
画像: https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/
3: 2021/11/29(月) 05:07:34.99 ID:lTUt8sxs0
今季、シーズン終盤の勝負どころで導入したものの、9月から10月にかけて22試合連続で先発投手に勝ちがつかないという壊滅的な結果に終わった中4、5日のローテーション。
それでも桑田コーチの見方は違った。
「中5日、4日で投げて息切れがというコメント、記事も読んでますけど、不思議ですよね。そんな投げられない人はプロ野球選手にならない方がいいんじゃないかなと思いますけどね」とばっさり。
「メジャーへ、メジャーへと言っている時代でね、メジャー目指している選手が多いにもかかわらずね。『いや中5日は』とか、『中4日は』とか言っているようではおかしいですよね。まあ力不足ですよ」と一刀両断した。
では中4、5日で回すには―。答えは単純明快だ。
「やらせるとかそういうのじゃなくて鍛えたいですよね。彼らはできると思っていますので。まだそのやり方を知らないだけでね。やり方を知れば必ずできると思っているので。しっかり鍛えていきたいと思っています」。
投手陣の可能性、実力を信じた上でシーズンを通してローテーションを回せる力をつけさせる。
1: 2021/11/29(月) 05:06:19.55 ID:lTUt8sxs0
「投げられない人はプロにならない方がいい」桑田コーチ、中4、5日ローテを来季も継続方針【巨人】
2: 2021/11/29(月) 05:06:59.67 ID:VreD1Ebc0
何人プロ脱落するんやろな
5: 2021/11/29(月) 05:08:36.00 ID:1tNYEIyv0
まぁ若手で100球制限してくれるなら中5日でもいけるんちゃうか
6: 2021/11/29(月) 05:09:00.84 ID:KtCKLZCg0
中5でまともな球投げられる投手どんだけおるんや
18: 2021/11/29(月) 05:12:09.04 ID:CiylvyHX0
>>6
メジャーいってるやつは中5日でも経験しとった方がええんちゃう100球中6日でやっててメジャーいっていきなり中4日はきついやろ
メジャーいってるやつは中5日でも経験しとった方がええんちゃう100球中6日でやっててメジャーいっていきなり中4日はきついやろ
120: 2021/11/29(月) 05:23:45.59 ID:0DXRAoF20
>>18
いうて肩を消費するんやから慣れなんて意味ないんちゃう?
登板間隔開けて出来るだけピュアな肩の方がええんちゃうかな?
いうて肩を消費するんやから慣れなんて意味ないんちゃう?
登板間隔開けて出来るだけピュアな肩の方がええんちゃうかな?
7: 2021/11/29(月) 05:09:45.29 ID:NA6Qs0aJ0
こういうのって統一しないで個人個人に合わせた方がいいんじゃないの
117: 2021/11/29(月) 05:23:40.20 ID:eXH41NDz0
>>7
個人個人に合わせたらローテ組めなくなるじゃん
その理論で言うと今主流の中6日固定もおかしくなるし
個人個人に合わせたらローテ組めなくなるじゃん
その理論で言うと今主流の中6日固定もおかしくなるし
9: 2021/11/29(月) 05:10:33.07 ID:VJU6oocgp
球数管理するならええんちゃうの
10: 2021/11/29(月) 05:10:33.17 ID:siJ2fHXZx
100球で降りるなら中4、5日で回れというのは分かる
12: 2021/11/29(月) 05:10:54.55 ID:x2cpJE330
中継ぎの負担も増えていい事ないな
16: 2021/11/29(月) 05:11:57.58 ID:yAzNR2ZNM
菅野戸郷高橋山口メルセデス
山﨑堀田戸田赤星山田+新外国人
え、中5日やるってことは下の6人全員2軍ってこと?
山﨑堀田戸田赤星山田+新外国人
え、中5日やるってことは下の6人全員2軍ってこと?
22: 2021/11/29(月) 05:12:58.42 ID:Ukx9l48vM
>>16
若手の蓋、桑田w
若手の蓋、桑田w
24: 2021/11/29(月) 05:13:15.34 ID:fFhB1lSSx
キャンプからやってみて駄目なら戻せばええやろ
登板間隔伸ばす方は簡単やし
登板間隔伸ばす方は簡単やし
28: 2021/11/29(月) 05:13:45.74 ID:BvQT/yBuM
なあそれで優勝できるんか?
目的がわからん
目的がわからん
31: 2021/11/29(月) 05:14:01.26 ID:MwNHfbQi0
ちゃんと球数管理できるかね
制限した球数になったけど8回無失点だからこのまま完封してこいとかならんか?
制限した球数になったけど8回無失点だからこのまま完封してこいとかならんか?
34: 2021/11/29(月) 05:14:41.87 ID:uUpqwI6/d
今年の5人に山﨑とか山田合流できるから来年は中5日見ずに済むねって言ってたばっかりなのにな
36: 2021/11/29(月) 05:14:50.59 ID:OmW8lANh0
山本由伸や千賀ですら中5だとコンディション落とすんだよなぁ 戸郷とか今村がやったら終わるだろ
47: 2021/11/29(月) 05:16:17.13 ID:5fPxFpit0
>>36
それは急に中5日やるからやん
それを今シーズンはキャンプからやるって話やろ
それは急に中5日やるからやん
それを今シーズンはキャンプからやるって話やろ
55: 2021/11/29(月) 05:17:16.85 ID:OmW8lANh0
>>47
山本はキャンプ中から中5予定で回して最初は良かったけど結局ダメで戻したぞ
山本はキャンプ中から中5予定で回して最初は良かったけど結局ダメで戻したぞ
41: 2021/11/29(月) 05:15:35.25 ID:UphS3ccE0
5人でローテ回すと必然的に週1人は中4日になるからな
42: 2021/11/29(月) 05:15:45.23 ID:RENlFYuJ0
これで阿部の方がマシ理論で監督決定や
57: 2021/11/29(月) 05:17:34.15 ID:Mp0/41O70
>>42
からのやっぱ由伸やの流れで由伸政権が始まるんやな
からのやっぱ由伸やの流れで由伸政権が始まるんやな
63: 2021/11/29(月) 05:18:20.77 ID:RENlFYuJ0
>>57
由伸より原の方がええわで元に戻る
由伸より原の方がええわで元に戻る
37: 2021/11/29(月) 05:15:02.47 ID:ZNecnVKS0
また勝手に自滅してくれそうで他球団喜んでるだろ
43: 2021/11/29(月) 05:15:46.77 ID:CPL8necFa
セルフBクラス宣言助かる
44: 2021/11/29(月) 05:15:47.20 ID:g98EcJHMd
中継ぎ硬いんだから先発中6で回して6回くらいまで投げさせればええやん
48: 2021/11/29(月) 05:16:18.79 ID:g98EcJHMd
勝ちパターン硬いんだから先発ゆとり持たせりゃええやん
53: 2021/11/29(月) 05:17:14.23 ID:Uckf0P0z0
今季それ始めてからボロクソだったのに正気か?
54: 2021/11/29(月) 05:17:16.73 ID:ZNecnVKS0
昔から中五日やり出すと負けだすのに学ばないよなこの球団
61: 2021/11/29(月) 05:18:08.39 ID:Ap1Nna9sd
豊富な先発ローテ候補の若手の出番はどうなるの?
そっちも考えろって
そっちも考えろって
62: 2021/11/29(月) 05:18:18.12 ID:IxU9wndL0
せっかく若い有望株が揃ってきたのに中4日やる意味ある?
試せばええやん若手を
試せばええやん若手を
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638129979/
※関連記事報知「来季の中5日ローテは確定ではない」
ピックアップ
この記事へのコメント
ちな報知 報知では中5日で回すとは断言してない
偉そうなこと言う前に責任取れよ
何回か可能性のあるときに全くできないじゃ困るってだけで
毎年メッセンジャー位球数投げても壊れない、山本由伸クラスに140投げても球質が衰えない選手育成出来てたら誰も文句言わねえよ
まだ構想段階だから叩かないよ、宮本をスケープゴートに出来なくなった上に連覇したチームに入閣してから連続でV逸したらクビも冷えるだろうし桑田のお手並み拝見させて貰うわ
中6日なら130球ぐらいを目安に回すか、100球を目安にするのなら中5日あたり、連日登板ならまだしもイニングまたぎをするか、ベンチ枠そのものを多くするかのどれかを選べというところなんじゃないの?
理想のために屁理屈こねる奴じゃなくて現有戦力をどう活かすか考えるコーチ連れてきてくれ色んなの連れてくるのには長けてるんだから
中日の記事だけ読むと「来季も中4、中5で」ってなってるけど、大本営放置の記事読むと「中4、中5もありうるから、出来る様にキャンプで取り組んでいく」ってなっとる。
情報源はひとつだけだとあかんで。
ほんとこれ 見出しだけでブチギレてる奴らとか多杉内
今の段階でローテ6人決まってるチームなんてないからいいんだ
サンチェス切ったんだし、新しい外人投手連れてきたりするんじゃないか?
嬉しい悲鳴が上がるくらい投手育ててくれやコーチ
少ないいい投手の間隔を詰めるんやなくいい投手を増やすのが理想
そうすれば中5中4なんて必要ない
それでも詰めたくなるくらいの投手は巨人には菅野しかおらんよ
最初は畠や今村で6人目の枠を使いつつ、準備ができたら山田を試し、
その後は山崎や堀田もたまに登板させれば良い
日本は選手の補充方法が限られてるんだから故障されたら困るだろ
失敗したのにシーズン終わりまで継続したのは何故なんやろ?
どれだけそれが成功するかって所から考える必要があるんじゃない?
成功率低いなら「あり得る」って想定より「極力避けるべき」と考えた方がいいのでは
ただ打線がとにかく1点も取れないとかが続いてまったく勝てなかったから、投手運用に問題はあったが、まったく勝てなかったのは打線の問題のほうが大きい。
菅野ですら中6で回してた時に故障離脱してたし
阪神はローテ6人おるやろ。まあ逆に中継ぎが怪しいけどw