:tHblsFyRM
>>27
ヤクルトも山田、村上で大成功してる、イメージあるけど、川上みたいな例もあるし、高卒はハイリスクハイリターンだね

30: 2022/01/18(火) 18:53:28.45 ID:Ow3bWl/Qa
こう見るといるだけマシなんやな

37: 2022/01/18(火) 18:54:19.15 ID:Ow3bWl/Qa
これでも育成のハム、育成力のない巨人扱いなんやろ

52: 2022/01/18(火) 18:55:39.72 ID:431afw/br
>>37
巨人は何気に高卒よく育つからな
岡本の後も秋広というプロスペクトいるし

54: 2022/01/18(火) 18:56:09.08 ID:CAx+SKV7d
>>37
結局印象操作だよなぁ

60: 2022/01/18(火) 18:56:37.13 ID:5z9R9UrJ0
>>37
松井坂本岡本と10年ごとに大物育ててるのにな

59: 2022/01/18(火) 18:56:36.99 ID:WQHWMuT7d
>>37
しかもこれ面白いのが本拠地からくりなのに野手より投手の方が巨人は育つからな

45: 2022/01/18(火) 18:55:15.02 ID:CAx+SKV7d
楽天楽天楽天

47: 2022/01/18(火) 18:55:30.60 ID:HzZg/t43d
少なすぎてなんともいえんな
高卒に限定すると野手投手の偏り大きそう

57: 2022/01/18(火) 18:56:24.70 ID:h/HTn81od
やっぱり西武の育成って神だわ

58: 2022/01/18(火) 18:56:25.30 ID:hlCJlNPw0
丸って打撃タイトル取ってないの

67: 2022/01/18(火) 18:57:13.17 ID:WQHWMuT7d
>>58
盗塁王
最多安打
最高出塁率

やな
主要3部門はない

62: 2022/01/18(火) 18:56:55.67 ID:hRvuoohed
確かにパはセより大卒の支配率高いな
吉田正、柳田、秋山、山川…タイトルホルダーの大卒率がエグい

71: 2022/01/18(火) 18:57:40.46 ID:WQHWMuT7d
>>62
それ育成ってより完成品の目利きがうまいのでは?

87: 2022/01/18(火) 18:59:33.57 ID:hRvuoohed
>>71
そうだなぁ
逆に高卒打者を次々とモノにしてるのが西武だけ
次点でも甲斐上林栗原らのいるSBになるしなぁ

76: 2022/01/18(火) 18:58:19.84 ID:Fjm4Lw4NM
>>62
大卒or大阪桐蔭
中村、浅村、なかた、森

83: 2022/01/18(火) 18:59:17.44 ID:dyK85nuD0
中村晃が最多安打とってると思うんやけど

78: 2022/01/18(火) 18:58:34.30 ID:qdj0cUp9M
基本的に横浜って育つよな投手も実はそこそこ育ってる

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642499393/

ックアップ




にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
注目記事


この記事へのコメント

  1. 1 名無しの巨人 2022年01月23日 01:23 id:6EflR2YQ0
    これは育成の巨人だな。
  2. 2 名無しの巨人 2022年01月23日 01:24 id:6EflR2YQ0
    阪神wwwwwwwww
  3. 3 名無しの巨人 2022年01月23日 01:55 id:6EflR2YQ0
    巨人は大卒で1年目から活躍する選手は近年全くいないけど高卒で早く活躍する選手は比較的多い。
  4. 4 名無しの巨人 2022年01月23日 02:11 id:fkAJplNi0
    育成の日ハムっていつの話だよw
  5. 5 名無しの巨人 2022年01月23日 02:35 id:R.0icTRi0
    筒香は横浜で良かったわね
    中日だったら育たなかった
    堂上周平根尾の高卒競合ドラ1がしょぼくれた守備型選手になるのはアカンわ
  6. 6 名無しの巨人 2022年01月23日 02:54 id:M7zHal9o0
    これらの表で育成力がわかるな
  7. 7 名無しの巨人 2022年01月23日 06:58 id:zaRA3JhD0
    岡本>村上
  8. 8 名無しの巨人 2022年01月23日 07:34 id:d.Uoxghz0
    >>3
    大卒は大卒でこの10年一軍に全く絡まずに引退した選手が
    17年の村上海斗1人だけやからな
    タイトルホルダーまではいかんでも
    キチンと育てて戦力にしてるって点でハズレを出してない
コメントを残す
「>>」でコメント欄への安価が飛ばせます。
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット


おすすめニュース

ページトップへ戻る